SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iLINKの互換性

2002/02/24 19:52(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 マルヲさん

ソニーのKD-28HD800とPanasonicのNV-DHE20を購入しようと思っているのですが、購入予定の店にiLINKの互換性がないからお勧めできないといわれてしまいました。
ソニーがD-VHS等のiLINK製品を出していないため、メーカーとしてのたてまえとしての回答だと思うのですが、
この組み合わせで実際に動いていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お教えください。

書込番号:558256

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/02/24 21:48(1年以上前)

NV-DHE10/1でLINKOKですのでNV-DHE20もOKでしょう。ただし100%の互換性はありません。録画再生AVマウスを使ってのEPG録画はできます。
dデーターはでません。(パナのTVでD20なら100%iLINKできます)
ただKD-28HD800をお持ちならDHE1/2でいいと思います。高い機種のLS3/5/7モードなんて意味がないからです。D−VHSを購入する目的それはハイビジョンをそのままの画質で録画できるのがいいのです。わたしはNV-DHE1を使用しています。

書込番号:558498

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルヲさん

2002/02/26 00:25(1年以上前)

HDTVさん、レスありがとうございます。
大丈夫そうですね。
ところで、100%iLINKしてるっていうのはどんな状態のことですか?

書込番号:560941

ナイスクチコミ!0


鼈甲さん

2002/02/27 09:09(1年以上前)

メーカーの違う、テレビ、ビデオをiLINK接続しても音声が正しくやり取りできなかったり、画像がちゃんと取れなかったりする事があるらしいです。
けれども、この2機種の接続は、メーカーが保証していないため、クレーム、問い合わせを一切受け付けないそうです。
しかし、ほとんどの場合問題なく接続できるみたいです。この機種に限らず、他の、DVHSでも。

書込番号:563436

ナイスクチコミ!0


TKZさん

2002/03/01 22:12(1年以上前)

KD-36HD800 + NV-DHE20で使用していますが問題はありませんよ。
データ画面も表示されてます。
今度子供の為にWOWOWのハイジ全52話をテープ1巻にLS5で録画するつもりです
LS3/5/7はあればあったで便利ですよ。

書込番号:568579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

待ったほうが・・・?

2002/02/24 19:35(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)

スレ主 mix plusさん

3月に引っ越すためテレビの購入を考えています。
以前はDZ950とHD800で悩んでいて、ほぼHD800に…と思っていたのですが、
今春から始まるCS110度放送のことを考えると、
もう少し待ったほうがいいのでは?と新たに悩み始めてしまいました。

引越し先は集合住宅でBS&CS対応なのですが、店員さんに
集合住宅では大家さんが大元をCS110度に対応してくれないと
見れないと聞きました。

となると、集合で衛星対応でも結局は個人で
ベランダにアンテナを立てることになりそうなのですが、
具体的にいつ頃から110度対応チューナー内蔵の
製品が出てくるのでしょうか?

今まで普通のCSで見れていたものが、いくつかCS110度の方に
移ってしまって見れなくなってしまうと聞いたので、
どうせなら110度対応の方がいいのかなと…。
ちなみにCSで見たいと思っているのは、
スポーツ・映画・音楽などです。

どうかアドバイスお願いします。

書込番号:558238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/24 20:13(1年以上前)

SANYOから CS110内臓タイプのテレビが 3月にでます!
当然 他社も 4〜6月頃に出すのでは?

書込番号:558299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/24 20:16(1年以上前)

外付けチューナーでもよければ 松下の TH-BU250(これも3月?)が
ありますよ。だいたい 最初の頃は 内臓より外付の方が安い。

書込番号:558307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/24 20:21(1年以上前)

微妙に 間違えてました。 正しくは
CS110度対応のTU-BHD250が2月末に発売されます。

書込番号:558314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/24 20:22(1年以上前)

ちなみに TU-BHD250は BSデジタル放送と CS110度デジタル放送の
両方に対応しています。

書込番号:558315

ナイスクチコミ!0


スレ主 mix plusさん

2002/02/25 13:23(1年以上前)

>Panasonicfanさん
レスありがとうございます。
やはり値段を考えると外付けの方がお値打ちのようですね。
おそらく3月に入ったら、チューナもどんどん発売されそうなので
色々検討してみます。

値段のことを考えても、
あえて内蔵を待つこともないかなと思えてきました。

書込番号:559719

ナイスクチコミ!0


通りすがった人さん

2002/02/25 19:28(1年以上前)

HD800がCD110対応しているか?ということみたいなので過去ログ探索より一部抜粋です。

結果は・・・
@・・・まあHD800もCS110度見れるみたいだけどね。
【36HD800掲示板の記事499621番より】
A・・・cs110度のダウンロードがあるみたいなので?
【32HD800掲示板の記事558238番より】
B・・H800シリーズにすればCS110度もみれます。
【KDF-50HD700掲示板の記事485594番より】

