このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年2月25日 15:04 | |
| 0 | 2 | 2004年2月24日 12:23 | |
| 0 | 0 | 2004年2月24日 08:22 | |
| 0 | 2 | 2004年2月23日 22:41 | |
| 0 | 2 | 2004年2月23日 22:06 | |
| 0 | 4 | 2004年2月23日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-24DA1 (24)
2004/02/25 15:04(1年以上前)
これを買うよりKV-25DA65の方が断然お薦めです!
作りが古いのでD1端子1系統…それに値段も高いです。
KV-25DA65のV圧縮でワイド画面を見た方が断然いい感じだと思います。
私もワイドが欲しかったんですが、ワイドにこだわりすぎて失敗する所でした。
D4端子が付いているならワイドテレビを選んだ方がいいですが、D1端子のテレビなら地上波メインと考えて4:3テレビを買った方がお得ですよ。
書込番号:2513745
0点
テレビ > SONY > KV-29DX650 (29)
近くのKデンキにて購入しようと思ったのですが、展示してなかったので店員さんに聞いたところ、DXシリーズはソニーの方が開発を打ち切ってしまっているのでこちらには入ってこない。(メーカーがもう作らない)と言われました。
一週間前にDS65を購入したのですが、これには2004年というシールが貼ってあったのですが、DX650はもっと前のモデルということなのでしょうか?
0点
2004/02/24 00:37(1年以上前)
>DX650はもっと前のモデル
価格comでは、各商品のページトップに小さく発売日を記載しておりますので、それをご確認いただければよろしいかと・・・(汗)
書込番号:2508251
0点
2004/02/24 12:23(1年以上前)
うわ!すみません。初歩的なミスをば・・・・m(_ _;)m
山波さん、見捨てずにお教えいたたいて、どうもありがとうございました。
・・・しかし、去年発売のを扱ってないなんて・・・(涙)
書込番号:2509577
0点
テレビ > SONY > KV-14DA75 (14)
2004/02/23 21:38(1年以上前)
このクラスのテレビにはピン入力(よくゲームとテレビの接続に使う)はあっても、ピン出力は付いていないでしょうから、必然的にヘッドホン端子(ステレオミニジャック)につなぐことになります。SRS−Z1にはステレオミニプラグ−ステレオミニプラグのコードが付属していますよね?それをテレビのヘッドホン端子につなぐだけです!今のところそれしか方法はありません。もちろん、テレビのスピーカーからは音は出なくなりますが。
書込番号:2507102
0点
2004/02/23 22:41(1年以上前)
すみません、テレビ背面にピン出力が付いているようなので訂正します。
電気屋で、ピンプラグ−ステレオミニプラグ変換コードというものが売られていますから、テレビ背面のピン出力端子とSRS−Z1のステレオミニジャックをつなげる事ができます。しかしSRS−Z1付属のコードとテレビのヘッドホン端子をつなぐ方が簡単で安上がりです。
書込番号:2507505
0点
テレビ > SONY > KV-14DA75 (14)
3週間ほど前に買いました。
早速ですが、リモコンが効かなくなることがしばしば。
電池が切れたのかと思い、交換してもダメ。
で、2日ぐらい放っておくと直ってる。
修理に出した方がいいのかな?
0点
2004/01/08 20:42(1年以上前)
ダメです、完全にリモコンが逝きました。
最低です、買ってまだ1ヶ月も経ってないのに…。
SONYのテレビは初めてでしたが、もう次から買うことは
無いでしょう。
明日、購入店に修理をお願いしに行きます。
書込番号:2321172
0点
2004/02/23 22:06(1年以上前)
そんな事言わないで下さい!リモコン以外は他社とは比べ物にならないほどいいと思います。(ちと大袈裟。)ソニーは独自のブラウン管の「トリニトロン」で特許を取っていますし、ブラウン管には誇りがあるようです。電気屋でソニーのテレビと他社のテレビをものすごく近くから見てみてください。普通のはレンガっぽい構造で、横線があるのに対し、ソニーははっきりした横線はありません。(レンガを少しずつスライドさせた感じ。)
書込番号:2507270
0点
テレビ > SONY > KV-14DA75 (14)
当方も昨年の暮れにこのテレビを購入しました。
他の方々も同じ悩みでリモコンの調子が悪いです。時々操作不能になりますが、少しすると直ります。
このテレビを使用している人で、リモコンの電源ボダン以外のボタン(例えばチャンネルの8等)を押してスイッチが入りますか?当方のリモコンは、電源ボタン以外のボタンを押してもスイッチが入ってしまいます。同じ現象の方がいましたら教えて下さい。
0点
2004/01/09 18:43(1年以上前)
チャンネルボタンで電源が入るのは仕様です。
書込番号:2324339
0点
2004/01/13 12:29(1年以上前)
やまだのぶひさ、NなAおO さん書き込みありがとうございました。
どうやら、製品の仕様見たいなのであきらめます。
当方、このテレビ寝室に置いておりますが、寝ぞうが悪くて良くテレビのスイッチが入って困っています。
書込番号:2340253
0点
2004/02/23 21:47(1年以上前)
せっかくの便利機能なのに、人によっては不快なだけなんですね。電化製品の多機能化が進みすぎて使いにくいということを良く聞きますが、大トロ、中トロさんの事例もこの事をよく表していると思います。
書込番号:2507152
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
