- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
こんにちは、質問いたします。
14インチのしょんぼりテレビから、ようやく買い替えます。
ソニー製品は音質が比較的良いという話を聞きましたが、
この製品はいかがでしょうか? あくまでもこのクラスでの比較で。
もしもっとおすすめの製品があれば、ぜひ教えてください。
昔はブラウン管の横に耳のようにスピーカーがついているものがありましたが、
最近のものでは見かけませんね。余談ですが。
0点
2004/06/22 12:15(1年以上前)
パナソニック TH-25FA8 の方が断然いです。スピーカーもソニーのこの製品より大きいですよ。ソニー製品は音質が比較的良いというのは大昔の話でしょう、いまの時代の安い製品ははコストダウンで各メーカー必死ですよ。
書込番号:2949336
0点
2004/06/22 22:42(1年以上前)
どうもありがとうございます。そちらを検討してみます。
書込番号:2951304
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
パナのD60と迷っています。
拡張性はこちらのほうが良さそうなのですが、
画質はパナの評価が高いようです。
個人的には、ソニーと思うのですが画質に対しての知識がないもので、
店頭での見比べではほとんど差がないようにも思えます。
どなたか。アドバイス頂けないでしょうか?
0点
2004/06/21 19:59(1年以上前)
36HR500の、後継機種が、9月に発売されます。その後、見比べて、この機種を激安で買うのも、賢い選択かと思います。
書込番号:2946742
0点
ソニーは音が良く肌色が一番綺麗だったけど、
28HR500以外は意外に映像がぼやけた感じだったのと、EPGが凄く使いにくかったので外しました
(スーパーファインピッチは緻密とか言われますけど、素人目にはぼやけているとしか思えないけど・・・)
東芝は音はまずまず、映像は肌の色が濃いのは調整できそうだったけど、パナよりフォーカスが少し甘いのと、EPGを十字ボタンで動かそうとしたけどめちゃくちゃ重かったのと(家のTT-D2000はスムーズに動くのに)、裏にしっかりMADE IN CHINAと書いてあったのがマイナスでした。
パナは音は3機種で一番悪いけど、
映像は最もシャープで黒も最も締まっていました。
ただ、白に若干赤が乗ってました。
EPGもスムーズでした。
結局、D60買って、2日後に届けられる予定です。
白に赤が乗る現象は到着したら、他の方が書かれていたサービスモードでの改善をやってみようと思います。
書込番号:2947200
0点
2004/06/22 17:39(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
個人的にはHR500のほうがブラウン管が細かく綺麗に見えました。
ただD60も確かにくっきり綺麗です。
ヤマダ電器での見積ではHR500が220,000円の10%ポイント付き。
D60は200,000円の10%ポイント付きでした。
近隣のコジマ電気と競争させると、まだ値切れそうです。
価格は納得なのですが迷います。
やはり、好みで決めるしかないようですね。
ちなみに、純正台はパナが39,800円のポイント10%付き。
ソニーが32,800円のポイント10%付きでした。
書込番号:2950170
0点
2004/06/24 15:54(1年以上前)
BSデジタルのBS1、BS2(NHK)を見たんですが、ワイドで
見るとどちらも画質がボロボロなんですが。両端を黒幕にした4:3
(これ何モードって言うのでしょう?)だとパナよりソニーの方が
圧倒的に綺麗でした。>全然許容範囲。
番組的にはBS1、BS2はまだまだ見る番組が多いのでこの部分では
ソニーに可なりの魅力を感じました。
ちなみにアナログBSは受信してなかったので分かりません。
総合的にはパナがお気に入りなんですが、この一点だけでもややソニー
に傾いています。
書込番号:2957146
0点
2004/07/01 13:57(1年以上前)
ソニーのBS1、特にメジャーリーグの放送は見るに耐えません。それからソニーのテレビ評判が良いので買いましたが、画面がゆっくりパーンするとき画面が波打ちます。固体の問題化と思いましたが、これは性能でどうしようもないとのことでした。あまりにも気になるのでビクターのテレビに交換しました。
書込番号:2982022
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)
2004/06/29 11:32(1年以上前)
レス付かないですね。XS31ですが参考までに。
使い勝手とのことですが、予約録画のことですよね?
点数にすれば40点ぐらいでしょうか。
AVマウスでXS31(41)を操作させることとなります。
予約時間前には必ずXS31の電源が切れていないと録画に失敗
します。他の番組を再生中に録画時間になると一旦電源が切れて
しまいます。すぐに電源を入れ直せば録画には間には合います。
i-link経由のレコーダーであればそのあたりの心配は無いので
ベターですが既にXS41を持っているのであれば、上記の点を
あきらめて使うしか無いでしょう。
書込番号:2974400
0点
2004/07/20 11:05(1年以上前)
先週末に到着して設置・設定を行いました。
1人で台の上に載せるにはかなりの重量ですね(^^;)
HR500の出力をレコーダーRD-XS41の入力3につないでいます。
テレビ側で録画予約してAVマウス経由でRDは起動しているのですが、時折入力1の番組が録画されていることがあります。この現象は解決できるのでしょうか?
