三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(1531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

(質) 流れる字幕

2004/05/10 11:14(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 32F-BD402 (32)

クチコミ投稿数:3件

このテレビを使用しておりますが、地上波の停止した字幕は、はっきり表示されますが、たまに流れる字幕(?)が出たときなどは、かなりにじんで見えます。こんなものでしょうか?

書込番号:2792284

ナイスクチコミ!0


返信する
デジデジ246さん

2004/08/28 23:38(1年以上前)

プログレッシブ表示にしてませんか?
プログレッシブのままだと流れる字幕はスピードによって見えにくくなります。早く流れるほど顕著です。字幕に限らず動きが早い動画も見えにくいです。
映画などは24コマ撮影なのでもともと見えにくいですが、
アナログ地上波の番組などはインターレース方式を前提で作っていることが多い為です。

書込番号:3196377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質の比較で

2004/05/06 00:15(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)

スレ主 ベイブーさん

CATVに加入していて、現在この機種を検討しています。
画質の比較などする際、CATVで配信された画像で比較してみたいのですが、電気店での展示されている各テレビは、アンテナ受信によるもののようです。
CATV受信で比較しなければならない要素なんてあるのでしょうか?
なければ別にいいのですが・・・

書込番号:2774728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質調整の方法

2004/05/02 22:18(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 21T-D103 (21)

色あいや明るさ等を調整したいのですが、そういうつまみが見当たりませんが、どうやって調整するのでしょうか?
私が持っているSONYのテレビは、そういうつまみがついていますが。

書込番号:2761047

ナイスクチコミ!0


返信する
もっしゅさん

2004/05/03 14:30(1年以上前)

最近はリモコンが多いけどね。説明書読みました?

書込番号:2763374

ナイスクチコミ!0


スレ主 T/Sさん

2004/05/04 00:43(1年以上前)

もっしゅさん、返信ありがとうございます。リモコンはシンプルなもので
そういったことができそうもありません。また、説明書は無いのです。
アウトレットで買ったので。
わかるかたいらっしゃいましたら、教えてください。では。

書込番号:2765843

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/05/04 14:30(1年以上前)

憶測ですが、リモコンが違うのではないでしょうか。テレビはアウトレットショップで購入されたのでしょうか。もしもリサイクルショップ等で買われたのならば、標準付属ではないリモコンが付く可能性は高いです。
標準付属のリモコンは、
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lineup/tv/21td103/main.htm
に概観が分かる程度の写真がありますが、これと同じでしょうか。

書込番号:2767750

ナイスクチコミ!0


もっしゅさん

2004/05/05 11:22(1年以上前)

取説もない、リモコンも純正とは違うもの。
アウトレット店で買った本体展示品処分じゃないかな。
納得して買ったならあきらめるしかないね。

どうしても調節したいなら純正リモコンを買う。(数千円〜)
純正リモコンを後から買うぐらいなら、最初から新品買った方が安かったよきっと。

書込番号:2771611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

青色のもや?

2004/04/30 09:47(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 32T-D303S (32)

スレ主 サンドさん

今年の2月からこの機種を視聴していますが、最近になって気づいたことで、
真っ白の画面で両端に「青ぽいもや」もたいのが出ています。
(ソースはBSで、録画したソースを他テレビで確認済み)

早速サービスマンを呼んで見てもらいましたが、
「調整できなくもないが、もっと悪くなるかもしれません。この状態なら良いほうです。」
言って、作業報告書には、「正常範囲内」と書かれていました。

気にしだしたらそこばかり目が行くようになり、これが正常状態というのは納得いきません。

返品したいと思い購入店と交渉中ですが、皆さんのテレビどうですか?

書込番号:2751793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めは?

2004/04/29 12:10(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 25T-D103 (25)

スレ主 さまよう者さん

はじめまして、今、21型か25型のテレビを購入しようとしているのですが、皆様のお勧めなどはありますでしょうか?

