このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年12月5日 18:45 | |
| 0 | 2 | 2005年11月16日 02:01 | |
| 0 | 2 | 2005年11月13日 20:48 | |
| 0 | 1 | 2005年11月9日 18:23 | |
| 0 | 2 | 2005年11月7日 14:16 | |
| 0 | 5 | 2005年11月5日 10:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-25DS65 (25)
まだデジタル放送が受信出来ない地域に住んでいますが(あと1年?)今日、液晶最高画質といわれるメーカーの30型を見てきました。アナログ受信だとまだザラツキ感があるように感じました。やはりKV-25DS65のような高画質ブラウン管の方が画質、音質総合的に良いのでしょうか?長所・短所がありますが、画質に特にこだわるなら、高画質ブラウン管でしょうか?教えてください。
0点
本当に地上波に高画質を求めるなら
バブル前後の各社フラッグシップTVを購入するしかないでしょう。
今はブラウン管でも
プログレッシブ変換やら
D/Aコンバーターやら
各種デジタルコンテンツに特化した造りになっていますからね。
メーカーも、今後無くなってアナログ放送に注力するはずもありませんから
わざわざブラウン管を購入する意義はないでしょう。
書込番号:2714777
0点
2004/04/19 11:32(1年以上前)
やはり、ブラウン管に将来性は無いとみていいわけですね。
フラッグシップTVが今でも購入できるのかどうか、調べてもう一度検討し直すことにいたします。お答え頂き有難うございました。
書込番号:2715000
0点
先日、本機を買いました。満足しています。現時点でブラウン管より画質が劣り、5年後の陳腐化がみえている液晶やプラズマに30万円も出したくなかったからです。地上波デジタルがメインストリームになるまでのつなぎとして大事に使っていこうと思っています。
書込番号:4502270
0点
一つ前の方を購入したけれど、
初期不良がありましたから気をつけてくださいね。
あと、他の方も記入されていましたけれど、
チューナー部分が弱いみたいです。
3年で、いかれましたから。。。。
書込番号:4632901
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)
KD−32HR500 の展示品を偶然にも発見してしまいました(03年製)。KD−28HR500Bの新品と同じ値段でしたけど、どちらにしようか迷っています。どちらも一応、5年間修理保証です。皆さんでしたらどちらがオススメですか?
0点
以前、28HR500を探していましたが見つからず、500Bで妥協しました。
その時、偶然32HR500の展示品を見つけましたが、私はパスしました。
サイズ違いより、ブラウン管の消耗度(?)が気になったからです。
03年製で、展示品は営業時間中は殆ど写し放しでしょうから、そこをどう考えるか、です。
5年間「修理」保証では、ブラウン管交換は難しい(不可能?)と思います。
32型のSFP、確かに魅力的ですね。
新品なら、私は今でも買ってしまいそうです。(笑)
書込番号:4577718
0点
迷いますね。展示中の使用頻度はどの程度でしょう。
価格次第ですが、めっけものですね。
500Bは買う気になれません。
それならば個人的には値引き合戦の始まったD60の方を
買ってしまうと思います。
自分はマイナー指向なのでつい最近DZ4を買いましたが。
書込番号:4582395
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)
ようやくオークションで購入出来ました。画像はもちろん、音もとてもいいのでびっくりしています。ところで、専用のテレビ台SU-B28HRはどこも品切れのようです。他社製でぴったりのテレビ台がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点
ヤマダ電機オリジナルでいいのがありました。お近くにヤマダがありましたら店頭のカタログを調べてみてください。たしか品番はF28HRだったと思います
書込番号:4576399
0点
テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
昨日KV-21DA75を購入し、過去ログに書込みされいる
不具合のチェックをしました。
画質、音質に関する不具合は無く、値段に見合うテレビだと
感じました。
ですが・・・本体フレーム下(SONYロゴのあたり)とブラウン管の
間に5ミリほどの隙間があり、それが気になります。
左右と上部分にはまったく隙間はありません。
過去ログに1件同じ様な状態の方がいらっしゃった様で、
本体交換をして貰ったとの事でしたが、この隙間は基本的に
仕方の無い物なのでしょうか?
