SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/03/29 23:07(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)

スレ主 MOTEKATSUさん

KV-29DS55(29)がほしいですがお金がありません・・・。安いところでもありましたら教えてください。あと、おすすめできる画像&音質がよく安い29型テレビってありますか?

書込番号:626987

ナイスクチコミ!0


返信する
K・Sさん

2002/04/04 18:50(1年以上前)

このTV、価格コム以外の所で、53800円でした。買いました。

書込番号:638513

ナイスクチコミ!0


まゆちな保護者さん

2002/04/18 00:47(1年以上前)

先週の土曜日4月13日に私もあなたがお求めのBEGAを買いました。
ギガスカンサイとミドリでんきに行きました。
ミドリで買いました。購入価格はナント¥57000(税込ですよ!)
kakaku.comを見てさらにいい気になってます。
10年前のパナソニック26インチからの買い替えだったのですが、
最近のテレビは自分が思った以上に鮮明で、非常に満足しています。
同等機種でパナソニックBS付の29インチならば、税込みでもう2000円ほど価格設定が安くなっています。スペース的には他社と比べても
いちばん小さい29インチ筐体だと思います。いろいろ迷いましたが、
SONYで正解だったと思います。
私の失敗:ミドリの場合、5年間保証を希望する際、買取金額の3%分が
     (1700円)追加されるため、結果的にはギガスカンサイの
     ほうが、800円ほど安かった計算になり、少し後悔しました。


書込番号:662404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

他社製チューナーとの接続

2002/03/29 18:41(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

昨年末にKV-28DX750を購入しました。
BSデジタルハイビジョン放送を見る為に、
BSデジタルハイビジョンチューナーの購入を検討しています。

SONYのBSデジタルハイビジョンチューナー DST-BX500が
無難のようですがリモコンが気に入りません。
チューナー内蔵のいわゆるBSデジタルハイビジョンテレビのリモコン
のように放送局の名前が入ったワンタッチ選局が出来ないのです。

(質問1)
他社のBSデジタルハイビジョンチューナーを検討すると、
販売店が「同一メーカーでないと良くない」
と言います。本当でしょうか?
SONYのKV-28DX750と他社のチューナーの組み合わせで、
SONYのKV-28DX750とSONYのDST-BX500の組み合わせと比べて
機能的に不足する点や、問題点があったら教えて下さい。

(質問2)
チューナー内蔵のいわゆるBSデジタルハイビジョンテレビと比べて、
テレビ(KV-28DX750)+BSデジタルハイビジョンチューナーの場合の
機能的に不足する点や、問題点があったら教えて下さい。

以上

書込番号:626476

ナイスクチコミ!0


返信する
MYさん

2002/04/02 14:39(1年以上前)

DX750以上のワイドテレビにはBSデジタルコントロール端子がついていて、テレビのリモコンでBSデジタルチューナーの操作が出来るのですが、他社製品との組み合わせでは×
 DX750はスーパーファインピッチでないのでハイビジョン映像充分に表現できない。

こんなところです。
また、一体型のほうが操作性は抜群にいいです。

書込番号:634327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2002/03/29 02:19(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

同じお店で29型のDR1が送料込み45000円でDX550が送料込み85000円でした。
BSデジタルは導入する気がないのでD4端子はなくても良く
外見はあまり気にしないタイプです。
その他の点での違いはどのくらいあるのでしょうか?
結果的にどちらがお買い得なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:625385

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/03/29 08:44(1年以上前)

DR1が99年8月発売 D1端子設置 64Kg 170W(0.4W)874x563x572 (幅×高さ×奥行き)
http://www.sony.jp/sd/CorporateCruise/Press/199908/99-0803/

DX1が2000年6月発売 D4端子設置 49Kg 180W(0.1W) 76.5×57.8×49.2(幅×高さ×奥行き)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200106/01-0627/

くらいの違いで、使用しているブラウン管も同じだし、高画質回路も同じ。
D4端子はなくても良くて、外見はあまり気にしないとなると、DXの魅力がなくなるわけで、しかも価格が倍近いとなるとDXを選択する意味がないとおもいますが。

書込番号:625619

ナイスクチコミ!0


DDTXさん

2002/04/06 11:58(1年以上前)

ありがとうございます。
DR1を購入しました。
後から気づいたのですが
スピーカーはDR1(4スピーカー)の方が良いようで
けっこういい音が出ます。
画質もいい感じです。

書込番号:641686

ナイスクチコミ!0


otomimomoさん

2002/04/07 00:53(1年以上前)

すいません、そのDR-1はどちらで売っているのでしょうか?
支障がなければ教えていただけませんでしょうか?

