SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

組み合わせはどれが?

2001/09/02 19:31(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

当方、KV−36DZ950(或いはこの系後継機)を購入前提で、まずBSデジタルチューナーの購入を検討しております。どのメーカーの機種が相性、使い勝手等でよいか、知っている人教えてください。

書込番号:274668

ナイスクチコミ!0


返信する
ウエストンさん

2001/09/03 12:51(1年以上前)

川島さん はじめまして
まず東芝、松下、ビクター、ソニーこの4機種(OEMも含め)のいずれか
という事になりますが川島さんがどのような使用をされるのかでも違ってくる
と思います。見るだけでいいのか、iリンクで録画したいのか・・・
使い勝手を最優先した場合は内蔵機がベストです。iリンク搭載の新型HDベガ
が最有力候補の気もしますが。ただしまだ発売されていないので詳しい事が
解らないのでそれまで待ってみるのも手かもしれませんし他社も新型チューナーが出てくる(安くなる)可能性も充分ありますし。
ソニーの単体チューナーにiリンクが付けばそれでもいいのですが内蔵よりは
使い勝手はどうしても劣ります。家族も使うのでしたらなおさらです。
我が家では家族も見るため内蔵のHD700ですが新型の800にiリンクが
付いたので悔しい想いをしています(仕方なくD−VHS用に松下別途購入)
どうやらスーパーファインピッチの36インチに惹かれておられるようですので価格は高くなりますがHD800ベガ36インチが良いのではと思います。

質問の答えにはなっていないみたいで心苦しいのですがご勘弁を。

書込番号:275494

ナイスクチコミ!0


MYさん

2001/09/03 18:17(1年以上前)

はじめまして。
今年の秋から冬にかけて新製品が発売されるものと思います。
川島さんが在庫処分で安く買いたいのか、待って新しいのを買いたいのか分かりませんが、待ってみる価値はあると思います。
各社現行モデルはBSデジタルチューナーの初モデルなので、次期モデルはいろいろ改良され、価格も安くなるものと思います。
SONYの次期モデルにもi-Linkが搭載されると思われます。
いずれにせよ、チューナーはテレビかビデオデッキのメーカーと合わせることをお奨めします。特にD-VHSやDVD-RWなどを使っている場合は迷わすそのメーカーにしたほうがいいです。

書込番号:275804

ナイスクチコミ!0


スレ主 川島さん

2001/09/04 07:52(1年以上前)

ご返信有り難うございます。ところでまた初歩的な質問ですが、BSデジタルチューナーでBSアナログ放送は見えないと思いますが、両方を見ている人は、BSデジタルチューナーと本体テレビにアンテナ線を分配して、接続しているのでしょうか?その際、アンテナ信号の減衰は、問題ないのでしょうか?NHKの場合、デジタルとアナログの放送内容が違うと思うので、こんな疑問がわきました。

書込番号:276578

ナイスクチコミ!0


MYさん

2001/09/05 00:29(1年以上前)

BS1は101ch・BS2は102ch・BShiは103ch・WOWOWは191ch・St.GIGAは333chで
それぞれサイマル(平行)放送されていますので、アナログチューナーは接続しなくてもいいですよ。

書込番号:277489

ナイスクチコミ!0


スレ主 川島さん

2001/09/06 07:46(1年以上前)

丁寧なご返事、参考にさせていただきます。来年のWカップは何とかハイビジョンで観たいと思います。有り難うございました。

書込番号:278869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニーのオートワイドについて

2001/09/02 01:16(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 セカンドさん

こちらの機種の購入を考えていますが幾つか教えていただきたく思います。
1)5年程前のソニーのワイドテレビを使っていますがオートワイドの機能に
少なからず満足が行きません。ナイターなどの得点やその他の字幕等その度に
調整が必要な感じがします。この点は最新機種なので問題ないのでしょうか?

