SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地上デジタル

2005/01/04 09:51(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 蒲田の住人さん

10数年使っているソニー製テレビが故障して見づらくなっているので
新しく購入しようと検討しています。
地上デジタルも試聴可能となっているので、KD-36HR500とKV-36DX850+
DST-TX1で迷っています。価格的には同じくらいだと思うので、画質が
決め手になります。音質はAVアンプと別スピーカを使用してるので。
どちらがより良い画質ですか?大規模の店に行っても両機種展示してな
いので見比べができません。銀座ソニービルはあるかもしれませんが。

書込番号:3726602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/01/04 11:02(1年以上前)

画質的には大して違いはないはずです。
未確認ですが、同一基盤のはずですし。
それよりもチューナー+TVは操作性の問題がありますよ。
チューナー内蔵のHR500のほうがいいかと思います。

書込番号:3726836

ナイスクチコミ!0


メロンの気持ちさん

2005/01/07 23:31(1年以上前)

36DXはどんな仕様なのでしょうか。
別売りチューナの性能も判りません。
ただ言えることはリモコンやケーブルが二倍になるだけで
画質上のメリットが全くないと思います。
僕はシャープのプログレとパナ200を特性Dケーブルで接続
していますがメリットを全く感じません。それどころかケーブルを
しっかり接続しないとシロクロの画面が出てきます。
メリットはアンテナ端子が締め付けすぎて壊れたとき30分で
直せます。(松下)
これがチューナ内蔵だと4時間(シャープ)以上かかりました。
プログレにはチューナの他にミニコン、レックポット、D−VHS,
S−VHS,ED−BETA、DVDレコを繋いでいますので
背面はジャングル状態です。
これでもましなほうで別の部屋にはアンプ、DVDプレーヤー、
CDプレーヤー、BS/CSチューナ、CATVチューナ2台、DVDレコ、
などで100本ほどケーブルを繋いでおりケーブルだけでも
10万円ぐらいします。
こんな状態にならないためにもこの機種をお勧めします。
ついでにDVDレコもスゴ録の90か100にしてください。
相性は抜群ですし、リモコンが共用できます。
昔はオーディオは別々のメーカの製品を組み合わせるのが
よしとされていましたが、現在は1ブランドの方が
おしゃれです。また修理を呼ぶ時もついでに他の製品の調子を
見てもらうなんて芸当も可です。

書込番号:3744836

ナイスクチコミ!0


年中容量不足さん

2005/01/14 15:34(1年以上前)

同じ選択で悩みました。
結局、HR500の方を買ったのですが、自分の場合は

・スピーカーを外付けにしても日常的に使用しないと思われたので、内蔵スピーカーの音質の差

・インテリアとして考えた場合の見た目(黒だとしまった感じがあるが、灰色だと間延びして見える。結構印象が違う。)

・現状はケーブルTVからだが、将来デジタル地上波を直接受信できるようになる

という部分で5万の差額を出してしまいました。

画質に関しては、店頭での比較で同じソースでないのですが、
HR500の方が若干明るいような気はします。
(表面のコートが違うという情報を、ここで読んだ記憶もありますが)


36DX850の方が有利な点としては、入力端子の数が多いという点があります。
うちではケーブルの外付けチューナ(Panasonic製(笑)とRD-X41とLinkStation3台をつなげていますが、これだと端子が足りずLinkStationはSケーブル接続です(^^;

書込番号:3777398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイド画面について・・・。

2005/01/03 22:20(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 教えて地デジさん

質問ですが、このテレビに地デジチューナーをつけてデジタル放送をみる時は、ワイド画面に出来るのでしょうか?(上下だけの黒帯だけになるのでしょうか?)私の知人は上下左右ともに黒帯がでているので・・・。

書込番号:3724840

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 教えて地デジさん

2005/01/07 00:05(1年以上前)

5日に思い切って買いました。
ベ○ト電器で消費税、送料込みの28,800円で購入しました!

上の質問、どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:3740359

ナイスクチコミ!0


RX78-Uさん

2005/01/10 16:06(1年以上前)

購入するチューナーしだいですよ。
基本的にはおっしゃる様に黒帯になります。

書込番号:3759207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これって故障?

