このページのスレッド一覧(全134スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年11月24日 16:23 | |
| 0 | 4 | 2003年11月19日 17:56 | |
| 0 | 2 | 2003年11月19日 10:03 | |
| 0 | 3 | 2003年11月12日 15:09 | |
| 0 | 0 | 2003年10月25日 23:24 | |
| 2 | 1 | 2003年10月8日 08:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > 三菱電機 > 28T-D302S (28)
本当は28T-D303S買いに行ったのですが、28型は303がなく、302。税込み50kでしたので、即決。32T-D303Sと比べてみたのですが、違うはずのスピーカーの能力の違いがなさそうなので、これにしました。場所はコ○マです。ちなみに28T-D303Sは税抜き65kくらい
0点
テレビ > 三菱電機 > 32T-D302S (32)
ヤマダ電機にて、大安売りしてました。
2/9日曜日に、32TD202Sとテレビ台(売値\6980)、
テレビリサイクル手数料(¥2700)かつ消費税込みにて
¥95000にて購入しました。
テレビ台の代金が少しくせものかもしれませんが、実質
テレビ本体が¥81000(税別)そこそこで購入できたと言うのは、
ラッキーでした。
今日、商品も届き、くっきり鮮明な画質に満足してます。
なお、購入時の競合品はTOSHIBAの32ZP57でしたが、
画面上の細かい文字を表示する際に、字がにじむと言う事象を
確認したので、三菱のテレビに決めました。
0点
2003/02/11 02:56(1年以上前)
機種の訂正、32T-D302Sでしたね!
書込番号:1297230
0点
2003/03/25 12:52(1年以上前)
私も同じくTOSHIBAの32ZP57を買いに行ったところ、字がにじむのが気になり、止めました。となりの32T-D302Sは安いし綺麗だしこれに決めかけたところ店員が「ブラウン管がLG製ですよ。」と一言。私が「でも今殆ど海外生産だから一緒でしょ」といったら「日本のメーカーが海外生産してるのとLGが作ったのをそのまま購入しているのでね〜、信頼性等分かりませんね」といっていたが本当でしょうか。そのあたり詳しい方ご意見頂ければと思います。
書込番号:1427079
0点
2003/11/15 16:53(1年以上前)
LGだったのか・・・
2ヶ月で破裂音とともに死んだよ
書込番号:2128691
0点
2003/11/19 17:56(1年以上前)
えっ、LGはまずいのですか? 耐久性や画質、製品により当り外れがあるということなのでしょうか? やっぱり303もLG製なんでしょうか?
書込番号:2142097
0点
テレビ > 三菱電機 > 28T-D103S (28)
L○○×で税込み¥44000(送料無料)で買いました。オートターン機能は便利ですね!SONYの4:3を検討していたのですが、テレビ上部にスイッチが付いていたのでやめました。(こちらのほうが安かった!)
電源を入れるとモワンと音がするのが最初は戸惑いましたが慣れました。
0点
2003/11/18 22:18(1年以上前)
店頭でみたら、個人差もあると思うのですが、ちょっとフォーカスが甘いというかくっきり感がないように思いました。
実際使ってみられてどうですか? ぼくもオートターンには魅力を感じています。あと音質はどうですか?
書込番号:2139766
0点
2003/11/19 10:03(1年以上前)
1.ちょっとフォーカスが甘いというかくっきり感がないように思いました。 初めのうちは違和感が有りました。でも使っているうちに慣れました。(前のTVで見慣れたせい?)映像にこだわるのなら28T-D303Sのほうがよいかと・・・
2.音はいいです。ソフト・クリアトーン機能が使えます。詳しくはH・Pかカタログを参照ください。
書込番号:2141125
0点
テレビ > 三菱電機 > 25T-D103 (25)
2003/11/11 22:57(1年以上前)
もしよろしければ参考までにどこのジャスコでしょうか??
書込番号:2116962
0点
2003/11/12 02:43(1年以上前)
私が行ったのは藤井寺のジャスコだけど、
近くのジャスコに問い合わせてみたらどうでしょうか。
私もそれで知ったので。
書込番号:2117843
0点
2003/11/12 15:09(1年以上前)
了解しました。ありがとうございます。
書込番号:2118926
0点
テレビ > 三菱電機 > 32F-BD402 (32)
展示品なのですが、なんと89,800円の値段で売っています。
3店舗ほど観て回りましたが、1店だけ売り切れでした。
店員の話では、次のBD403に三菱はあまり力を入れていないらしく、
どうもプラズマがメインになる、とのことでした。
展示品なので、単純に計算しても1日8時間×365日=2,880時間くらいは
電源を入れていることになります。
かなり迷いましたが、見送りました。
地上波デジタル対応でないと、2011年以降苦労します。
現状では、地上波デジタル放送対応チューナーが7万円するので、
あまり魅力がないと判断しました。
欲しい方は大阪地区のジョーシンに急いだ方がいいですよ。
2点
2003/10/08 08:01(1年以上前)
買っちゃいました。滋賀県のJOSHINで!
地上デジタルチューナーは安くなってから買えばいいかな〜っと
ここの値段の半額近いし満足!-?
あと、みなさん保証って一年で十分だと思いますか?
JOSHINは+3,000円で1年→5年保証にしてもらえるんですが悩んでます;.;
書込番号:2010346
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)