三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(1531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BS内蔵

2003/07/12 20:57(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 32T-D302S (32)

スレ主 ワンヤヤさん

やっぱぴんとこないです。
BS内蔵TVといってもやっぱBSチューナが要るんですか?

書込番号:1753853

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/12 21:19(1年以上前)

BS内蔵はアナログだけですね、ハイビジョンは別に必要です
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lineup/tv/32td302s/siyou.htm

(reo-310でした)

書込番号:1753926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンヤヤさん

2003/07/12 21:38(1年以上前)

なるほど。やっとわかりました。ありがとうございます。
ちなみに、先日D1端子付のシアターセットをゲッツしましたが、ケーブルを買おうとしたら電気屋さんに"D1端子ならあんまり変わんないからもったいないよ"っていわれました...ほんとにあんまり変わんないんですか?
シアターの裏側にまたコンポジットとS端子が付いてますけど、どれにした方が綺麗に映りますか?

書込番号:1753979

ナイスクチコミ!0


MLMさん
クチコミ投稿数:7件

2003/08/10 17:45(1年以上前)

D1もコンポジットもS端子も余り変わりはありませんよ。ていうかD1とコンポジットは同じもの
よーく見ると少しいいかな?と言うぐらいです

書込番号:1843268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ON時の音について

2003/07/29 09:33(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 25T-D102S (25)

ベ○ト電器で31,300円で買いました。機能面など満足しています。

リモコンで電源を入れた時に、通常のスイッチが入る特有の音に混ざって、ばねをはじいたような「ビーン!」という音が出るのですが、異常なのでしょうか?

この機種をお持ちの皆様お教えいただけたら幸いです。

書込番号:1807330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/07/31 00:23(1年以上前)

デガウスが動作する音ですが、本来はユーザーを不安にさせるような
異音が出ないようにしてあるはずです。
実害はないですが、不快であれば十分クレーム対象になるものです。

書込番号:1813058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スペックのところに・・・

2003/07/17 21:42(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 32F-BD402 (32)

スレ主 静岡県からさん

量販店でこのTVをみました。気になってこのホームページで調べてるところなんですが、スペックのところにサイズが記入されてませんよね?今の位置に設置しようと考えているので、かなり気になります。知っているかたいれば教えて下さい。また実物を見た時、内臓スピーカーとは別に両サイドに1つずつ、テレビの上に1つ、計3つのスピーカーがあったのですが、あれはオプションのスピーカーなのでしょうか?オプションでないとしたら、このクラスのTVになると、普通にああいったものがついているのでしょうか?質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1770260

ナイスクチコミ!0


返信する
saoriパパさん

2003/07/18 13:52(1年以上前)

幅75×高53.7×奥行54.3cmです。
多分それはオプションのサラウンドスピ−カーシステム(SP−401)を
取り付けた状態でしょう。
または付属のスピーカーを天面に設置した状態かも?です。

書込番号:1772346

ナイスクチコミ!0


tibayaさん

2003/07/18 17:10(1年以上前)

32-BD402(32)の使用者です。
三菱電機のホームページは見づらいので、下記リンク又はHPのデジタルテレビ→(クリック)サイズ別テレビをセレクト[32]→[詳細はこちら]→[仕様書]このページの下部に寸法が表示されております。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/index.html
サイドにスピーカーを取り付けた場合の横幅寸法は、本体750mm+付属スピーカー101mm×2個の計952mmです。上部の場合は750mm
このテレビには内蔵スピーカーはありません。外部設置用のスピーカーが2個付いております。
パンフレットには、「内蔵スピーカーより外付けの方が濁りのないクリアーな音になる」様なことが書いてあったと記憶しております。
私の場合、最初は2個をテレビの上部に設置(取付金具有り)、その後5.1chにしたため、上部にはオプションのSPを、サイドに付属のSPを取り付けましたが、棚にぶつかったため本体からはずし使用しております。
つまり、自分の好きなように置いてくださいと言うことだと思います。
他に質問がございましたら、素人使用者としてお答え致します。

書込番号:1772692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もどかしい・・・

2003/07/17 17:36(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 25T-D102S (25)

スレ主 にぱさん

25T-D101Sを29500円で買ったのは良かったのですが、
チャンネルやクリアトーン・ソフトトーン(♪→♪)の
画面表示が5秒ぐらいしないと消えないのでイライラしています。
そこでサービスマンコマンドを起動したのですが、
どの項目をいじればよいのか分かりませんでした。