探索してたら、有力なページがありましたのでリンク先を掲示しておきます。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/kdf-60hd800_info5.htm

一部抜粋・・・
今回ご紹介したグランドWEGAのHD800シリーズについても同様、後日衛星ダウンロードなどで受信のためのプログラムをインストールすることで、110度CS対応になる予定との事。

まあ、その時になってみないとわかりませんがこのHD800でも見れるかも知れないですね。待つのが一番ということでしょうかね。

書込番号:560259

ナイスクチコミ!0


スレ主 mix plusさん

2002/02/26 12:31(1年以上前)

>通りすがった人さん
レスありがとうございます。

確かにダウンロードすると対応はできるみたいなんすけど、
アンテナの向きが…。
集合住宅の場合、大家さんが対応してくれないと
個人でアンテナをゲットしなきゃいけないみたいなんです。

そう思うと、DZ950とCS110度対応の外付けチューナーを
ゲットしたほうがいいのかな〜なんて思いはじめてます。

あと、ビデオの接続も考えてるんですが、
HD800でもある程度iLink接続できるみたいなので
心配はあまりしてないんですが…。

書込番号:561637

ナイスクチコミ!0


私もとおりすがりさん

2002/02/26 19:24(1年以上前)

外付けチューナーにしてもアンテナの問題は解決しないですよ?
チューナとアンテナのセットで買われようとしているのかも
しれませんが、BSデジタルとかってセットで売っている事が
あまりないような...(スカパーはよくありますが)

HD800は店頭展示品にダウンロードで110度対応と明記してあった
ので、対応しないと言うことはないでしょう。

ちなみに、アンテナの向きはBSと同じでいいのですが、アンテナ
そのものが110度CSに対応している必要があります。

書込番号:562173

ナイスクチコミ!0


スレ主 mix plusさん

2002/02/27 20:05(1年以上前)

>私もとおりすがりさん
レスありがとうございます。

>>外付けチューナーにしてもアンテナの問題は解決しないですよ
あれ?そうなんですか?
Panasonicfanさんに教えていただいたTU-BHD250であれば、
外付けでBS&CSが見れると思ってたんすけど…。

>>アンテナそのものが110度CSに対応している必要
集合住宅なので、これが問題なんすよね〜。
そのために、個人でベランダにアンテナ立てるしかないかなと思ったのですが…。
ちなみに今は、チューナもアンテナも対応テレビも何も持ってないです。

とりあえずHD800で今見れるものを見といて、
CS100度対応品がたくさん出てきた頃にまた考えるってのが
一番よさそうな気がしてきました。

う〜む。この選択はあっているのだろうか…(^^;

書込番号:564467

ナイスクチコミ!0


私もとおりすがりさん

2002/02/27 20:58(1年以上前)

>Panasonicfanさんに教えていただいたTU-BHD250であれば、
>外付けでBS&CSが見れると思ってたんすけど…。
チューナが内蔵でも外付けでも、110度CSを見るには110度対応のアンテナが必要ですよ。
DZ950+110度CS対応チューナとHD800は内容的には同じと考えていいと思います。

書込番号:564555

ナイスクチコミ!0


スレ主 mix plusさん

2002/02/28 16:15(1年以上前)

集合住宅でHD800の場合、大元のアンテナが
CS110度対応してくれないと
ダウンロードしてもダメですよね?

となると、
HD800+後付けCS110度よりもDZ950+後付け110度の方が
機能的に差がなくお買い得ってことになるということに…。

D-VHSとの接続も考慮すると、どの選択をすればよいのやら…。

書込番号:566054

ナイスクチコミ!0


イユさん

2002/03/03 04:06(1年以上前)

外付けチューナーは、D端子に接続するので、一旦アナログに変換しているため、HD800と同じにはならないと聞いた様な気がします。。

書込番号:571161

ナイスクチコミ!0


スレ主 mix plusさん

2002/03/04 01:44(1年以上前)

>イユさん

情報ありがとうございます。
みなさんからのアドバイスを総合するとやっぱHD800がよさそうですし、
店頭で見て、デザイン的にも自分は800の方が好みだったので
こっちを購入することにしました。

アドバイスしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:573096

ナイスクチコミ!0


まりるりりんさん

2002/03/11 22:26(1年以上前)

今日、ダウンロードが完了してました。リモコンのBSボタンと10キーボタンの間の何も書いてないボタンを押したら、あらまプラネットワンの試験放送が映りました。もう一回押すとスカパー2にきりかわりました。
メニューからアンテナレベルを確認したらプラネット、スカ2ともにレベルがでてました。これって後は契約すれば放送が見れるということですよね?マンションなのですがどうやら共同アンテナが110に対応していたらしくとっても得した気分です。

