SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KV-32DX750のTV台

2001/08/02 01:31(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

スレ主 電気屋のダチさん

このTVのTV台最安で売ってるとこってどこですか?

書込番号:240065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/07/25 23:47(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

全くお門違いな質問かもしれませんが、5.1chでDVDを鑑賞するのにTVとしては、このTVでも申し分ないものなのでしょうか?
i.LINKや光出力端子などカタログになかったようですが。
あと6.1chというものがあるそうですが、5.1chとはどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:233183

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2001/07/26 00:40(1年以上前)

間違っていたらごめんなさいなのですけど、5.1chを鳴らしきれるテレビってないのでは?
思うに、市販されているテレビって画像を見、且つコンパクトに収めるために音質は二の次になっているようです。
ま、この辺はしょうがないですよね。音質を求めるとスピーカーってある程度大きく重くなってしまいますもんね。

なので、テレビは画を映すものと割り切った方が選択肢が増えます。
最初の質問に戻ると、32DX750で充分映像は楽しめると思います。
5.1chは専用のシステムを購入した方が良いと思います。

最後に、6.1chって私も初めて聞きました。

書込番号:233252

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/07/26 11:47(1年以上前)

スターウォーズ・エピソード1で最初に採用されたもので、DOLBY DIGITAL SURROUND EXと言うものです。
今までの、フロント3chリア2chサブウーハー1chに、リアのセンターch(サラウンドバック)を加えたものです。

スピーカーの接続は5.1chとは別に、左右2個後部2個の合計4台が必要なようです。

うーん、ゴージャス。

書込番号:233564

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/07/26 13:41(1年以上前)

追伸

6.1chにも、擬似的なもの(マトリックス方式)と本格的なもの(ディスクリート方式)があるので、購入の際には気を付けましょう。

ディスクリート方式のものは13万くらいからあるようです。
http://elec.denon.co.jp/japan/products_d.html

書込番号:233647

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/07/26 20:30(1年以上前)

なぜリアのセンタースピーカーが2つ必要なのか?という疑問は別として
そんなにスピーカーが増えたら人の居る場所がなくなっちゃうよ・・・

一般市民にも構築しやすいシステムって早くできないかなー

書込番号:233910

ナイスクチコミ!0


スレ主 るむさん

2001/08/02 01:24(1年以上前)

6.1chは5.1chよりもスピーカーが必要なのはわかりましたが、
実際、音の迫力などは5.1chと比べるとどの位違うものなのでしょうか?

書込番号:240058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

しつもん

2001/07/24 22:37(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DZ950 (32)

スレ主 しつもんさん

KV−32DZ950とKV−32DX750との間に、この掲示板での最安
の価格差では35900円と離れていますが、この2機種の間にはこの価格差
に合点がいくほどの機能差があると思われるでしょうか?みなさんの意見を宜しければ聞かせていただきたいのですが。

書込番号:232205

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2001/07/24 23:07(1年以上前)

店頭で画面を見比べて、950のスーパーファインピッチに差額分の優位を感じられるかどうかだと思います。デジタルハイビジョン見ないようでしたら750の方で十分かと。

書込番号:232263

ナイスクチコミ!0


スレ主 しつもんさん

2001/07/25 21:15(1年以上前)

デジタルハイビジョンならばどれほどの違いがあるのでしょうか?
目に見えたものがあるのですか?こちらの電気屋に950はあるのですが、昨日、雷により受信不能になったとのことで、遺憾ながら見られませんでしたので。

書込番号:233016

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2001/07/26 15:28(1年以上前)

画面からどの位離れて見るかにもよりますが、
近くで見ればキメの細かさが明らかに違うと思います。
地上波だといくらキメが細かくてもノイズが余計目立つだけって感じですが、
ハイビジョンだと情報量が多いのでより細かく見える感じがします。
離れて見るならほとんど意味ありませんけどね。
私はテレビから2m弱の距離で見てるのでスーパーファィンピッチでないと
ブラウン管の縦のスジ?が見えてしまって満足できないです。
もちろんすべてにおいて画質が優秀ということではないです。
発色とかは必ずしも良いほうではないと思います。
(結局一番当てになるのは自分で実際に見ての好みだと思います)

書込番号:233716

ナイスクチコミ!0


スレ主 しつもんさん

2001/08/01 22:16(1年以上前)

今日実際に見てきました。結果的に思ったことは、やはり肉眼においては大差はないと感じました。よく見れば走査線というんですか?それは確かにスーパーファインピッチの方は相対的には目立ち難くはありましたが、画質的には
上記で述べたように、大差ないということです。
まあ感じ方は人それぞれかもしれませんが、私的にはこの程度の差異に5,6万も上乗せして買う気には到底なれませんでした。
また、知り合いの家電屋から59800円で購入できましたので、いっそう何よりです。

書込番号:239799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

昔のハイビジョンって今の何ですか?

