SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/11/08 22:17(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DA1 (28)

スレ主 クマキチゴーゴーさん

初めて書き込みさせてもらいます。せいこさんに質問なんですがどこのソニーショップで47000円でうっているのでしょうか?安いソニーショップの店をいくつか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:365701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面が・・・

2001/11/08 20:18(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX550 (28)

昨日家にDX550が来たのですが、今まで使っていたパナソニックのテレビと比べるとすごく画像が、ザラザラした感じで、粗いような感じがするのですがこう言う物なのでしょうか?
使っている方のご意見がお聞きしたいです
よろしくお願いします。

書込番号:365515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/09 03:15(1年以上前)

ノイズがあると、汚くなったりします
DRCモードをかえてみては?

書込番号:366150

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAHさん

2001/11/09 22:18(1年以上前)

レスありがとうございます。
DRCモード変えてもやっぱりダメでした
ソニーにメールをしてソニーから返って来たメールの
設定をしてもダメでした。
文字もにじんでるし、ザラザラした感じは取れません
今日、店に電話して月曜に点検する事になりました
故障だったら初期不良ということで変えてくれるみたいです。

書込番号:367209

ナイスクチコミ!0


DEGUさん

2002/01/01 05:28(1年以上前)

初めまして、初書き込みです。
最近家もDX550を買ったんですけど、家のもDAHさんのと同じような感じなんですよ。
画面がザラザラした感じで、映ってる映像にもよるんですけど酷い時は細かいモザイクがかかったような感じです、特に細かい物(ライヴなどで客席を映した時など)がたくさん映ってる時はほとんどこんなふうになります。
地上波だけじゃなくて、DVDでも同じような感じです。
DVDはD1端子が付いたやつなんでそれで繋いでます。
DAHさんのテレビは故障だったんですか、それともそういうのが正常な状態だったんですか?

書込番号:449662

ナイスクチコミ!0


hiritoさん

2003/04/11 17:02(1年以上前)

じつは僕も同じことに悩んでます。1週間前に買ったばかりなんですが、 画面がほんとーにザラザラして気になります。  なにがいけないんでしょうか?  みなさんはこんなことはないですか?

書込番号:1479272

ナイスクチコミ!0


HR20000くんさん

2003/11/23 05:43(1年以上前)

それは受信環境や電源・ケーブルなど、に大きく作用されると思います。
自分の28インチDX550は綺麗に映ります。ブースターを使ったり、アンテナケーブルを高シールドの物に替えたり、オーディオテクニカのコンセントノイズ除去器など、ちょっとした事で改善される場合も有ります。

書込番号:2153831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 特殊音がすき!さん

どなたか、ILINK接続をされた方おられましたら、結果を教えてください。

書込番号:365027

ナイスクチコミ!0


返信する
名古屋一郎さん

2001/11/08 16:59(1年以上前)

このメイル質問コーナにもsonyのILINKと他社(victor,JVC)D-VHSの接続については
互換性がないとの報告しかなく、
予約録画はTV側からはできないが結論じゃないでしょうか?
マニュアルでの録画開始、停止が必要のようで実用性に乏しいと思われます。
SONYさんUSERの立場で前向きに対処して欲しい。次のversionまでまたなければいけないのでしょうか?

書込番号:365278

ナイスクチコミ!0


スレ主 特殊音がすき!さん

2001/11/20 18:09(1年以上前)

ソニーの問い合わせ窓口に問い合わせましたが、予想通り「保証できません」としか返ってきませんでした。
これは、買って実際にやってみるしかないのか・・・

書込番号:384510

ナイスクチコミ!0


きみ3さん

2001/11/20 21:46(1年以上前)

電気店で、ためしてくれますよ。僕は、パナのD−VHSでiLINKしています。OTHER1か2でメーカーの名前と方番がでればOK.ただし手動予約、再生録画になります。たぶんできるとおもいます。D端子でつなぐよりiLINKでつないだ方が画質がきれいです。(D端子はアナログでiLINKはデジタルだから)

書込番号:384823

ナイスクチコミ!0


松阪さん

2001/11/21 08:52(1年以上前)

きみ3様
手動予約とはどういう意味でしょう?番組予約表で番組を指定すれば録画開始、終了時間が
設定され、録画開始,終了は自動で行われますか(EPG)?
other1,2と出ることはD-VHSのメーカ、モデル名認識されているのでしょうか?
どこでメーカ、モデル名が認識され、選択指定できるのでしょうか?
録画speed(画像分解能)の選択は予約できますか?
もう少し正確な情報を報告いただけませんか?

