- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > 三菱電機 > 25T-D102 (25)
2002/10/25 18:30(1年以上前)
今買ってきましたぁ〜☆ 価格は28800でした。安いでしょうか???
来週の火曜に届くのでまだ使ってません。
書込番号:1023746
0点
2002/10/27 09:03(1年以上前)
我が家も昨日購入しました(29500円で買い物券1500円バック付)。画質はやはりSONYがひとつ上といった感じですが、対価格で考えればなかなかいいと思います。画質の差も並べて見なければ分からないでしょう。リモコンのデザインがカッコ悪いのが唯一の不満です。
書込番号:1027401
0点
2002/11/29 06:39(1年以上前)
通販で37800円で購入しました。安くはないけれど配送、引取り料等を
含めるとどこも4万円を越えそうだったのでスピード重視で。
SONYのデザインが好きでなかったので品質を比べたわけではありませんが、画質が若干粗いと感ずる方もいるかも知れません。
10年使ったTVからの買い替えなので
発色等のクリアさに感激しています。インテリアの色調から
黒っぽいのがよかったのですが、シルバーしかないのが残念です。
D101との違いはD1端子の有無くらいですので安ければ旧型を
買うのも手でしょう。オートターンは便利ですよ。
書込番号:1097106
0点
2002/11/29 21:57(1年以上前)
近くの家電店ギガスで33.000円で購入しました。
大学入学で一人暮らしをすることになった15年前のサンヨー19型からの買い換えなのでとってもきれいです。
SONYのが37.800で迷ったのですが画質は変わらなかったし重量がこっちの方がだいぶ軽かったので(テレビ台そのまま使える)こちらにしました。
15年使ったテレビもリサイクルショップで100円で売れて処分料も浮きました。
いい買い物でした
書込番号:1098618
0点
テレビ > 三菱電機 > 29T-D102S (29)
このD102Sを使っている方に質問です。
テレビ自体が回転するのに惹かれ、購入を考えてますが、
音質がいまいちな気がします。。。
重低音とかが効いてないきが・・・。
音質についての使用感というか感想をお聞かせ願えたらと思います。。。
0点
2002/10/07 13:07(1年以上前)
10年間毎日使っていた東芝の25型4:3テレビの画像がいびつになり、
次の買い替えも東芝で考えていましたが、三菱29T-D102Sの
価格やデザインや機能が魅力的だったので、10月5日に買いました。
音質はご指摘のように重低音に迫力がなく、ごく普通の音です。
トーンコントロールの機能はついてますが、あまり効果はありません。
以前のは東芝のバズーカで、とてもいい音でしたので、見劣りがします。
が、スピーカを下に配したデザインや、D1端子2つを備えた機能や
明るい画質は満足のいくものです。リモコンでテレビを動かせる
のも可愛い機能だと思ってます。
書込番号:987441
0点
2002/10/07 22:35(1年以上前)
AVファンさん
やっぱり、そうですよねぇ〜。
私も12年間愛用していた東芝のテレビで、スピーカーが3セットついていて、重低音バッチシだったので、店頭で確認してちょっと悩んでます。
音については慣れてしまうものですかねぇ〜・・・
どうしようか、未だに悩んでます。
が、その他画質等の使い心地はいいのですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:988478
0点
2002/10/09 19:45(1年以上前)
つい先日、私もこのテレビを購入しました。
居間の32W-CZ7で知ってしまった首振り機能は便利で本当に重宝しています。
大き目のテレビでは手動で向きを変えるだけでも大変ですからね!
画質に関しても、自室のKX-29HV3等と比較しない限りは充分に満足出来ると感じています。
少なくとも、無意味になんでも525P表示するテレビよりは遥かに見易く良いと思いました。
音に関しては、上でAVファンさんが書かれているのとほぼ同様に感じています。
特に映画や音楽モノを鑑賞する時には低音不足により迫力が感じにくいと思います。
なので、うちでは外部SPとしてSOTECのRD-VH7PCを導入しています。
お陰でテレビの内蔵SPとは比べるまでも無く、それなりに迫力のある音を楽しめるようになりました。
秋葉で10K前後で購入出来るので、設置場所が許すのであれば追加購入もありかも!?
書込番号:991538
0点
2002/10/16 13:02(1年以上前)
butty_keiさん、D102Suserさん
D102Sを購入して10日ほど経ちました。
三菱の音質にも慣れ、きれいな画面を楽しんでいます。
DVD観賞用に、10年前に購入したBOSEのパワーアンプ内臓システム
PAM-3を使ってます。
D102Suserさんがご指摘のように、映画や音楽モノを鑑賞する時には
低音不足により迫力がないので、DVD用には別スピーカーにしました。
最近、ヒッチコックの名作等、往年の名画がDVDで発売になっています。
昔の映画の画面は4:3ですので、D102Sで十分です。
音声も5.1ではないので、低音の効いた2本のスピーカーで迫力が出ます。
別の部屋にはビクターの32型フラットワイドTVとスピーカー10本の
AVシステムを導入してますが、居間で飲食しながら、AVを気軽に
楽しむには三菱のD102S 4:3フラットテレビが簡便で使い易い
と感じています。
書込番号:1004619
0点
2002/12/25 09:41(1年以上前)
26日に届きます。わたしも旧テレビが、三洋でDSPのサラウンドスピーカー
など、15センチスピーカーを含む3WAYのスピーカーが内蔵されていたテレビだったので、
やはり、音質の迫力不足が気になっています。なんんせ今回は、5センチスピーカーですから。
で、上記でBOSEのスピーカーに接続してDVDビデオを観ておられるという方が
おられましたが、これは、単純にテレビの出力端子から赤白ケーブルで、
システムコンポのアンプのPhone端子に繋げるだけでいいということでしょうか?
