SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AVマルチ使用時、KV-29DX650と比べて

2005/02/22 13:27(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

スレ主 みゃおっちさん

現在、KV-29DX650とKV-29DS65のどちらかを購入しようと考えてます。

利用はPS2をつないでゲームする場合がほとんどで後は地上波を見るくらいですので、AVマルチを使用した場合、PS2のゲーム画質に差は出るのか気になっています(大型量販店で試して貰おうとしたら断らてしまいました)

差が出る場合、どちらの方が綺麗に映るのでしょうか?

後、ビデオ出力を利用し、AVマルチで入力したPS2ゲームの音を外部(アンプ等)に出力は出来ますでしょうか?

知っていらっしゃる方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3971379

ナイスクチコミ!0


返信する
むうぅさん

2005/02/28 20:10(1年以上前)

この二つのテレビでしたらDX65の方が圧倒的に画質はキレイですよ。ゲームをするときには、よりゲームっぽい画質を求めるならAVマルチでRGB出力、DVDのようなリアルな画像をもとめるならば同ケーブルでY/色差出力を
お勧めします。

書込番号:4001169

ナイスクチコミ!0


じゃらららさん

2005/03/06 22:08(1年以上前)

むうぅさん、KV-29DX650とKV-29DS65のどちらですか?
DX65ではわからないです…

書込番号:4031789

ナイスクチコミ!0


親のためさん

2005/03/09 11:35(1年以上前)

親プレのためにブラウン管品をいろいろ買って研究してみました。
6畳間テレビで埋まりました(笑)今の時期は本当に難しいですね。
専用スタンド、デザインの好みからSONY品に絞り四択。
DRC品はコンタクトレンズCMのねーちゃんの目が赤くなるし、液晶じゃあるまいし遅いしウソ臭い。なんで頑張って見なきゃならないんだ?
いずれの話をするなら、アップスキャンがアリならレコーダーや資産のことも考えダウンスキャンでいいでしょ。てか、その時はまた買うだろうし。
ワイドなんて糞くらえ。ってことで、DS65が残りました。
店ではわからないことって沢山あります。DX65お勧めです(爆)

書込番号:4044109

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃおっちさん

2005/03/10 18:55(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
(DX65と言う表記がどちらの事を言われてるのかわからないの所もありますが(苦笑))

一応SONYに電話して聞いてみたのですが、
「AVマルチで入力された信号もDRC-MFが働いてしまい、シューティングゲームなどの動きの速い場合はかなり不向きです」
との事でした。

音声もAVマルチのRGB信号の場合は音声出力できるとの事でした。
(AVマルチ使用時の色差信号は出力不可能とのこと)

音質は、TV出力を利用するより、PS2のデジタル出力を使った方が音は綺麗ですよとの事です。

AVマルチ使用時はDS65を使用する方がゲームには向いているという結論なのですが、XBOXやGameCubeはD2(480p)対応ソフトが多いのを知り、ゲームもシミュレーションやロールプレイングが多いんでそんなに動きは激しくはないけど最近のゲームは激しく動画処理されているから、これでまた悩んでしまいます。(DreamcastはVGA使用しているから問題ないので)

どなたかDX650でAVマルチ使用してゲームした時に画面が変だと感じた方いらっしゃいませんか?

書込番号:4050577

ナイスクチコミ!0


スチャラダパーさん

2005/03/12 16:43(1年以上前)

よく比較されるDX650だけど、あれって28インチでしょうに(32もあるけど)。
だからKV-28DX650だよね〜、型番。
どうしてみんなKV-29DX650って書くんでしょ?。
もしかして前モデルが29インチだったとか。

書込番号:4060179

ナイスクチコミ!0


ETTEさん

2005/03/14 03:55(1年以上前)

へっ?単純にこれの事じゃないでしょうか?どう見てもワイドには見えませんが・・・。

ttp://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=13329&KM=KV-29DX650

書込番号:4069170

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃおっちさん

2005/03/21 12:54(1年以上前)

>スチャラダパー さん
29インチモデルには
KV-29DS65
KV-29DX650
の2機種存在するからです。

書込番号:4102219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BS 1,2でのノイズ

2005/02/20 15:33(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 ノリオ.トリニトロン管大好きさん

年末に購入してBSデジタルを視聴していますがBS1,2で、ゴーストがかなり見えます。ニュースなどBS hiで同じ放送をしているときに比較すると、字幕などではBS hiは綺麗なんですが、BS2では見るに耐えないほど汚いんです。


知り合いにはBS1,2はビットレートがかなり低いので汚いとはいわれたんですが、電気屋で他のメーカのCRT TVを見てもそこまでひどいノイズは見えません。

購入直後にBSデジタルでどのチャンネルを見てもゴーストが載っていて初期不良交換してもらった(メーカサービスも異常を認めたレベル)のですが、このTVの実力はこんなものなのでしょうか?

