SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CS

2004/12/27 00:31(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)

スレ主 コードエクスプレスさん

今更なんですけど、皆さんはCSを受信するためのバージョンアップってしましたか?

もう出来ないんでしょうか?

書込番号:3691304

ナイスクチコミ!0


返信する
MT-9さん

2005/01/04 16:20(1年以上前)

リモコンの10キー左側の無字の白いボタンがCSです。
BSデジタルが受信できるなら、CSも受信できます。
チャンネルキーか、番組表を表示しカーソルを移動し決定します。
無料番組は受信できますが画像は落ちます。

書込番号:3728015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2004/12/24 19:39(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)

クチコミ投稿数:10件

昨日、ヤマダ電気埼大通り店で購入しました。41500円+ポイント15%でした。こんなに大きいテレビが安くなりましたね。時代を感じました。
さて電源をいれてから3〜4分位の間にバチッって音がするのはこの機種にはありえる事ですか?
前のシャープテレビがバチバチいうので買い替えたんで不安です。
どなたか教えて下さい。m(__)m

書込番号:3680094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

【KD-32SR300】と【KV-32DX650】どちらが?

2004/12/22 11:17(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32SR300 (32)

スレ主 ゲフォ6600さん

教えて下さい。
そろそろテレビを買い替えようと思ってます。
今のところ、【KD-32SR300】と【KV-32DX650】のどちらかにしようか迷ってます。
上記の2機種の場合、どちらが画質等良いでしょうか?
(画質は個人差があるでしょうが、みなさんのご意見を参考にしたいので^^;)
用途は、主に
・ネット(GeForce6600GT D端子接続)
・DVD鑑賞(DVDプレーヤー)
・ゲーム(プレステ2・PC)
です。
もしくは他に、オススメ機種(メーカー問わず、32型、価格は20万以内ぐらい)
が、ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:3669314

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/12/22 22:45(1年以上前)

KD-32SR300もKV-32DX650もハイビジョン対応の高解像度のブラウン菅ではないですから、ハイビジョンの解像度で動くと言われている次世代のグラフィックボードや次世代ゲーム機では充分な映像を出せないです。

32型で予算20万なら,東芝32DX100,松下32D60,ソニー32HR500などの
ハイビジョン対応のブラウン菅を搭載した機種が充分買えます。
ソニーの32HR500は音はいいけど、ハイビジョン映像がぼやけた感じに映ったので私は外しましたけど
DX100とD60は同じブラウン管と言われてますが、アナログ地上波はD60の方が綺麗な感じがしました。
逆に音はDX100の方がいいけど。
(DVDレコーダへの対応もD60は松下とパイオニアに対応していて、東芝は東芝のDVDレコーダだけに対応しているので、どのメーカーのDVDレコーダを買うつもりかでも変わってくると思います)

書込番号:3671829

ナイスクチコミ!0


串々さん

2004/12/22 23:09(1年以上前)

もともとソニーは、普通のワイドテレビでもハイビジョン用ブラウン管(ファインピッチ)を使ってましたので贅沢を言わなければどちらでもいいんじゃないかな?

書込番号:3671982

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲフォ6600さん

2004/12/23 10:26(1年以上前)

REXさん、串々さん、レスありがとうございます。m(_ _)m

値段は安いにこしたことはないのですが、安いのはそれなりなんですね^^;。
REXさんの、東芝32DX100,松下32D60,ソニー32HR500なども候補にいれて、もうちっと考えてみたいと思います。
PCの画面を考えると、ちと高いですが30型クラスの液晶も考えましたが、アナログ地上波の粗さが目立つというので、液晶も微妙でした。
超高額機種は別として、オールマイティーにどの画質も綺麗にというのは、やはり贅沢&厳しいようですね・・・^^;。
贅沢言わないで、妥協も必要かな・・・^^;。

アドバイス、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:3673672

ナイスクチコミ!0


ぱんぱん レッドさん

2005/01/22 23:14(1年以上前)

私 パソコン用モニタとして使おうと思い買ったのですが やっぱり映りが パソコンモニタにはならないと思いました  情報が探せずハイビジョンモニタのつもりでした まぁ 動画再生では気にならないのですが テキストは読むのがつらいです   以上

書込番号:3819776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です。

2004/12/22 10:29(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 ぱいぱいてれびくんさん

ものすごく初歩的な質問です。すみません。
テレビを買いかえようと思ってます。ちなみに現段階では映像が見れればそれで構いません。サブ的な用途です。そこで安いしコレに決めようと考えているのですが、、、今後地上波になりますよね?あまり地上波の意味がわかっていないので申し訳ないのですが、地上波になったら、このテレビはいずれ使えなくなるのですか?(ちなみに今後きちんと地上波内蔵液晶TVを買い足すつもりです)それとも画質?は悪くても普通にテレビを見続ける事はできるのですか?また、そのうちブラウン管テレビはなくなってしまうのですか?結構テレビの寿命って長いですら、このテレビも購入したら壊れるまで使おうと思っています。