2)対抗馬として東芝の28ZP55も考えていますが、この両者を比べた場合
やはり画質についてはSONYの方がかなり上でしょうか?
画像以外の機能についても、大きく違う部分があればご指導ください

よろしくお願いします。

書込番号:273930

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 セカンドさん

2001/09/02 01:39(1年以上前)

追記させていただきます

他に対抗馬になるような機種があれば教えてください。

書込番号:273946

ナイスクチコミ!0


SIDE-Aさん

2001/09/02 03:03(1年以上前)

オートワイドは所詮どこかに無理があるので、例えば「画面変形が自然な方が
いい」というのと「文字が画面から切れないのを第一にしてほしい」という要望とは
相反するところがあり、どっちがいいかも個人により異なります。
ご自分で店頭にて確かめるしかないでしょう。

ソニーのDZ950なら東芝のZP55やパナソニックのFP30より画質で一歩抜きん出ていると
言えますが、DX750とだったらZP55・FP30と画質は僅差です。
それどころか36型でしたら、36FP30にはARコートとEPG機能がある、36DX750には
どっちもない、ということで画質機能とも36FP30のほうがお薦めですね。

28FP30にはARコートはありませんが、EPG機能がありますので候補にあげても
いいと思います。

ZP55は
http://www.karin.sakura.ne.jp/~homav/AVR/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1086
でZP50共に槍玉に挙げられているのが気になります。

書込番号:274011

ナイスクチコミ!0


SIDE-Aさん

2001/09/02 03:13(1年以上前)

↑ すみません。「僅差」ではなく「同等」と言いたかったのでした。
  店頭でDX750・FP30を比較して、どうしてもどっちかが優勢という
  判断はできませんでした。シーンによりソニーが良かったり
  パナソニックが良かったりで。

書込番号:274021

ナイスクチコミ!0


スレ主 セカンドさん

2001/09/02 15:03(1年以上前)

SIDE-Aさんご指導ありがとうございます。
ZP50に関する書き込み拝見しました、あれを読んでしまうと候補から
外してしまいますね・・・・今も10年程前の28DW3ME(東芝)を
使用している私としては少しがっかりです。
あと、オートワイドについてですがやはり、字幕(スパーインポーズ等)を
優先して考えたいので店頭で確認してみます。
パナソニックの28FP30は何となくチェックはしていたのですが今度あらためて
みてきます。

32型も含めて考えた方がいいのでしょうかね?
設置面積やコストの問題もありますが、リビング等の共有ルームではなく
個人で使うので28型でと考えていましたが、32型までしかないモデルも
あるようで少し迷ってきました。やはり大は小を兼ねるですかね・・・?

書込番号:274458

ナイスクチコミ!0


Ryobotanさん

2001/09/03 03:02(1年以上前)

ここの掲示板の意見等を参考にして対抗(画質・機能)FP30と穴(コンパクトサ
イズ)ZP55との比較をした結果、1週間前にKV-28DX750を購入しました。

ソニーのオートワイドの設定については「切」、映像を判別するための識別
制御信号を判断して忠実に再現するオートワイド「1」、識別制御信号の有無
に関係なく最適な画面モードに切り換えるオートワイド「2」があります。
例えば、通常のテレビやBS放送は「1」のときはワイド切換ボタンで選んだ
画面モード、「2」のときはワイドズームモード(ノーマル可)になります。
スパーインポーズ等については、字幕の位置が映像の中か外で変わってきます。「1」のときはワイド切換ボタンで選んだ画面モード、「2」のときは中
はズーム、外は字幕入の画面モードとなります。

私は、地上波とスカパーを同程度の割合で視聴しています。
使用感ですが、画質はやはり映像ソースで大きく左右されます。
92年型のSONY KV-25HX1と比較してですが、地上波は○〜×です。
ただし、解像度・表現力(色彩)は◎〜○かな。
特に買って良かったのは、スカパー(SONY SAS-SD5のD1端子接続)の画質で
多チャンネル対応でも◎です。やはりデジダル対応だからか。
オートワイドについては、SIDE-Aさんのご意見のとおりで、個人差があると
思います。画面モードはオートワイドは切か「1」に設定しておいて面倒です
がいちいち切換えているのが実態です。まあ慣れればいいことですが・・・