書込番号:385475

ナイスクチコミ!0


きみ3さん

2001/11/24 16:02(1年以上前)

遅くなってすみません。(主張のため)
Hi-Viの12月号に詳しく載っています。
EPGはやっぱりできないそうです。僕はTVとD−VHSとBSチュナーを
iLINKしているので録画のときは、チュナーのEPGで予約しています。
それからiLINKの設定は取説のP186〜にあります。
チュナーがOTHER1にD−VHSが2のほうに認識されました。
あとはビデオ側でiLINK接続オンにすれば再生録画できます。
やってみたいのがEPGでなく手動予約です。あらかじめiLINKをTVとVTR
だけにしておき、AVマウスで普通のVTRに接続しておく。
そしてEPG予約をしておきます。それとおなじ時間にD−VHSもd1で手動
予約します。TVは消しておきます。これで時間が来るとAVマウスで普通の
VTRに録画されます、このときデジタル放送はBS/ビデオ出力とiLINK
(TS/MICROMV)に信号がながれます。これでD−VHSに録画できます?
ちなみに僕は再生だけ使ってます。録画はデジタルチューナーです。

書込番号:390604

ナイスクチコミ!0


鈴鹿稲生さん

2001/11/24 22:55(1年以上前)

きみ3様
月刊誌HiーVi12月号にはSonyのHD800シリ−ズのiLINKでは
D-VHS(Victor,Panasonic)のEPG録画は失敗、D-VHSのタイマ-録画起動はできなかったと書いてあり
他社のHi-VisionTVではEPG録画が可能なことから、iLinkが十分機能しないことに対するSonyの言い訳はおかしいと
書かれています。
きみ3の書かれているてEPG録画は他社のHi-vision tunerのiLinkからのD-VHS録画で
しょう。SonyのHD800のiLinkでEPG録画行っておられる訳ではないので皆様に誤解を与えないよう
単純明確に結論を書かれた方がよいと思います。
2つの販売店でSonyのHD800のiLinkでD-VHS(ビクター:HM-DH30000,35000とPanasonicのD-VHS)
EPG録画できるか試していただきましたが、できない(録画が起動しない)が結論でした。
Sonyが他社に互換性のあるコードをinstallしたROMに改善され出荷されるか、
次の製品まで待つのか、衛星でファームウエアをダウンロードして更新できるのか
可能性をご存知の方、お知らせください。


書込番号:391198

ナイスクチコミ!0


きみ3さん

2001/11/25 06:53(1年以上前)

鈴鹿稲生さん はじめわかりずらいレスですいませんでした。
国語能力ないもので、単純にそれだけ書けばいいでした。
追加ですが 26日からダウンロードサービス始まります。(やっとです)

書込番号:391823

ナイスクチコミ!0


鈴鹿稲生さん

2001/11/25 09:34(1年以上前)

きみ3様
downloadはSonyのiLinkの他社との互換性に関する修正versionですか?
その詳細な内容、Newsはどこに情報がありますか?
お世話かけます。

書込番号:391925

ナイスクチコミ!0


きみ3さん

2001/11/25 16:11(1年以上前)

TVにメールがきてました。

書込番号:392447

ナイスクチコミ!0


鈴鹿稲生さん

2001/11/25 18:25(1年以上前)

きみ3様
downloadの内容はiLinkの他社互換性に対する改善と書かれているのですか?

書込番号:392608

ナイスクチコミ!0


etaoさん

2001/11/25 20:06(1年以上前)

横からすみません。
衛星ダウンロードのメールの内容は、26日から行う旨の内容のみであり、ファームウェアの内容までは書いてありません。たぶん、今度のHDレコーダー関係の対応ではないのでしょうか。

書込番号:392755

ナイスクチコミ!0


松阪さん

2001/11/30 14:06(1年以上前)

きみ3様
ダウンロードの結果、iLinkの機能は改善されましたか?

