SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがいいのか?

2002/06/12 03:36(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 WOUさん

PS2でRGB接続するとしたらKV-21DA55とKV-25DA55どちらが良いのでしょうか?
現在どちらを購入するかで悩んでいるので、知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:767218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/12 10:53(1年以上前)

どちらでもよい。ただ25の方が大きいので、荒く見えるのは仕方ない程度

書込番号:767491

ナイスクチコミ!0


タモリにおまかせさん

2002/06/18 01:10(1年以上前)

部屋の大きさと自分の観る距離で決めるのが良いと思います。
21インチと25インチだと結構違って観えますから、
迫力を求めるなら25かな?
僕は25インチです。RGBでDVD観てますけど
とてもイイですよ。
部屋は10畳で視聴距離は2m弱くらいです。

書込番号:778295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVマルチ端子

2002/06/11 20:22(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)

スレ主 幼稚園パパさん

すみません。教えてください、この機種はAVマルチ端子は背面についているでしょうか?PS2の初期型をもっているので繋ぎっぱなしにしておくのに前面にあるとじゃまに思えますので・・・。
550や750だとちょっと予算が・・・

書込番号:766346

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 幼稚園パパさん

2002/06/15 04:47(1年以上前)

自己レスです。お店に聞いたら店頭に商品がなくてメーカー問い合わせで前面に端子があることが判りました。
予算に都合つけてなんとか背面端子を手にいれます。

書込番号:772983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マルチケーブルって

2002/06/11 19:06(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 とみ〜☆さん

マルチケーブル(VMC-AVM250)を探しているのですが、入手可能なお店やサイトがあったら、教えていただけませんか?
過去ログにあった sonyshop.c-tec はもう売っていないみたいなので。
よろしくおねがいします。m(_ _)m

メールの方が、管理人さんや対象サイトに迷惑がかからないと思いますので、
メールで連絡いただければと思います。

書込番号:766207

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/06/11 19:11(1年以上前)

ゲーム屋のワゴンにケーブルだけおいてあることはたまにある。但し型番の記載は250ではなく1 であるから初心者は買わないので残る傾向がある。

書込番号:766212

ナイスクチコミ!0


A・Iは最低だったさん

2002/06/12 10:59(1年以上前)

マルチケーブル(VMC-AVM250)、ここにありませんせしたか?

http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/vmc-avm250.htm

たった今、在庫がないだけだと思いますよ。
入荷時期を問い合わせしてみては。

書込番号:767497

ナイスクチコミ!0


A・Iは最低だったさん

2002/06/13 00:18(1年以上前)

追加情報ですが、
今日、横浜駅前のジョイナスにある家電販売店(AVIC)をのぞいたら
ここにもプレステ2用のAVマルチケーブル(VMC-AVM250)が3本ありましたよ。

店員さんに伺ったところ、このケーブルは、
プレステ2のオプションではなく、
テレビ(SONY WEGA)のオプション扱いなのだそうで、
SONYのテレビを販売している全国の家電品販売店、
電器店等で購入、取り寄せが可能だということです。
入手困難な品物では全然ないということですよ。

テレビのオプション扱いじゃ、
ゲーム販売店系でこのAVマルチケーブルをいくら探しても
見つからない訳で、
プレステ2用のAVマルチケーブルが欲しい方は
SONYのテレビを扱っている全国の電器屋さんへGO!GO!GO!

通販でもよろしい方は、ココ。
いつも大体ありますねここには。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/vmc-avm250.htm

書込番号:768742

ナイスクチコミ!0


リトルジョーさん

2002/06/13 00:43(1年以上前)

京都の方?大阪まで出る気があるなら日本橋のソフマップで
山積みになってるのを見ましたよ

書込番号:768807

ナイスクチコミ!0


A・Iは最低だったさん

2002/06/13 11:59(1年以上前)

秋葉原のソフマップにも沢山ありました。
本店と3号店にはいつもあるそうです。

ある時期、このケーブルの入手が困難とか言う噂が流布されていましたが、
今では、電器店でもゲーム販売店でも、ごく普通に買えるケーブルということですね。

書込番号:769464

ナイスクチコミ!0


スレ主 とみ〜☆さん

2002/06/13 23:21(1年以上前)

