このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年5月2日 19:02 | |
| 0 | 2 | 2002年7月23日 14:04 | |
| 0 | 1 | 2002年5月2日 01:51 | |
| 0 | 4 | 2002年5月16日 04:42 | |
| 0 | 2 | 2002年4月29日 08:12 | |
| 0 | 2 | 2002年5月1日 23:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
あの〜、大変初歩的ですが。
WOWOWのデコーダーとどうやって繋ぐのですか? マニュアル見ても
解らないのですが。
FM検波とかビットスリームの端子、ありませんよね。
どうか、お願いします。 とほほ。
0点
2002/05/01 00:38(1年以上前)
HD800にはつながりません。デコーダーはアナログBSチューナー(またはアナログBSチューナ内蔵テレビ)につなぐのです。
デジタルWOWOWの契約をすればデコーダーは不要です。
書込番号:686246
0点
2002/05/01 11:35(1年以上前)
>HD800にはつながりません。
そうなんですか。
一応アナログBSチューナー内蔵のビデオデッキは持ってますが、
HD800にはつながない予定でしたので、ほんとにトホホホ、です。
どうもありがとうございました。
書込番号:686914
0点
2002/05/02 01:32(1年以上前)
うちではBSアナログチューナー内蔵のHDDレコーダーとWOWOWデコーダー
を接続し、HDDレコーダーをHD800のVIDEO端子と接続して見ています。
但しHDDレコーダーの電源を入れないとWOWOWを見ることは出来ないですが・・・
書込番号:688429
0点
2002/05/02 19:02(1年以上前)
HD800を買った時に、この際だからと、
「TVを見るときはHD800」、「TVゲームは専用のTVで」というつもりで完全
に切り分けしました。
BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキはもう結構お古なので、TVゲー
ム専用TVにおまけで繋いだわけです。
WOWOWももうすぐ解約しようと思ってそれまでの間だけのつもりでしたが、
せっかくデジタル見れるようになったので、結局、先ほどWOWOWもデジタル
に契約を切替てしまいました(^^;。
*アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:689589
0点
テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
CSスカパーを多く見るのですが、CSとの相性はいかがでしょうか?家電量販店でDX550をみたのですが、ゴルフ番組ではグリーンがえらく白っぽく見えたんです。芝生の緑じゃなかったですね。それにノイズもひどかったように感じました。隣においていたパナソニックのFP5は鮮やかのグリーンを映し出していたのですが、迷っています。
0点
2002/05/03 15:03(1年以上前)
いろいろ悩んだけど今日、山田電気で81000円で買った。ただしポイントなし。ま、いいか。でも在庫なくてゴールデンウイーク明まで待たねば。ま、いいか。
書込番号:691313
0点
2002/07/23 14:04(1年以上前)
坂之上1192さん
はじめまして。DX550をご購入されたとのことで。
自分も今29インチのTVのを購入を検討していて、DS55とDX550で
とても迷っています。こちらの掲示板を読むと地上波はむしろ汚
く映るとか色々書かれていますけど、ウチの場合基本的にDVDの
再生はごく稀で、後は地上波にスカパーとSビデオだけなのです。
ただ、店頭で比べると(多分店頭デモはDVDがソースだと思います)
DS55は赤基調の画面で妙にフラッシュしたり、テロップなど文字
の表示品質が段違い(DS55は輪郭がわさわさしてて、DX550はパソ
コンの画面かと思うくらいピタっと止まってました)なので・・。
画面が大きくなると色々と目立つ部分も大きくなりますね。
坂之上さん、地上波やスカパー画像はどんな感じだったでしょうか??