対抗馬は、個人的にはやはりFP30か新製品のFP25(D3端子・低価格)になるで
しょうか。
それと28型か32型か非常に迷うところですね。私も買う直前まで悩みました。
ただ、部屋の広さ・既存か新規購入のTV台・TV設置場所から人までの距離が
最終的な判断材料となります。

書込番号:275243

ナイスクチコミ!0


スレ主 セカンドさん

2001/09/04 00:36(1年以上前)

Ryobotan さん ご指導ありがとうございます。
やはりワイドについてはかなり個人差がありますよね、まだ実物での確認は
していませんが気になる(重要な)ポイントです。
28型と32型についてはコストパフォーマンスと言う点でも気になりだし
ました、しかしワンランク下の32型より上位機種の28型を優先する
つもりです。

私の場合地上波とDVDが主な使用になると思いますのでそのあたりも踏まえて
最終的には決めたいですが、何となくソニーに傾いてきています。
週末には実物でいろいろ試してみるつもりです。

書込番号:276357

ナイスクチコミ!0


Ryobotanさん

2001/09/05 00:58(1年以上前)

セカンド さん。 いよいよ週末に行動開始ですか。

地上波とDVDが主な使用となるそうですが、ソニーのオートワイドは横縦比を16:9にする信号が入ったDVD映像はオートワイド「1」「2」とも「ズーム」または「フル」モードになります。横縦比を4:3にする信号が入ったDVD映像はオートワイド「1」は「ノーマル」で「2」は「ワイドズーム(ノーマル設定可)」モードになります。
また、滅多にないと思いますが、オリジナル映像のサイズや種類によっては画面の上下が欠けたり字幕が入りきらないことがありますので、画面の上下位置/縦サイズの調整機能が必要です。KV-28DX750はOKです。どのメーカーもあるとは思いますが・・・

余談ですが、KV-28DX750の画質については、入力切替用ボタンで選べる各入力ごとに設定できます。明るさ設定の「AVプロ」は、ピクチャー・明るさ・色の濃さ・色合い・シャープネス・NR(ノイズリダクション)・VM(速度変調)・色温度・Hホワイト・色補正・黒補正・ガンマ補正の項目があり、ほぼこれで満足できると思います。
一方、音質調整は貧弱です。高音・低音・バランスの項目だけしかありません。よくまとまった自然な音質なのですが、出力と臨場感が全然足りません。KV-25HX1ですらサラウンド効果(ムービー、ホール)があるのに。私は、3Dステレオサウンドシステムのオーディオに接続していますが、低価格のシアターセットでも、さらにDVDを迫力・臨場感あふれる音で楽しめると思います。

書込番号:277525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保証について

2001/09/04 12:26(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

スレ主 LittleRiverさん

 お気に入りだった88年製ビクター29インチ(RGB端子付き)から煙が出て危険なため、かなり迷ったあげくソニーのKV-32DX750を購入することにしました。kakaku.comの最安値より若干安い151,400円という値段をひきだすことができたのは良いのですが、商品の5%の7,570円で7年保証がつくと店員に言われ、保証を付けたらよいのかかなり迷っております。自分で考えろと言われればそれまでなのですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。故障、移動中に落としてこわした、雷、盗難等の場合に保証がきくそうです。(7年目には本体価格の30%まで)

書込番号:276725

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2001/09/04 12:56(1年以上前)

僕だったら・・・・・・・つける!
最近のテレビは壊れやすいっていうし。
それに、ほら、つければ安心するじゃないですか。
僕も、35000円でしたがディスプレイに5年保証つけましたよ。

書込番号:276758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください〜?