ちなみに受信レベルは、メニュー画面で見る限りは問題ないレベルにあることを確認しています。(アンテナも2年前にデジタル対応品に変更済み)

書込番号:3961595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2005/02/20 17:01(1年以上前)

BSにゴーストが出ることは有りません。(アナログでもデジタルでも)
ビットレートが足らないために発生するモスキートノイズだとしたら、対処できません。
そうでなければ、初期不良品ではないでしょうか?

書込番号:3962004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/21 09:26(1年以上前)

BS1,2以外は問題ないのですね?
過去ログで同様な症状の時はアンテナ線の問題だったようですが(接触不良)。
>字幕などではBS hiは綺麗なんですが、BS2では見るに耐えないほど汚いんです。
これはそんなものです。ノイズの問題ではありません。ハイビジョンとDVDを比べれば分かることです。仰ってる「ゴースト」が何か?が微妙なところですが。
受信レベル、アンテナ口径など書かれたほうが問題の切り分けがやりやすくなると思います。

書込番号:3965712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

端子について

2005/02/19 22:58(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

D端子やS端子などについてよくしりません。このテレビにすご録RDR-HX70とPS2をつなぐことになるのですが、D端子やS端子を使ったほうがいいのでしょうか?そうだとしたらどのようにつなぐのがベストでしょうか?ご指導おねがいしますm(_ _)m

書込番号:3958336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2005/02/19 23:14(1年以上前)

黄色のコンポジットより良いですよ。
D1端子とS端子の差はないと思います。

書込番号:3958441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2画面表示についての質問

2005/02/18 10:57(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HR500B (28)

スレ主 たまきんトリオの「たっちん」さん

2画面だけじゃなく、色んなチャンネルを同時表示できますか??

書込番号:3949792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やはり私も画面が消えます。

2005/02/17 09:11(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DX850 (36)

スレ主 ホリックメイトさん

折角 30万弱も出して買った自慢の36型テレビだったのですが、
連休などコタツで不覚にも寝てしまって、48時間位テレビを
つけっ放しにしてたら、突然画面が消えてしまいました。

1分放置して又電源をオンにしたら クルクル画面が回りながら
も画像が出てきて、再度 30分オフで放置して再度電源を入れたら
復活しました。

たまに同じ現象が起きます。
どこかの部品が熱でも持ったらこういう現象が起こるのでしょうか?

これは故障? あまり電源を入れっ放しの使い方が悪いのかな?

書込番号:3944837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

すごく欲しい

2005/02/17 02:44(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 SFPトリニトロンを求めて3千里さん

もう売ってないと思いきや、処分価格でお得に新品を買われている方がいらっしゃいますね。どこで売っているのか教えてくれないでしょうか?多少遠くても、3千里くらいは旅してでも、買い求めに行こうと思います。特価・在庫情報よろしくお願いします。

書込番号:3944383

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでもええわさん

2005/02/20 00:30(1年以上前)

名古屋のアウトレットギガというところにテレビ台込みで199000円で売っていましたよ。展示品限りでしたが。

書込番号:3958966

ナイスクチコミ!0


テレビ部屋さん

2005/02/20 14:42(1年以上前)

先ほど購入してきました。デンコードー仙台南店です。展示品限りで188,000円でしたが、どの位展示したのかを聞くと「半年から一年ほどです。」と親切な答え、『くださいナ』と答えると「しばらくお待ちください。他店に在庫があるか調べてきます…」待つ事1〜2分「神奈川(と聞こえた嬉しくて耳鳴りしてたので)の店舗に新品在庫ありました。でも…7,000円高になってしまいますが…どうしますか?展示品はシールがあちこち張ってあったりスイッチのオンオフ繰り返してますし…」『そ、そちらの、新品ください!』と即決。ネットで探していたより安かったし、持ち運びやセッティングに自信なかったこともありましたが、何より『もう製造中止で、無いんだ、無くなるんだ…マニアの方々が狙ってんだ…』と言ううことで頭がいっぱいいっぱいで、まさか自転車でいける大型店にあるなんて?!状態でしたから…案外まだまだあったりするのかも?ですネ。そうそう型番にしっかり(B)の記号は入っていた事を報告しておきます。あきらめずに探せばきっとありますよ。

書込番号:3961380

ナイスクチコミ!0


いぃ!さん

2005/02/21 01:59(1年以上前)

B付き?
もしかしたらそれはS.F.P.管ではない外国生産型のHR500では・・・。
ちょっと自信が無いのであれなのですが、
B付きとB無しは別物と聞いたもので。

