SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっとした疑問!?

2001/06/17 02:55(1年以上前)


テレビ > SONY

スレ主 あいごさん

ソニー以外の平面ブラウン管はガラス面だけ平面の嘘っぱちって本当なんですかねぇ・・・??
今。どこも平面・平面ってうたってますけど、実際のところは・・・?

書込番号:195001

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/17 10:14(1年以上前)

ソニーだって平面じゃないですよ、平面としか人間の目では分らない程度の曲面です。
それに、表面は平面だけど内面は平面ではないんじゃないでしょうか、最近の平面ブラウン管は。

書込番号:195150

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/06/18 10:09(1年以上前)

完璧な平面だと強度的に厳しいんじゃないんでしょうか?

書込番号:196005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3階に住んでます

2001/06/15 22:33(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 緑の手さん

皆さん 
さすがに36型ともなると死ぬほど重くて,設置するのも一苦労....
価格.comの激安店の価格はとても魅力的なのですが,大抵のお店は(さすがに全てのお店は見れません)3階まで運んで頂けません。定かでは無いけど  自分で上げようかとも思いますが重すぎ...体が心配で。
エレベーターさえあればと無いものねだりの日々を過ごしています。
同じような境遇の方はきっといるはず,どうやってクリアされたんでしょう? 
お願い教えて下さい.

書込番号:193852

ナイスクチコミ!0


返信する
灰猫さん

2001/06/19 16:36(1年以上前)

近所の量販店で聞いてみましょう。
先週買ったんですが、2階まで上げてもらいました。(配送の人が3人きてくれて、私合わせて4人で上げましたが)
現時点での最安値と同じ価格で、配送料無料だったので、即決しました。
2階ができるなら3階もいけそうですが・・どうでしょう。

書込番号:197138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/06 12:34(1年以上前)


テレビ > SONY

KV-25DR1とKV-25DS1、どちらを購入するか迷っています。
長所と短所を教えてください。
日立やパナソニックとも迷いましたが、地上派の画質優先で、
SONYに決めました。
時々DVD(SONY)も見ます。
宜しくお願いします。

書込番号:185884

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/06/06 13:16(1年以上前)

とりあえず差は、KV-25DR1の方は高画質回路DRC-MFを搭載していてKV-25DS1よりは画像が綺麗らしい。(実際、見比べてないのでお店で確認してください)
値段はここの最安値で
KV-25DR1 ¥72,800
KV-25DS1 ¥46,000
問題は自分にとって見合う、画質と金額かですね。
がんばって考えてください。

書込番号:185915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どこに置く?

2001/06/03 21:27(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 えぞももんがさん

画質とか接続方法とかの質問じゃないのですが。。。

テレビも36インチ位になると結構重いですよね。皆さんは
どの様なテレビ台をお使いなのでしょうか?

やはり専用のテレビ台を購入されるのでしょうか?

DZ950に限った話じゃないのですが、このシリーズのWEGAは
3本足ですよねぇ。あの足の裏はどうなっているのでしょう?
床に直接置いたりすると床が凹んでしまいそうな気がします。

とりとめのない文章で申し訳ありません。
36DZ950の設置について情報を頂けるとうれしいです。

書込番号:183671

ナイスクチコミ!0


返信する
WEGAさん

2001/06/03 22:58(1年以上前)

KV−32DZ900を所有しています。専用台を同時に購入しました。SONYテレビはブラウン管の前面ガラスが分厚いせいか、他社製テレビより重量(10kg以上)があります。しかもその重量配分が前面に集中しているのでバランスは良いとは言えないのでしょう。36型ともなると90kgにもなるので大変なことになってます。DZシリーズは他のテレビよりも背面側が大きく絞り込んでおり、コーナー設置には抜群のフィッティングを誇ります。電気店に行った際にはぜひ背面を見て較べてみてください。このような観点からも判るように重量配分では非常に偏っています。設置の仕方にもよりますが、一度設置を行って背面に触らないのであれば良いのですが、掃除や接続変更も行いますので移動が簡単に出来るって言うのは魅力です。これは専用台が無いと容易には出来ません。この観点からも専用台の購入を私はお勧めします。専用台を使用しない場合には転倒防止用の処置をする必要があると取説に出ています。壁にフックを取り付け、テレビ背面のフックと結ぶと言うもの、あるいはテレビラック固定ベルト(別売り)による固定です。この機種では特に、子供がいるご家庭では事故になる前に処置が必要と思います。こう言うことを考えると、機能性(掃除や接続変更の際の移動が便利)、安全性からも専用台による設置をお勧めします。なお、DZシリーズはその概観(10cmぐらいの3本足)からも専用台を考慮したデザインですしね。DX750とかは専用台を使いたくないユーザからの声を反映したデザインなのでしょう。足の裏のことですがどうなっていたか???んー見もしなかったのでどうだったか判りません。他の方の回答に期待しましょう。