書込番号:400095

ナイスクチコミ!0


きみ3さん

2001/11/30 21:21(1年以上前)

その必要なくなりました。EPG出来ました。(AVマウスもつかって)

書込番号:400548

ナイスクチコミ!0


スレ主 特殊音がすき!さん

2001/12/14 19:12(1年以上前)

HD800を購入しましたので、自分でレスします。

<接続方法>
D4端子をコンポーネント端子につなぎ、I-LINK接続。

<I-LINK接続について>
HD800で、OTHERで認識はされますが、EPG番組録画予約では、選択の余地なく「AVマウス」になります。(これはどう見てもHD800側のソフトの問題でしょう?)
AVマウスで対応するのなら、I-LINK操作も対応して欲しいです!

<I-LINK+AVマウス録画について>
確かに、電源が勝手に入り(要はリモコンの電源ON+録画+電源OFF)録画されますが、つなぎが悪いです。DH30000側で、チャンネルをI-1(私の場合)にしておく必要があります。
一回、このチャンネルあわせを忘れてしまい、ウラ番組が録画されていました。(要注意!)

<画質について>
HSモードで録画すると、さすがにきれいです。ただし、細かく速い動きの場合は、よく見るとモザイクになっています。

以前は、アナログWOWOWからLS3モードで映画を録画していました。
これでもかなり画質が良くて感動していましたが、デジタルWOWOW、というか、HD(1125i)番組をLS3またはSTDで録画すると、見れたものではありません。(ちょっとでも動けば約1cm角のモザイク状態になります。)

そこで、アナログWOWOWとデジタルWOWOW(ライン入力)とデジタルWOWOW(I-LINK)の画面を、LS3で録画して比べてました。

@デジタル(ILINK)の場合
 放送がSDであれば、これが一番きれいに録画できました。
 HD放送でも、番組ソースがSD(推定)の場合、きれいに録画できました。
 HD放送でソースもHDの場合、見れたものではないです。
 EPG番組録画は、I-LINKでコントロールされませんので、AVマウスです。つなぎ撮りの操作性は先の通りです。

Aデジタル(ライン入力)の場合
 画質は、HDをHSで録画すれば、@のI-LINKより若干落ちます。
 これは入力信号がアナログSDになるので仕方ないです。
 LS3で録画すると、@と同じで、見れたものではありませんでした。
 (これを見て、一旦解約したアナログWOWOWに再加入しました。)
 ただし、この場合、番組予約は、DH30000側のタイマー予約(チャンネルをL−1にする。)とあわせれば、つなぎ撮りは非常にきれいです。

Bアナログ(BS5ch)
 LS3で録画する場合、一番きれいに録画できます。つなぎ撮りもきれい。(これが普通なのですが・・・)

これは私の推測ですが、HD放送をHSモード以外で録画する場合、ビットレートのダウンコンバート処理が行われ、それの問題でモザイク状態になりやすいのではと考えてます。

<ここからは質問です>
どなたか、いいアドバイスいただけませんでしょうか?
(1)何か接続方法や、設定が間違っているのでしょうか?
(2)また、ビクターのBSデジタルチューナーをつながれている方、このようなLS3録画の問題はありませんでしょうか?
(3)DH30000以外のD−VHS機はどうでしょうか?

なんとかアナログWOWOWとの二重加入(¥3200/月)を避けたいのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:423594

ナイスクチコミ!0


スレ主 特殊音がすき!さん

2001/12/17 13:03(1年以上前)

追記します。
今週追加テストしましたが、デジタルWOWOWのHD放送の映画をライン入力でタイマー録画しましたが、とてもきれいにとれていました。
謎は深まるばかりです・・・・。

書込番号:427752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビのサイズ

2001/11/07 17:15(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 てれび欲しいさん

こんにちは、私はDVDを奇麗な映像で見たいので、テレビを買い換えようと思っています。予算的に32型のDX550か28型のDX750か東芝の32型のZP35か28型のZP55のどれかにしようと思っています。そこで皆さんに質問なんですが、32型のてれびか、ワンランク上の28型のテレビ、皆さんならどちらを選びますか?そして、この中ではどのテレビがお勧めでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。

書込番号:363698

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/11/07 17:34(1年以上前)

SONYを選びます。値段の差が示すとおりSONYのトリニトロンはやはりきれいです。ボクとしてはたしかにSONYは高いがそれなりにいいものを提供していると思いますよ。

書込番号:363714

ナイスクチコミ!0


稲妻さん

2001/11/07 17:42(1年以上前)

そうですねSONYをほめる行為はしたくないのですが
店頭で見比べると明らかにSONYが綺麗です。ベガ!!

