このページのスレッド一覧(全577スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年2月23日 17:21 | |
| 0 | 5 | 2009年12月6日 20:36 | |
| 0 | 2 | 2009年10月12日 23:08 | |
| 0 | 1 | 2009年8月30日 09:11 | |
| 1 | 7 | 2009年5月2日 22:33 | |
| 0 | 1 | 2008年7月25日 08:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > 三菱電機 > 21T-D104 (21)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2004/pdf/0730.pdf#page=2
この仕様表によると、「R-S31」と書いてありますが、これがリモコンの型番てことでいいんですかね。
書込番号:10986872
1点
テレビ > 三菱電機 > 32T-GD303 (32)
地上デジタル放送受信エリア可能も間近 対応受信機購入検討していましたが、昔人間なのか・・・液晶画面に抵抗があり、完成しているブラウン管(素人考えですが液晶に勝る映像と)=本機も品薄になってきており 映りもよさそうなので 本日14万奮発しました。
0点
私も液晶には抵抗があります。いくら画質が良くなったといってもブラウン管には勝てません。スペースがあって位置固定ならブラウン管でしょう!
書込番号:4978187
0点
念願の地上デシタル付ブラウン管テレビが届きました。
地上アナログ・BSデジタルとも写りは満足です。
地上デジタル受信が待ち遠しいです。
ブームの液晶に隠れた機種ですが、ブラウン管終結の優れた商品だと思います。2画面映像も新鮮な遊び心を生み出しくれました。
電気代が少しきになりますが、末永く愛用したいです。
書込番号:4984551
0点
在京キー局で技術職をやっているんですが、
職業柄、やはりブラウン管で肥えた目を満足させてくれるのは
PDPでも液晶でもなくブラウン管ですね。
同じブラウン管でも民生用機器と放送用機器では画質の違うのは当然ですし、
もちろん普段目にしている映像はHDCAM素材の映像だったりするのですが、
根本的に表示方式でブラウン管に勝る一般的な表示方式はまだないですね。
量販店でのぎらついた液晶など見てると購買意欲も萎えます。
確かに昔とは比べ物にならないほど液晶は良くなりましたが、
ブラウン管に取って代わるものはありません。
ブラウン管で見るHD映像は比べ物にならないほど息をのむ美しさです。
映像も音も、こだわりだせばきりがありませんが
ブラウン管はきっと真空管アンプのようにレガシーなものになっていくのでしょうね。
まぁ、いずれブラウン管はどこも作らなくなってくるので
かなり貴重な存在になるのかもしれません。
こうやってひっそりとひとつの時代が終わってしまうのでしょうね。
書込番号:5317189
0点
量販店でもハイビジョンブラウン管は見つけるのが難しいですね。
今使っている36型と32型のハイビジョンブラウン管をできるだけ長く、できれば2011年まで使っていきたいと思います。
とは言っても、フルスペックハイビジョンには憧れがあるのですが。
2000年12月、BSデジタルハイビジョン放送の映像を量販店で見て感動したことを思い出します。
2011年頃にはプラズマも焼き付きにくくなっていることでしょう。
書込番号:5323146
0点
この秋念願の地上デジタル放送の受信が可能になりました。
BSデジタル放送を視聴した時の感動を軽く追い抜く綺麗さで、
ブラウン菅ならでの映像で非常に満足しています。
画像サイズが気になる以外は、欠点は感じません。
放送局が表示される右上画面「例:NHKG」がはみ出してしまいます。
設定メニュー等で調整は出来ないようです。
内部に画像サイズの調整可能な機能がある?との情報も得ているのですが
これで解決できるのならトライしたく思います。
ご教示頂ければ幸いです。
末永くブラウン管テレビを愛用させて頂きます。
書込番号:10589631
0点
テレビ > 三菱電機 > 21T-D104 (21)
つい、2,3日前から、電源を入れても画像が出る前に落ちてしまいます。同じような症状のかた、おられませんでしょうか?サービスマンモードで何とか直るかと思いましたが、サービスマンモードに入る前に落ちてしまいます。
0点
>サービスマンモードで何とか直るかと思いましたが、
サービスマンでないと、直せないように思うのですが・・・。
書込番号:10299075
![]()
0点
SBマンならすんげ叩いても,
起き上がりこぼしみたいに(^^;
書込番号:10300689
0点
テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)
TVがブラウン管である以上、ある程度は致し方がないです。オーバースキャンされるので、画面の外周部がどうしても映りません。TV放送やDVD等の映画は、ブラウン管も意識した画面構成なので重要な部分が隠れたり、字幕が切れたりはしないようになっています。最新のTVゲームの場合、主流が液晶やプラズマTVなっているので、フルピッチで表示するように作られています。結果、液晶やプラズマでは全部映るのですが、ブラウン管はそれより少し外周部が削られた画面しか見えないので、ちょん切れた部分が出てきてしまいます。
書込番号:10072071
0点
テレビ > 三菱電機 > 21C-S11 (21)
リモコンがあればメニューの中にチャンネル設定があると思います。
書込番号:6057284
0点
メニューでやってみたのですが出来ないんです
7chが39chだったり8chが41chって表示されたり,,,
CH手動設定してみようと思ったのですが、選局が変えられなくて
直せないのです
書込番号:6058438
0点
IIIIゆかIIIIさん、こんばんは
このTVは持ってないのですが、どーかならんものかと[21C-S11 説明書]で検索。見つかりました〜☆
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/rm_m.htm
↑の[テレビチャンネル設定変更方法(三菱)]をクリック、(三菱TVのプリセット一覧表のページにいきます)
そのページの[21C-S11]をクリック。
CH設定の取説(と思う)が見れます。(PDFです)
書込番号:6060705
0点
調べていただいて有難うございます。
実は私もそこで見つけてやってみたのですが出来ないのですよ!
画像のリモコンと家にあるリモコンがそもそも違うんですよねぇ
純正のはずなんですが、、、家にあるのはR-S8というリモコンで
画像の奴ほどボタンも無いんですよ!
やはり無理なんでしょうかぁ>。<
書込番号:6061247
0点
そうですか〜、、確かにリモコンが違いますね(?_?)
メーカーサイトの写真でもR-S8ですので純正みたいですね。
出来ない原因はコレ↓かも〜?!
※操作はリモコン、[本体の音量小・大とチャンネル逆・順ボタンで行ないます。]、とあります。
本体のボタンも使う様です。
書込番号:6063205
0点
横入りで済みません. (^▽^;)
IIIIゆかIIIIさんへお願いです.
どうも「梅はちみつさん」の記述されているURLが変更になっているようで,
[テレビチャンネル設定変更方法(三菱)]が探せません.
本体での設定の仕方を私にも教えて頂けませんか!?
お忙しいとは存じますが,よろしくお願いします.
書込番号:9482272
0点
ご存知の方がいたら教えてください。
現在、REAL LCD-40MZW100の購入を検討しているのですが、Yahoo!で三菱 REALと検索すると、スポンサーサイトに「REALの価格比較」コネコネットと言うサイトがあり、その中のe-netshop電気館で¥181,500で出てます。
かなりの破格値だと思うのですが、このe-netshop電気館について何か知っている方がいらっしゃったら、安心して購入出来るのかどうか等教えてください。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080319103
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)