書込番号:183762

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2001/06/04 09:08(1年以上前)

昨日36DZ950が届いて設置しました。
3本の足の裏はただのプラスチックそのままで、
専用台に乗せて固定するための直径4センチくらいの窪みがあります。
クッションなどはありませんのでやわらかい床だとへこみそうです。
重さも100キロ近く、2人で持ち上げるのも大変でした。
私も専用台との組み合わせをおすすめします。
壁に平行に置くと無駄なスペースが多くて今ひとつしっくりきませんが
コーナーに置いてみるとかなり圧迫感が減っていい感じです。

書込番号:184103

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぞももんがさん

2001/06/04 09:15(1年以上前)

そうかぁ。90kgもあったらひとりじゃ動かせませんね。
掃除や接続変更のこと考えたら。。。。専用台は必須かも。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。

ついでにもうひとつ質問なのですが、専用台についている
コロはどんな感じの物でしょう?質問が見えにくいですね。

設置面への影響を懸念しております。専用台をお使いの方
コロと床の間には何かを入れておられますか?
#田舎ではなかなか実物を見る機会がなくて。。。

書込番号:184104

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2001/06/04 13:32(1年以上前)

キャスターはごく普通のものだったと思いますが、
重さが分散されるように6〜7個付いていたような感じでしたので
それほどめり込む心配はないかもしれません。
私はごく普通のフローリングのリビングにそのまま置いています。
心配なら何か下に敷いておくといいかもしれませんね。

書込番号:184227

ナイスクチコミ!0


じょーすみすさん

2001/06/05 18:55(1年以上前)

どうもです。 DZ950を購入しようとたくらんでます。
やはり専用台は必須ですかね。 なんか収納スペースが全然ない感じで危険な香りがするのですが、どのくらいの物なら収納可能ですか? ビデオやDVD、アンプ等は収めることできなそうだし、無理に収めても見栄えが悪くなることも考えられる・・・でも専用台じゃないとシックリこない感じのTVですよね。 う〜む。 

書込番号:185282

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2001/06/06 13:22(1年以上前)

収納にはあまり期待しない方がいいです。
ビデオとDVDデッキあたり置いたらもういっぱいです。
(大きさによってはこの2つでもだめかも)
置き場が三角形なので横幅広くてもスペースは無駄になります。
上の段(テレビの真下)にはチューナーしか置けないようです。
その他は横に縦置きのラックを置くとか別の方法を考えないといけませんね。
私はとりあえずビデオとDVDだけで足りるので満足して使っています。

書込番号:185917

ナイスクチコミ!0


KOMUROさん

2001/06/10 19:14(1年以上前)

私もDZ950を買おうと思ってるんですが、7月のボーナス商戦で少しでも安くなってからと思いあと1ヶ月様子見です。
で、私も台をどうしようかと思っていて確認なんですが、
「SONYの専用台の足の裏には、移動用のキャスターが5,6ヶついている」
ってことでいいんでしょうか?
写真とか見てもキャスターが無いような気がしたんで、36型がのる市販のTVラックを探してたんですけど、あまりいいのが無いし。
キャスターが専用TV台についてるなら専用台を買うしかないですね。
ちなみにいくらくらいでした?4〜5万くらいかな?高い。。。

書込番号:189451

ナイスクチコミ!0


じょーすみすさん

2001/06/11 09:58(1年以上前)

KOMUROさん、私も今まさに全く同じ状況下におります。
確かに台って結構いい値段しますよね。 で、3、4万する割にショボイつくりだったりする事が多々ある。 情けない話こういうちょっとした事で購入する踏ん切りがつかない。 でも、どうしようかな?と悩んだり、買った気になったりしているのが面白くて、案外買ってしまうと冷めてしまうもの・・・って私だけですかね?この考え方。
優柔不断こそ我人生!!

