SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KV-21SVF1と比べて

2004/08/22 06:09(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 aaaa24さん

KV-21SVF1と比べて画質はどっちがいいでしょうか?
ソニーはビデオに見切りをつけたのかテレビデオはもうつくらなそうな雰囲気なんですが。。

書込番号:3170719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然・・・

2004/08/22 01:29(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)

スレ主 デジタル放送初心者さん

850ではなく一つ前の機種「KV-32DX750」についての質問ですみません。
先月末にCATV(JCOM)経由でデジタルWOWOWを視聴しはじめました。
最初は画面調整「フル」でワイド放送を見たとき、ちゃんと上下に
黒い部分が表示され、まさしくワイド放送という感じだったのですが、
最近、WOWOWのワイド放送もフルスクリーンで表示されてしまいます。
設定はどこもいじっていないのに、このような現象は起こるものなの
でしょうか?
JCOMに質問したところ、WOWOWからの情報をそのまま流しているので、
TV側の設定を再確認してほしいと言われてしまいました。
今まで普通にワイド放送だったのに、急にフルスクリーンになって
しまった原因がまったくわかりません。
なにか考えられる原因をご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3170351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/08/26 16:18(1年以上前)

>デジタル放送初心者 さん
今の状態で問題ないです。なぜかというと、
>ちゃんと上下に
黒い部分が表示され、まさしくワイド放送という感じだったのですが、
ワイド画面ですから設定「フル」なら本来なら画面いっぱいのフルスクリーンになりますが、放送によって上下黒帯、下部分黒帯、全画面と信号によって表示が違ってきます。ですからまったく問題ありません。

書込番号:3186965

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル放送初心者さん

2004/08/26 23:20(1年以上前)

デジタル貧者 さん
コメントありがとうございます。
問題ないとのことですが、WOWOWで16:9のワイド放送が放送された場合
、このテレビで「フル」にすると、上下に黒帯が出るんです。
「フル」の定義は、放送形態のサイズをそのまま映すことなので、
ワイド放送がフルスクリーンになることはありえないとのことです。
これはSONYからも回答がありました。
JCOMに、接続されている機器を徹底的に調査してもらおうと思っています。

書込番号:3188503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/08/27 12:14(1年以上前)

ちょっと確認させてくださいね。
「フルスクリーン」とは「全画面」の事ですよね?
「KV-32DX750」は16:9のワイドブラウン管ですよね?
DVDで16:9収録(スクイーズ)されたものの表示はどうなります?端から端まで全画面になりません?
WOWOWでいえば「サードウォッチ5」は全画面で「CSI:3」は左右に黒枠の画面にならないでしょうか?
当方はKD−28HD900ですが、そうなります。
>「フル」の定義は、放送形態のサイズをそのまま映すことなので、
ワイド放送がフルスクリーンになることはありえないとのことです。
これはSONYからも回答がありました。
?どこかに誤解があるような気がします。

書込番号:3190094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/08/28 10:34(1年以上前)

追加。
>CATV(JCOM)経由でデジタルWOWOWを視聴しはじめました。
きちんとトウルーハイビジョンで見れてますよね?
接続はD端子だよね?
S端子でアナログ変換(480i)してるなんてオチはなしにしてね。
ともかく、
>ちゃんと上下に
黒い部分が表示され、まさしくワイド放送という感じ
これが第一の間違いですよ。4:3TVならこれでいいんですが、ワイドブラウン管でこの状態は変でしょう?というか上下に黒帯が出てないのがなにか問題になりますか?
ま、JCOMの調査待ちかな?

書込番号:3193576

ナイスクチコミ!0


通りがかり245さん

2004/09/07 04:27(1年以上前)

デジタルWOWOWで信号が4:3の放送で(WOWOW3チャンネルそれぞれ違う番組の状態)
レターボックスの番組をフルで見た場合は画面が横に伸びた状態で視聴していることになりますね。4:3の番組も同じ事になると思うけど。
D3端子かD4端子で接続していればテレビ側で強制的に放送の信号に切り替わってしまうと思ったけど。

書込番号:3233812

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル放送初心者さん

2004/09/12 17:32(1年以上前)

デジタル貧者さん、通りがかり245さん
コメントありがとうございます。

今回、おかしいと思ったのは、以下の2点です。

1.同じ16:9の放送番組で、初回放送では上下に黒帯がでていたのに、
  再放送では黒帯がなくなって放送されるということはあるのでしょ   
  うか?

2.番組ガイドに表記されている「W」のマークはワイド放送を意味し  
  ていると思いますが、必ず上下に黒帯つきで放送していると解釈し
  てもよろしいでしょうか?