レスをつけてくださった皆様へ

ありがとうございました。
直接のメールで通販の手配ができました。
(ちなみに楽天の中のショップでした)

それにしても、WEGAのオプション品だとは・・・
なかなかHitしなかったわけですね。
発送連絡も頂いたので、週末までには入手できそうです。
ありがとうございました。

これって、DVDを初期型PS2−RGBで見たい場合、特別な設定など
必要なのでしょうか?お持ちの方やおわかりの方、よろしくお願いします。

私は今週、このWEGAを買ったのですが、先着5名のビブレのセールで
¥30000ジャスト(送料無料)でした。まぁまぁの価格で、初期不良も
今のところ出ていません。
おおむね満足していますが、微妙なゴーストがチャンネルによっては
気になります。これも対策ってありますかね?

んでは。m(_ _)m

書込番号:770783

ナイスクチコミ!0


winDVDさん

2002/06/15 12:31(1年以上前)

>とみ〜☆ さん

レス遅くなりましたが、
AVマルチケーブル手にいれましたか、良かったですね。

>DVDを初期型PS2−RGBで見たい場合、特別な設定など
>必要なのでしょうか?

出力設定をRGBにするだけで良いですよ。

>今週、このWEGAを買ったのですが、先着5名のビブレのセールで
>30000ジャスト(送料無料)でした。まぁまぁの価格で、初期不良も
>のところ出ていません。
>おむね満足していますが、微妙なゴーストがチャンネルによっては
>気になります。これも対策ってありますかね?

送料無料で\30000丁度ですか。
いい買い物しましたね。

チャンネルによってゴーストがでるということですが
テレビ電波が建物に反射等し干渉することで、住んでる地域によっては
どんなテレビでも起こりえますね。

自分の場合は、GRT(ゴーストリダクションチューナー)つきの
Victorのビデオデッキの映像出力をテレビにつないでいますけどね。

気になるようでしたら、GRTの映像をテレビにを接続するのが一番良い方法
だと思いますが、多少の出費は覚悟しなければなりませんね。(~_~)

書込番号:773302

ナイスクチコミ!0


スレ主 とみ〜☆さん

2002/06/18 01:03(1年以上前)

>>winDVDさん

丁寧なカキコありがとうございます。m(_ _)m
おかげさまで、ケーブルは入手しました。
そうですか・・・GRTなどを入れないとやっぱり
ダメなんですね。。。(T.T)
できるだけ、他のコンセント・ケーブル類から離したり
簡単な努力はしてみたのですが・・・(^^;

もう少し予算を割かなきゃ、なおらないようですね。

書込番号:778278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マルチケーブルについて

2002/06/09 11:39(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 バスフィッシュ!さん

昨日、9年ぶりについにこのTVを購入しました。
地上波はアンテナがおかしいのもあってキレイに映らないんですが
ここの書き込みにマルチケーブルを使用してのゲーム&DVDは
以前使用してたTVとは雲泥の差(比べるのは酷ですね・・。)で大満足です!
そこで質問があるのですが、このマルチケーブルで
ゲームの場合ですとコンポーネントをRGB接続で映りますが
DVDの場合はRGBでは緑の画像になり、Y/CB/CRにすると映ります。
これで正解なのでしょうか?
映ってくれれば別にいいのですが
ただ書き込みにRGBの方がキレイだとあったので気になっています。
ちなみに使用しているPS2はSCPH-10000でDVDプレーヤーはV2.01です。

書込番号:762023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/09 11:58(1年以上前)

>DVDプレーヤーはV2.01です。
これをV1.00に戻す事により、RGBで映すことが可能になります。(^_^)v

書込番号:762057

ナイスクチコミ!0


スレ主 バスフィッシュ!さん

2002/06/09 18:40(1年以上前)

