SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BSデジタル放送の予約録画について…

2004/01/30 16:34(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 マユ。さん

昨日 このテレビを購入して いろいろ試して遊んでます。。

で、皆様に教えていただきたいのは、
BSデジタル放送の“予約録画”は
B−CASカードを挿入しなければできないものなのでしょうか?
説明書も読んだのですが 理解できませんでした(^^;)

ちなみに録画機器は アナログのVHSビデオデッキですが
問題ありませんよね?

書込番号:2406035

ナイスクチコミ!0


返信する
Tom-catさん

2004/02/01 23:01(1年以上前)

自分はB-CASカード挿しっぱなしなので、無いときの動作は特に確認していませんが、機能的なことだけ考えれば、現状では特に問題ないはずです。
ただし、4月以降(だったかな?)デジタル放送全般にコピーワンス(一回だけ録画可)の規制がかかりますので、そのときからはB-CAS無しには予約以前に「番組を見ること」すらできなくなります。

VTRについては、AVマウスで連動するかどうか確認してみて下さい。
(動作上の問題はありません。)

書込番号:2416349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか

2004/01/25 13:08(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

スレ主 テレビ質問さん

機種違いで申し訳ないのですが、KV-28DRX9を使用しているのですが、動きの早い場面で画像が2重3重にうつり非常に見づらいのですがこれは故障でしょうか、それとも設定か何かで直るのでしょうか?症状はたとえば番組の最後のキャストの字幕が動く場面名などでは文字が何重にもうつりみえないじょうたいです。動きの遅い場面はシャープにみえるのですが。。。どなたか同じ症状になった方、テレビに詳しい方、教えてください。

書込番号:2385805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件

2004/01/27 04:18(1年以上前)

同じTVを持っています。

見づらいというのは具体的にはどの辺り?
例えばどのソース(地上波、BS、ビデオ入力など)で、どの番組のどの部分かなどが分かれば、私のTVで確認してみますが。

書込番号:2393335

ナイスクチコミ!0


スレ主 テレビ質問さん

2004/01/29 19:41(1年以上前)

〜〜〜!? さん
高速で動いているものすべてが2重にみえます。
ソースは地上波、BSデジタルで確認してみましたが同じでした。
静止しているものはクリアに見えます。
こんな症状になったのは結構最近です。

書込番号:2402823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2004/01/31 23:38(1年以上前)

レス以降そんなに多くTVを見ていませんが、その範囲内では異常(多重映り)は感じられませんでした。

内部で画像をデジタル処理をしてから表示しているので、その辺の回路か設定がおかしくなっている可能性がありそうですね。
最近、設定などを変更されましたか?

書込番号:2411881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

オススメは??

2004/01/28 21:48(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 right nowさん

ハイビジョンを劣化することなく録画できる機種が幾つかあると思いますが皆様のお勧めは何でしょうか??
主にWOWOWを録画保存したいと考えています。

書込番号:2399589

ナイスクチコミ!0


返信する
Yuminekoさん

2004/01/29 10:09(1年以上前)

12月に皆様の書き込みを参考にし、このTVを購入し、大正解だったと喜んでいます。

ハイビジョンのあまりの美しさに、私もそのまま残したいと思い、
ビクターのD-VHS(HM-DHX1)を購入しました。

テープなので録画時間は最長4時間、
@-LINKでつなげば、テレビで予約するだけで録画できますし、
デッキに情報が残るので、どのテープに何が入っているかわかるようになります。
頭出しも時間はかかりますが自動でやってくれます。

次世代のHD-DVD(待ちきれませんが)でもハイビジョンをそのまま
残せないだろうと電気店で聞いたのでD-VHSにしました。

来月はロード・オブ・ザ・リングがありますね。
DVDを買いましたが、ハイビジョンでも残すつもりです(笑)

書込番号:2401298

ナイスクチコミ!0


四輪駆動静香さん

2004/01/29 11:53(1年以上前)

来週発売のシーャプDVDレコーダーがお勧めよ!

書込番号:2401518

ナイスクチコミ!0


スレ主 right nowさん

2004/01/29 21:29(1年以上前)

シャープのデッキも欲しいのですが予算オーバーです。
D-VHSもいいなあと思うのですがVICTOR以外の機種でちゃんと動作する機種は無いのでしょうか??
日立と三菱が以外に安いのですが使っている方いますか??

書込番号:2403262

ナイスクチコミ!0


スレ主 right nowさん

2004/01/30 00:11(1年以上前)

来週にでもDHX1を購入しようとおもいます。
そこでyumenekoさんへ質問なのですが
i-link1本で入力、出力を兼ねているのでしょうか??
TVの説明書を見るとそんな感じなのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:2404213

ナイスクチコミ!0


Yuminekoさん

2004/01/30 09:56(1年以上前)

そうです。i-LINK1本で入出力です。
でも、デッキの設定画面やナビゲーションを見たりするためにはデッキからのアナログ出力が必要です。
うちではD端子と音声を出力していますが、TVのコンポーネント2で映ります。
ハイビジョンで映っています。

BSデジタル入力のためにはi-LINKは絶対必要なのに、付属されていません。一緒に購入しないといけないですね。
D端子のついたコードも付いていません。念のため。
付属されているのはアンテナコード(地上波用)、S映像コード、音声コードです。

ハイビジョンを録画するために購入したので、アンテナはつないでいません。
ハイビジョン以外はHDD付きDVDレコーダーで録画しています。

おせっかいついでに、S-VHSテープを使うという裏技があります。
これはご自分で判断してくださいね。

書込番号:2405151

ナイスクチコミ!0


Yuminekoさん

2004/01/30 10:16(1年以上前)

i-LINKコードは、S200またはS400と表示された
4ピンのコードを使用してください。
S100は使用しないでください。

と、説明書に書いてありました。
うちのはどうだったかなー??