2001/07/30 18:24(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

何年か前、ハイビジョンテレビと言う言葉が出始めの頃電気屋さんでその画像を見て、その画質のすばらしさにびっくりしたおぼえがあります。しかし、その値段はそれ以上にびっくりさせられ、当然の事ながら購入には至りませんでした。当時のハイビジョンテレビにもハイビジョン放送のチューナーが搭載された物と、チューナーを繋げばハイビジョンの画像が楽しめる物(ハイビジョン対応機でしたっけ)があったように思います。そのときでは、その対応機でさえ庶民には手の届かぬ値段であったと記憶しています。そのようなテレビは私には縁のない物と思いその後全く興味を持たなかったのですが、ふとしたことから最近のテレビの値段が気になり調べてみると、なんとハイビジョンを謳っているテレビが手の届きそうな値段で出ているのを知りました。そこで気になったのが、昔、ハイビジョンの出はじめの頃に言ってたハイビジョンというのは今の750pだとか1125iだとかいうので言ったら何なのでしょうか?
上述したような訳で、あまりハイビジョンには興味を持たずにいたのでうる憶えなのですが、その頃のハイビジョンはたしかブラウン管のピッチが細かいのがハイビジョンだと店員さんに教わった気がするのですが・・・。

書込番号:237539

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/07/30 19:23(1年以上前)

1125iです。

書込番号:237584

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/07/30 19:43(1年以上前)

補足
圧縮方式は、MPEGではなくMUSE方式でした。
放送は7年頃までは続けられるようです。

書込番号:237599

ナイスクチコミ!0


スレ主 hihiさん

2001/08/01 16:39(1年以上前)

taka99さん、ありがとうございます。

書込番号:239531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/07/27 00:51(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

このTVでDVDを5.1chで見るとなると、ホームシアターシステムは何を選ぶと良いでしょうか?4万円程度で。

書込番号:234161

ナイスクチコミ!0


返信する
narunaruさん

2001/07/27 10:55(1年以上前)

今、DENONのAVC−1500NとSYSTEM11との組み合わせで聞いてるんだけどかなり
いい音ですよ 値段は4万5千円くらいです あとはYAMAHAのお茶に間デジタルシアター420もいいですよ 電気屋で実際に聞いてみてから決めた方がいいと思うよ 
 

書込番号:234393

ナイスクチコミ!0


スレ主 るむさん

2001/07/27 19:42(1年以上前)

新潟キャノテックのAUDIO TORNADでしたか・・。
それも比較的良いみたいなことを聞いたのですが、AVC−1500とSYSTEM11の組み合わせとは雲泥の差ほどは違いますか?

書込番号:234690

ナイスクチコミ!0


narunaruさん

2001/07/27 21:18(1年以上前)

値段のわりはいい音だと思うよ でも「dts」って知ってますか?(普通の 5.1chよりも圧縮率を低くしてDVDに収録してある方式)なんだけどdts対応してないAVアンプでは音が出ないのでdts対応をおすすめします 5.1とdtsを聞き比べるとdtsのほうがいいので

書込番号:234736

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2001/07/28 05:05(1年以上前)

現在の価格.COM最安値
新潟キャノテック Audio Tornado 5.1 Theater 26,980
ONKYO GXW-5.1 26,750

 スペックと機能を比べてもわかる通り、同じ価格帯で選ぶならGXW-5.1の方が良いです。それでも一体型を32型のテレビと組み合わせて使うにはパワー不足です。(特に内蔵スピーカーが大きめのソニーのテレビの場合、この程度のセットだとパワーダウンだと思います。)一体型セットはスケールから考えると21〜29インチテレビ用でしょう。

書込番号:235077

ナイスクチコミ!0


スレ主 るむさん

2001/07/28 14:21(1年以上前)

AVC-1500,SYSTEM11はどこで安く買えますか?

書込番号:235363

ナイスクチコミ!0


narunaruさん

2001/07/29 13:50(1年以上前)

前に4万5千円くらいって書いたけど間違いでした。ごめんなさい 
このサイトに載っている電気stationで57800円は安いと思います。この値段はサイトに表示してあるのを足した値段なのでAVアンプとスピーカーを一緒に買えばもう少し安くなると思います。一度見積もりしてもらってください。あとはその値段を基準に近くの電気店を回ってみてください。
 4万程度でってことなのでDENONは少し高いのでお金に余裕がなければYAMAHAのお茶の間デジタルシアター420(45500円)の方をおすすめします。
 

書込番号:236311

ナイスクチコミ!0


スレ主 るむさん

2001/07/29 17:54(1年以上前)

AVC-1500,SYSTEM11の組み合わせはPS2でも申し分ないですか?

書込番号:236463

ナイスクチコミ!0


narunaruさん

2001/07/29 20:52(1年以上前)

申し分ないですよ  ゲームの音も光デジタルで出力されるので音がよくなるよ  それからPS2の設定をわすれないようにして下さい システム設定で光デジタル出力を入にそれとDVDを観てる画面で 設定 オーディオ設定 音声デジタル出力を3っつとも入にすればPS2の設定はOKです

書込番号:236584

ナイスクチコミ!0


スレ主 るむさん

2001/07/29 22:13(1年以上前)

いろいろ教えてくれてありがとうございました。

書込番号:236662

ナイスクチコミ!0


narunaruさん

2001/07/30 21:08(1年以上前)

いえいえ わからない事があったらここにのっけて下さい わかる範囲で答えるので  

書込番号:237676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい:V

2001/07/29 23:39(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 Dreamerさん

全国的に有名なK電気でKV-36DZ950を購入しました。
期待通りの写りですですが教えていただきたいことがあります。
K電気ではK電気専用の商品をメーカに作らせており型番も異なっているとの
話を聞きました。
そこでK電気のPOP(値札)にはKV-36DZ950(L)と(L)が後ろに付いていました。気になったのでどなかた知っている方は教えて下さい。

書込番号:236786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)