書込番号:3965155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/21 09:39(1年以上前)

28型はBが付いたモノはS.F.P.管ではないのは確実ですが、32と36は日本生産時から型式番号上Bが付いていてもS.F.P.管です。
前面パネルにS.F.P.とロゴがあるはずですが?(フルネーム)。なければ別物ですね。
ちなみにこのタイプ、日本生産にこだわっても仕方ないと思いますけどね。
不良率が高いのは日本生産品だったですし。新品で特価であれば万々歳。買えるだけでも万歳でしょう。

書込番号:3965743

ナイスクチコミ!0


SFP超欲しい通行人さん

2005/02/21 10:59(1年以上前)

大型テレビは全て日本製のようです。なぜかというと、大型テレビはがさばるため、船便の運賃が馬鹿にならなくなってしまい、たとえ組みたてコストを安くおさえても、プラスマイナスでマイナスになってしまうため、国内製造を選択しているとのことです。28インチ以上は押しなべて国内産らしいですよ。
 ところで、土日を探し回り、予算に合う新品に出会えず、2ヶ月展示、推定駆動時間約850時間の展示品155000円が一番ベターな商品でした。ただし、長期保障はなし(メーカーの1年保障のみ)、ポイントもなしという条件です。新品が欲しくて事情を話すと、取り合えず予約だけしてくれれば取り消しもOKで暫くは取り置きしてくれるということでしたので、商談中にしてもらい、週末を終えました。23区内、東京都下、神奈川をくまなく回りましたが、新品には出会えませんでした。コジマ、ヤマダ、K's、LaOx、ヤマギワ等々、在庫を持ってそうな大手はことごとく回りました。端末でチェーン店の在庫を調べてもらって「新品はありません」と言われても、念のためくまなく店を回りました。秋葉原にさえなかった!!! いくつかの店舗で、「2、3日前にお客さんのような方が来て買って行かれました。残念ですがタッチの差でした」と慰められ(?)たりもして・・・。小さいところなら、まだ持っているはずと複数の店舗で言われましたが、価格が折り合わないし(…だから、まだはけないで残っているとも言えそうですが)。
 土日は足を棒にして歩き回り、電車賃も結構使ってしまいした(…ちょっとむなしい)。あともう少し希望を捨てずに探してみようかと思います。

書込番号:3965986

ナイスクチコミ!0


SFP超欲しい通行人さん

2005/02/21 11:18(1年以上前)

・・・HR500シリーズのBつきについては、過去レスにもありますが、
32,36インチに関してはソニーの営業職員にとっても意味不明の記号。
SFPトリニトロンには変わりないとのことです。
型番の末尾にBつきでSFPでないのは28インチのみ。これはBなしの後継としてまだ生産されたものです。Bなしの28インチは秋葉原ではとっくに姿を消しています。土日に28インチの話も何店舗かでしたら、「いつの話しですか???28インチのSFPつきHR500なんて、もう去年の秋口には完売しちゃってますよ!!!」と一笑にふされてしまいました。…トホホ。
 36インチは存在自体がソニーのラインアップからは消滅。32インチと28インチは当面製造するようです(HR300シリーズ。BはつかないがSFP管ではない)
DXシリーズもSFP管の型番850が製造打ち切り、SFPでない型番650がこれに代わっています。また、DXシリーズも36インチはラインから消滅です。
 Sonyは液晶テレビの開発・製造に完全にシフトをしいたようで、CRTでの性能追求自体を打ち切りにした模様ですね。…こうして考えると、メーカが完全に見限った商品を追い求めているのも、ちょっと複雑な心境。修理サービスに不安が残ってしまいますから。特にこのごろのソニーでは!

書込番号:3966037

ナイスクチコミ!0


SFP超欲しい通行人さん

2005/02/21 11:31(1年以上前)

HR300シリーズ→SR300シリーズでした。訂正しますm(_ _)m

書込番号:3966072

ナイスクチコミ!0


テレビ部屋さん

2005/02/21 21:03(1年以上前)

SFP超欲しい通行人さん、神奈川方面も回ったとのこと…デンコードーの神奈川は保土ヶ谷の星川店ではないかと思います。問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?納品は引越しをする3月12日なので(B)のSFPロゴについてはその時でないと確認できずにスミマセン。

書込番号:3968054

ナイスクチコミ!0


マレーシアのがいいの?さん

2005/02/24 01:19(1年以上前)

