SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上デジタル

2006/08/17 10:43(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 gossanさん
クチコミ投稿数:17件

みなさんはこの製品で地上デジタルを見るときどうされていますか?
やはりi.LINKではなくコンポーネントでしか繋げないのでしょうか?
またHD800とHD900とHR500は画質的に差がありますか?
自分はHR500Bの低スペックな商品しか見たことがありません。
もしよろしければみなさんの意見を聞かせてもらえないでしょうか。


書込番号:5353011

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/17 18:30(1年以上前)

D端子でつないでますよ。その方が機器毎の絵作り
(色調、解像感等)がわかっていいと思う。
800,900,500の画質差ですが同じモードで見比べても
多分わからないんじゃないでしょうか?
同じブラウン管を使っている限り、そんなに違いが
出るほうが逆に故意に絵作りを変えてるって事に
ならないでしょうか?(素人考えですが)
 

書込番号:5353851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

電源が勝手に入る

2003/05/17 08:04(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 気まぐれアリスさん

4ヶ月前に買いました。このところリモコンで電源を切った後、1秒ぐらい経つと電源が入るときがあります。25DA55の掲示板でも同じ現象がでて交換してもらったなんてありましたが、交換してもらったほうが良いのか考えています。それと交換になるとTVも新品を持ってくるのでしょうか?それとも古いものを持ってくるのか、買ってから時間が経っているとその場で修理(基板交換とか)になるのか、引取り修理になるのか、知っている人いませんか?

書込番号:1583950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/17 08:41(1年以上前)

内容とズレてしまいますが。
自分はベガの14インチを使用していますが、奇妙な事に部屋の電気をつけると電源が入ります。
部屋の照明はTOSHIBAのインバータータイプのものです。

ノイズかなにかを拾っているのでしょうかね?

今となっては帰宅後に照明をつけるとテレビもつくので
便利?です。

ちょちょより

PS・電源入り後の画面表示までの時間はどの位かかります?
じぶんのは少なくとも5秒以上はかかります。

書込番号:1583994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/05/17 12:43(1年以上前)

交換するか修理対応になるかは、販売店の判断になります。(交換の場合は新品交換です。)
メーカーに直接修理依頼した場合は、出張修理になります。
ちなみにテレビの場合は、基板交換ではなく部品単体での修理が一般的です。

書込番号:1584446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/05/17 12:45(1年以上前)

すいません。
>部品単体での修理
部品単体の交換
です。

書込番号:1584451

ナイスクチコミ!0


木村拓子さん

2003/05/17 12:54(1年以上前)

同じ症状で25DA55なんですが私の場合は新品交換でしたね。メーカーに電話したら修理と言われたので、販売店ジ○ーシンに電話して交換してほしいと、うるさく苦情いいました…どちらにしても早く電話した方が良いでしょう。修理なら家まで来て症状を見て即修理か、部品がなければ後日また訪問修理になると私の場合は説明がありました。

書込番号:1584474

ナイスクチコミ!0


スレ主 気まぐれアリスさん

2003/05/17 15:27(1年以上前)

そういえばこの現象は照明器具を東芝のインバータに替えてから始まったような気がします。照明器具のON−OFFでは反応しませんが、現象が出るのは照明器具を使っているときです。TVを交換しても直らないかも知れません。木村拓子さんは東芝のインバータ照明でしょうか?早々のレス、皆さんありがとうございます。

書込番号:1584774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/05/17 19:45(1年以上前)

照明器具による影響の可能性もありますね。
あるお宅で松下電工のインバーター照明点灯中は、三菱電機製のエアコンのリモコンがまったく使用出来ないという事がありました。

書込番号:1585397

ナイスクチコミ!0


木村拓子さん

2003/05/17 21:27(1年以上前)

テレビのある部屋は松下電工のインバーターで、隣の部屋は東芝のイン
バーターです。テレビを新品に変えてもらって1ケ月なりますが、その後同じ症状は出ません。もし照明器具が原因なら新品になっても前と同じだと思います…メーカーが言うにはテレビ本体の電源部分か、リモコン受信部分の故障と考えられると言ってましたが…販売店は症状の確認もせず新品交換だったため、自身では原因は不明です。

書込番号:1585679

ナイスクチコミ!0


インバーターノイズさん

2003/05/18 05:47(1年以上前)

パナのTVでもなりました。
サービスに依頼して解決です。
照明器具が安い場合、なりやすいそうです。

書込番号:1586971

ナイスクチコミ!0


元CATV技術者さん

2003/05/21 01:48(1年以上前)

テレビではないのですが、以前、一種のCATV端末の音量をリモコンで上げる(または下げる)と、上がり(下がり)続ける。という症状がありました。
これは、蛍光灯から発せられているノイズが、その端末用リモコンの「連続信号」(音量を上げる場合、「音量UP」信号に続いてリモコンから発せられる信号)と非常に似ていたため、割と蛍光灯に近い方向を向いていた端末でこのノイズを拾い、現れた症状。
その時は、他の複数の端末でも発生するため、端末の向きなどを調整して対応しました。

書込番号:1595467

ナイスクチコミ!0


スレ主 気まぐれアリスさん

2003/05/21 21:21(1年以上前)

きょう、購入したヤマ○デンキに行って相談したところ、快く?新品交換に応じてくれました(はじめはサービスマンをよこすって言っていましたが)。購入してもうすぐ4ヶ月なのでどうかなって思いましたが。土曜日に配達してもらいますがその後の結果についてはまた報告しますね。皆さんありがとうございました。

書込番号:1597176

ナイスクチコミ!0


スレ主 気まぐれアリスさん

2003/05/24 16:23(1年以上前)

