このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年10月11日 19:45 | |
| 0 | 4 | 2001年10月7日 01:11 | |
| 0 | 6 | 2002年3月20日 14:50 | |
| 0 | 3 | 2001年10月1日 07:02 | |
| 0 | 9 | 2001年10月4日 22:21 | |
| 0 | 2 | 2001年10月1日 08:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
ソニーのKV−25DA1とKV−25DA55のどちらを買おうか
悩んでいます。
DA1については、文字のにじみがひどい、画質が劣っているなど、
辛口の口コミ情報が載っていますが、
DA55についても、外観等が変更しただけで、映りは同じレベル
なのでしょうか?
それとも、いくらか改善はされるものなのでしょうか?
映りが同じであれば、価格の下がったDA1の購入を考えています。
何か情報、アドバイス等がありましたら、よろしくお願い致します。
0点
まだ見ていないのでなんともいえないが、
価格的にかなりコスト削減されている気がする
書込番号:310003
0点
2001/10/01 22:11(1年以上前)
KV-25DA55について私も興味があり調べていたのですが、FDトリニトロン、VM回路、V圧縮(ワイドモード)といい画質はDA1と変わらないのではないかと思っています。発売日が10月25日らしいので実際に店頭に並んでから両機種を比較してみようと思います。
しかし、DA55のほうは新機能としてWOW/TruSurround by SRS(サラウンド機能)がついているし、プレステ2ゲームをするときに役立つAVマルチ入力-RGBに付け加えて後期型プレステ2でDVDを見るためのY色差入力がついているためこちらのほうがよいような・・・私はY色差の装備を待っていたためおそらくこの機種に決めようと思いますが、一応店頭に並んでから画質などを見てみたいと考えてます。
書込番号:310415
0点
2001/10/02 08:38(1年以上前)
やはり、映りについては変わらないようですね。
もしかするとコストダウンで劣る可能性も・・・
私はプレステ2を購入する予定はないので、Y色差出力やゲーム用サウンド
「WOW」も必要ないと思っています。
D1端子2系統にちょっと魅力を感じますが、今回は価格を優先して
DA1を購入しようと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:310930
0点
2001/10/07 01:11(1年以上前)
メーカーにこだわらなければ、ビクターのAV-25K1の方がデジタル3次元Y/C分離回路を搭載しているので画質の点ではいくらか有利かと思われます。25DA1はチューナー画質がザラザラです。画質調整項目も少ないですしね。まあ、34800円ならこんなものなのかな・・・
書込番号:317208
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
この商品の為にKV-21DA1を買うのをやめて発売を待ってましたが
もう売ってるんですか!?しかも32700円ってメチャクチャ安い・・・。
なんか信じられないんですが本当なんでしょうか?
今すぐにでも買いたいです。
0点
2001/10/01 00:11(1年以上前)
お店に聞いた方が確実だと思うのですが、なんとなくまだ発売していない気がします。
書込番号:309441
0点
2001/10/01 16:14(1年以上前)
>月曜日さん
いちおう予約申し込みが可能なだけみたいだったです。
それにしても安いわ。(嬉笑)
書込番号:310073
0点
2001/10/07 20:02(1年以上前)
4万円前後かと思ってたんですがホントに安いですね。(嬉)
KV-21DA1の評判が(ココでは)かんばしくないので、VICTORのAV-21K1を買うつもりだったんですが、この値段ならこっちにしようかな。
実際に見て、KV-21DA1の画質が改善されてればお買い得ですね。
どなたか情報求む!
書込番号:318190
0点
2001/10/07 20:17(1年以上前)
KV-25DA55のほうのカキコを見ると、画質はあまり変わってないのかな。
よく調べつに書き込んですいませんでした。m(_ _)m
書込番号:318209
0点
2001/12/07 18:46(1年以上前)
去年の8月に買ったKV-21DA1が壊れてしまい、
どうせ修理に出しても1万近くとられるだろうし、
テレビ無しで2週間も待ってられないってことで
\32,000でKV-21DA55を買いました
映りの違いはほとんどわからないのですが、
下の部分のアーチ型のデザインがちょっと… って感じです
書込番号:411912
0点
2002/03/20 14:50(1年以上前)
一年四ヶ月で壊れたんですか???