書込番号:642908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BSデジタルハイビジョンを録画するビデオ

2002/03/28 12:47(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)

スレ主 ビデオが欲しいさん

最近KD-32HD800ユーザーになりました。素晴らしく鮮明なBSデジタルハイビジョンの映像に驚嘆・満足しています。これは是非保存しておいて何度も観たいと思うのですが、そこで質問です。BSデジタルハイビジョンを録画するD-VHSビデオのオススメの機種といったらどれでしょうか?このテレビとの連携については、i-LINKでデータのやり取りが問題なくできればよいと思っています(コントロール関係はAVマウスでOK)。BSデジタルチューナー内蔵テレビなのでHDデコーダーもなくてもいいかなと思っているのですがいかがでしょうか?皆さんのご助言をいただきたくよろしくお願い申し上げます。

書込番号:623967

ナイスクチコミ!0


返信する
artieさん
クチコミ投稿数:78件

2002/04/13 14:46(1年以上前)

たまにしか見ないので遅くなりましたが、以前HD800の掲示
板に書いたのを一部変更して書かせていただきます。

私はHD800を購入したのですが、そのあと、ついビデオまで
買ってしまいました。

安いのにしようと思ったら、結局気に入ったのが見つからず
一番高いビクターのDH35000 にしてしまいました。

こっちもかなり素晴らしかったです。D-VHSは規格として(?)
操作性は今一つですが、画質はばっちりでした。たまたま
あったソニーのS-VHS Vシリーズ(たぶん200-300円安いやつ)
でDーVHSモードで超きれいに撮れています。

i-LINKも入出力に関しては特に問題ないようです。
機種は違いますが、ご参考まで..

書込番号:654182

ナイスクチコミ!0


artieさん
クチコミ投稿数:78件

2002/04/13 14:48(1年以上前)

すみません。上で HD800 と書いたのは、KD-36HD800 のことでした。

書込番号:654186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格について情報求む

2002/03/26 19:28(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

KD-36HD800の購入を前向きに考えています。
確かにNetやYahoo等オークションの方が安いのですが、ヤマダ電気やビックカメラ等の、お店での価格情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。特にヤマダ電気など全国にお店があるところは、何店なのかも教えていただけると助かります。
一昨日周った(横浜ローカルですが…)限りでは、今のところ、何れも税抜きで、
・ヨドバシカメラ(横浜駅前/京急上大岡) \297,800&ポイント10%
・www.yodobashi.com          \294,800&ポイント10%
・ビックカメラ(横浜駅前/bicbic.com)  \297,800&ポイント10%
・コジマ新杉田駅前           \288,000
・ヤマダ電気テックランド横浜本店    \265,000&ポイント無し
でした。
ヨドバシカメラ,ビックカメラは、これ以上1円も下げれないと聞く耳もたず。
コジマは、ヨドバシの現金ポイント分を言ったり、以前26.4万円で売っていたはずと言っても、これ以上下げる事は出来ないと同じく聞く耳もたず。但しクレジットカードは使用可。
ヤマダ電気は、最初27.0万⇒26.5万だったのですが、他店で26.4万で3000ポイント付いていたと言って、26.0万円までは下げる事が出来ると好印象でした。
何れも配送料は無料でした。

よろしくお願い致します。

書込番号:620250

ナイスクチコミ!0


返信する
koba1111さん

2002/03/29 20:17(1年以上前)

3月始めに購入しましたが、さいたま市にあるデン吉で240000にて購入しました。もちろん送料、取り付け費無料です。

書込番号:626634

ナイスクチコミ!0


スレ主 PROPAさん

2002/03/31 09:45(1年以上前)

情報ありがとうございます。
今日また周ってみて、結果をまた報告します。

書込番号:630016

ナイスクチコミ!0


スレ主 PROPAさん

2002/04/02 03:03(1年以上前)

結局、ヤマダ電気テックランド横浜本店で無事購入しました。
ヤマダ電気オリジナルのSONY36インチ用TV台とのセットで、TV本体の値引き
はあまり望めませんでしたが、TV台の方を値引きしてもらい、トータルの価
格で決めました。

コジマ新杉田駅前店では、やはり話にならずというか、他店のチラシを持って
いっても価格を下げようとせずに妥協してくる態度は許せませんでした。
洗濯機もそうでしたが、二言目には原価を割るというコメントは、マニュアル
でもあるんでしょうかね。

ともかく、これから充分楽しみたいと思います。

書込番号:633643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OEM

2002/03/23 21:20(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 hyottokoさん

SONYのブラウン管はOEM供給してますかね?
また逆もあるのですか?
教えてください!!

書込番号:614155

ナイスクチコミ!0


返信する
Opera6.02さん

2002/03/23 21:27(1年以上前)

>SONYのブラウン管はOEM供給してますかね?
してますよ、トリニトロン。

書込番号:614167

ナイスクチコミ!0


Opera6.02さん

2002/03/23 21:28(1年以上前)

PC用だけど・・・TVは知らない。

書込番号:614168

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/23 22:25(1年以上前)

AIWAのテレビは、トリニトロンではないのですか?
AIWA製品は全般的にSonyと同じですけど。

書込番号:614296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/24 01:38(1年以上前)

aiwaは一時期ソニーのブラウン管使ったものもあったが、今は不明。

全くもってMDのメカ互換性もない。TVリモコンもしかり。

MDの充電器が同じだったことがあったぐらい

書込番号:614804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)