書込番号:3051070
0点
テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)
現在のKV24DJ2を買い換えます。ケーブルTVとDVD映画を観ます。KV28と29で迷っていますが、KV24でDVDを観ると画面は縦20cm位ですが、ワイドだとどうなるのでしょうか?又、最近は画面の上下に黒い部分のある番組がありますが、ワイドだと黒が飛ぶだけですか。横に広がった絵は違和感はありすぎます。余りに初歩過ぎて、自分で回答が見つかりませんのでよろしく。
0点
2004/06/19 10:28(1年以上前)
29インチテレビで上下黒帯つきワイド放送を観ると、28インチワイドテレビと大きさがほとんど変わりません。
ワイドテレビで、従来の放送を見るときに、左右に延ばされ、上下が若干カットされますが、慣れの問題です。
うちは95年からワイドテレビを使っているので、4:3テレビに戻すと逆に違和感が・・・
書込番号:2937363
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)
オリンピックを前にHVの美しい画像を見て 購入したいんですが
どうも アナログ地上波が良くないですね 輪郭が強調される
ボヤケルなどで 今までの4:3TVの方が全然綺麗です。
ほかのメーカーでアナログ地上波が綺麗に写るTVは無いでしょうか
また 地上波デジタルになったら 綺麗になるのでしょうか
火曜サスペンス専門なんで
0点
2004/06/17 04:14(1年以上前)
たしかにデジタルとアナログの差がおおきいですね。アナログの画質設定はデフォルトではガンマが立った上に、エッジも強調された設定になっているので、アナログの受信感度がわるいと非常にノイジーな絵になります。ちょっとくたびれたTVから置き換えるとびっくりするぐらい汚く見えます。調整すれば、そこそこにはなりますがね・・・。
ちなみに私の場合は、ヤマダで192000+ポイント20%でした。
書込番号:2930161
0点
2004/06/19 14:21(1年以上前)
違う電気店に行くと 大分増しになっていました。電波の関係かな?
SONY PANA Thoshiba と見比べたのですが 一番気に入ったのが SONYでした。今度は28インチと32インチで迷っています。
28インチのほうが 綺麗でした。
書込番号:2938026
0点
2004/06/21 01:00(1年以上前)
画質設定が店頭表示用(?)のダイナミックになってるからではないですか?
AVプロ設定で設定をいじると全然見違えるようになります。
書込番号:2944465
0点
2004/06/29 21:15(1年以上前)
HDレコで録画した 3倍モード物などは
これらのTVでは まともに見られないって事ですか
4:3TVの方が良かった と言う事のないようにしたいんですが
書込番号:2975917
0点
2004/07/01 23:52(1年以上前)
デジタルテレビは高精細なので、良いソースはより良く悪いソースはより悪く映します。パナのD60を使ってますが、スカイパーフェクトTVの画質は今までの25型より綺麗です。地アナはセットボックス無しケーブルTV入力+ブースターで使用してますが、D60のGRを外すと今までと同レベルです。
書込番号:2984022
0点
2004/07/01 23:56(1年以上前)
追記
ワイドテレビ全般に言えますが、4:3ソースの時はもちろん4:3のまま映す必要があります。伸ばすと見るに耐えないです。
書込番号:2984042
0点
テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
自室のテレビを買い換えようと思っています。あまり知識がないので助言お願いします。
TVラックの関係で21型か25型で、2万円〜4万円程度のものを予定しています。
使用目的は半分以上ゲーム(PS2)です。
とある所でマルチAVケーブルでつなげば画質が物凄く綺麗になると言われていたのでこの機種にしようかと考えていますが、AVマルチがあるのはソニーだけなのでしょうか。
また、21型に比べて25型(KV-25DA65)の方が全体的に好評な気がしますが機能・画質等かなり違うものなのでしょうか。
似たような目的で購入した方などいれば助言お願いします。
0点
2004/06/16 13:24(1年以上前)
似たような目的で買おうと思っている者ですが、分かる範囲でお答えしようと思います。まず、AVマルチがあるのはソニーだけです。また、KV-25DA65の方が評価が高いのはKV-21DA75が欠陥が多かったからではないでしょうか。どんな症状かはこの掲示板に書かれていますのでそちらを見ていただければと思います。もっとも、最近はかなり改善されているようです。
書込番号:2927597
0点
2004/06/26 08:10(1年以上前)
AVマルチケーブル=プレステ端子と呼ばれてるそうですね、実際にTVコーナーで買えました(笑)
S端子より綺麗ですが、物凄く・・・・・これは微妙です。
もっと上位のSONY製品なら可能かもしれません、高いし重いですよね
ケーブルに関しては、参考になると思います
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/ps2_info4.htm
不具合に関しては、この板で確認できましたよ
○電源問題
○音量を小さくした状態でのシー音(ノイズ?)
○2004年製造なら修正済 ?
書込番号:2962942
0点
2004/06/26 08:15(1年以上前)
×AVマルチケーブル=プレステ端子
○AVマルチ端子=プレステ端子
性別も訂正します・・・・端子はソニーのみ
あと、PSの型番によってはY差問題で設定が必要になるそうです
前レスにあるHPには対処法も記載されてますよ。
書込番号:2962954
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