それは厳しいですね。やはり。
書込番号:606964
0点
テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)
2001/09/30 23:30(1年以上前)
ついてます
書込番号:309391
0点
2001/09/30 23:31(1年以上前)
2001/10/01 07:02(1年以上前)
お早いお返事、どうもありがとうございました。
書込番号:309694
0点
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
故障で急にテレビを買うことになりました。今までテレビなど比較した事がなかったのですが、同じ買うなら最新のSONY KD-36HD800かPANASONIC TH-36D20を買おうと思っているのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
0点
2001/10/03 10:52(1年以上前)
画質には好みがありますが、私は、36HD800ですね。
画質はスパーファインピッチでソニーが一歩リードしてます。
音質も36D20は、小型の2ウエイ4スピーカに対して36HD800はしっかりとした3ウェイ6スピーカでソニーの勝ちだと、思います。
デザインもHD700と変わっていませんが、D20と比べるとやっぱり高級感のあるHD800がいいですね。
あとメモステ派かSD派という事と、お値段が4万円前後HD800が高いこと。
ちなみに私の、近所の電気屋さんで36D20が¥238000で36HD800が¥275000
でした。kakaku.comより安い。おまけにポイント10%付き、送料無料。(笑)
あえて36D20の良い所は、コーナ設置に有利。750Pネイティブ再生(でもあの画質では??)。入出力端子が多い。価格が安い。
書込番号:312326
0点
2001/10/03 14:03(1年以上前)
800が最初からここまで安く出てくるとは予想外でした!
950届いたばかりなので・・でもデザインが好きなのでいいのですが。
WIN 9ぺけ4.90を見るとひいてしまうのは、ぼくだけ!?(笑)
書込番号:312543
0点
2001/10/03 22:18(1年以上前)
あ、もう実物両方比較で見られますか。やはりソニーが見た目良かったでしょうか。
ソニーは、公式発表を見る限りハイビジョンを録画する方法があるのか
どうかよくわからないので、ハイビジョンを録画したいと思う向きには
一考の余地ありです。(パナソニックはD-VHS接続により可能)
書込番号:313040
0点
2001/10/03 23:43(1年以上前)
KD-36HD8001明日届きます、楽しみぃ〜!
書込番号:313186
0点
2001/10/04 00:59(1年以上前)
>近所の電気屋さんで36D20が¥238000で36HD800が¥275000
>でした。kakaku.comより安い。おまけにポイント10%付き、送料無料
どこの電気屋ですか?
差し支えなければ、教えてください。
書込番号:313333
0点
2001/10/04 01:37(1年以上前)
KD-36HD800は最新カタログに「D-VHSは接続できない」旨の
記載があるそうです。ハイビジョンの録画は不可能ということですね。
ハイビジョン対応のHDDレコーダは発売予定だそうですが。
書込番号:313375
0点
2001/10/04 12:47(1年以上前)
>KD-36HD800は最新カタログに「D-VHSは接続できない」旨の
>記載があるそうです。ハイビジョンの録画は不可能ということですね。
i-linkじゃ、ダメなんでしょうか?
書込番号:313779
0点
2001/10/04 20:44(1年以上前)
カタログを参照したところ、接続動作が確認されているi.LINK対応機器はソニー製デジタルビデオカメラレコーダーDCR-IP7だけのようです。
D-VHSビデオデッキについては、
「一部のi.LINK対応機器(D-VHSビデオデッキなど)は、「OTHER」として本機とLINK(認識)しても、デジタル信号が正しくやりとりできない場合があります。」
と記載されていますので、接続動作保証外です。
どなたかが人柱になって、動作確認レポートをしてくれるのを期待しましょう。
書込番号:314248
0点
2001/10/04 22:21(1年以上前)
メーカーの説明では、他メーカーのD−VHSの接続試験はしたそうです。ただし、他社のこの○○が使えますとはメーカーとしてカタログには載せられないし、今後も載せないとの事。
書込番号:314378
0点
テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)
2001/09/29 19:25(1年以上前)
専用台についてはいろんなショップに見積もりを聞いてみてはどうでしょうか。なかなか専用台の価格って表記無いですからね。
書込番号:307869
0点
2001/10/01 08:34(1年以上前)
愛知県のヤマダ電器では、35,000-でした。
ちなみに、KV-32DX750用(32インチ用)は、38,000-。
書込番号:309725
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