2001/09/01 00:15(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 K45109さん

購入して総合的には、画質、音質共に満足はしておりますが、ゴーストが多少でる点は不満です。ビデオのゴーストリダクションチューナーで、テレビのゴーストは解消されるのでしょうか?日立の7B-BS820(ゴーストリダクション搭載)の購入を考えています。その他に、ゴースト対策があれば、教えてください。

書込番号:272710

ナイスクチコミ!0


返信する
MYさん

2001/09/01 19:37(1年以上前)

ビデオでっきのほうで受信すれば効果はあると思います。

書込番号:273515

ナイスクチコミ!0


スレ主 K45109さん

2001/09/02 21:00(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:274762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

結局どちらがいいんですかね〜

2001/07/02 17:55(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

皆様はいろいろ議論されてますが
使用目的がDVD鑑賞およびPS2でゲーム、地上波のTV鑑賞の場合は

はっきり言ってKV-32DZ950とKV-32DX750
どちらが買いなんでしょうか?
理由と共に教えていただけるとありがたいです。

(的確に判断させていただくために
 KV-32DZ950の方にも書き込みさせていただきました〜)
やっぱり高い買い物なんで慎重に決めたいもんで。。。

書込番号:209673

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/07/02 20:15(1年以上前)

私なら950を買いますけど。
750のアドバンテージは値段が安いだけでしょ?
ファインピッチトリニトロンは、真近で見ても全然ドットが見えなくてまるでPC用のモニタを見ているみたいでした。

それに、750と950が、並んで展示しているのをじっくり見ましたけど、奥行き感とか色の乗りは950のほうが、断然優れていましたわ♪

高い買い物ですから、一番良いメーカの最高機種を買うのが後悔しないと思います。

映れば良いと思う人は、どこのメーカのどれ選んでもいいんですけど・・・・(笑)

書込番号:209802

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/07/02 20:26(1年以上前)

あら、2重投稿じゃない・・・

書込番号:209811

ナイスクチコミ!0


DELTA001さん

2001/07/07 14:53(1年以上前)

TO ピンクーウ さん

>750のアドバンテージは値段が安いだけでしょ?
>ファインピッチトリニトロンは、真近で見ても全然ドットが見えなくてまる>でPC用のモニタを見ているみたいでした。

>映れば良いと思う人は、どこのメーカのどれ選んでもいいんですけど・・・・(笑)

ココのbbsでこのような事を書き込むのは
人間的にどうかとおもいますが・・・
最低限のネチケットを守ってください。

書込番号:214410

ナイスクチコミ!0


スレ主 HUNKさん

2001/07/08 10:00(1年以上前)

僕の質問が悪かったのかもしれませんね。
スイマセンでした。
それとピンクーウさんありがとうございました。

書込番号:215216

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/07/08 14:16(1年以上前)

>どこかのメーカの人かしら?
unknownで書き込むような人に、そんな事言われたくないですわ!!

書込番号:215444

ナイスクチコミ!0


NAXさん

2001/08/24 23:29(1年以上前)

>どこかのメーカの人かしら?
>unknownで書き込むような人に、そんな事言われたくないですわ!!

ピンクーウは本当に人間的に非道徳だ!!!!!!
いいかげんにしろ(怒!)
しったかはマタ−だ。
マストな発言しろ。

>ココのbbsでこのような事を書き込むのは
>人間的にどうかとおもいますが・・・
>最低限のネチケットを守ってください。

そのとうり。
我がAdminiだったら、ピンクーウをIP制限して入れないよにしてる所です。

書込番号:264441

ナイスクチコミ!0


あるふぉんすさん

2001/08/24 23:44(1年以上前)

本当に、ソニーって一番良いメーカーなんかな?(テレビに限定して)
専門家の方おしえてください。

書込番号:264462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/08/24 23:56(1年以上前)

>我がAdminiだったら、ピンクーウをIP制限して入れないよにしてる所です。

そ〜ゆ〜輩が管理者だったらほいほいはここに来るの止めるね。

>ソニーって一番良いメーカーなんかな?(テレビに限定して)

どのメーカーも似たり寄ったり、価格相応。
まぁ「好み」の範疇ですね。



書込番号:264481

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/25 00:37(1年以上前)

いやーねぇ・・・
女にしか偉そうに言えない男なんて・・・
ネチケットネチケットって言ってる人ほど、ネチケットを守ってないくせに。(笑)

