このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年1月13日 01:41 | |
| 0 | 4 | 2004年1月12日 23:55 | |
| 0 | 3 | 2004年1月12日 17:34 | |
| 0 | 3 | 2004年1月11日 22:21 | |
| 0 | 2 | 2004年1月11日 12:29 | |
| 0 | 2 | 2004年1月11日 02:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
2004/01/13 01:41(1年以上前)
普通でしょう。SONYの場合トリニトロン管なので。
ちなみにうちのDA55は、15秒程度かかります。
書込番号:2339345
0点
テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)
2003/04/18 10:50(1年以上前)
サービスセンターの方曰く「残念なから治りません」とのことです。
コーティング(低反射率AR.tスクリーン)の最大の欠点ですね。
書込番号:1500158
0点
2003/04/19 22:03(1年以上前)
初めまして。購入を検討しているのですが、コーティングて、そんなに傷つきやすいのでしょうか。どんな状況で傷がついたのでしょうか。
書込番号:1504525
0点
2003/05/18 11:32(1年以上前)
低反射画面のコーティングをブラウン管の表面で行うと非常に効果があがるのは事実ですが、耐久性やコーティング強度をそんなに高められない(暗くなる)ため、他社では採用していないようです。子供等がいない世帯では問題ないかもしれません。ブラウン管の内側で低反射処理を行うと表面で行うより高かが薄くなりますがその分傷がつきにくいと思います。専門家ではないので、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:1587438
0点
2004/01/12 23:55(1年以上前)
コーティングに、傷ですか、ブラウン管交換しかないですね。
書込番号:2338918
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)
3週間程前にテレビ購入しました。ところが届いたその日にスタンバイ/オフタイマーランプが2回点滅するエラーが出て即日新品交換してもらいました。それから1週間後にPS2専用のD端子ケーブル(SCPH-10330)を購入してゲームをしていたのですが途中から明らかに画面全体(特に周りのほう)が緑色ががってきたのでアナログ、BSなどの他チャンネルに切り替えてみました。状況が変わらなかったのでリモコンで電源を切ってみましたが駄目でした。主電源を切ってようやく通常の画像になりました。その後はPS2を使っていますがこのような現象は起こっていません。これってテレビ側の故障なんでしょうか?又同じような現象が起こった方はいらっしゃらないでしょうか?よろしくお願いします。
0点
2003/12/21 02:19(1年以上前)
ファームウェア(TVを制御しているプログラム)のバグの可能性があります。
何らかのタイミングで起こる現象かもしれません。
BSデジタル放送を受信すると自動的に最新のファームに書き換えてくれるようです。現象が頻繁に発生する場合、メーカに問い合わせしてみて下さい。
書込番号:2254033
0点
2003/12/26 22:07(1年以上前)
32インチ以上の時々色むらのほとんどは、外的要因。
ハロゲンヒーター、雨戸等。
テレビの故障なら、常に色むらになります。
書込番号:2274943
0点
2004/01/12 17:34(1年以上前)
返事が遅くなって大変申し訳ありません。
技術者のはしくれ.. さん PXSさん どうもありがとうございました。
その後、同じ現象が起こってないのでそのままにしています。
BSデジタル受信時に自動的に最新のファームに書き換えてくれるんですか。知りませんでした。ちょっと調べてみます。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:2337074
0点
テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)
先日このテレビを購入したのですが、点灯せずに黒いままの点があるのですが(液晶ディスプレイのドット欠けのようなもの)、ブラウン管でもドット欠けってあるのですか?
で、ご存知であれば、教えて欲しいのですが、
1.これまでに、ブラウン管で発生するこのような現象に出会ったことがありますか?
2.もしあれば、何が原因なのでしょうか?
3.ブラウン管で、このような現象が発生した場合、液晶同様、数個のドット欠けまでは製品仕様となるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点
私は経験はないのですが、ブラウン管の製造過程での小さなゴミがグリルやシャドウマスクに詰まって電子ビームが蛍光体に届かなくなり、黒く見えることはあるらしいです。ちなみに液晶とは違い、常時点灯は原理的にありません(笑)。ブラウン管の面を上に向けて叩くと衝撃でゴミが外れて治るということを雑誌かなにかで読んだことがありますが、そんな乱暴なことをやって良いものかどうかは悩みます。そもそも大型テレビでは上を向けることすら大変だし、筐体がたわんで壊れそうです。
仕様は分かりませんが、かなりまれなことだと思いますので、憶測ですが、クレームすれば交換してもらえる可能性も高いかもしれません。
書込番号:2333034
0点
2004/01/11 21:46(1年以上前)
ばうさん、ありがとうございます。
確かにこれを上に向けるのは大変ですね(汗)
素直に販売店に連絡してみます。
書込番号:2333520
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)
先月の末からこのテレビを使用してます。同時にビデオも安いのを購入(SONY SLV-NX31)したのですが、BSデジタルの録画ができません。一様接続は説明書の通り設定したつもりですが、外部入力(L1)に映像がでません。いろいろと説明書を見たのですがわかりません。もしかして録画できないんですか?何か方法をお知りの方、情報宜しくお願いします。
0点
2004/01/10 16:19(1年以上前)
一度、テレビから予約録画してみて下さい。配線に間違いがなければ録れていると思います。多分ですがテレビがライン1になっているときはチューナーがoffになってる状態なのでなにも映らないのではないでしょうか。予約録画中はライン1に絵が映ると思います。
書込番号:2327877
0点
2004/01/11 12:29(1年以上前)
LOVE BEEAさん 早速実践してみました。うまくいきました。大変有難うございました。
書込番号:2331470
0点
テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
初めましてになります。
みなさんの書き込みを見さしてもらいました。初期の製品についてはノイズがひどいという書き込みが多くとても驚いています・・・。ただ、交換後はなくなったということもあり、新しいテレビなら大丈夫かな?という気持ちになっています。
買った人やこれから買おうとしている人にアドバイス等をもらいたいと思っています。ヤメトケ!とかこれはいいよ。とかありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点
2004/01/10 13:04(1年以上前)
おとつい価格コムの最安の店で買いました。
昨日早速届いたんですが、全然問題なし。
ノイズというのもわかりません。
今まで使ってたのが14インチのモノラルのやつだったので大分イイ感じですよ。
液晶やデジタル放送の事も考えてたのですが、価格的には十分ではないでしょうか。
書込番号:2327343
0点
2004/01/11 02:57(1年以上前)
him24さん書き込みありがとうございます!!
買った後に早速の情報ありがとうございました。感謝です。。。
価格的にも十分に安くフラット+ステレオだし、コレに決めようと思います。ゲームの時にはコンポに繋いで楽しめるとも書いてあったのでとても楽しみです。またなにかアドバイス、情報等あればなんでもいいので教えてください。ありがとうございました〜。
書込番号:2330479
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