極少数の個体に発生しているものならば、私も交換を頼もうかと
思っております。
テレビの視聴にはまったく影響はありませんが、ゴミが
溜まりそうで気になります・・・
0点
一般にブラウン管のテレビは、上下左右の4箇所のうち、やっぱり下側が一番力がかかってたわむので、隙間が出来やすいです。しかし、広い平らなテレビ台(や床)の上に置いて、隙間が生じるのならば、故障の範疇でしょう。正常な品との交換を要求されても良いでしょう。
もっとも、テレビの底面の一部が台からはみ出して使っているような場合は、それ位のたわみは起こりうるかもしれませんが、もし隙間がそれ以上広がらないならばそのまま使い続けてもさほど支障はないとも思います。
なお、テレビとテレビ台の間に、なにか小さなモノを挟んでいないか、今一度調べられてはどうでしょうか。
書込番号:4565962
0点
テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
KV-21DA75の購入を検討しております。
PSXをこちらのTVに接続したいと思っているのですが、PSXに付いているD2端子をKV-21DA75のD1端子に接続する事は可能なのでしょうか?
出来るだけ良好な画質での出力をしたいと思っております。
無理な様ならばS端子での出力にするのが、一番良い接続でしょうか?
0点
接続出来ます、プログレッシブになりませんが。
書込番号:4558240
0点
口耳の学さんご返信ありがとうございました <(_ _)>
昨日近くの電気屋さんで22000円ほどで売っていたので、
購入致しました。
過去ログを見る限りではS端子とD1端子での画質差はほとんど
感じられないと書込みがされていましたが、精神的な意味合いで
D端子ケーブルで繋いでみようと思います。
ありがとうございました <(_ _)>
書込番号:4560606
0点
テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)
こんばんは。2年間くらい迷っていたこのテレビをついに昨日買っちゃいました。
ヨドバシで42800円10%還元配送無料でした。店頭在庫は無いので
メーカー取り寄せで4日待ちです。
プレステ2とD端子ケーブルでつなごうと考えています。
今やってるゲームがコンポジット端子でつなぐと
細かい文字とかが汚くなってしまうので、D端子のきれいな映像が楽しみです。
(今使ってるテレビが14インチの4:3でコンポジット入力しかなかった、、。しかも今やってるゲームが16:9対応なので、、。)
もうこの機種を買っちゃって到着待ちなんですけど、
プレステ2とつなぐことを考えた場合、テレビはD1対応のもので十分なのでしょうか。
プレステ2はD2とかD3の信号は出力できないだろうと勝手に予想して
この機種にしました。それともゲームやDVDのソフトによって
出力する信号が変わるのでしょうか、、。
もうひとつ上の機種DX650はD4入力に対応していますが、ちょっと予算的に
苦しかったので(値段がDA55の約2倍もする)DA55にしました。
プレステ2の質問がメインになってしまって申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
0点
市販DVDビデオの多く、また極一部のPS2ゲームはプログレッシブ(D2)です。
書込番号:4509845
0点
SCPH-50000以降はDVD再生でプログレッシブに対応しています。
D端子よりAVマルチで繋いだ方が良いかも、実際に試したわけでは無いので違いは確認してませんが。
書込番号:4509891
0点
みなさん、どうもありがとうございます。
うちのPS2は18000番なんで、DVDはプログレッシブはできないですね。
ごく一部のゲームがプログレッシブ出力なんですか!
じゃぁやっぱDX650の方がよかったかな。。
28インチのテレビで、D1接続とD2接続の違いってはっきり画面に出ますか?
比べてみたことある方、教えていただけるとありがたいです。
それにしてもごく一部のゲームというのが気になります。
俺がこのテレビを買ったのはbeatmaniaIIDXというゲームをやるためなのですが
該当するのでしょうか。。とくにソフトの説明書などには何も書かれていません。。
8th styleまでは14インチのテレビでもとてもきれいに映っていましたが(平面ブラウン管のちょっといいテレビだったんで、、)
最新作の9th styleで急に文字などが読みにくくなってしまいました。
コナミのアナウンスでは「画質の向上」などと書いてありましたが、
14インチのコンポジット接続では逆に画質の低下となってしまいました。
書込番号:4511100
0点
>ごく一部のゲームというのが気になります
ちょっと調べただけですが↓に出ています、これがすべてのプログレ対応ソフトかはわかりませんけど。
http://tokyo.cool.ne.jp/xiaolang/pclub/
書込番号:4511296
0点
KV-28DA55はRGB入力対応なので、PS2と繋ぐならD1よりAVマルチの方がキレイかと思います。
書込番号:4554162
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