書込番号:264535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/08/25 01:06(1年以上前)

>[264462]あるふぉんす さん

あらら誰かと思ったら(笑
各メーカー(方式)の優劣ならわかるでしょうに。
コスト至上主義になってからは、大した違いはないように判断します。
ハイエンドモニタ(PCではなく)なら松下&SONY以外は無視してもよいかな〜とは思ってますが。
モニタに関しては電気工作が趣味ってレベルでしかないのですが。

ps.私信で申し訳ないですが、これを読まれたらメールを頂きたいのですが>ぷちしんしさん

h68tr@hotmail.com

書込番号:264575

ナイスクチコミ!0


NAXさん

2001/08/25 15:01(1年以上前)

c099207.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

>いやーねぇ・・・
>女にしか偉そうに言えない男なんて・・・
>ネチケットネチケットって言ってる人ほど、ネチケットを守ってないくせに。(笑)

女だかなんだか知らんけど、↑お前がナ

書込番号:265086

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/25 16:28(1年以上前)

???
一体何を怒ってるのかしら?

「750のアドバンテージは値段が安いだけでしょ?」

「ファインピッチトリニトロンは、真近で見ても全然ドットが見えなくてまるでPC用のモニタを見ているみたいでした。」

「高い買い物ですから、一番良いメーカの最高機種を買うのが後悔しないと思います。」

「映れば良いと思う人は、どこのメーカのどれ選んでもいいんですけど・・・・(笑)」

これらの書きこみで激怒するなんて、ちょっと理解に苦しみますけど???

過去レスも見たけど、この人らしき方とは喧嘩した覚えないんだけど・・・

書込番号:265153

ナイスクチコミ!0


業界人2号さん

2001/09/01 00:44(1年以上前)

ピンクーウさんの言う通りだと思う。
別に大したこと言ってないじゃんね。
それに所詮業務機じゃなくて民生機でしょ。
そんなにこだわるならせめてHDレベルで考えて欲しいね。
まぁ最後に一言言わせてもらうと、所詮ソニー以外のメーカーを検討してる
ような人たちは問題外だね。
何にもわかってない。
ここでウダウダ言ってる暇があったらパナでもシャープでも好きなの買いに
行けば。

書込番号:272759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

36インチTVはどれがお買い得?

2001/08/17 15:10(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 ケイ&シンのパパさん

私もKV-36DZ950の購入を考えているのですが、TOSHIBA36D2000Bの評判も良いようですね。(~_~;)
好みの問題かもしれませんが、機能的にはT社の物が上のようです。
BSデジタルチューナ内蔵でDZ950と同じような価格です。
D2500Bが9月に発売のせいもあるかと思いますが・・・
今はスーパーファインにこだわっていますが、現物で比較したことはありません。皆さんのご意見をお聞かせ下さい

書込番号:256075

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/08/17 15:29(1年以上前)

画質は好みもありますので、ご自分で比較して納得されてからの購入がよろしいかと、、、

過去ログにもありますが実物を見ないで買ってしまって、後で後悔されている方がたくさんおられます。

書込番号:256088

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイ&シンのパパさん

2001/08/17 20:27(1年以上前)

taka99さん、早速のレスありがとうございます。
貴殿の仰る通りです、早速Y電気で現物確認しました。
画質(高精細)についてはSファインピッチが一歩リードと思いますが、
黒を除けばT社も遜色無いくらい綺麗でした。
さらに、価格COMではD2000Bの方が安いときてます。
DBS内蔵で+4万位の付加価値が有るので、買い得感は大きいですね。
さらに、iLINK、スマートメディア&PCカードI/F、ITビジョン、文字放送等の機能も
有ります。うーん迷うなあ〜HD700がこの価格なら迷わず買いなんですが・・・(~_~;)
やはり、形状(3本足)がイマイチですねえ〜、専用台でないともちそうに無い
ですし・・・やっぱ高いですねS社製は(;_;)
ところで、S社の場合DBSレスのDZ950が約90kgに対し、他社(T社、M社)は
75kg近辺ですね。この違いは何なのでしょうか?
S社のTVブラウン管の技術力は優れていると思いますが、それを実現するために重くなっているのでしょうか?それともただ外筐が重いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
もちろん、最終的には自分が納得してから購入するつもりです。
店頭だけの確認では見つからない部分て結構ある?と私は思います。
この掲示板はあくまでも実際に使用されている方からの貴重な意見を
期待して利用させて貰っています。
ちなみにtaka99さんは私の問いにお答え頂けるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:256349