JUNK BOYさん返事ありがとうございます。

ちょっと質問の内容が変だったので補足をさせて頂きます。
PS2の出力はRGBでテレビの入力はRGBで
映るのですが、PS2でDVDを再生するときは出力はRGBで
別にケーブルをY/CB/CRに変えてないのですが
TVの入力はRGBでは映らずY/CB/CRに変えないと映りません。
これでいいのでしょうか??という事です。
みなさん申し訳ありません・・・。

書込番号:762415

ナイスクチコミ!0


Masa.Mさん

2002/06/09 19:47(1年以上前)

それで普通です。(^^;

PS2でDVDを見るときにRGB出力がサポートされるのは、
V1.01(だったかな?)までだったと思います。
v2.00以降では設定でRGB出力にしても、DVDを見るときには
強制的にY/CB/CR出力になります。

何故、その様になったかと言うと、
RGB出力ではコピーガード信号が載せられないと言う盲点があったためです。

書込番号:762575

ナイスクチコミ!0


スレ主 バスフィッシュ!さん

2002/06/09 21:35(1年以上前)

Masa.Mさん返事ありがとうございます。
安心しました。
画像のキレイさは変わらないのでしょうか?
RGB出力のほうがキレイならばVer1.00に戻そうかなと思ってますが。
重ね重ね申し訳ありません。

書込番号:762768

ナイスクチコミ!0


A・Iは最低だったさん

2002/06/09 21:37(1年以上前)

PA2を使えば全てのプレステ2でRGB映像を見ることが可能になります。

(以下、転載)
新しいプレステ2でDVDをRGBで見る方法ですが、
PAR2(プロアクションリプレイ2)というゲーム用のソフトウェアについている
オマケ機能を使えば、全ての型番のプレステ2で、
DVDがRGB映像で見ることができるようです。
Sync On Greenに関係したことでしょうかね?
(プレステ2の型番が#10000、#15000で、
尚且つDVDプレーヤーの1.01迄はそのままでDVDをRGBでみれます。
プレステ2の型番が#10000、#15000、#18000、#30000、#35000で
DVDプレーヤーのバージョンが新しい2.01以降を使用した時にもPAR2を使えばDVDのRGB映像の正常な再生が可能になるようです。)

PAR2(プロアクションリプレイ2)のホームページ
http://www.karat-jp.com/

(自分達が参考にした過去ログにも同様の書き込みがあります。)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2040&
amp;ItemCD=204060&MakerCD=76&Product=KV%2D21DA55+%2821%29
(概要)
>PAR2を使えば、PS2の18000番、30000番、35000番でも
>DVDムービーを綺麗なRGB映像で観ることが可能になるそうです。
>*PAR2を使用しなくても、コンポーネント映像(Y/CB/CR)
>は見ることができます。
>
>で、いろいろな情報が飛び交っているようですが、
>"KV-21DA55"と"PS2の18000番、30000番、35000番"を
>"AVマルチケーブル"で接続した状態で"PAR2"を使った場合、
>DVDムービーの映像がどのような見えるのか、について
>PAR2のメーカーさんのアドバイスを元にまとめてみました。
>*DVDムービーが正常に視聴できる組み合わせは○、
>DVDムービーが正常に視聴できない組み合わせは×
>
>(KV-21DA55側の映像選択) (PAR2) (映像の状態)
>○ Y/CB/CR=コンポーネント   使用しない DVDをコンポーネント映像で視聴可能
>× Y/CB/CR=コンポーネント  使用する   流れた映像になる。ピンク色?
>
>× RGB   使用しない 映像全体が緑色になる
>◎ RGB 使用する  DVDをRGB映像で視聴可能
>
>ということで、ベストな組み合わせは、
>KV-21DA55側の映像選択をRGBに設定し、PAR2を使う、
>これでPS2の18000番、30000番、35000番でも
>DVDムービーを最高に綺麗な映像で観ることが可能になります。
>マジでパソコンでみるRGB映像よりも、
>PS2で観るRGB映像の方が数段綺麗です。
>*DVDはテレビ向けに作られてますから、
>当然といえば当然ですが。

書込番号:762774

ナイスクチコミ!0


マリモ1号さん

2002/06/11 00:54(1年以上前)