映り自体は正常なので問題ないのですが、テレビの設定もいじっていないのに、今までW表記の放送が黒帯つきだったのに、同じ番組で急に黒帯がとれたことに疑問を抱いています。

これに対してのWOWOWからの回答は、

作品は、素材上、上下に黒帯がなく、また、ワイド画面素材
のデジタルハイビジョン放送ですので、弊社からの送出上、黒帯は
ございません。

お客様がおっしゃるような症状につきまして、こちらでは原因を特
定することができませんが、送出上、違いがないことから、受信機
器側によるものではないかと思われます。

というもので、もうお手上げ状態です。

結局、何が原因なのかわかりませんが、上下に黒帯がでるときも
あるし、でないときもありますが、放送形態と思って、気にしないで
見るようにしたいと思います。

いろいろとコメントありがとうございました。

書込番号:3255654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クレームの範囲?

2004/08/21 11:45(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 内気な男さん

この商品で、アナログ放送の表示をノーマルで見たとき、糸巻き現象が左右に出ます。その限度ですが、とりあえず、上下で位置合わせして、縦にマスキングテープを張って、中央部でのテープと表示の乖離寸法を測ったのですが、約3ミリほどあります。さて、この数値を、いかが思われますか。また、この方法以外に、なにか、サービスと話をする当たって、合理的かつ有効なチェック方法を ご存知でしょうか
ひずんでいる寸法は 計測すると 3ミリなのですが、画面を見ていると、もっと、大きいように感じます。特に、表示が時代劇の障子の 格子状のものは 端に行くにしたがって、かなりずれます。(つまり、表示されている部分の糸巻き現象は 3ミリでも、そのちょっと内側の絵は、上下、ゼロ位置でも、中央部でまだ、内側によります)
早朝のテストパターンに、直線状のものって ありましたでしょうか

書込番号:3167470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/08/21 16:39(1年以上前)

>約3ミリほど
そんなもんじゃないですかね?
クレームは無理かと思います。
というか4:3のTV買えば?と思いますね。
サービスに調整は頼めますが、つまるところどこで妥協するかが結論です。
36型・ワイドブラウン管で4:3のノーマル表示の精度を言っても仕方ありません。

書込番号:3168245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障かな??

2004/08/16 17:19(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)

スレ主 ひろえかずさん

引越ししてから、BS(特にNHKHi)の調子が悪い・・・
調子良く映っている途中で、画面が一瞬真っ暗!「データ取得中」
アンテナかTVの方か、トホホ

書込番号:3150198

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/08/16 17:34(1年以上前)

受信レベルは?
調べれば原因は追求できます。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4085946021.pdf

書込番号:3150248

ナイスクチコミ!0


VERACRUZさん

2004/10/20 09:17(1年以上前)

衛星放送の画面が真っ黒になる件当方も同じ症状頻発。一度ソニーの修理を受けてBマウント基板を交換してもらったが翌々日から、衛星放送の映像が(音声はOK)出たり出なかったり...出ないときは丸一日全く映像無し。

”受信レベル...”とは、素人にわかり易く説明して頂けないでしょうか?
この機種のこの問題が多いような気がしますが、設計上何か問題でも??



書込番号:3404293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの雑音

2004/08/16 13:28(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

スレ主 jun1957さん

購入した時から両方のスピーカーからジーという雑音が入るのですが直らないのでしょうか? 映画モードにすると大きくなります。

書込番号:3149555

ナイスクチコミ!0


返信する
とうこそさん

2004/09/26 13:09(1年以上前)

仕様だと思いますが、ソニーサービスに見てもらっては?

書込番号:3315905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源を切ったら音が・・・

2004/08/16 03:12(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

最近購入したのですが、電源を切つたら「ヴォン」と言うか、
軽く「ボン」と言う様な音がするのですが、皆さんはいかがでしょうか?
取り説の「故障かな?と思ったら」の欄にも記載されていなかったので
ちょっと不安になってます、以前HD900を使用していたのですが
この様な音はしませんでした、多くのご意見お待ちしてます

書込番号:3148641

ナイスクチコミ!0


返信する
センパイ。さん

2004/08/16 08:46(1年以上前)

36HR500を持ってますが、こちらでも同様です。
特に問題はないみたいですよ。

書込番号:3148892

ナイスクチコミ!0


スレ主 12S2さん

2004/08/23 01:48(1年以上前)

センパイさん、故障ではない様で安心しました
これから大事に使っていきたいと思います。

書込番号:3174338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)