- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > 三菱電機 > 32T-D303S (32)
2004/04/29 19:59(1年以上前)
電源投入時にブーンという音がして、その際画面がぶれているなら
おそらくデガウス(消磁)してるだけのような気がします。
取り扱い説明書にそういう記載はされてませんか?
書込番号:2749738
0点
2004/04/30 06:46(1年以上前)
ゴーストリダクションを「しない」に設定したら、今のところぶれが発生しなくなったようです。
チャンネルを変えたときに起こっていた数秒ぼやける現象も無くなりました。
書込番号:2751515
0点
2004/05/24 11:34(1年以上前)
それは、正常ですよ。ゴーストリダクションが働くときに一瞬画面が動きますがすぐに収るはずです。
書込番号:2843816
0点
テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)
DVDとアナログ地上波メインで使用するのですが、
28T-D303Sと28F-D401Sとではどちらの方が向いているでしょうか?
よくハイビジョンに対応したD3、D4端子がついているテレビ(やプラズマ)は
解像度が高いため、解像度が低いソースの再生時に粗が目立ちますが、
この2機種もそうなのでしょうか?
0点
2004/06/01 00:43(1年以上前)
この2機種もそうです。地上アナログ優先ならD1端子またはD端子なしの4:3の21"か25"がよいとも思えます。でも本機はゴーストリダクションチューナ搭載なのでゴーストの面では画質はよくなると思います。
書込番号:2871538
0点
テレビ > 三菱電機 > 32T-D303S (32)
最近、ネットで購入しましたが、画面の一部が激しく動く時、
例えば、マシンガンの銃口の火花などの時に動いている部分に
白黒の横ストライプが出ます。
ほんの一瞬なので、最初は気づきませんでした。
画質設定を色々変えましたが、変化ありません。
みなさんの画面はどうですか?
0点
テレビ > 三菱電機 > 32T-D303S (32)
安くてきれいという噂のこの機種を購入したいとおもいます。
パソコンをTVに接続してDVDを観ようと思いますが、S端子接続以外には方法はないのでしょうか。
例えば、D3端子接続できるビデオカードなどはないものでしょうか。
0点
2004/04/15 21:27(1年以上前)
パソコンをD端子接続できそうなもの
<ビデオカード>
I/O DATA/TVC-D3/AGP2
カノープス/SSH-HDTV
生産終了してます・・・手に入れば。
あとは海外ですが、http://www.svideo.com/radeon9600pro.html
コンポーネント出力ですが、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0326/ask.htm
ビデオカードじゃないですが、
http://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawiz/
HDTV RADEON D端子 接続 あたりのキーワードで検索するといろいろ出てきますね。
書込番号:2703253
0点
テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)
前から不思議だったのですけど、価格.comに名前がある通販はどこよりも
安いのになんでそこで通販しないのですか?
送料入れても皆さんが買った値段より安いところありますよね?
変な質問でごめんなちゃい。
0点
価格の安さだけに飛びついて変な店へ注文し、後悔の涙を流す先人を見ているからでは?
書込番号:2663599
0点
高額商品は通販には不向きと言うか敬遠されがちのようですね。
RHOさんの言われるように、お店のトラブルと商品そのものの不具合時にとても手間がかかります。
ネットの良いところは、多くのお店の価格が一度に解る事、悪いところは値引き交渉できないことと、
やはり不良とかのと気、連絡に時間がかかりそうなところです。
店舗の場合、週末などの激安価格とか値引き交渉できること、不良とかでも対応が早いのが良いですよね、
色々店舗を渡り歩くのはしんどいですが時には超が付く激安が有りますね。
書込番号:2664799
0点
2004/04/04 16:36(1年以上前)
私は通販を普通に使ってますよ。いままでトラブルは一度もないです。
あのSU○ESSも含み。なるべく代引きにするようにしてますけど。
店頭で買う人は、
1,その店オリジナルの長期保証をつけたい。
2,故障したときにメーカ直送でなくて店に出したい
3,聞いたことのない店はいやだ
4,通販はうさんくさい(実際胡散臭い通販ははいくらでもあります)
詐○等もあります。まぁこれは実店舗も当然ありますが。
あたりで敬遠してんじゃないでしょうか。
15年?以上前だったら、なんで安い大手量販店で買わないで
近くの電気屋でみんな買うんでしょうか?だったから、大手量販店は
それなりに社会的信用を得たってことですかね。
書込番号:2665520
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
