このページのスレッド一覧(全577スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年11月20日 22:07 | |
| 0 | 4 | 2005年11月9日 21:01 | |
| 0 | 1 | 2005年11月19日 22:13 | |
| 0 | 2 | 2005年11月29日 23:10 | |
| 0 | 1 | 2005年10月27日 21:03 | |
| 0 | 1 | 2006年1月4日 20:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)
オークションで中古品を送料込み31,500円で落札しました。購入直後に音が出なくなるトラブルがありましたが、2005年製だったため、保証書は付いていませんでしたがメーカー保証により無事修理完了。
ところがあまりにも音質が悪く、色々と調べた結果、左右のスピーカーの(+)(−)の配線が逆位相に接続されていると言う、驚くべき事実が判明しました。
これを予想した理由は以下の2点です。
1、どちらか方側のスピーカー単独で鳴らす方が、両方のスピーカーを鳴らすよりも低音が出る。
2、聞く位置を左右のスピーカーの中央から、少し左右にずらすと、顔をなめられるような不自然な音場を感じる。
これらは逆位相の症状そのものです。
そこで電源を切り、裏ブタを開けてスピーカーの配線を見たところ、スピーカーの(+)(−)と、配線の色は以下の様にくい違っていました。
左チャンネル
(+):赤、(−):白
右チャンネル
(+):白、(−):赤
これを左右合わせれば良いわけですが、右スピーカーの配線がブラウン管の裏側に出ていて修正しやすかったので、途中で配線を切断し、赤白を逆に入れ替えてはんだ付けしました。
スピーカーのはんだ付けも良い状態ではなく、引っ張った訳でもないのに、スピーカーの片側の配線が外れてしまった為、はんだ付けし直しました。周囲にははんだが飛び散った後もありましたが、製造工程でこのようになったとは思えません。中古品ゆえの不具合を抱えていたものと思われます。
これで今までと比べると低音もそこそこ出て、音場も直って、普通の音質になりました。
尚本件決して真似をしないで下さい。テレビの内部は高電圧の充電部があり、触ると命に関わります!
0点
>尚本件決して真似をしないで下さい。テレビの内部は高電圧の充電部があり、触ると命に関わります!
というならこの記事は書くべきではないのでは?
書込番号:4593856
0点
テレビ > 三菱電機 > 21T-D104 (21)
このテレビとホームシアターのDHT-M330
(http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20452010229)は接続可能でしょうか?
テレビとホームシアターとPSX接続を考えています
もしくは
TOSHIBAの21ZS18のテレビ
(http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20407010444)
どっちにしようか迷っています
アドバイスお願いします
0点
[4555295] でも説明しましたが。
音声出力が付いていれば簡単に繋がるのですが、両機種とも音声出力がありません。
ヘッドホン出力はあるのでそれを利用する事になります。
見た目があまり宜しくないので音声出力が有る機種を検討されては?
21型ではなかなか無いですけど。
また両機ともD端子はD1です、PSXを繋げてのプログレッシブ再生は出来ないです。
書込番号:4561400
0点
口耳の学さん
ご回答ありがとうございました
ブラウン管テレビはスペースをとるので21型が限界なんです
テレビ台を買えばもう少し大きくても部屋に置けますが
そうするとテーブルの配置なども検討し直さないと・・・・
音声出力というのは赤い出力のことでしょうか?
それはどうやって判断すればいいのでしょう?
実際に店頭にいって確認しないと無理でしょうか?
「3系統3端子」みたいな表記であれば音声出力ありということでしょうか?
なにか質問攻めにしてしまって申し訳ありません
お時間がある時にでもご回答ください
書込番号:4564050
0点
判別の仕方ですが。
テレビの背面を確認できる状態で展示しているお店はあまり無いでしょうが、確認出来るようならモニター出力やオーディオ出力と書いてあり(メーカーにより表記に違いがあり)、赤・白の端子が付いていれば音声出力になります。
モノラルテレビだと白だけです。
カタログやメーカーサイトの仕様でも同じです、3系統3端子などと書いてある場合は大概入力端子の数です。
メーカーのサイトに説明書が置いてある場合が多いので、気になる機種はダウンロードして目を通して置くと良いです。
ざっと調べただけですが、↓には付いていますね。
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/av29kb3_21k3/
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=14723&KM=KV-21DA75
http://www.e-life-sanyo.com/products/c/C-21A90_S/index.html
書込番号:4565085
0点
口耳の学さん
本当にありがとうございます
いろいろ勉強になりました
ソニーのテレビはついていそうだなぁと思っていました
でもどれも現在のテレビスペースには収まりません・・・・
もう少し検討してみるつもりです
週末に秋葉原のヨドバシカメラにでもいってみてきます
広い分いろいろ展示されていそうなので
書込番号:4566334
0点
テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)
中古で購入し、本日届きました。
早速色々と設定をいじっていたのですが、そのうちに音が出なくなってしまいました。もちろん「消音」や「音量ゼロ」にはなっていませんし、ヘッドホンを用いても同じ状況です。メニューから「音質リセット」をしても治りません。電源コードを一度抜いても変わりません。
音が出ない以外は正常に動いている様です。故障しているのでしょうか?