どなたかサービスマンコマンドの解説ページなど
ご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:1769599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今買うなら

2003/07/11 21:39(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 32T-D302S (32)

スレ主 やまちゃん32さん

テレビを買い換えることにしました。@ワイドテレビの32型か4:3の29型どちらを買えばいいんでしょう? A今日電気店で見てきたら29型4:3テレビならデジタル3次元Y/C分離回路のあるMITSUBISHIとVICTORとその機能はないががSONYのDS65が綺麗に写ってたようですがTOSHIBAとSHARP、PANASONICは、文字が,ちらついていた。特にPANASONICは、ひどかったがそれって正しいですか?BD4端子は,必要ですか?D3だとあまり意味がないのでしょうか?今年からデジタル放送が始まるらしいけどみんな見るんですか?面白いんですか? それを見るためには,D何 端子が有れば見れるんですか? Cズバリどこのメーカーのどのテレビを買えばいいですか? 条件は、私の家は電波状況が悪いらしくてケーブルテレビの回線で普通の放送を見ています。(アンテナで受信していません)今は,テレビの利用目的は,普通の民間放送を見ています。また、TVゲームをするぐらいです。これからの,デジタル放送は,見るか見ないか解かりません。たぶん、2011年にテレビ買い換えると思います。 皆さんのご意見宜しくお願いいたします。

書込番号:1750776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/12 00:00(1年以上前)

やまちゃん32 さん こんばんは。

1.どちらでも好きな方を買ってください。
  個人的には、DVDソフトをよく観るならワイドが良いかなと思うくらいです。

2.正しいですかと聞かれても、見たのは貴方なので私には分かりません。
  電波が弱かったとか、設定が適切じゃなかったとかじゃないでしょうかね。

3.D4端子はあるに越したことはないですが、現在はBSデジタルのハイビジョンでも
  1125iなのでD3端子で事足ります。
  地上デジタルは、私は観ません。というかサービスエリアに入ってないです。
  面白いかどうかは、始まってもいないものを評価できません。
  地上デジタルを観るには、地上デジタルチューナーが必要です。
  CATVを御利用なら、CATV局に確認してください。

4.貴方が気に入った物を買えば良いと思います。
  地上波アナログの視聴とTVゲームが主な用途で、2011年に買い替える予定なら
  個人的には安いテレビで十分な気がします。

書込番号:1751330

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/07/12 18:19(1年以上前)

>安いテレビで十分な気がします。 そう思います。

そのほうが、出費が少なくて済みます。29型4:3テレビでも良さそうです。
今朝の折込みチラシを見ていると、大型テレビが安いですね。私なら、ズバリ、ソニー VEGA KV-29DX550 Hをお奨めします。BS付のフラットテレビです。D4端子もおまけに付いています。ちなみに、近くのミドリ電化では49000円となっています。今使っているテレビが突然壊れたりしたと仮定すれば、このテレビを検討しますね。近くのお店に在庫がなければ、KV-29DX650が次の候補です。KV-29DX650が新製品で、KV-29DX550は生産完了品とされています。

今後7年間は全く問題なく使えるので、充分元がとれます。>2011年にテレビ買い換えると思います。とおっしゃるのなら、この方法でそのための資金を積み立てることをすすめます。
以上、ご参考までに。

それから、蛇足ですが、○囲いの数字は「機種依存文字」なので、使わないのが掲示板でのマナーです。見ているパソコンによっては、文字化けするので、気をつけてください。

書込番号:1753413

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまちゃん32さん

2003/07/13 18:43(1年以上前)

ワープ9発進さん vaio55さん ご意見有難うございます。色々検討してみましたが、TOSHIBAの29ZP47を買おうかなと思います。値段も安いし,D3端子がついていて、走査線1125本は、一般放送も綺麗に映るような気がしますが,気のせいでしょうか?1つ前の書き込みを見ると、普通のテレビ放送を見るんであればD3端子のテレビは、マイナスであると書いてありましたが,どういうことなんでしょうか?vaio55さんの推薦して頂いたSONYのDX550やDX650は、値段的に、ちょっと高くなるので(うちの近くのミドリ電気は、DS65で64000円でした。)

書込番号:1756917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2003/07/12 01:56(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 28T-D102S (28)

スレ主 テレビがほしいーまささん

SHARPの28C-DB500とこれが名古屋のジャスコで39,800で売っているのですがどちらがお勧めでしょうか?

書込番号:1751684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)