SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSチューナーのことで

2002/04/11 11:10(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX550 (32)

スレ主 横森知仁さん

未熟者ですみませんが、スペック比較をしていると、BSチューナー内臓でもBSデジタルチューナーが必要と書いてありますが、この場合BSアナログチューナー(?)とBSデジタルチューナーとあるということでしょうか?どなたか教えてもらえませんか?

書込番号:650612

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2002/04/11 12:10(1年以上前)

テレビやビデオで「BSチューナー内蔵」の場合、
一般的にはアナログチューナーです。
視聴できるのはNHKの衛星第一、衛星第二、あとWOWWOWなどですね。

コレとは別にBSデジタル放送が始まってますので
デジタル放送を視聴するにはBSデジタルチューナーが必要になります。

書込番号:650674

ナイスクチコミ!0


スレ主 横森知仁さん

2002/04/11 15:14(1年以上前)

そうでしたか、わかりました。ありがとうございます。

書込番号:650874

ナイスクチコミ!0


ヘルパー馬鹿1代さん

2002/04/22 11:45(1年以上前)

こんなの出ますよ。
CSデジタルチューナ、BSデジタルチューナ、HDD録画、
インターネットアクセス機能付で8万円
http://www.epep.jp/

書込番号:669997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AAC

2002/04/09 23:47(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 hatimaruさん

今度KD−36HD800を買うことになりました。AVアンプとスピーカーも買おうと思っています。HD800の仕様説明に「光デジタル音声出力端子(AAC/PCM出力)」搭載とありますがこの場合AVアンプはAACを搭載していないものでもBSデジタル放送を5.1chで再生できるのでしょうか?

書込番号:648248

ナイスクチコミ!0


返信する
zeeeexさん

2002/04/10 10:20(1年以上前)

AACデコーダが無いと無理

書込番号:648822

ナイスクチコミ!0


であーるさん

2002/04/10 12:06(1年以上前)

AVアンプに5.1チャンネルのアナログ音声入力端子があれば、AACデコーダーがないアンプでも5.1チャンネルで再生可能です。

書込番号:648913

ナイスクチコミ!0


takumikさん

2002/04/10 22:23(1年以上前)

私もKD−36HD800が今週、配達される予定です。AVアンプは持っているのですが、hatimaru さん と同じ事を考えていました。であーる さん がおっしゃるようにアナログ端子で5.1チャンネルをつないだ場合は光デジタル音声出力からのアンプへの接続は必要ないのですか?ケーブルも結構高くつきますから。

書込番号:649786

ナイスクチコミ!0


ららららんさん

2002/04/11 18:40(1年以上前)

アナログで繋ぐなら、光ケーブルもAACデコーダーも要らないよ
アナログ端子にAAC圧縮出力は無理です(笑)

書込番号:651160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入力端子について

2002/04/08 16:53(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

KV-DA55の購入を検討しているのですが、入力端子について疑問があり質問させて頂きます。
カタログ上6系統の入力端子が付いていますが、最大同時に接続できる入力数はどのようになりますか?

書込番号:645786

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/04/08 19:50(1年以上前)

D端子が2系統、Sビデオが3系統で5個。あとAVマルチ(プレイステーション専用端子)が1系統。

書込番号:646030

ナイスクチコミ!0


Bahnsさん

2002/04/08 22:38(1年以上前)

HDTVさんレス有難う御座います。
6台の機器が同時に接続出来るとゆうことですね。
これだけあれば、将来機器が増えても問題なさそうですね。
これで安心して購入できそうです。

書込番号:646375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

4:3画面

2002/04/08 13:14(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-24DA1 (24)

スレ主 コンドル777さん

4:3画面でみるときは、実際のサイズは21型くらいでしょうか?

書込番号:645512

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしゃさん

2002/04/09 00:11(1年以上前)

19インチくらいですね。
参考: 36→29
    32→25
    28→21

書込番号:646605

ナイスクチコミ!1


@@@さん

2002/04/09 07:14(1年以上前)

「ワイドの画面サイズ×0.817」が4:3で見ることのできるサイズになります。

書込番号:646964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください!!!