旧テレビでケーブル繋いで実験してみたんですが、全然、音がしょぼくいのですが。
接続する端子が違っているのでしょうか?ちなみにコンポのアンプで後、空いている
端子は、MD/AUX端子が赤白で1つ残っているだけですが、ここに挿しても
音が出ませんでした。スピーカーは、大きくは無いですが、そこそこの音は出るものです。
テレビの音質自体が、古くくて、ガタがきているので、コンポを通しても音がしょぼいだけで、
新しいテレビだと、それなりの音が期待できるのでしょうか?
もし、わかれば、どなたか、教えていただきたく。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1161040
0点
2002/12/26 00:31(1年以上前)
モスラーさんへ
実は僕はD102が26日に来るんです!w
楽しみですね。
Phone端子ってのはヘッドフォン用の出力端子じゃないです?
普通はRCA端子とかにつなぐのだと思うのですが・・・
端子の形はテレビ側と同じ赤白ですか?
今は93年製のSONYのテレビを使っていますが、出力端子がヘッドフォン端子しかないのでそこからつないでいます。^_^;
でもそんなに悪い音質じゃないですよ。
確かにプレステ2からつないだオプティカル端子には到底敵いませんが・・・
書込番号:1163260
0点
2002/12/26 00:48(1年以上前)
すいません。関係ない話を後半にしたんで支離滅裂に見えちゃいますね。
要は出力端子から出力端子に接続しても良い音は出ない、と言いたかったんです。
書込番号:1163323
0点
2002/12/26 15:12(1年以上前)
>要は出力端子から出力端子に接続しても良い音は出ない、と言いたかったんです。
ヘッドフォン用の差込口は、アンプの前面に1つあるのですが、アンプの裏面にも「phone」とだけ書かれた差込口があります。
それは、赤白のセットになっている端子です。それ以外で空いている端子は、MD/AUXと書かれた赤白のセットの差込口が空いているだけなんです。
ということで、わたしのアンプには、RCA端子は無いようなのですが、その時は、どうすればよいのでしょうか?
やはりPhone端子に挿すしか手は無いということなのでしょうか?
アンプにつなげているのは、チューナーとCDプレーヤーだけで、ミニコンポは、DENONの12万円くらいにもので、そんなに安物でもないんですけど。
オーディオの知識が無いものですいません、もし、わかったら、どなたか教えて下さい。
やっぱり、音がしょぼいのだけは、なんとかしたいと思っておりますので。
書込番号:1164569
0点
2002/12/28 04:42(1年以上前)
モスラーさんへ
>で、上記でBOSEのスピーカーに接続してDVDビデオを観ておられるという
あのぉ、BOSEとつなげてる者ですが(^_^)、
このBOSE PAM-3はアンプ内臓システムでして、テレビとは音が独立してる
んです。
つまり、DVDプレーヤーの音声とBOSEシステムの音声が赤白ケーブルで
つながってるんです。
テレビとDVDプレーヤーの接続は、
29T-D102Sの取説26ページの「接続のしかた」にあるように、
映像はコンポーネント映像出力端子でテレビとつながり、
音声は、赤白ケーブルでDVDとBOSEシステムがつながってるんです。
書込番号:1168703
0点
2002/12/28 09:28(1年以上前)
繋ぎ方が解らないと言うのは、説明書を紛失してしまったのでしょうか?それとも説明書を自分で読む力を紛失してしまったのでしょうか?後者だったら、う〜ん・・サーチ園児んでも繋ぎ方は探せるのですが。(笑
Line Levelの外部入力はAUXですので、同じくTV側出力がLine Levelならそのまま接続しましょう。Phon"o"はレコード用のとても微弱入力電力の端子なので、そこに桁の違うLine Levelをブチ込んで破壊しないように。(絶対以っての100%瞬間破壊とは思いませんが)
まず第一に説明書。
TV側で出力が出る設定になっているかどうか。(設定やスイッチ自体無ければ関係無し)TV側の出力を他のポータブル機器などで繋いで試せば、全く出力していないかくらいは解ります。
やっぱりTVのスピーカーはあくまでも「オマケ」ですから、まともなオーディオ機器を繋いで良い音で聴けるようになると良いですね。
書込番号:1168881
0点
2002/12/28 09:35(1年以上前)
HITACHI Lo-D復活しないかなあ・・(かすかに希望)
書込番号:1168886
0点
テレビ > 三菱電機 > 32F-D401S (32)
2002/10/03 11:45(1年以上前)
うちもたまに鳴りますよ。けっこう大きい音ですよね。
最近、画面の下の部分がゆがんできています。
買ったばかりなのに・・・
もうしばらく様子を見てみます。
書込番号:979518
0点
うちのも出ます。年末に買ったので、10ヶ月以上使っていますが
今のところ、トラブルなしです。
書込番号:982007
0点
2002/10/05 03:55(1年以上前)
テレビが送られて来ましたのでレポートします。
リモコンで電源OFFにする時、バチ〜ンと言う音と共に太陽のコロナのような光がテレビ左下から上に向かって一瞬出ます。
今まで使っていたテレビにはこんな症状が出たことが無いけれど、これも仕様なのかと思い合計3時間ほど使用していたのですが、突然テレビの電源が切れてしまいました。
安定装置が何故か働いたのだと思い、コンセントを入れ直し電源ONにすると、
画面全体が一瞬白くなり電源が又切れてしまいました。
それから、リモコンによる操作も受け付けなくなりました。
初期不良なのでしょうか?