書込番号:848895
0点
テレビ > SONY > KD-32HD600 (32)
2002/05/02 01:51(1年以上前)
地上波を見るならゴーストリダクション内蔵のHD800。BSデジタル&CSだけならHD600で問題ないでしょう。
他社と比較と言う意味なら本当の平面ブラウン管を使っているのはSONYのみになります。但し36型とか大型になるにつれセンターピッチが広くなるので、
相対的に画質は28型に比べ悪くなります。
書込番号:688465
0点
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
同機種所有されている方に質問です。本体前面のBS/CS電源ランプは電源を切っても(スタンバイ)点灯してますか?私のは長時間点灯してます。取説にはBSアンテナ設定でオート、ONの場合は電源を切ると供給しないと表記されてます。(138ページ)又、衛星ダウンロード中は点灯すると書いてあり(204ページ)注意書きに本機の電源を入れたり、主電源を切ったりしないでと書いてあります。これは取説の説明不足なのか、故障なのか気になります。同じ症状の方いましたらご教示頂ければ幸いです。
0点
2002/05/01 00:17(1年以上前)
BS電源ランプは、本体内のチューナー部への電源供給を反映しておりアンテナ設定とは別と思われます。
取説211ページの一覧を見る限りでは、スタンバイ中はBS電源ランプが消灯するように思えます。
うちのKD-32HD800も、BS電源ランプが消灯しません。購入後何回かダウンロードがあったので、仕様が
変わった可能性もあります。私は、ダウンロード待ち以外は主電源を切っていたので気付きませんでした。
気になるようでしたら、ソニーの窓口に質問されては如何でしょうか?
書込番号:686193
0点
2002/05/01 23:44(1年以上前)
自己レスです。昨夜、別の書き込みをしていた20分程の間にBS電源ランプが消えていました。
ダウンロードがあるかどうか、判断してからBS部の電源が切れるようですね。
書込番号:688138
0点
2002/05/03 01:17(1年以上前)
nleさん ご返答有り難うございました。念のためソニー修理窓口に相談しましたが何度かたらい回しにされ2時間後位に回答を頂きました。その方の話によるとBS番組表などのデータは膨大でダウンロードに2〜3時間位掛かるとの事でした。ダウンロード終了後電源が切れるようです。確かに夜電源を切って朝確認するとランプは消えてました。故障ではないようですのでほっとしました。何せ購入後4日しか経っていませんでしたので。
書込番号:690396
0点
2002/05/16 04:42(1年以上前)
家のは永遠に点灯しています。
気のせいかもしれませんが、110度CSの
ダウンロードした頃からのような気がします。
書込番号:715599
0点
テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)
BS‐hiを見たくてテレビを変えようと思っています。
sonyがスキで以前からテレビ、ビデオデッキはsonyと決めているのですが、BS-hiはBSが映るのならテレビを変えるだけで見られるものなのですか?
それとBS-hiは今まで使っていたビデオで録画できるのでしょうか?
ちなみにウチのビデオは「BS Hi-Fi stereo」です。
0点
2002/04/29 05:04(1年以上前)
見れるんじゃないでしょうか。うちは見れました。
アンテナは以前にBSアナログ放送用に買ったものでも映りましたし...
KD−28HD800はBSデジタルチューナー内蔵なので、ほかには何も必要ないと思いますが。
ビデオのほうは、つないでないのでわかりません。
書込番号:682248
0点
2002/04/29 08:12(1年以上前)
今までのビデオの外部入力にTVの外部出力を接続すれば可能
しかし、画質はHDTVではなく通常のTV録画の画質になる
書込番号:682361
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
BSデジタルの舗装を、アナログ(HDDレコーダー・Sなど)で
録るとなにか影響が出ますか?
以前使っていた、東芝では縦縞が入る
不良チューナー搭載テレビで返品したもので・・
よろしくお願いいたします
0点
2002/04/29 00:37(1年以上前)
舗装ではなくて放送です
書込番号:681886
0点
2002/05/01 23:51(1年以上前)
CLIP-ONで録画していますが、HQできれいに録画できますよ。
ただBSデジタルのHiはやはり画質が落ちます。
本来の画質で録画したいのなら、やはりRec-POT(I/Oデータ)か
SONYのVRP-T1を選択するしかないでしょう。
書込番号:688160
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
