SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/02/05 16:00(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ジャシュガンさん

今度テレビを買い換えようと思っているのですが、
KV36DZ950か36HD800のどちらにしたら良いかで迷っているのでアドバイスして下さい.
使用目的としては、主にCS、ビデオ、PS2(ゲーム)、DVD(非プログレ)となっていまして、
CS,BS,地上波の全てをビデオデッキ経由で見ています。

書込番号:515587

ナイスクチコミ!0


返信する
あえちゃんのパパさん

2002/02/06 01:28(1年以上前)

この2機種の比較でしたらKD28-HD800の方にカキコされてますよ!
まぁ、サイズは違いますが選ぶポイントとしては似たようなもんだと思うので良かったら参考にしてみては如何ですか?
書き込み番号[509960]

書込番号:516977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2002/02/05 12:51(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

スレ主 Kuku24さん

昨日32DX750を購入しました。
金額は137900円で配送、設置費込みでした。
使用感ですが、ハイビジョン放送などは満足いくものですが、
地上波に関してはまあまあということろです。
そこで質問なのですが、地上波をノーマルモードで見ると
両サイドに黒い部分が出ますが、ずっとこのモードで見ていると
画面が焼きついたりしないのでしょうか?
黒い線とかが付きそうで心配です。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:515346

ナイスクチコミ!0


返信する
ナイスな質問さん

2002/02/05 19:55(1年以上前)

うーん、イイ質問だね。
うちのテレビはすでに焼き付いてます。
特に白い画面上(雪景色の放送など)では。

書込番号:516094

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kuku24さん

2002/02/06 00:36(1年以上前)

そうですか・・・
やはり焼き付を避けるには他のモードで見る方良いということですね。
他のモードではワイドズームが適当だと思うのですが、
あの両脇が伸びたような感じの画面では、
画面がスクロールするような時になんか気持ち悪いんですよね。
皆さんは何モードで地上波を見ていらっしゃいますか?
しかし、そんなに簡単に焼きついてしまうものなのでしょうか?

書込番号:516842

ナイスクチコミ!0


花☆花さん

2002/02/06 10:20(1年以上前)

ハイビジョンを見るのが手っ取り早いけどね。
スクロールインデックスを使うのも手?!

書込番号:517395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

36HD800の画質について・・・

2002/02/04 23:58(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 迷っています・・・さん

36HD800の購入を検討しています。
店頭で、36HD800と32HD800の画質を比較すると、32HD800のほうが画質が良いように思うのですが、皆さまの率直なご意見をお教え頂けると幸いです。

書込番号:514550

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/02/05 01:16(1年以上前)

でかいほうが荒い。拡大だからね

書込番号:514760

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷っています・・・さん

2002/02/05 09:22(1年以上前)

NなAおOもーどさん、ありがとうございます。

「でかいほうが荒い。拡大だからね」ということは、遠くから観ると画質の差は気にならないということですね。

一方で、32HD800と28HD800の画質も比べてみたのですが、1mほどの距離から観ても28に比べて32がそれほど劣っている印象はうけませんでした。
36だと目立つのでしょうか??

この掲示板で、他社製品との比較は多数拝読させて頂きましたが、
HD800シリーズで、36と32の画質を比較されたご経験のある方からも、ご意見を頂戴出来れば助かります。
宜しくお願い致します。(印象,原因など大歓迎です)

書込番号:515109

ナイスクチコミ!0


ハリアーくんさん

2002/02/26 11:24(1年以上前)

36HD800を買って見てるけど、かなり綺麗だよ。トクニハイビジョン放送は家電店で比較したけど一番綺麗でした。私はおすすめします。

書込番号:561536

ナイスクチコミ!0


た〜ぼさん

2002/03/02 15:15(1年以上前)

32HD-800のユーザーです、店頭で36と見比べた印象ですが
HD放送は印象は32の方が気持ち緻密に見えますが、ごく僅かです
ただ元画質が悪いとサイズに比例して拡大されるようで
SD放送などは36だと辛いかも、28だとHDの迫力が感じられません
36の良さは迫力です、あの大きさにも迫力はありますが(^^;

2階に運ぶのに32でさえ2人で階段死ぬ思いで上げましたから
引越しするときのこと思うとブルー入る


書込番号:569811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS2でDVDをみているのですが・・