本日、無事に新品交換になりました。まだリモコンによる誤動作はありません。引き続き様子を見たいと思います。TVが2003年製になったためか、取り扱い説明書も交換になりました。古いのが手元になくなったのではっきりしませんが、自己診断表示って前からありましたか?異常が起きたら
スタンバイのランプの点滅をサービスに言えばスムーズな対応ができるってあります。勘違いでしたらゴメンナサイ。

書込番号:1604824

ナイスクチコミ!0


スレ主 気まぐれアリスさん

2003/06/01 07:16(1年以上前)

TVを交換して1週間になりますが、リモコンでOFFにしても1秒後くらいに勝手にONになる現象が出なくなりました。前のものよりノイズに強いのでしょうか。とりあえず一安心です。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:1628756

ナイスクチコミ!0


kuma55さん
クチコミ投稿数:56件

2006/08/12 11:25(1年以上前)

この故障 家のテレビでも出ました。
事例として 出ているそうですね。
電器店の方が言っていました。
修理でした。

書込番号:5339568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

調整について

2005/12/30 10:01(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

クチコミ投稿数:1件

今年の夏にKD-32HR500を買ったのですが、画面に歪みがあり、両端が途切れています。サービスマンモードにて調整を試みたのですが、上手く調整できずに困っています。一度見て貰ったのですがブラウン管はビームだから完璧にはならない、と言われました。ここの皆様はどのような調整をなさっているか教えてはいただけませんでしょうか?

CXA2170D *
MID *

の値をお教えいただければ幸いです

書込番号:4694433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/06/01 20:24(1年以上前)

調整は一台一台個体差がありますので、他の方のはあてにならないと思いますよ。ソニーに頼めばサービスモードマニュアルがもらえますので、それを参考にした方がよろしいかと思います。

書込番号:5130625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/11 15:08(1年以上前)

横から失礼します。

たくや0126さんの仰っていたサービスモードマニュアルですが、
サポートセンターに電話をしたところ、
一般の方には配布していないとのことで断られてしまいました。

たくや0126さんは、どちらに連絡されましたか?

書込番号:5336952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HR500シリーズの画質の違いについて。

2006/08/04 19:21(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:21件

こんにちは。
私はKD-32HR500を持っているのですが、KD-32HR500の掲示板を見ていた時、28型・36型の方が画質がクッキリしている・32型は地上デジタルでもボヤけると、と書き込みされているのを見たのですが、本当の事なのでしょうか?。

その事を知っている方がいましたら、教えてください。

32HR500の掲示板でも同じ質門をしたのですが、返信がなかったのでこちらにも書き込みさせていただきました。
宜しくお願いします。

書込番号:5317791

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/08/04 19:50(1年以上前)

ご自分のKD-32HR500でBSデジタルや地上デジタルが鮮明に映っていれば気にすることはありません。
 地上デジタルの映像がぼやけていると書き込んだ方はケーブルテレビのSTB(アダプター)経由で地上デジタルを標準画質で見ていたのではないでしょうか。(D4端子接続であればハイビジョン画質で見れますが)
 ケーブルテレビでデジタル放送を受信する場合は視聴者も勉強してデジタルTVの性能・機能を活用できるか注意することが必要です。

書込番号:5317873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/04 22:38(1年以上前)

bsdigi36さん

こんばんは、いつも質問にお答え頂きありがとうございます。
私は以前、
TH-32D65かTH-36D60かどちらを買おうか迷っています。
で質問をさせていただいたものです。(他の質問は友人が書き込みした物です。)
パナソニックのテレビですが、迷っている間にすでに売れており手に入れることは出来ませんでした。
ですが、このテレビも評判が良いようで、友人から安く譲ってもらいました。(その友人は、以前TH-32D60とKD-32HR500とどちらが良いでしょうか?。で書き込みをした物です。)
地上デジタルはまだ放送していませんし、BSデジタルもまだ加入していないため、視聴は出来ない状態ですが、なるべく早く加入してデジタル放送を見たいと思います。

視聴後の感想は32HR500の掲示板に書き込みいたします。
それでは。

書込番号:5318428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

皆さん同じなのでしょうか?

2006/08/04 20:22(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 isaom55さん
クチコミ投稿数:1件

最近このテレビを購入したのですが、メニューの音質調整で好みの音質に設定して電源OFF、再度ONにすると音質が元に(初期状態)に戻ってしまいます。
チャンネル切替や入力切替等の操作をすれば設定された音質が再び有効になるのですが、どうにも煩わしくて仕方ありません。
所有されてる方もみなさん私と同じような感じなのでしょうか?
メーカーの方にも見て頂いたのですが、これはこのテレビの仕様ですとの事でした。又、このシリーズは全てこのような動作をするのですかと聞くと他の種類ではそのようなことは無く、この25型だけの仕様ですと言ってました。
その時はメーカーの方の説明にしぶしぶ納得しましたが、やはり釈然としません。
前に使っていた92年製のキララバッソは電源OFF後も設定はちゃんと保持されてたので保持されるのが当たり前と思ってたのですが・・
私だけであれば今一度、メーカーに問い合わせようと思います。
ちなみに私のは06年製でした。

どうか宜しくお願いします。

書込番号:5317954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HR500シリーズの画質について。

2006/07/31 21:13(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

クチコミ投稿数:21件

こんにちは。
私はKD-32HR500を持っているのですが、この掲示板を見ていた時、28型・36型の方が画質がクッキリしている・32型は地上デジタルでもボヤけると、と書き込みされているのを見たのですが、本当の事なのでしょうか?。

その事を知っている方がいましたら、教えてください。

書込番号:5306414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)