SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします

2002/07/08 01:45(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 ひざきさん

はじめまして、ひざきです。

ホームシアターを作ろうといろいろと
考えています。

テレビも買おうと思っています。
DVDはソニーの715Pにしようと思います。

テレビはDX550とDX750では画像については
差があるのでしょうか?
あと29DX550では違いますか?
28と29では違うのでしょうか?
お願いします。

書込番号:818472

ナイスクチコミ!0


返信する
kotomaさん

2002/07/09 13:24(1年以上前)

>テレビはDX550とDX750では画像については
>差があるのでしょうか?

私も検討対象の機種なので色々調べているところです。
550と750の大きな違いは
・ゴーストリダクション
・二画面表示
の2点だと思います。DX550はこの二つの機能が省かれています。
750DXとの価格差が問題ですね。
予算に問題なければ、750DXがいいのでは?
(私は予算第一なので...)

>あと29DX550では違いますか?

29インチはワイドではなく4:3です。
もちろん二画面ではありません。

>28と29では違うのでしょうか?

28はワイドです。

書込番号:820905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/11/06 16:03(1年以上前)

28はワイドです。地デジになった今では、ワイドが当たり前!DX750はハイビジョン対応だから、地デジだって下手な液晶より高画質で観れるんですよ!速い動きもブレません。
デシタルに対応させなきゃこの機種にした意味無いからね!今は液晶の性能もかなり進歩したので画面サイズ大きくしたい所ですが、まだまだ踏み切れませんね。

書込番号:8604003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

性能をフルに引き出すには?

2002/08/13 00:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 ふるこんさん

AVプロモードでの、このテレビの性能を引き出す微調整の数値を教えてください。もちろん、設置場所や部屋の明るさとかあると思いますが、、、。ただ、色温度の低は譲れないんですがよろしくお願いします。

書込番号:886507

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニーは?さん

2002/08/27 22:19(1年以上前)

このテレビは色が薄いので色の濃さ40〜50まであげる
VMは低か切で
シャープネスは31より低めで
このテレビの場合斜め45度ぐらいの角度で見ないとDRCの効果が出ないと思う

書込番号:912729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/10/31 14:35(1年以上前)

D4端子にデシタルチューナー内蔵DVDレコーダーなどを繋げばハイビジョン番組も最高画質で観れます!このテレビのフル性能を発揮出来ます。

書込番号:8577202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/08/29 17:02(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 ロジャーさん

ソニーのテレビはなぜ他社のやつに比べて値段が高いのですか?
それとオープン価格というのはなぜそんなのにするんですか?定価がわからないとカタログで値段がわかりません。

書込番号:270014

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/08/29 19:34(1年以上前)

ほかよりちょっと画質が良くてちょっと音がいいと思えばいい。

書込番号:270159

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/08/29 20:48(1年以上前)

最近のディスカウント販売が影響しているらしいです。
定価と販売価格の差がありすぎると、ブランドイメージが壊れるとか、、、

定価をつけなければ、投げ売りしていてもわからないので。

書込番号:270212

ナイスクチコミ!0


こてさん

2001/08/30 00:17(1年以上前)

へぇ、音と画質が他よりいいんだ。気付かなかったよ。
俺はてっきりSONYと書かれたプレートと
タイマーに金がかかってるのかと思ってた。

書込番号:270571

ナイスクチコミ!0


永世中立国さん

2001/08/30 03:20(1年以上前)

それ程、安くする必要がないからでしょう。
つまり、多少、金に糸目を付けないソニーファンが多いからでしょう。
ソニーはコストパフォーマンスが低いとも言えますね。
こういう場合、オープン価格って、企業のイメージアップかも知れませんが、あまり消費者にとってはどうなんですかね?
BSデジタルハイビジョンテレビにiLINKが無くても付いてる他社機より高価だったり、BSデジタルハイビジョンチューナーにiLinkとD4が付いてなくて、両方付いてる他社機と価格が同等だったり、ちょっとむかつきますね。
iLINKが十八番(オハコ)じゃなかったの?って思っちゃう。
>SONYと書かれたプレートとタイマーに金がかかってるのかと思ってた。
そう考えてる方も世の中にはいらっしゃるンですね。
ところで、タイマーって?スリープの事ですか?

書込番号:270731

ナイスクチコミ!0


ぷにょさん

2001/08/30 03:52(1年以上前)

タイマーっていったらソニータイマーのことだよ まあ保証が切れるくらいにだいたい発動するね あれには金がかかってるだろ

書込番号:270740

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/08/30 09:43(1年以上前)

オープン価格はソニーに限ったことではないので、御間違い無きよう。

市場価格というのは良く出来たもので、いくら高い希望小売価格をつけても、人気や性能により妥当な価格に落ち着くようです。

機能的に劣っているのは、基本性能を重視するか付加機能を重視するかの違いでしょう。

ソニーの付加機能は、人気や基本性能に自信を持ちすぎているのか、他社より出遅れている感は否めませんが、、、

書込番号:270861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロジャーさん

2001/08/30 10:21(1年以上前)

いろいろお答えいただいてありがとうございました。よくわかりました。

書込番号:270892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/10/17 07:25(1年以上前)

アナログ見ただけでは分からなかったと思うでしょうが、他よりちょっと良いだけでは無く、BS、地上波もデジタルになった今、チューナーやレコーダー接続でフルハイビジョンを映し出せるのだから、他より高かったのは当然です!他の買ったら、今頃廃棄しているところでしょうね。先を読んだ買い物をしましょう!