2002/02/04 16:58(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 かなり素人です・・さん

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
3月に引越しを控えTVを買い換えようと思っています。
DVDをPS2で見ているのですがSONY製品のTVだと専用のAV端子がついているのですが、他社の製品にはD端子しかついていません。
PS2でDVDを見る場合、どちらのほうが綺麗に映るのでしょうか?
ちなみに今、SONYのHD800かVICTORのZ1500にしようと思っています。
他社でもかまいませんのでお勧めの製品などありましたら教えてください。

書込番号:513628

ナイスクチコミ!0


返信する
小泉純一郎さん

2002/02/04 22:24(1年以上前)

スペック的にはAVマルチで接続してもD端子で接続しても、
結局入力される信号はコンポーネント信号(PS2のDVDがRGB出力不可の場合)ですので
DVDの画質はテレビの性能次第ということになります。
ただHD800で接続した場合、ゲームをするときに
RGB出力を選択することができるという利点がありますね。

まぁ、本当にいい画質でDVDを楽しみたいなら
プログレッシブDVDプレイヤーを買った方がいいと思います。
せっかくハイビジョンテレビを買うのですから。

書込番号:514244

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなり素人です・・さん

2002/02/05 14:14(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
大変参考になります。
その後DVDについての掲示板も見てみました。
また質問なんですが、もしSONY製のTVを買ったらDVDもSONY製にするべきでし
ょうか?
SONY製はちょっと割高な感じが気になります。
例えば、DVDをSONYにしなかったら使えない機能があるとか、SONYでそろえるとこういうことが出来るとか・・
特にSONYにこだわる気はありませんがSONY好きの方とかで何かあればお願いします。

書込番号:515428

ナイスクチコミ!0


LDKさん

2002/02/05 23:07(1年以上前)

DVDは特にSony製にこだわる必要は無いですよ
特に相性も聞かないですし
パナでもパイオニアでも気に入ったものを買えばいいと思います
Sonyは確かに他と比べて割高ですね

書込番号:516569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HD800かDZ950か・・・

2002/02/02 23:23(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 mix plusさん

現在、テレビとホームシアターの購入で悩んでいます。
主にCS放送&DVD&プレステ2(ゲームのみ)に使用する予定なのですが、
テレビをHD800かDZ950にするか迷っています。

予算的にHD800なら28型、DZ950なら32型って思ってるのですが、
HD800とDZ950に「ここが違う!」っていうような差ってあるのでしょうか?

どうせ映画を見るなら大画面って思うのですが、
やっぱり最新機種の方がいいよな・・・っていう葛藤で悩んでます。
私のような使用目的の場合、この2機種に「ここが違う!」って
ポイントはあるのでしょうか?
もし「そんなにないよ」ってことでしたら
大画面のDZ950にしようと思っています。
スピーカに差があるようですが、それはシアターセットの方で
カバーできるかなと思っているのですが...。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:509960

ナイスクチコミ!0


返信する
あえちゃんのパパさん

2002/02/03 00:11(1年以上前)

一番の違いはBSデジタルチューナーを内蔵しているか否かです。
あとはメモリースティックスロットとi-LINK端子がHD800には装備されています。
ご存知かもしれませんが、両機種ともブラウン管自体は同一の物が使用されているようです。
僕も購入時にDZ950とHD800で悩みましたがソニー製のデシガメの購入を予定しているのとBSデジタルに興味があったのでHD800にしました。
購入時に店の人も言っていたのですが、この両機種の場合、決め手はBSデジタルを見るか見ないかくらいだそうです。
あと細かい事ではDZ950は、裏番組を画面の右端にスクロール表示する機能があったような気がするのとD端子の数が多いかもしれません。
うろ覚えでどうもすいません。m(__)m

書込番号:510086

ナイスクチコミ!0


simeonさん

2002/02/03 17:31(1年以上前)