書込番号:2748562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VS 東芝 28ZP37

2004/04/29 10:19(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)

スレ主 のどがからから浴場さん

主観で構いません。画質はどちらがよいと思われますか?
両機種同時展示の店がなかったため観られた方いらっしましたらお願いします。
価格は東芝品に軍配があがるため、あまり画質がかわらなければ東芝品にしようと思ってます。

書込番号:2748270

ナイスクチコミ!0


返信する
やっぱり悩んでるさん

2004/05/04 21:35(1年以上前)

同じ事で悩んでます。しかし、今の状況でD4端子つきのテレビは必要なんですかね〜???。実際のところD3端子での受信で十分ではないでしょうか。
D4端子の受信できる720での放送はありません。
肝心の画質ですが、三菱の28T-D303Sのほうがいいように思えます。
東芝の製品は、ワイド画面での画像が少し太めに見えるように思います。
あくまで主観ですが・・・。東芝なら28ZP58デ検討してみてはいかがですか?

書込番号:2769272

ナイスクチコミ!0


スレ主 のどがからから浴場さん

2004/05/10 22:58(1年以上前)

29ZP47に検討を切り替えています。デジタル受信はもう少し汎用化するまでは地上波アナログ放送をみることを重視し、短足の横長画像はやはり不恰好なので観やすい29型。でも画質にはこだわりたいので値段もそこそこのプログレといった感じです。4:3でプログレは中途半端(デジタル受信時黒幕がでる等)との大手電気や店員の声もありましたが、逆にそれでお買い得になっているなら買おうかなと思いました。地上波アナログを観るにあたり、実質的にプログレでなくてももっと綺麗な画質のテレビがあればメーカーは問いませんので教えていただけますか25〜29型で?あとワイドタイプであまり横長が(短足が)強調されないタイプはありますか?あわせて教えてもらえるとうれしいです。

書込番号:2794467

ナイスクチコミ!0


捨丸さん

2004/05/11 02:04(1年以上前)

私もこの2機種で迷いまして、結局28T-D303Sにしました。
画質を比較したくて10件以上店を見て回りましたが、28T-D303Sを置いている店はほとんどありませんでしたね。そろそろモデルチェンジでもするのかな?

画質に関して各店舗の店員に聞いてみたところ、28ワイドを買うくらいなら
29型を買った方が良いのではないか、という意見が多数を占めました。
私もはじめは29型も候補に入れていたのですが、6畳の部屋に29型はさすがにデカイなと思ったので、候補から外しました(笑)。28ワイドなら、ノーマル画面で見れば21型相当ですから、大きすぎるということはないですしね。
画質は文句ないです。このサイトの製品評価(投票)でも、28T-D303Sは他機種に比べて評価高いみたいですし。

書込番号:2795346

ナイスクチコミ!0


スレ主 のどがからから浴場さん

2004/05/12 23:16(1年以上前)

捨丸さんありがとうございます。ちなみに捨丸さんはノーマル画面で視聴される度合いはどれくらいですか?画質は文句なしというのはノーマル(21型レベル?)サイズのお話ですか?三菱の特徴のオートターン機能がなぜかこの機種にないのが残念です(103にあって303にない)。

書込番号:2801778

ナイスクチコミ!0


捨丸さん

2004/05/13 01:30(1年以上前)

私の場合普段はノーマル画面に設定していまして、横長の画面の放送の時だけワイド画面に切り替えるようにしています。(映画などの放送が始まると横長の画像が縮んだ状態で表示されるので、その放送がワイド対応なのだということがわかる)
4:3の放送をワイド画面で視聴すると、上下が切れたり人間が太ったりするのでは...?
わざわざ4:3の放送を16:9の大きさで見なければいけない必要性がわかりません。

画質に関してですが、今まで使っていたビクターの21型があまりにも画質が悪かったので現行製品はどれも良く見えるのかも(^_^;;
16:9の放送をワイド画面で見る場合には何ら問題はないんですけども、
4:3の放送をワイド画面で拡大して見ると若干ぼやけるような気も...?
まあ自分は後者のような見かたはしないので気にならないですけど。
103のオートターンは買って数日間は珍しくて使うかもしれないけど、そのうち使わなくなってしまうような気も(^^;
ちなみに303はオートターンの機構がない分、外形寸法が一回りコンパクトになっていますよ。

書込番号:2802290

ナイスクチコミ!0


スレ主 のどがからから浴場さん

2004/05/13 18:00(1年以上前)

やはりそうですよね、大手電気やさんはだいたい4:3放送をそのままワイドで流しているので、そういう見方が受け入れられているのかなあと錯覚してしまいました。自分の場合部屋の大きさから21ではやはりつらいので29にしぼりたいと思います。

書込番号:2803959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)