書込番号:2405190

ナイスクチコミ!0


スレ主 right nowさん

2004/01/30 12:15(1年以上前)

Yuminekoさんどうもありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:2405433

ナイスクチコミ!0


まろんめろん48さん

2004/01/30 22:27(1年以上前)

HDDかD−VHSかBLUREYですが私はHDDとD−VHSを使っています。HR500はデフォルトできれいに写るのでハイビジョンで撮ってもそんなに変わり映えしないと思いますが今はRECPOT240を多用しています。BSデジタルはいい番組が月に1,2回しかないので嫌いなNHKの中で唯一見ているPOPJAMと日テレのFUNとMUSIC FAIRがお勧めです。もちろんサイマル放送なので地上波でもいいのですが1,4,7,8チャンネルしか映らないのでエムステは録画できません。早くTBSとテレ朝が見たいのですが。
RECPOTのよさはRECPOT240のスレで見てください。
EPGがHR500で使えるのでレスポンスの悪いカード型リモコンは不要です。D−VHSはこの一ヶ月一度も使っていません。ハイビジョンに撮って自動的捨てるが鉄則です。99980円で購入しましたが
120をスタックで使うほうが安上がりという見方もありますが21時間録画できれば普通用途には十分でないでしょうか。いまはX4と両刀使いですが満足しています。

書込番号:2407289

ナイスクチコミ!0


スレ主 right nowさん

2004/01/31 01:58(1年以上前)

3万円も値段が違うのでDHS1を購入することにしました。
目的がWOWOW録画メインなので。
というかユーミンのシャングリラをハイビジョンで保存したいんです。
ハイビジョンを見てしまうとDVDが悲しい画質です。

書込番号:2408221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DRCについて

2004/01/30 01:14(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 right nowさん

画質調整の事で質問です。(質問ばかりですみません)
皆様のオススメのパレットを教えて下さい。
DVDの時、地上波、デジタル放送、ゲーム等上手く画質調節出来ません。
宜しくお願いします。

書込番号:2404510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/01/27 13:26(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 ☆☆はじめ☆星さん

はじめまして。

既に書き込みがあったら、すみません。探せなかったので。
KD−32HR500とパナソニックのBSアナログ内臓VHSビデオの組み合わせです。
この場合、BSデジタル及びデジタルWOWOWの予約録画が可能ですか?
ビデオに、デジタルチャネル系の設定(及びD端子)がないので、やはり無理でしょうか?
皆さんは、LINE IN(赤白黄またはS端子)の直接録画でしょうか?

教えてください。

書込番号:2394161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2004/01/28 18:54(1年以上前)

アナログならAVマウスで録画予約できると思います、

デジタルでしたらD端子ではなくi-LINK搭載のレコーダーが必要です

書込番号:2398951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

変な音〜

2003/12/11 03:04(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)

スレ主 ふぉるるんさん

購入された方に質問です。
1週間ほど前から、テレビを消して10秒くらいすると、
『ぼっ』というか『ごとっ』というか音がするようになりました。
ちょっと気になってるんですけど、同じ症状、
もしくは原因がわかる方いらっしゃいますか〜?

書込番号:2218495

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふぉるるんさん

2003/12/11 23:34(1年以上前)

ちなみに収縮音の『ピシッ』とか静電気音の『パチッ』とも違う、
はっきりとした音です。

書込番号:2221334

ナイスクチコミ!0


技術者のはしくれ..さん

2003/12/13 01:01(1年以上前)

ボッ、ごとっ(ボコッ)というのは、ポップアップノイズといってスピーカの振動板が大きく振動して出ていると思われます。
回路の不具合による可能性が高く火災や感電の恐れがあり大変危険ですので直ぐに修理又は交換を依頼することをお勧めします。(初期不良と処理したほうがよいかもしれません。)


電源をOFFにしたときやONにしたときはTV内の電子回路が不安定になっているためスピーカから異音が出ます。通常はこれを防ぐため、消音回路で電源のNO直後やOFF直後には音を出さないようスピーカを消音しています。
この回路に不具合があり消音がうまく出来ていないか、あるいは他の回路で不具合があり消音回路でも異音が消音出来なくなっている可能性が考えられます。

書込番号:2224995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぉるるんさん

2003/12/13 09:23(1年以上前)

おぉ、技術者のはしくれ..さんありがとうございます!
なるほど、スピーカーからの音でしたか・・・
どうりで中心の内部から聞こえるような気がするわけですね・・・
早速そにーさんに来てもらいます!

書込番号:2225682

ナイスクチコミ!0


やしまたBさん

2004/01/07 23:32(1年以上前)

私の850は購入してから半年ほど経ちます。使用後3、4ヶ月目位からふぉるるんさんと似たような症状が出ております。具体的に申しますと、電源を入れてから30分以上経って電源を切った場合に「ゴトッ」という板を叩いたような音がします。ただし、電源を入れて2、3分程度でを切った場合には上記の症状はでないようです。やはり私の850もサービスマンを呼んだほうがん良いのでしょうか・・・。ふぉるるんさんの後日談をお待ちしております。

書込番号:2318275

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぉるるんさん

2004/01/27 02:45(1年以上前)

>やしまたBさん
はい、まったく同じ症状です。
そにーさんにきて見てもらい、本社に症状の確認をしていただいたところ、
冬になってから、この機種によく報告されてる症状だそうです。
アンプの電流処理関係らしいのですが、
特に問題ありませんということでした。

暖かくなったら直るのかなぁ・・・

書込番号:2393262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)