書込番号:589053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換えの場合

2002/02/24 19:07(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

テレビの買い換えを検討しているのですが、こういったインターネットショップって回収はしてくれるのでしょうか?
壊れたテレビが2台あるんです。(^^;)

書込番号:558192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/02/24 20:57(1年以上前)

回収はしてくれますが地元で処分するより割高になってしまいます。ネットのお店というのは通常薄利多売ですのでリサイクル料のほかにかかる収集運搬費などは通常料金になります。(1000円から4000円位)さらにお店まで送る送料もかかりますので割高です。もし個人で運ぶことが出来るのなら郵便局でリサイクル券をお求めになってメーカーの収集場所に直接持っていくことも出来ます。(リサイクル料だけですみます。)あとは近所の電気屋さんや産業廃棄物処理業者に依頼してもリサイクル料と収集運搬料を払えば処分してくれます。(取りに来てもらうと出張料を取る業者もありますが。)
とりあえず買う時に前もって聞いておくことをおすすめします。(地元の量販店は収集運搬費を安く設定している店が多いので取りにきてくれることを考えると地元の方が安い場合もあります。)

書込番号:558377

ナイスクチコミ!0


スレ主 COSMOさん

2002/02/25 05:23(1年以上前)

>>電気屋のベータローさん

うーん、やはり地元で買った方が面倒は少なそうですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:559314

ナイスクチコミ!0


まるっるさん

2002/02/25 23:48(1年以上前)

レスが遅くなりましたが・・

当方の地域では地元の電器店は、テレビ(発売から13年以内くらいの)は無料で引き取ってくれます。
これはメーカーにリサイクル用を払って返すのではなく、リサイクルショップの関係に引き取ってもらうそうです。

この方法でもリサイクルになります。地域のリサイクルショップに聞いてみては?
当方の地域では、故障していても大丈夫です。

書込番号:560831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーと東芝について

2002/02/24 18:18(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 ふみごろうさん

現在、テレビを買おうかどうか迷っている者です。

東芝の28ZP55とソニーのKV-28DX750のどっちにしようか
悩んでいます。東芝は2本ぐらい縦線がはいるみたいですし、
ソニーはソニーでいろいろとあるみたいなのですが…。

果たしてどちらがいいのでしょうか?^^;
個人的には東芝を買おうかと考えていたのですが、
ここの掲示板を見て、正直悩んでしまいました…。

あと、5月や6月頃になれば、新型のテレビって出るのでしょうか?
ワールドカップを新しいテレビで見たいと考えているのですが…。

書込番号:558097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/02/24 18:34(1年以上前)

東芝の新製品ですが5月頃の予定ですね。画質に関しては好みがありますのでどちらがいいとは言い切れませんが待てるのであれば実際商品を見比べて見ることをお勧めします。

書込番号:558127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/02/26 02:46(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVマルチの映像はビデオ出力可能か?

2002/02/23 17:00(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 moonymanさん

AVマルチ入力端子より入力された映像は、ビデオ出力端子に出力されるのでしょうか?
ご使用になられている方、教えて下さい。

書込番号:555850

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/02/23 19:59(1年以上前)

出ます。(2画面で確認OK)

書込番号:556129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プレステを接続しましたが……

2002/02/22 19:32(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

PS2(SCPH-10000)をAVマルチのRGBモードで接続しましたが、ゲームは問題ないものの、DVDを見ようとすると色がおかしい(赤が抜けてしまう)のはウチだけでしょうか? Y/Cb/Crだとちゃんと見れるので不便はないのですが。う〜ん、不思議だ……。
もしかするとただの接触不良かもしれないのですが(^^;)。

書込番号:554061

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い水性さん

2002/02/22 19:40(1年以上前)

運が悪いんじゃない(失笑)

書込番号:554066

ナイスクチコミ!0


cheboさん

2002/02/22 23:30(1年以上前)

緑がかってるってことですか?
だとしたらDVDプレーヤのソフトを古いものにしてみましょう。
v2.01(だったかな)から、RGB信号にはコピープロテクトの信号が載せられないってことで文句がきたので形の上だけでも対応したみたいです。

書込番号:554542

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaboさん

2002/02/23 02:38(1年以上前)

なるほど〜。いわゆるコピーガード破り対策だったのですね。うちには1.00(だったかな? リージョンフリーのドライバです)もあるのですが、リモコンキットを使うので2.01以前には戻せないんです。でも疑問が解けました。ありがとうございます。

書込番号:554967

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/02/23 08:06(1年以上前)

こちらをご覧ください。なにか解るかも?
http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/dvd/ps2faq.htm

書込番号:555142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)