このページのスレッド一覧(全266スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年7月30日 14:25 | |
| 0 | 1 | 2002年7月16日 17:35 | |
| 0 | 1 | 2002年5月22日 01:42 | |
| 0 | 3 | 2002年5月9日 00:19 | |
| 0 | 1 | 2002年4月7日 19:44 | |
| 0 | 0 | 2002年4月1日 16:21 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
テレビ > 三菱電機 > 28F-D401S (28)
初めて出すしょしんしゃです。この型か、SやPの同じランク、を買うか悩んでます。 画質は気に入っているのですが、やはり三菱ということで踏ん切りがつきません。Sの28DX550はゴーストついてないし画面はザラザラしてますし、Pは店頭で見るとぼやけて見えます。
何より不安なのは、D4でゴーストついててなんでこの値段やねん?
です。 ブラウン管は日立製だとききましたが・・・
0点
2002/07/30 14:25(1年以上前)
昔から三菱のはお店による価格差があり安いお店で買えばお買い得でした。
 性能価格比では昔から他を寄せ付けなかったと思います。
 D4端子の性能は機器がないので未知数ですが他の方の指摘のようにTV&BSチューナの品質の高さとゴーストリダクションの効果は絶大でした。
(このテレビでやっと二重映りしない環境になりました。)
 
 個人的にはかなり満足します。
 お買い物を何にするかはお好みなのですが店頭で表示画質がいまいちなのを買うと自分好みの画質でないために後で悔いが残ると思います。
書込番号:862113
0点
テレビ > 三菱電機 > 25T-D101 (25)
先週25T-D101を購入しました。画面全体に映像は映っているのですが少し左によっています。テロップなんかは左端が切れてしまいます。うちにあるSONYの25型と見比べても映像が左に寄ってます。画面全体に映像は映っているので仕様といわれればそれまでですが。調整できればいいなと思ってます。
0点
2002/07/16 17:35(1年以上前)
私のも同じように、左によってました。保障期間なので、調整を依頼した
のですが、サービスマンの持ってきた調整用ビデオテープのパターンを
表示するとちょうど真中に表示されて、ずれてませんということでした。
腑に落ちないのだけど、仕方なくそのままです。
書込番号:835172
0点
テレビ > 三菱電機 > 32F-D401S (32)
新築の我が家にきました、32F-D401S。いざ繋げてみるとそこに映し出された画像は期待はずれだった。遠目で観ると普通にみえますが、しっかり観ると全然ダメ。いろいろ設定しましたが改善しません。何かの設定が間違ってると思っていますが、同じような経験をされた方いませんか?
0点
2002/04/15 16:18(1年以上前)
ほかの方の掲示板を見ても画質についての不満の声はありませんが
そんなに変でしょうか。
書込番号:657698
0点
2002/05/06 03:36(1年以上前)
先日、32F-D401Sを購入しました。このクラスの画質は、ビクターを除い
てどのメーカもたいして変わらないなあというのが比較検討した感想で
す。ビクターは画質も飛びぬけてませけど、お値段も飛びぬけてます
し・・・。というわけで一番リーズナブルな三菱にしました。東芝製のOEM
でも画質調整はなかなか良くできていると思います。でもなぜ?デフォ
ルトで一番よい状態の画質にしておかないのかなあ?一番普通というかなにも機能してない状態というのが(プログレッシブ表示設定とか・・・
その他 全部OFFがデフォルトになっている。)親切じゃないような気が
します。画面の調節機能がもうちょっとあったらいいかなあという気がします。(水平、高さ等の微調整など)下のレスで、ブラウン管を作ってる会社は・・・というのがありますが、テレビのブラウン管は東芝製のOEMで、NEC三菱ビジュアルシステムズというのは、パソコンのディスプレイ用の会社というのが正解です。参考まで。
書込番号:696511
0点
2002/05/09 00:19(1年以上前)
私は日曜日に届きましたが、部分的にちらつきが激しい症状が出ています。蛍光灯のちらつきより周期がやや長く、明るさの変化と揺れが部分的にあります。静止画に近い画像を見るとかなり目立ちますので、落ちついた動きの少ない風景などを見るとイライラし、長く見ていると気分が悪くなる始末です。
大画面テレビは初めてなので、慣れていないだけかとも思いましたが、電気屋を数件まわって同じ機種を何台か、あらためてじっくり見てみると、我が家のテレビのような症状は出ていませんでした。
アナログBSを見ても、ビデオを見ても同じで、「1000本画質」に固定したり「プログレ固定」にしてもGRを切ったりしても変わらずでしたので、販売店に連絡して今度の週末に交換してもらうことにしました。
ちらつき以外の部分では画質に特に不満はないです。地上波は多少ギザギザしていてもしかたないとあきらめていることもありますが、色は充分にきれいに出ていると思います(ソースが悪いとそれなりですが)。こればかりは人によって好みや慣れの問題がありますので、私にとってはということですが・・
書込番号:702034
0点
テレビ > 三菱電機 > 28T-D301 (28)
誰か、28T-D301とPS2を、AVコンポネートケーブル、又はD端子で接続してる方いらっしゃいますか?
私は最初、D端子でPS2と接続したのですが、画面の両隅まできちんと表示してくれません。
「フル」「ダイナミック」等でやってみましたが駄目でした(ビデオやDVDプレイヤーだときれいに表示してくれます)。
このテレビとPS2を接続されているみなさんはどうなのでしょうか?よろしくお願いします。
ちなみに、ケーブルは純正のS端子です。
0点
2002/04/07 19:43(1年以上前)
質問の意味が少しわからないのですが、「画面の両隅まできちんと表示してくれません。」というのは、「PS2での表示が画面両端まで届かない」のか「PS2での表示が画面両端に収まらない」のかどちらでしょうか?
我が家では32F-D401SをD端子接続していますが最初は、「画面両端まで届かない」状態だったので、「メニュー」の「機能設定」の「水平幅設定」で「ダイナミック水平幅2」にしたら届きました。でも横に間延びしているのでダイナミック水平幅1でゲームしています。DVDはソフトによって「シネマ」だったり「ダイナミック」だったりです。
TVの型番は違いますが、参考までに・・・。
書込番号:644266
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