いぃ!さんへ
量販店のレシートを見るとKD-32HR500(B)かKD-36HR500(B)になります
32型と36型に関しては普通のFD管を採用した実績はありません
28型はSFP管採用ならばKD-28HR500(B)になり、FD管ならKD-28HR500B(B)となります
現物見て前面開閉扉にSFP管ならSUPER FINE PITCHと印刷されており無ければFD管というように明快に判断がつきます
(B)が海外生産というのは単なる噂かデマですね自分のは国内組立ものですがレシートにハッキリと(B)ついてますから

デジタル貧者さんへ
>ちなみにこのタイプ、日本生産にこだわっても仕方ないと思いますけどね。
>不良率が高いのは日本生産品だったですし。新品で特価であれば万々歳。買えるだけでも万歳でしょう。
それって28型(SFP管)のみですか? それともリモコンが改良された4月以降の日本生産の全ての大きさのでも不良率が高いのですか?

SFP超欲しい通行人さんへ
>大型テレビは全て日本製のようです
最終的には36型までもマレーシア生産に切り替わってしまいました

>36インチは存在自体がソニーのラインアップからは消滅。32インチと28インチは当面製造するようです(HR300シリーズ。BはつかないがSFP管ではない)
今年36型を購入した人よりマレーシアとの回答を頂いております
36管自体に需要がなくなったと判断できますね、大画面ならリアプロってことで

書込番号:3978930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/24 10:01(1年以上前)

>それって28型(SFP管)のみですか? それともリモコンが改良された4月以降の日本生産の全ての大きさのでも不良率が高いのですか?
実際の所はわかりませんが、HRの各掲示板での不良報告を見てますと、全てのサイズですね。HD900系と比べれば不良率は高いでしょう。
後、ブラウン管そのものは日本生産でマレーシア組み立てですから私としては尚更日本生産にこだわるのは無意味と感じてしまいます。
またHD900に比べてフォーカスがボケボケ、画質が眠いなど結構評価が低かった割に入手出来ないとなると、慌てて購入に走り回ったり褒めまくるなど何ともね(笑)。

書込番号:3979727

ナイスクチコミ!0


マレーシアのがいいの?さん

2005/02/26 18:57(1年以上前)

デジタル貧者 さんへ
>全てのサイズですね。HD900系と比べれば不良率は高いでしょう。
>またHD900に比べてフォーカスがボケボケ、画質が眠いなど結構評価が低かった割に入手出来ないとなると
コーティングを除けばSFP管そのものは同一だと思うのですがその他の回路が廉価な造りになったのでしょう
何件か両方展示した店先でHD900とHR500をBSデジタルをソースとして見比べると特にボケ具合に違いを感じませんでした(笑)

2006年以降のアナログ出力はD2以下に制限されるという動きがあるようで外付けチューナーのポジションが危まれます
だから意味のないように感じたスゴ録のHDMI採用ってはそのあたりから来た動向なのでしょう

書込番号:3990705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/26 22:10(1年以上前)

この製品そんなにフォーカスがボケボケとか画質が眠いなどとは
感じませんが。

マレーシアのがいいの?さん;
2006年以降のアナログ出力はD2以下に制限されるという
のはなぜなのでしょうか?

書込番号:3991601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/27 11:35(1年以上前)

BD(ROM)での1080P出力がHDMIに限定されるという話でしょうか?
現行の1080iはD3以上でないと表示できないので混同されてる?
それとも別の話でしょうか?
ちなみに「フォーカスがボケボケ、画質が眠い」とは私の感想ではないですよ。HRはマイルドとは思いますが。

書込番号:3994107

ナイスクチコミ!0


マレーシアのがいいの?さん

2005/02/27 18:30(1年以上前)

2006年以降に発売されるレコーダーやチューナーが主な対象であってこちらの情報が違ってたようです
よくよく調べてみると既存の製品はD端子やコンポーネントのアナログ出力は制限はされない見解(予定)です
逆にHDMI端子があるテレビはD3以上のアナログソースは受け取れないってことになるんでしょうね

メーカーなどに確認を取った情報ではありませんのでより確かな状況が知りたいなら各自で問い合わせて頂いたほうが安心できると思います
出典元は下記のリンクを発見し自分なりに検索などで得られた情報ですので各自確認を取って頂けたほうが早いです
>ttp://tomtia.plala.jp/diary/mt/archives/000350.html
>ttp://tomtia.plala.jp/diary/2004/2004002.htm
2004年2月4日のところです
>ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040130/nec.htm
NEC Smart Vsion HDの記事より

書込番号:3995906

ナイスクチコミ!0


お丸。さん

2005/03/06 01:21(1年以上前)

横浜の大手量販店Y電気青葉台店で、本体価格¥182,000−で新品売ってましたよ。私はパナにしてしましましたが。。。。(笑)

書込番号:4027167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)