2002/04/07 23:40(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 青い猫さん

今日、ネットで注文していたKV-29DX550が届き、同時に購入したBSデジタルチューナー(東芝・TT-D2000)と、ハイビジョン対応ビデオ(ビクター・HM-DH35000)と共に、つないでみたところ、民放は受信できるのですが、アナログBS、デジタルBS共に全く受信できません。デジタルBSだけが受信できないならともかく、こんなことってあるのでしょうか。ちなみにうちは、共同受信のCATVでした。BSが映らない原因として何が考えられますか。また、購入したメーカーが全てバラバラなのですが、このような場合、どのメーカーに相談すべきなのでしょうか。誰にも相談できず本当に困っています・・・。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:644795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/04/07 23:58(1年以上前)

共同受信という事なので、お住まいはマンションかアパートなのでしょうか。

書込番号:644845

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い猫さん

2002/04/08 00:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。はい、築4年のマンションです。

書込番号:644866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/04/08 00:29(1年以上前)

マンションという事ですので大家さんか管理人さんにケーブルテレビについて聞いてみた方がいいと思います。
ケーブルテレビだと衛星放送はC13からC38などのチャンネルに変換されている場合があります。この場合ケーブルテレビ対応チューナーでしたらBSチューナーが無くても衛星放送を見る事が出来ます。
マンションでケーブルテレビだと衛星放送のアンテナを別に立て混合入力しているとは思えませんのでBSデジタル放送を見たいのでしたら個人でアンテナを立てなくてはならないと思います。

書込番号:644921

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い猫さん

2002/04/08 00:44(1年以上前)

そうですね。早速明日問い合わせてみます。ありがとうございます!
ところで、実は、今までテレビデオを使っていたのですが、その時は
BS1と2はちゃんと受信できていたのですが・・・^^;;
接続に問題アリという可能性はありますか?何度もスミマセン!

書込番号:644948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/04/08 01:05(1年以上前)

そのテレビデオはBSチューナー内蔵でしょうか。
内蔵のBSアナログチューナーで見れていたのなら接続の仕方に問題があるかもしれません。KV-29DX550のBSアナログチューナーでも見る事が出来ないのでしょうか。

書込番号:644986

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い猫さん

2002/04/08 12:13(1年以上前)

電気屋のベータローさん、ありがとうございました。今日管理会社に問い合わせたところ、やっぱりBSアンテナがなかったのです。今まで当たり前のように見ていたBSは、CATVによるもので、持っていたTVはBS内蔵ではありませんでした。CATVでBSデジタルを見る手もあるらしいですが、せっかくチューナーを買ったので、アンテナを設置することにしました。すぐに答えてくださって、また夜遅くのお返事もm本当に本当にありがとうございました!!!*^^*

書込番号:645430

ナイスクチコミ!0


スレ主 青い猫さん

2002/04/08 12:19(1年以上前)

本当に良かったです♪

書込番号:645435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ラック

2002/04/06 23:15(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)

スレ主 リボルケーンさん

32HD800の購入を考えてます。このテレビは奥行き45cmのステレオラックに置けますか?下部はどのようになってるのでしょう?フラットですか?後ろが10cmほどはみ出しますが、危険でしょうか?
少し斜めに置けば大丈夫とか(^_^) 
実際に専用台でなくて、ラックに置いて使ってる方、いれば教えてくださーい。

書込番号:642642

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴょんたろうさん

2002/04/07 00:22(1年以上前)

45cmだと、ちょっと厳しいかもしれませんね。底面は完全なフラット状態ではなく、後ろ側5cmは接地してません。後ろ側の接地幅も約5cmなのでその部分を台に載せることを考えると最低でも50cmは必要だと思います。ちなみに私の載せているステレオラックの奥行き54cmでツラツラ位です。

書込番号:642835

ナイスクチコミ!0


物好きAさん

2002/04/07 00:46(1年以上前)

矢張り45cmでは無理でしょう。小生の他社製TV台は奥行き515mmで丁度TVの接地面をとらえています。どうしてもお手持ちのラックをお使いになりたいのであれば、ラックの上に別途天板を敷かれたらいかが。(板はDIYショップで買ってくる)
ただ、問題はステレオラックの耐荷重性です。32HD800は76KGと重いですよ。安全性を確認してからにして下さい。通常ステレオラックはそこまでの荷重を想定していないはずですから。


書込番号:642899

ナイスクチコミ!0


スレ主 リボルケーンさん

2002/04/07 09:55(1年以上前)

やはり、ちょっと厳しいようですね。ブラウン管の重心が前にあれば、いけるかなと思ったのですが、重さがありますしね。天板と耐久性を検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:643458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)