このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年2月21日 19:19 | |
| 0 | 4 | 2005年2月17日 00:53 | |
| 0 | 5 | 2010年11月11日 02:57 | |
| 0 | 0 | 2005年2月15日 15:18 | |
| 0 | 1 | 2005年2月16日 00:54 | |
| 0 | 6 | 2005年3月17日 11:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
ずーっと買おうと思っていましたが、優柔不断な性格のため、なかなか購入にいたりませんでしたが、2月に入ってから生産中止の情報に後押されやっとKD-36HR500を購入しました。
ヤマダ、ケーズ、ビッグカメラ、さくらや、ヨドバシと展示品のみ(もしくは在庫なし)で『遅かったかぁ』と後悔していたところに、コジマで175,000円(もちろん新品)と言われ、値切るのも忘れて即購入してしまいました(笑)
14インチTVから切替のため大きさ(これは当たり前)、画質、音質、機能すべてに驚きの連続です。(と言ってもまったく使いこなせてはおりませんが・・・)
でこれから、DVDレコーダ/シアターセットの購入を検討しております。つきましては、皆さんのおすすめ製品/使用レポートなどをお聞かせいただければと思っています。
また、生産中止後の購入になるかもしれませんが、皆さんの情報を参考にしたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
0点
2005/02/17 12:48(1年以上前)
ご予算とお部屋の広さによってアドバイスが違ってくると思いますが・・・・・
書込番号:3945480
0点
2005/02/21 19:19(1年以上前)
私も、ずっと買おうと思っていましたが、私の地域では昨年大地震があり 破損した家財道具や住宅の補修費に補助金が支給されるとの事で購入に踏み切りました。
補助金と言っても、購入資金の数パーセントですが壊れてテレビ見れない状態が、続いていましたので。
昨週に、価格COM記載の通販店で208000円で、購入いたしました。
通販ですので、設置は自分でやりましたが 皆さんのご意見を拝見して
設置準備をしました 重い ただ重いとのお話でしたので テレビ台を
先に購入し組み立てておき運送屋さんと2人で玄関に用意したテレビ台に
梱包されたままの状態で、乗せました。
後はカッターナイフで梱包の段ボールを、カットしてゆき無事設置できました。テレビ台に乗せちゃえばあとは1人でも出来ますよ。1人暮らしの方でも。3日位は、筋肉痛になりますが。
大画面の迫力と低重音の迫力に大変満足しています。
ともかく、こんな綺麗に写るテレビには驚きました。
シアターセットを、セットしたら凄い環境になるでしょうね。
私は、今のままで大満足ですが。
でも、DVDレコーダは、欲しいですね。
SONYのDVDレコーダで、あればテレビのリモコンでほとんど操作できるの
でしょうか。
どなたかアドバイス頂けたらと思います。
どうかよろしくお願い致します。
書込番号:3967541
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
KD−36HR500を買いました。納品は今度の土曜です。
最初に買ったテレビはプロフィール28インチ(当時最大)40万円。
次はアナログのハイビジョンKD32−HR5で40万円。
去年CATVがデジタル配信を始めたので即契約。
やっとハイビジョンTVの恩恵を受けたが最近色が不安定で寿命の予感。マズイ。
「これは次世代TV発売までもたない、困った。」と考え電気屋巡りをするがどこも現品販売しかないではないか、「遅かりし」と思ったら
「今日新品が入荷したので現品処分価格(16.6万円/税込ポイント無し)でOK。」とのこと。当然即決購入。ラッキー。
次はデジタル録画対応PCに買い替えだ。「イヤ、対応ボード発売望む。」
前置きが長くなりましたが、皆さんアドバイスして下さい。
「やっぱり自前のアンテナ必要ですか?」
0点
2005/02/16 16:09(1年以上前)
私もCATVですがD端子でD3設定にすればかなり綺麗に観られますよ。
衛星アンテナもあるので繋いで比べてみたらほとんど遜色無しでした
これはBS録画をしながらBS他チャンネルを観ることができるのでちょっと便利です
書込番号:3941430
0点
アンテナって地上デジタル、BSデジタルどちら?
地上デジタルならCATV局からパススルーで来ているかどうかにもよる。
書込番号:3942544
0点
2005/02/17 00:35(1年以上前)
辞書〜さん
情報不足ですいません。
@現在BSアナログ用のパラボラのみ使用中
地上波デジタル・BS両方検討してます。
A現在のCATV(JCOM)は松下のセットトップボックスを使用し、D端子接続ですからトランスモジュレーション方式だと思います。
書込番号:3943930
0点
トランスモジュレーション方式のCATVを解約したいなら自前のアンテナが必要ですね。
BSに関してはアナログ時代のパラボラアンテナでもBSデジタルが受信できる事が多いようなので、一度HR500のBS/CSアンテナ端子に接続してみては?
(試すだけならタダです)
arajin5 さんのレスの通り、STBとの併用でBSデジタルの裏録ができるのも便利そうです。
書込番号:3944017
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)
28HR500で地上デジタルを見ていると、たまに画面が固まり、音がでなくなり、5秒くらいたつと復活します。サービスセンターに聞いてもそんな事例は聞いたことがないと言われ、現在調査中です。同じような現象をご存知のかた、いらっしゃいますでしょうか?
0点
2005/02/16 22:16(1年以上前)
アンテナをどのように設定していますか?
地デジ専用ですか?地上UHFと一緒に受信していますか?