書込番号:8511923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2008/10/31 14:27(1年以上前)

ほかの買って居たら今頃、液晶かプラズマに買い換える事も考えて居るでしょうが、その点はソニーを買って正解でしたね。今では外部チューナー使用により、全てのデシタル放送を綺麗に観ることが出来ます。ハイビジョン番組もバッチリですよ!買った当時よりも遥かに高画質です。
ちょっとばかり高くても先を見た買い物をしましょう!

書込番号:8577181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビのサイズ

2001/11/07 17:15(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 てれび欲しいさん

こんにちは、私はDVDを奇麗な映像で見たいので、テレビを買い換えようと思っています。予算的に32型のDX550か28型のDX750か東芝の32型のZP35か28型のZP55のどれかにしようと思っています。そこで皆さんに質問なんですが、32型のてれびか、ワンランク上の28型のテレビ、皆さんならどちらを選びますか?そして、この中ではどのテレビがお勧めでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。

書込番号:363698

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/11/07 17:34(1年以上前)

SONYを選びます。値段の差が示すとおりSONYのトリニトロンはやはりきれいです。ボクとしてはたしかにSONYは高いがそれなりにいいものを提供していると思いますよ。

書込番号:363714

ナイスクチコミ!0


稲妻さん

2001/11/07 17:42(1年以上前)

そうですねSONYをほめる行為はしたくないのですが
店頭で見比べると明らかにSONYが綺麗です。ベガ!!

書込番号:363728

ナイスクチコミ!0


綾香さん

2001/11/11 02:16(1年以上前)

私もSONYを選びます。
フラットテレビのブラウン管は、SONY以外はフラットではありませんからね!
電気屋で見るとよくわかります。
パナソニック、三菱、ビクター、etc...のブラウン管は縦方向に丸いんですよ。
それを平面のガラスでごまかしていますので・・・

書込番号:369352

ナイスクチコミ!0


ウエストンさん

2001/11/11 17:01(1年以上前)

こんにちは
yu−Ki2さん、稲妻さん、綾香さん大変失礼でごめんなさい
残念ですがソニーは店頭では綺麗に見える事は認めますが
実際に家で使い込んでいくと不満が出てくるのですよ。
最初は凄く感動して見ているのですがいろいろな映像を映していると
どうしようもない不満が感じられます。
デジタル放送とDVDしか観ないと言いきれるのでしたら何も問題は
無いのですがS−VHS等のテープ録画メディアを映すと哀しくなります。
あんなに綺麗に映っていたテレビが何故にこれほど落ちるのかと
首を傾げてしまいます。
私はご批判を覚悟で東芝またはビクターをお薦めします。

書込番号:370204

ナイスクチコミ!0


Masamiさん

2001/11/11 22:37(1年以上前)

良いソースは良いが、悪いソースは悪く見えるというのは「忠実」という
ことですね。
家庭用テレビは決して「忠実」であってはならないのです。悪いソースでも
そこそこ良さそうに加工して見せてくれないと困ります。
とりわけソニーのDRCは「悪い信号はよりノイズが増えて悪く見える」という
癖があるように感じます。東芝かビクターというのはそれなりに根拠のある
意見だと思いますよ。

ちなみに、ソニーでも「他社より明らかに綺麗」と言えるのはDZ950だけです。
DX750だったら画質は他社とほとんど変わりません。
だめだと言っているのではないです。趣味とか機能の差を仔細に比較して決める話になる
ということです。

書込番号:370732

ナイスクチコミ!0


EXさん

2001/11/16 16:05(1年以上前)

このクラスで見比べた結果、地上波中心ならば東芝をお勧めします。

元々ソニーDX750を検討していたのですが、意外にもDRCが良くありません。
ちらつき、ブレに注目してみてください。VICTOR、東芝との差は歴然です。
(いくつかの店舗で確認しました)
ソニー嫌いではないし、アークデザインが好きだったのでちょっと残念でした。
VICTORの32AD2はGRTでないのが痛いところです。
東芝32ZP55はプログレッシブの質はVICTORに一歩譲りますが、GRTである事、発色の良さ、高機能等トータルでは非常に良いと思います。
パナソニック32FP30はコントラストが甘い印象を受けました。

32DX550にも私のコメントがありますので参考にしてみてください。

書込番号:377881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/10/13 14:08(1年以上前)

テレビは画質が命です!同じ予算ならたとえ1サイズ小さくなってでも高画質の方を選びましょう!全ての放送がデジタルになった今でも使えます。液晶より綺麗だし買い換える気にはなりませんよ

書込番号:8494392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 このテレビがほしのですが…

2008/10/05 09:15(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

このテレビがほしのですが、今は、製造してないようで売ってません。売っている所を、知っていたら教えてください。

書込番号:8457142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/05 09:35(1年以上前)

検索してみましたが、新品はもう無いみたいですね。
オークション等で程度のいい中古を手に入れるというのが現実的だと思いますよ。

書込番号:8457212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上波画質について

2002/06/26 10:50(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 DVDを見たいんだぁ!さん

1つ気になるのが地上波の画質なんです。
私は主に地上波とDVDを見るんですが、
DX750は地上波の画質はどうなんでしょう?
それと、DVDプレーヤーはプログレッシブ対応のでないと
画質は良くならないでしょうか?
出来れば地上波画質の良い物を選びたいんで
再度ご指導のほど宜しくお願いします。

書込番号:794090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2008/09/29 13:41(1年以上前)

今や地上波もデジタルですからね!D4端子に地デジチューナー付ければかなり綺麗ですよ。

書込番号:8430160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)