書込番号:363728

ナイスクチコミ!0


綾香さん

2001/11/11 02:16(1年以上前)

私もSONYを選びます。
フラットテレビのブラウン管は、SONY以外はフラットではありませんからね!
電気屋で見るとよくわかります。
パナソニック、三菱、ビクター、etc...のブラウン管は縦方向に丸いんですよ。
それを平面のガラスでごまかしていますので・・・

書込番号:369352

ナイスクチコミ!0


ウエストンさん

2001/11/11 17:01(1年以上前)

こんにちは
yu−Ki2さん、稲妻さん、綾香さん大変失礼でごめんなさい
残念ですがソニーは店頭では綺麗に見える事は認めますが
実際に家で使い込んでいくと不満が出てくるのですよ。
最初は凄く感動して見ているのですがいろいろな映像を映していると
どうしようもない不満が感じられます。
デジタル放送とDVDしか観ないと言いきれるのでしたら何も問題は
無いのですがS−VHS等のテープ録画メディアを映すと哀しくなります。
あんなに綺麗に映っていたテレビが何故にこれほど落ちるのかと
首を傾げてしまいます。
私はご批判を覚悟で東芝またはビクターをお薦めします。

書込番号:370204

ナイスクチコミ!0


Masamiさん

2001/11/11 22:37(1年以上前)

良いソースは良いが、悪いソースは悪く見えるというのは「忠実」という
ことですね。
家庭用テレビは決して「忠実」であってはならないのです。悪いソースでも
そこそこ良さそうに加工して見せてくれないと困ります。
とりわけソニーのDRCは「悪い信号はよりノイズが増えて悪く見える」という
癖があるように感じます。東芝かビクターというのはそれなりに根拠のある
意見だと思いますよ。

ちなみに、ソニーでも「他社より明らかに綺麗」と言えるのはDZ950だけです。
DX750だったら画質は他社とほとんど変わりません。
だめだと言っているのではないです。趣味とか機能の差を仔細に比較して決める話になる
ということです。

書込番号:370732

ナイスクチコミ!0


EXさん

2001/11/16 16:05(1年以上前)

このクラスで見比べた結果、地上波中心ならば東芝をお勧めします。

元々ソニーDX750を検討していたのですが、意外にもDRCが良くありません。
ちらつき、ブレに注目してみてください。VICTOR、東芝との差は歴然です。
(いくつかの店舗で確認しました)
ソニー嫌いではないし、アークデザインが好きだったのでちょっと残念でした。
VICTORの32AD2はGRTでないのが痛いところです。
東芝32ZP55はプログレッシブの質はVICTORに一歩譲りますが、GRTである事、発色の良さ、高機能等トータルでは非常に良いと思います。
パナソニック32FP30はコントラストが甘い印象を受けました。

32DX550にも私のコメントがありますので参考にしてみてください。

書込番号:377881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/10/13 14:08(1年以上前)

テレビは画質が命です!同じ予算ならたとえ1サイズ小さくなってでも高画質の方を選びましょう!全ての放送がデジタルになった今でも使えます。液晶より綺麗だし買い換える気にはなりませんよ

書込番号:8494392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Hd800の衛星ダウンロードについて

2001/11/07 00:04(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

先週の土曜日(11/3)にメールでHD800の衛星ダウンロードのお知らせがあり、11/5から衛星ダウンロードが行われる内容でしたが、6日になってもダウンロードする様子がありません。どなかた同じHD800を持っておらられる方でダウンロードできた方はいますか。
ちなみに説明書通りの設定で半日以上待機させていたのですが、

書込番号:362780

ナイスクチコミ!0


返信する
のりんさん

2001/11/07 01:14(1年以上前)

私は北海道在住ですが、衛星ダウンロード自体のメールが来てません。全国一斉にやるんじゃなくて地域順なの?それにもうソフトを書き換えしなきゃならん事態なのか。テレビはきちんと見えていますが、高額な買い物だっただけに心配です。

書込番号:362903

ナイスクチコミ!0


スレ主 etaoさん

2001/11/07 07:07(1年以上前)