うちは地上UHFと一緒に受信していましたが、
同チャンネル同時間に、
固まる現象のため
地デジ専用を付けました。
が、しかしごくマレに固まることあります。
しかし、以前より断然良いです。
受信レベルも+10以上上がりました
ご参考までに...
書込番号:3942944
0点
2005/02/17 20:31(1年以上前)
アンテナはケーブルTVを契約しています。STBでも地上デジタルは見れるのですが、この場合は固まることはないです。アンテナからSTB、分岐してビデオ、TVの順に接続しています。受信レベルはどのチャンネルでも65ぐらいです。
書込番号:3946972
0点
ずいぶん時間がたってしまいましたが、やっとKD-32HR500を中古にて手に入れることが出来ました。大変満足した画像を楽しんでいるのですが、スレ主さんと同じく固まることが日に2,3回あります。地デジ専用ではなく混在受信ですが、受信レベルは高く(各チャンネルとも64前後)変動も少ないです。同じ端子(適正分岐済み)でパイのDVDレコーダーを4台接続していますが、画面が固まったことはありません。この機種独特な症状なのでしょうか?
KD-32の地デジチューナーを使ってAVマウスで地デジ対応でないDVDレコーダーで録画しようと考えているのですが、録画中に固まってしまっては意味がありません。どなたか同じような症状の方はいらっしゃいませんか。
書込番号:10494852
0点
だいぶ時間が経っていますが、同じ症状が出ていたので書かせていただきます。
2003年11月に購入しました。
2006年に地デジが見られるようになってからすぐ、画面が時々固まっていましたが、無精なものでアナログ画面で我慢していました。
5ヶ月ほど経って、例のスタンバイオフタイマー9回点滅症状が出たので、修理に来てもらったときに、その症状について聞いてみたところ、アンテナの受信レベルが高いようなので、アンテナのブースターを調整してもらった方がいいと言われました。
どこに頼んだらいいのかよくわからないので、またしばらくほったらかしに・・・。
ずっとアナログで見てました。
遂に昨年、屋根を塗り直すことになって足場を組んだので、業者に頼んでやっとアンテナ専門の人を呼んで見てもらいました。
特にアンテナの異常はなく、ブースターなんてものもどこにもついていなくて、結局わからずじまいで、しょうがなくヤマダの安心保証で修理依頼しました。
サービスの方もはっきり原因がわからないようでしたが、とりあえず翌日DTTマウント基盤を取り寄せて交換し、様子を見て下さいということでした。
それからは一度も固まる事はないです。
なぜ最初の修理の時にわからなかったのかと思います。
ところが今度は二日程前から、リモコンにまったく反応しなくなってしまい、
勝手にデータ放送画面がでたりしています。
なんだか、あたりが悪かったのでしょうか・・・。
初めてなので勝手がわからず、だらだらした書き込みになってしまってすみません。
書込番号:12197349
0点
テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)
今年3月に引越しをすることになりましたが、今度の家は
テレビを置くスペースが少し狭く、角度も悪いためテレビ台の間に
回転テレビ台(テーブル)等を置くか考えています。
ネットで調べてみましたが、KV-32DX850が使用できる回転テーブルなどは
存在するのでしょうか?
何方かご存知の方がいれば、教えていただければと思います。
0点
テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
初めて書き込みをしてみます。
LG電気という会社のhttp://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=compare&modelCategoryId=0103&categoryId=0103&parentId=01&page=1&modelCodeDisplay=CR-29SF2&cp_models=CR-29SF2&cp_models=CR-21SF2の製品か、このsonyで迷ってます。
サイズが一回り大きいのに値段が同じくらいという感じなので気になりました。ただ、このLG電気、価格.comの中に姿がありません。この製品ももちろん乗っていません、、、というより、LG電気という会社をほとんど耳にすることがありません、、、だから少々不安です。
皆様なにか分かることありましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
2005/02/20 18:23(1年以上前)
LG電気ではなくて、LG電子ですね^^
韓国の電機メーカーで、サムスン電子と並んで世界的な電機メーカーですよ!
技術的にも韓国メーカーは日本メーカーに劣りませんが、日本人のブランドイメージはよくないみたいですね。
ブランドイメージばかりが先行して、すぐ壊れてしまうメーカより安心かもしれません。(ドコとは言いませんが)
書込番号:3962333
0点
2005/02/26 05:40(1年以上前)
世界的にヒットした映画マトリックスリローデッドで、モーフィアスが使ってる携帯はSAMSUNG製ですよ。
書込番号:3988371
0点
2005/02/26 06:46(1年以上前)
PCパーツなどはいいんだけどね。AV製品はダメダメだね、NIESは。そのうち追いつかれるかもしれんが・・・車やオーディオと同じく技術だけでは良い製品はできんからねぇー。職人と思しき人がまだ育ってないのでは?
書込番号:3988421
0点
2005/03/02 13:34(1年以上前)
ヤマダで購入のLG電子洗濯機安くて、大容量満足してます。
書込番号:4009224
0点
2005/03/07 02:19(1年以上前)
サムスンはどうか知りませんが、2年ほど前に購入したLGの洗濯機は時々動かなくなります。次からは国産しか買いません。
書込番号:4033263
0点
2005/03/17 11:48(1年以上前)
海外ではトップクラスのメーカですよね。
しかし海外製品ってどこか丁寧さに欠けるような気がします。
PCパーツなんて液晶も含め殆ど海外製品ですけどね。
家電はやはり国内メーカが好きですね。しかし最近は海外生産のせいか造りが雑なものが増えてるので、出来ればシャープの液晶TVみたいな国内生産のものが欲しいですね。
書込番号:4083508
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