楽しみに待っていただけに残念です。
書込番号:982757
0点
2002/10/06 12:24(1年以上前)
レス有難うございます。結構同じような症状があるのですね。電源OFFする度に毎回音が鳴るもので、気になるのですが様子をみてみます。もし何か原因が分かれば教えてください!
ダイヤト−ン懐かしいさん直りましたか?何が原因だったのでしょう?
書込番号:985361
0点
2002/10/07 20:23(1年以上前)
お店のほうに電話してみると、初期不良という事で新しいのと換えていただけるとのことでした。
原因に付いては解らずじまいです。
テレビの初期不良なんて初めてだったのでちょっと残念。
でも何処のメーカーでも有るみたいだし確率の問題なのかな。
書込番号:988188
0点
2002/10/08 05:48(1年以上前)
ダイアトーンさん
ついてなかったですね。
しかしこのテレビは地上波がものすごい綺麗ですね。
はやくBSデジタルを入れたいんですが・・・。
書込番号:989022
0点
テレビ > 三菱電機 > 25T-D101 (25)
自宅のテレビが壊れてしまい映らなくなってしまったので、緊急に購入を考え、色々考えた末、25T−D101 の購入を決めたのですが、この書き込みより今は高いようです。予定外でいきなりの出費で苦しく・・・少しでも安く購入したいのです。都内で安く購入できる情報ありませんか??どうか・・・どうか・・・教えて下さい。
0点
テレビ > 三菱電機 > 28F-D401S (28)
この28F-D401Sは全般的に評価がいいようですが音質だけイマイチな評価になっています。どういう感じでイマイチなんでしょうか?
つい最近までSONYのKV-28DX550を買おうと考えていましたがどう見ても28F-D401Sの方が映像は綺麗なんですよね。同スペック以上?で安いし。
KV-28DX550と音質の差はかなり違うんでしょうか?主にテレビは4:4:2=地上波:DVD:スカパーです。ちなみにDVDはプログレッシブではありません。
どなた様かお教えください。
0点
テレビ > 三菱電機 > 32F-D401S (32)
このテレビのアンプで5.1chのスピーカーをつなげて使ってる人いますか?もしいたらどんな感じか教えてほしいです。
あと、カタログを見るかぎりでは、YAMAHAのシネマステーションのS10
と同じ物のように見えるのですが、使えるのでしょうか?
0点
2002/10/03 12:38(1年以上前)
YAMAHAのS10と書かれていますが、NX-SW10のことだと解釈いたします。これはVS-10の専用端子にしか接続できないため、このテレビには使えません。
で、我が家ではYAMAHAのNS-P220のシステムを使用してますが、満足いくレベルで観賞しています。純正オプションのシステムはYAMAHAのOEM版なので同じ物です。純正品はスピーカーが4個、NS-P220だと6個付いてくるし、販売価格もYAMAHAの方が安かったのでこれにしました。
でも今思えば、もう1ランク上のNS-P320にした方がよかったかな・・・
書込番号:979569
0点
2002/11/04 10:23(1年以上前)
先月このテレビ購入したので、YAMAHAのP320を即買い(いーでじで
¥19,800でした)してつなげています(全く問題ありません)。
スピーカーはなるべく良い物を使った方がいいみたいですよ。
テレビに内蔵してあるアンプが非力でスピーカーを鳴らしきってないという
感じは否めませんし、臨場感も中級クラスのシアターセットに較べると劣りますが、初心者の私的にはまあまあ満足しています。
以前はアンプを別に購入しようと思っていましたが、当分はスピーカーのみで
いこうと思っています。
このテレビの機能と価格からしてもっと人気が出ても良さそうですが・・。
書込番号:1044005
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