返事ありませんね。まぁ当然といえば当然か。

書込番号:765111

ナイスクチコミ!0


Hi-Vi解説さん

2002/06/11 08:08(1年以上前)

こんな記事をみつけましたが・・・。

-----------------------------------------------------------------
この掲示板を見て購入を決めました。かなり、綺麗です。以前は14型TVやスキャンアップで17型PCモニターなどで、PS2の映像を見てましたが、マルチAVケーブルのこのTVが断然良いです。この掲示板見て、良かった。

ちょいネタ。プロアクションリプレイ2(ゲームの改造するやつ)の3月末発売予定のニューバージョンは

■RGB接続のDVD再生時でも正常に写る「DVDプレイヤー」を搭載
・18000/30000/35000番でのRGB接続でも、DVDの正常な再生が可能
・10000/15000番でDVDプレイヤーのバージョン2.01以降を使用時にもDVDの正常な再生が可能
(バージョン[2.00][2.01][2.02][2.10]で確認済み)


という、機能付きだそうです。まあ私は初期のPS2で関係ないけど・・・
定価7800円かな、
あと、プロアクションリプレイを知らない方へ、これはPS2を改造するわけじゃないので。

書込番号:765434

ナイスクチコミ!0


スレ主 バスフィッシュ!さん

2002/06/11 22:01(1年以上前)

みなさんお返事有難うございます!
PAR2(プロアクションリプレイ2)というすごいソフトが
世の中にはあるんですね、かなりの驚きでした。
しかし、結構なお値段ですね。(笑
ボーナスもそろそろ出るような気配ですので
それからそのPAR2(プロアクションリプレイ2)を購入したいと思います。
みなさん、ご教授有難うございました。

それとマリモ一号さんこちらは無視してる訳ではないんです。
こちらの都合で見れないときとかあるんですよ。
それに、JUNK BOYさん、Masa.Mさん、AIは最低だったさん
Hi-Vi解説さんが言われるのならともかく
そんな勝手な発言は慎んでください!

書込番号:766556

ナイスクチコミ!0


ギャツビーさん

2002/07/11 16:31(1年以上前)

PS2自体、怖くて買えない<ソニータイマーのせい
1年で壊れるなんて、お金かかりすぎ・・

書込番号:825143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/11 20:16(1年以上前)

一ヶ月ぶりにレス付いたけど、ギャツビーさん余程Sに酷い目に遭ったのかしら。(^^ゞ

書込番号:825488

ナイスクチコミ!0


ギャツビーさん

2002/07/11 21:03(1年以上前)

いえいえ、実際友達が痛い目にあっているのですよ、PS2・・・
ソニータイマー < ネタではないので、念のために・・

書込番号:825579

ナイスクチコミ!0


ここじさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2002/07/23 07:09(1年以上前)

15000だけど未だに元気。
でも時々おかしくなるかな。
でも1年で壊れることはまずないので買ってもいいのでは?
壊れるころにはPS3が出るころでしょう(笑)

書込番号:848412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナ受信レベルとチャネルNOの関係

2002/06/08 10:49(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 Black-Jurianさん

下記に質問した「NHK-BS受信不良」の件でチャネルNoとアンテナ受信レベルの関係に興味を持ち、下記の疑問を持ちました。ご存知の方いましたら、教えてください?
(1)BSでは、NHKBSのアンテナレベルが一番低い。なぜ?
(2)CS2で、210-219chのアンテナレベル=7、234ch=28
とチャネルNoが大きいにも拘わらず、レベルが高いのはなぜ?
(周波数が高い=チャネルNo大きい)、(周波数高いとアナログ時代の部品では損失が大きい)という考えが当てはまりません。ほかにどんな理由があるのでしょうか?

書込番号:759880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2002/06/08 03:04(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 アムクローザーさん

現在、DA55に小型のグローバルアンテナをつなげて見ていますが、画質(特に解像度)がいまひとつです。
消費電力を標準にするとチラチラしますし、UHFの映りも悪いです。
やはりブースターは付けた方が良いのでしょうか。地上波を最もクリアーに見る方法があったら教えてください。

書込番号:759576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)