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/17 22:10(1年以上前)

トリニトロンはガラスが少し厚めだったので少し重かったとは思いますが
ひかくするとけっこうちがい増すな

ソニーはスピーカーボックスとかでかいマグネット使って重くなってる部分もあるかも。
安定性気にして厚い鉄板でバランス取ったりなんてことはしてないか。
(ソニーの液晶はこのために重いのだが)
確かに運ぶのは大変ですね。

書込番号:256452

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2001/08/17 22:55(1年以上前)

最初D2000を検討→実際はDZ950を買った者です。
最初東芝を検討したのはBSデジタルチューナー内蔵で
圧倒的に安かったからです。ですが店頭で何度か見比べていて、
「なんか東芝のブラウン管だとハイビジョンのありがたみを感じない」
(ソースが精細な分だけブラウン管の粗さを感じてしまう)
という印象が私には強く、また予算的には余裕がありましたので
結局チューナー外付けで、新型として出たばかりのDZ950の方にしました。
(どちらかというと新し物好きなので新製品という点にもひかれました)
HD700を選ばなかったのはiリンク端子がついていないからです。
私の場合「ハイビジョンを見る」が最優先でしたのでソニーを選びましたが、
人によっていろいろな見方があると思いますので
必ずしもソニーが良いとは限りません。(地上波メインなら他がいいかも)
あと私は結構ソニー好きなのでその点も割り引いて参考にして下さい。

書込番号:256515

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/08/18 14:54(1年以上前)

重量の違いはブラウン管の違いによるものでしょう。

球面のブラウン管より、平面のブラウン管のほうが強度的に弱いので自ずとガラスの厚みなは厚くなります。

また、中央部が窪んだようにみえないようにガラスの厚さをチューニングしなければいけないので、平面性が高いブラウン管のほうがコストが高くつきます。

昔、アンプなどは重さで選びましたが、今はどうでしょうか、、、(笑)

書込番号:257231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイ&シンのパパさん

2001/08/24 13:54(1年以上前)

NなAおOさん、おえしさん、taka99さん
レスありがとうございます。
やはりブラウン管の重量が大きく違うのですね。(~_~;)
SONYのTVはかなり前面の比重が大きいと聞いています。
本物のフラットは技術的に難しく、ブラウン管の上下端を見ると分かるのですが、SONYのフラットは本当に真直ぐなんですが、フラットと言っているが
ちょっと湾曲してるメーカって有るんですよ、某大手メーカで実は・・・。
今のところ、色むらは有るもののプロフィールプロ君も頑張って写ってくれているんで、もう少し様子を見ようかと思います。
価格だけで決めるのも怖いし・・・
なんせ最低10年は使うつもりですからね。(^.^)

書込番号:263886

ナイスクチコミ!0


元技術者さん

2001/08/27 20:43(1年以上前)

DZ950は画面がギラギラするぞ。また無理にスーパーファインピッチがかかっている時もあり画質は余り個人的には好きではない。
だれかがTOSHIBAのテレビではありがたみがないと書いていたが、非常に不愉快だ。多分その方は地上波放送を見たのかな。
 
NHKハイビジョンならとても鮮明だ。HD700と比べると若干精細感が足りないかもしれないが、明るさはD2000のほうが上だ。デザインもいいし。


ソニースーパーファインピッチもいいけど、あくまでも、好みの問題です。たくさんの人が無理に加工していると言っています。きれいだけど、偽の美しさだ。


色々な批判が出るだろうけど、かなり正しい事を述べていると、思う。


          

書込番号:267712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)