すみません。質問の意図が不明確で。
簡単に言うと、例えばこのテレビを10年以上〜使えるかとい事です。
宜しくお願い致します。

書込番号:3669187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/12/22 11:21(1年以上前)

ぱいぱいてれびくん さん こんにちは。

このテレビは持っていませんが・・・。(^^;

>地上波になったら、このテレビはいずれ使えなくなるのですか?

現在も地上波(アナログ)なんですけど・・・。(^^;
たぶん、地上デジタル放送のことをおっしゃりたいんだと思います。
2011年7月に現在の地上波アナログ放送(BSアナログ放送もですが)は
放送を終了する予定なので、少なくともそこまでは使えます。
また今後、地上/BS/110度CSデジタルチューナーを購入して、この
テレビにAVケーブルで接続すれば、そのデジタルチューナー側で選局
することで観ることもできます。(つまり、このテレビはモニターと
してのみ使うことになりますね。あとハイビジョン画質での視聴は
できません)

>また、そのうちブラウン管テレビはなくなってしまうのですか?

う〜ん、どうなんでしょうね。
まあ徐々になくなっていくのではないかと思いますが。

>簡単に言うと、例えばこのテレビを10年以上〜使えるかとい事です。

上でも書いたように、壊れなければ使うことは可能です。
2011年7月まで約7年ほどありますから、アナログ停波が近づいてきた時に
上記のデジタルチューナーを購入するか、それともデジタルチューナー
搭載のハイビジョンテレビを購入するかをご検討されれば良いのでは?

書込番号:3669323

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱいぱいてれびくんさん

2004/12/22 11:46(1年以上前)

ワープ9発進さん、とってもわかりやすいお返事有難うございます!
そおです。地上波デジタルでした(笑)
なるほど、あと7年は使えるわけですね。
であれば、安いですし買う価値もある気がしてきました。

後々、モニターとして利用するかは考えていけばよいですね。
有難うございます。

書込番号:3669396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これを買おうと思っています。。

2004/12/21 18:42(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

クチコミ投稿数:91件

そろそろ新しいテレビが欲しく、サラウンドやD1端子でこのテレビに魅かれたのですが、このテレビはオススメな方でしょうか?

とにかく手ごろで21型が欲しいので、このスペックだと個人的には満足気味だと思うのですが。

発売1周年なので新型が登場するのもありえますかね?

書込番号:3666323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

経年変化はいかがでしょうか

2004/12/16 21:17(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 チャブチャブさん

32インチと数店で見比べたところ、はるかに36型が高精細でした。
36型を購入したいと思っていますがブラウン管の経年変化はどうですか。
また、店頭で検査できなかったのですが、輪郭強調などの操作ができますか。D60は、輪郭強調で精細化をはかっているように感じました。
店頭ではノーマルのままと思いますが、シャープネスを上げると細部の精細化は可能でしょうか。液晶と比べると、街頭場面などで文字などの描画はおそろしく惚けて見えます。かといって液晶の画面はプロジェクタと同じで疲れます。まだ、映画などではブラウン管が目に楽に感じます。長期間ご使用の方、ご教示ください。

書込番号:3642534

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigital36さん

2004/12/16 21:35(1年以上前)

私はKD-36HD800(スーパーファインピッチFDトリニトロン)を買って2年6ヶ月過ぎましたが経年変化や故障はありません。画質・音質には今でも満足しています。

書込番号:3642638

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャブチャブさん

2004/12/18 21:02(1年以上前)

有り難うございました。大画面なので経年変化が激しいかと思っておりましたので。シャープの安物はたしかに安物で変化は激しいものでしたから。

書込番号:3651489

ナイスクチコミ!0


TRV1000さん

2004/12/30 11:28(1年以上前)

本機を購入して8ヶ月になります。画質、音質ともに大変満足しています。店頭で、PDP,LCD,CRTを並べて、同じ映像を表示しているところが以外に無くて、重量のある本機の購入を迷いました。でも、まだまだ、画質、信頼性では、技術の成熟しきったCRTですね。特に黒の沈み込みや、暗部のコントラストはまだまだCRTです。本機の文字輪郭がぼやけて見えるとお感じのようですが、目疲れが少なくなるよう文字輪郭のギザギザ感を軽減することを優先した製品づくりにむしろ好感を持っています。

書込番号:3706505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)