中古で取扱説明書が付属していなかったので、操作方法が良く解っていない面もあるのですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
0点
自己レスです。
使い方の問題ではなく、故障でした。メーカーのサービスセンターの人が来て、音を出す部分の基盤を交換して直りました。音が出たり、出なかったりを繰り返していましたが、今まで経験の無い故障だったようで、サービスの人も首をかしげていました。
中古で保証書も付いていなかったのですが、2005年製ということで、無償で修理してくれて、対応も良かったです。
ともかくアナログ放送が終るまでは、このテレビで高画質を楽しみたいと思っています。
書込番号:4591023
0点
テレビ > 三菱電機 > 32T-D303S (32)
昨年の年末に購入しました。1年も経っていないのに、先日突然色がおかしくなりました。赤が出ていないようです。本来赤いはずの部分が真っ黒になっていて、全体に青っぽかったり緑一色だったりします。
保証期間内なので、早速修理依頼しました。ブラウン管がおかしい、取り寄せて交換しますとのことでしたが、結局修理はあきらめたらしく、製品自体を交換になりました。
ちなみに、製品交換になった場合でも、保証期間の延長はありませんと言われましたが、一般的にそうなのでしょうか?
0点
1年保証の延長は無いけど修理保証の3ヶ月が新たに付くはずだよ。
書込番号:4532751
0点
テレビ > 三菱電機 > 32T-D303S (32)
プログレッシブ対応のDVDプレーヤーをD端子接続する時の画質設定は、どのようにすればよいのでしょうか?
オート?1000本画質?プログレッシブ?
説明書を見たのですが、「プログレッシブ:『静止画の多いときにチラツキの少ない映像になります』」「お知らせ:『入力信号が525pや1125iのときは、切換わりません』」って、結局どうすりゃいいのかよく分かりませんでした。
これって入力信号が525pのときは、どんな設定でも関係なくちゃんとそれに対応した画像処理をやりますよ、ということなのでしょうか?
0点
DVDプレーヤー側で、接続(出力)先を「ワイド」、「16:1」などに設定し、テレビ側で「1000本画質」にしておけば、後はD端子のおかげで自動的にワイド画面に高精細で表示されると思う。私はそうしてます。
テレビ画面のスミっこに525pと短時間表示されるけど、これは「入力信号が525pですよ〜」って意味と思う。今この瞬間に表示されてる画面が525本か1000本か、本気で数えようかと思ったこともあるけど、やっぱムリみたい。
書込番号:4533528
0点
テレビ > 三菱電機 > 29T-D105S (29)
15年使っていたTVも寿命を迎え、昨日ヤマダ小〇〇店で購入しました。
値段は、45800+ポイント15%であたりまえの値段でした。
もっと時間があれば十分に検討できたのですが、緊急の為妥協しました。 12月のポイント 160%を考え、ポイントでもらいました。
32T-D303Sが本命でしたが、2011年迄あと6年弱の為つなぎとしては
十分です。又、コジマで3、980円で4年前に買ったTV 3台は元気に写って
います。6年後、デジタル液晶が今の1/3の値段になるのを待ちます。
0点
本日、29T-D105Sをヤマダ電機で購入し、明日1/5に配達予定です。当初、日立製PDP、W42PH8000を購入予定でしたが、07’2半期頃にフル規格PDPが発売されるとの報道があり、繋ぎに低価格のブラウン管タイプにしました。因みに、配達設置込みで\37.000_でゲットしました。他店コジマ、ksと比較しても遜色ないと思います。
書込番号:4706747
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)