のりんさん
私は岡山なので地域設定を岡山にしています。
なお、このお知らせメールはいつの間にか消えてしまいました。説明書によるとユーザーでは削除できないとあり、ダウンロードが終了すれば終了のメールが来て、お知らせメールが自動で削除されるとありますが、そのメールも当然きていません。???です。

書込番号:363127

ナイスクチコミ!0


nagatakkoさん

2001/11/07 10:15(1年以上前)

私も同じです。一旦お知らせメールは着たんですがね。
このファームウエアダウンロードは、タイミング的に6日に発表されたHDDレコーダへの対応版なのかもしれないですね。まだ不具合でもあって引っ込めたのかな。

書込番号:363247

ナイスクチコミ!0


のりんさん

2001/11/07 12:04(1年以上前)

地域設定がなされていませんでした。電気屋さんまかせはだめですね。でも、地域設定しなければメールがこなかったとすれば、やっぱり地域での違いがあるのでしょうか?説明書を見てもう一度初期設定し直します。

書込番号:363370

ナイスクチコミ!0


スレ主 etaoさん

2001/11/09 21:47(1年以上前)

お客さま相談センターへ確認したところ、このような症状については確認されていないとのことです。
なお、
>11月中にはダウンロ−ドがあると聞いておりますので、今しばらく様子を
>見ていただければ幸いです。
との返答をもらいましたので、11月中にはどうもダウンロードあるようです。たぶん、nagatakkoさんのいうところのHDDレコーダ−への対応かもしれません。

書込番号:367169

ナイスクチコミ!0


ふぁんねるさん

2001/11/19 01:18(1年以上前)

最近、サービスセンターに電話したときに聞いたのですが、衛星ダウンロードのメールは誤送信だそうです。<ほんとうかなぁ

書込番号:382067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おねがいします☆☆

2001/11/05 14:14(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 かず☆☆さん

36-HD800専用台SU-36HDを安く売っているお店をどなたかしりませんか?あと、テレビ本体を安く売っているお店もおねがいします。。。

書込番号:360313

ナイスクチコミ!0


返信する
えざきちさん

2001/11/05 20:51(1年以上前)

神奈川でしたらY電気がいいかと。32-HD800ですが、テレビ単体で見積もってもらったところ232000円にまでは下げてくれました。で、引越しなのであれこれ買うので安くして!とお願いしたら、218000円にしてくれました。36型も結構安くしてくれるのではないかと。参考まで。。。

書込番号:360784

ナイスクチコミ!0


kame Xさん

2001/11/05 23:45(1年以上前)

YAHOOオークションが安いのでは?
TV本体だけなら送料、税別で252000〜255000円くらいです。
専用TV台は31000円前後くらいです。
ちなみに私は今週、TV本体、専用テレビ台を税、送料込みで297290円で
落札しました。ほぼオークション内での適正値で買ったと思っています。
ただ、オークションという性質上根気が要りますけどね。

書込番号:361155

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず☆☆さん

2001/11/06 18:48(1年以上前)

情報ありがとうございます☆『えざきち』さんの情報ですがこちら岡山なので店頭に行くのはちょっと無理かもしれません。。せっかくの情報すいませんでした。。
あと、専用台はYAHOO!オークションではなかなか出品されている方がいませんでした。タイミングの問題でしょうか?

書込番号:362182

ナイスクチコミ!0


kame Xさん

2001/11/07 00:20(1年以上前)

こん**は。かずさん。
オークションですが、専用テレビ台のみの出品は見かけないですね。
本体を出品している人に「テレビ台はないの?」って聞けば殆ど入手可能
或いは在庫ありだと思います。私が聞いたものは31000円前後が多いです。
ですから本体と同時購入か近くの電気屋でテレビ台だけ買うとか・・・。
ちなみに本体は255000円未満なら買いだと思います。

オークションは面白いもので、例えばルーターはブロードバンドが急速に普及している為、半年前に比べかなり価格が上昇しています(オークション内のみ)。
現在、通販価格と同等か或いはそれを超える事もしばしば見受けられます。
もしかすると、年末に備えテレビも同じ事が起こるかもしれませんね。

書込番号:362816

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず☆☆さん

2001/11/07 20:29(1年以上前)

あのー、ルーターってなんですか?

書込番号:363908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)