書込番号:189957

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2001/06/11 11:12(1年以上前)

私はこの価格comのe〜ぐるという店で36DZ950+専用台を買いました。
台はたしか35000前後だったと思います。
キャスターは前述のとおりちゃんと付いてますよ。
(台の底面のくぼみに収まる形で付いてるので車高?が低くて見えにくいんだと思います)
DZ950は脚がついてるので見た目に似合うラックを他でさがすのは
難しいですね。
ちなみに台はカタログなんかだと金属っぽくみえますが
実際はプラスチックでそれほどがっしりした物ではありません。
まあこれは店頭で見て納得すればいいことですが。

書込番号:189975

ナイスクチコミ!0


KOMUROさん

2001/06/11 21:13(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。
ちゃんとキャスターがついてて、3.5万程度ということで、専用台を買うことに決定です。
が、さっきSONYのページを見たら、7月1日にクローズドタイプの台が出るってかいてあるぢゃないですか。
現在のオープンタイプは配線は楽そうだけど、裏のくちゃくちゃな配線が見えるからちょっとなあ。。と思ってたんで、クローズドタイプが出るなら買うしかないかな。
もちろんデザインとか値段とかにもよるけど。

書込番号:190329

ナイスクチコミ!0


あっくん650さん

2001/07/08 11:55(1年以上前)

はじめまして、この機種を購入検討中ですが専用台がオープンタイプしか設定
されていなかったので、迷っていました。
KOMUROさんの書きこみでクローズタイプが出るとの情報を見まして喜んでおりました。早速ソニーのページに行ったのですが上手くみつけられませんでした。どこの行けば見れるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:215303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WEGAのAVマルチ

2001/06/02 22:59(1年以上前)


テレビ > SONY

スレ主 WEGAさん

WEGAシリーズにAVマルチ端子がありますが、このRGB入力の解像度はVGA、SVGA、XGAのどのタイプなのでしょうか?PS2接続用なのですが、PS2はVGAなのでしょうか?パソコンと接続することはできるのでしょうか?これができるとDVD鑑賞をプログレッシブで入力できるってことになり、HTPC(ホームシアターPC)ができるってことになりませんかね???詳しい方の情報をお待ちしています。

書込番号:182853

ナイスクチコミ!0


返信する
たーくすさん

2001/06/07 04:10(1年以上前)

僕、素人なんですが、PS・PS2専用じゃないんですか?
ちなみに、僕のはKV21DA1なんで、PS2をAVマルチ端子で接続するとDVDが見れません…

書込番号:186556

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/06/08 23:37(1年以上前)

PSとPS2しか接続できないですわ。
パソコンと接続できるTVもあったみたいですけど、プロフィールとか。
DVDを見る時は、設定を変更しないとだめだったと思いますけど?

書込番号:187936

ナイスクチコミ!0


スレ主 WEGAさん

2001/06/09 02:55(1年以上前)

たーくすさん、ピンクーウさん、ご回答有難うございます。PS専用の入力とのことで、ゲーム専用のRGB入力ですね。汎用性が無いのは残念ですね。有難うございました。

書込番号:188111

ナイスクチコミ!0


Messeさん

2001/06/29 00:04(1年以上前)

遅レスですいません
AVマルチですがPS or PS2専用ってわけでもないですよ
コネクタは違うけど信号自体は標準的なNTSCのRGBなので汎用であると言えます
うちではKV-29DRX5にスーファミをRGB接続してますよ(21ピンRGBとの変換コネクタは自作したけど)
たかがスーファミごときですがとてもきれいに映ってます
PCは、さすがにつながらないですけどね

では、では

書込番号:206312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/29 20:58(1年以上前)

僕は古の MSX2 パソコンの RGB21端子をAVマルチへ変換して接続してますよ。
他にも昭和〜平成初期の RGB21ゲーム機やアーケードゲーム基盤をつなぐのに重宝します。
実は最近知り合いの旅館が要らなくなるWEGAを放出予定なのでキープするつもりですが(笑)

書込番号:25442700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/29 21:14(1年以上前)

>WEGAさん

RGB21の入力解像度はゲーム機やパソコン等の仕様で変わります。
たとえば MSX2 パソコンだと 512*212 pixel になります。インターレース機能を使っても 512*424 pixel。
おそらく VGA 未満と推測します。
そもそも昭和時代の規格機種なんでピクセル数は少ないですが、当時はメモリー容量が小さいから致し方なし。

書込番号:25442719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DZ-950の価格について

2001/06/02 19:41(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DZ950 (32)

スレ主 -SHUU-2さん

通販なのですが、193,800円(税抜き)のショップを見つけました。    このテレビの価格は、じわじわと下がっているようなのですが       まだ値下がりするのでしょうか?                    通販未経験者なのですが、通販って安全なのでしょうか? 

書込番号:182710

ナイスクチコミ!0


返信する
あんど〜さん

2001/06/03 00:18(1年以上前)

> 通販って安全なのでしょうか?
とりあえず、このサイトに書かれている注意点は
気にされたほうが良いでしょうね。
http://www.kakaku.com/tuuhan110.htm

書込番号:182949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)