大画面で映画を楽しまれたいとの事ですが、
所詮ブラウン管のことですから、
28と32ではそれほどの差を感じることは無いと思われます。
もしどうしても大画面で映画を御覧になられたいなら、
プラズマかプロジェクターの方をお勧めします。
以上はご質問の主旨から外れます。
さて、私個人はKD-28HD800を使用していますが、
HDTVの繊細で濃密な画像に比べてDVDやPS2の画面は
それほどインパクトを感じませんでした。(あくまでも私の主観)
また、使われているブラウン管は一緒のようですが
型が違うのでファインピッチが違います。
画面の細かさ(?)は当然28の方がよろしいかと。
質問の記述から推察しますに
あまりHD放送には重点を置かれていらっしゃらないようですから
どちらを選ぶべきかと問われれば
BSデジタルチューナ未搭載でも型上の
DZ950の方がご希望に沿うのではないでしょうか
ただし、後からBSデジタルチューナをD端子接続しても
HD放送に付随するデータ放送の表示はできない、と記憶しております。
結局、あえちゃんのぱぱさんがおっしゃられているように
BSデジタル放送とi-Link周りの接続を必要とするかどうかで
選択は決まってくるのではないでしょうか

書込番号:511585

ナイスクチコミ!0


mix plisさん

2002/02/04 14:59(1年以上前)

あえちゃんのパパさん、simeonさん
アドバイスありがとうございました。
「28と32ではそれほど差がない」
「BSデジタルを見るならHD800」ということですので、
どうせなら新機種のHD800をターゲットにしようと思います。
(デジカメもサイバーショットですし…)
3月からBS&CS対応の部屋に引っ越すので、
その時に狙いを定めて購入しようかと思います。

simeonさんのHD放送というのは、
ハイビジョン・データ放送の略でしょうか?
この辺りはまだまったく知識がないので、調べたいと思います。
(ほんとに無知ですいません)

BS&CS対応の物件であれば、
あとはHD800とCSチューナをそろえれば
とりあえず衛星放送を見る環境は一通りそろいますよね。

書込番号:513430

ナイスクチコミ!0


花☆花さん

2002/02/05 21:12(1年以上前)

別にi-LINKでつながなくてもデータ放送は見れるよ。

書込番号:516262

ナイスクチコミ!0


BABABAさん

2002/02/06 00:20(1年以上前)

simeonさんへ
ブラウン管だろうがなんだろうが
28と32では見た目違うんでは?
(おいらの主観)

書込番号:516797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD800かDZ950か・・

2002/02/02 21:35(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DZ950 (32)

スレ主 mix plusさん

現在、テレビとホームシアターの購入で悩んでいます。
主にCS放送&DVD&プレステ2(ゲームのみ)に使用する予定なのですが、
テレビをHD800かDZ950にするか迷っています。

予算的にHD800なら28型、DZ950なら32型って思ってるのですが、
HD800とDZ950に「ここが違う!」っていうような差ってあるのでしょうか?

どうせ映画を見るなら大画面って思うのですが、
やっぱり最新機種の方がいいよな・・・っていう葛藤で悩んでます。
私のような使用目的の場合、この2機種に「ここが違う!」って
ポイントはあるのでしょうか?
もし「そんなにないよ」ってことでしたら
大画面のDZ950にしようと思っています。
スピーカに差があるようですが、それはシアターセットの方で
カバーできるかなと思っているのですが...。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:509685

ナイスクチコミ!0


返信する
TonTonβさん

2002/02/05 16:31(1年以上前)

ここが違うって、デジタルBSハイビジョンチューナを内蔵しているのがHD800で、外付けになるのがDZ900です。トリニトロン管は同じものを使ってます。

最初からデジタルBSを見たいのならHD800、あとから接続できればいいのならDZ950を選べばいいでしょう。置き場所次第ですが、大きい方が映画などは迫力が感じられます。

ただ、DZ950は3本足の独特の形状をしているので、ラックによってはきちんと収まらないかも。専用ラックを一緒に買うのであればノープロブレムですが。

書込番号:515626

ナイスクチコミ!0


スレ主 mix plusさん

2002/02/07 15:20(1年以上前)

TonTonβさん
アドバイスありがとうございます。

できれば内蔵がいいかなと思っていますが、後付けの方が安いなら
後付けでも…って感じです。
大画面に未練はあるのですが、3本足でラックに収まらないというのも
ちょっと困ったちゃんですね。
専用ラックではなく、ちょっと大きめのラックで
下にテレビを回転できるようなシートを置いて
テレビの方向を変えれるようにするつもりなので。

う〜ん。やはりHD800が有力か。

書込番号:520210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)