2005/01/02 15:30(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 Kazukichiponさん

昨年9月、今まで十数年使い続けたTVが壊れたので、この機種を購入しました。さすがに世代が違うので映像や音などすべてに満足して使用していました。

が、元旦の昼ごろでしょうか。BSデジタルを視聴中に突然画面がフリーズ。そのまま動かなくなりました。BSデジタルの他チャンネルへの変更もできなくなりました。現在視聴できるのはアナログ地上波のみです。(私の居住地域は地上デジタル未対応です)BSやCSを選択しようとすると画面右下に「現在操作できません。しばらくおまちください」と表示されます。主電源切った状態でしばらく待ちましたが状態変わらず。スタンバイで一晩おきましたが状態そのまま。カードの抜き差しやリセット、アンテナケーブルの抜き差ししても状態変わらず。これってやっぱり故障ですかね〜?

ちなみにアナログBSチューナー内蔵のビデオデッキを使えば、NHK-BSの視聴はできるので、アンテナやケーブルは正常のはずです。

書込番号:3718741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/01/03 17:24(1年以上前)

完全に故障でしょう。

書込番号:3723484

ナイスクチコミ!0


bb36さん

2005/01/03 22:11(1年以上前)

コンセント抜いてもだめですか?

書込番号:3724779

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazukichiponさん

2005/01/03 23:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
コンセント抜き。もちろんトライしましたが駄目でした。
もうあきらめて明日にでも購入したY電機へ相談に行こうと思います。保証期間内ですしね。

書込番号:3725266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルチューナーの接続について

2005/01/01 20:52(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 RD-X4最高さん

先日購入しました。
デジタルチューナーを接続して東芝DVDレコーダーRDX5でデジタル放送を
録画しようと思っているのですがデジタルチューナーはどのメーカーのどういった機種がいいのでしょうか?お分かりになられる方がおられましたら教えていただけませんでしょうかよろしくお願います。
東芝のTVを買えばよかったのですがS端子が多いので購入しましたが、レコーダーが東芝なので相性が気になりますこの点もアドバイスをしていただけませんでしょうかよろしくお願いします。

書込番号:3715793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2画面

2005/01/01 15:43(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)

スレ主 チデジ見たいさん

最近、2画面表示にするとサブ画面が白黒になってしまいます。
これは故障でしょうか?

書込番号:3714917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乗せる台について

2005/01/01 11:24(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

クチコミ投稿数:830件

テレビの配送はもう少し先になる予定ですが、標準のテレビ台より背の高いテレビ台を探しています。

探してはいるのですがちょうど良いのが見つからないので奥行きか幅が小さいもので乗せるのは可能か教えて頂けませんか?

検討しているのは幅80×奥行46×高さ84か幅70×奥行55×高さ84で耐荷重が80キロの台どちらかか、もしくは耐荷重が50キロで幅89×奥行59×高さ60を買って重さに耐えられるか試してみるかなと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:3714380

ナイスクチコミ!0


返信する
メロンの気持ちさん

2005/01/02 16:39(1年以上前)

確かに専用台はデザイン的に優れていますし座りもいいので、
また車が付いてますので移動が楽です。
しかし、ケーブルの出口が狭いので機器との接続は不向きです。
一般的にはAVラックがいいでしょう。
100KG以上に耐えますから。
わかつきかハヤミで決まりでしょう。
しかし、組み立ては大変です。
ボードが厚みがあるので一人で組み立てるとなると地獄です。
また100KGを越すと車を付けても移動は不可能です。
デザインを優先するか利便性(ケーブル、プラグの抜き差しを頻繁
に行う方用)を取るかが
が選択の分かれ目です。
AVマニアなら答えはひとつです。ラックも値段が違います。
僕は取り寄せで多慶屋で40%引きで数年前買いました(ワカツキ)

書込番号:3718911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件

2005/01/05 22:45(1年以上前)

メロンの気持ち さん ありがとうございます。

書き込みしてからわかつきととハヤミを見つけました。
最初にテレビ台で検索したので出てこなかったみたいです。

テレビは多慶屋でメーカー待ちですがわかつきも安い金額で取り寄せてもらえるのでしょうか?テレビを注文した時に背の高い台の方が良いと話しをしたのですが取り寄せられるというような話しは出なかったのですが。
わかつきNW−8040を検討し始めましたが専用のキャニスターを取り付けても移動は出来ないでしょうか?フローリングの床でコーナーにしか置けないのでキャニスターと思いましたが動かせないとわかったいるのでしたらキャニスターは買わないでおこうと思います。

書込番号:3734966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件

2005/01/08 21:58(1年以上前)

結局、多慶屋でテレビの納品と一緒に買う事にしました。
金額は30%引き48300円でテレビの納品と一緒なら組み立てて設置してくれるそうです。

生産完了の書き込みで納品されるか心配でしたがメーカーで確保してあるそうで一安心です。

書込番号:3749446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)