SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

マルチケーブルについて

2002/06/09 11:39(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 バスフィッシュ!さん

昨日、9年ぶりについにこのTVを購入しました。
地上波はアンテナがおかしいのもあってキレイに映らないんですが
ここの書き込みにマルチケーブルを使用してのゲーム&DVDは
以前使用してたTVとは雲泥の差(比べるのは酷ですね・・。)で大満足です!
そこで質問があるのですが、このマルチケーブルで
ゲームの場合ですとコンポーネントをRGB接続で映りますが
DVDの場合はRGBでは緑の画像になり、Y/CB/CRにすると映ります。
これで正解なのでしょうか?
映ってくれれば別にいいのですが
ただ書き込みにRGBの方がキレイだとあったので気になっています。
ちなみに使用しているPS2はSCPH-10000でDVDプレーヤーはV2.01です。

書込番号:762023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/09 11:58(1年以上前)

>DVDプレーヤーはV2.01です。
これをV1.00に戻す事により、RGBで映すことが可能になります。(^_^)v

書込番号:762057

ナイスクチコミ!0


スレ主 バスフィッシュ!さん

2002/06/09 18:40(1年以上前)

JUNK BOYさん返事ありがとうございます。

ちょっと質問の内容が変だったので補足をさせて頂きます。
PS2の出力はRGBでテレビの入力はRGBで
映るのですが、PS2でDVDを再生するときは出力はRGBで
別にケーブルをY/CB/CRに変えてないのですが
TVの入力はRGBでは映らずY/CB/CRに変えないと映りません。
これでいいのでしょうか??という事です。
みなさん申し訳ありません・・・。

書込番号:762415

ナイスクチコミ!0


Masa.Mさん

2002/06/09 19:47(1年以上前)

それで普通です。(^^;

PS2でDVDを見るときにRGB出力がサポートされるのは、
V1.01(だったかな?)までだったと思います。
v2.00以降では設定でRGB出力にしても、DVDを見るときには
強制的にY/CB/CR出力になります。

何故、その様になったかと言うと、
RGB出力ではコピーガード信号が載せられないと言う盲点があったためです。

書込番号:762575

ナイスクチコミ!0


スレ主 バスフィッシュ!さん

2002/06/09 21:35(1年以上前)

Masa.Mさん返事ありがとうございます。
安心しました。
画像のキレイさは変わらないのでしょうか?
RGB出力のほうがキレイならばVer1.00に戻そうかなと思ってますが。
重ね重ね申し訳ありません。

書込番号:762768

ナイスクチコミ!0


A・Iは最低だったさん

2002/06/09 21:37(1年以上前)

PA2を使えば全てのプレステ2でRGB映像を見ることが可能になります。

(以下、転載)
新しいプレステ2でDVDをRGBで見る方法ですが、
PAR2(プロアクションリプレイ2)というゲーム用のソフトウェアについている
オマケ機能を使えば、全ての型番のプレステ2で、
DVDがRGB映像で見ることができるようです。
Sync On Greenに関係したことでしょうかね?
(プレステ2の型番が#10000、#15000で、
尚且つDVDプレーヤーの1.01迄はそのままでDVDをRGBでみれます。
プレステ2の型番が#10000、#15000、#18000、#30000、#35000で
DVDプレーヤーのバージョンが新しい2.01以降を使用した時にもPAR2を使えばDVDのRGB映像の正常な再生が可能になるようです。)

PAR2(プロアクションリプレイ2)のホームページ
http://www.karat-jp.com/

(自分達が参考にした過去ログにも同様の書き込みがあります。)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2040&
amp;ItemCD=204060&MakerCD=76&Product=KV%2D21DA55+%2821%29
(概要)
>PAR2を使えば、PS2の18000番、30000番、35000番でも
>DVDムービーを綺麗なRGB映像で観ることが可能になるそうです。
>*PAR2を使用しなくても、コンポーネント映像(Y/CB/CR)
>は見ることができます。
>
>で、いろいろな情報が飛び交っているようですが、
>"KV-21DA55"と"PS2の18000番、30000番、35000番"を
>"AVマルチケーブル"で接続した状態で"PAR2"を使った場合、
>DVDムービーの映像がどのような見えるのか、について
>PAR2のメーカーさんのアドバイスを元にまとめてみました。
>*DVDムービーが正常に視聴できる組み合わせは○、
>DVDムービーが正常に視聴できない組み合わせは×
>
>(KV-21DA55側の映像選択) (PAR2) (映像の状態)
>○ Y/CB/CR=コンポーネント   使用しない DVDをコンポーネント映像で視聴可能
>× Y/CB/CR=コンポーネント  使用する   流れた映像になる。ピンク色?
>
>× RGB   使用しない 映像全体が緑色になる
>◎ RGB 使用する  DVDをRGB映像で視聴可能
>
>ということで、ベストな組み合わせは、
>KV-21DA55側の映像選択をRGBに設定し、PAR2を使う、
>これでPS2の18000番、30000番、35000番でも
>DVDムービーを最高に綺麗な映像で観ることが可能になります。
>マジでパソコンでみるRGB映像よりも、
>PS2で観るRGB映像の方が数段綺麗です。
>*DVDはテレビ向けに作られてますから、
>当然といえば当然ですが。

書込番号:762774

ナイスクチコミ!0


マリモ1号さん

2002/06/11 00:54(1年以上前)

返事ありませんね。まぁ当然といえば当然か。

書込番号:765111

ナイスクチコミ!0


Hi-Vi解説さん

2002/06/11 08:08(1年以上前)

こんな記事をみつけましたが・・・。

-----------------------------------------------------------------
この掲示板を見て購入を決めました。かなり、綺麗です。以前は14型TVやスキャンアップで17型PCモニターなどで、PS2の映像を見てましたが、マルチAVケーブルのこのTVが断然良いです。この掲示板見て、良かった。

ちょいネタ。プロアクションリプレイ2(ゲームの改造するやつ)の3月末発売予定のニューバージョンは

■RGB接続のDVD再生時でも正常に写る「DVDプレイヤー」を搭載
・18000/30000/35000番でのRGB接続でも、DVDの正常な再生が可能
・10000/15000番でDVDプレイヤーのバージョン2.01以降を使用時にもDVDの正常な再生が可能
(バージョン[2.00][2.01][2.02][2.10]で確認済み)


という、機能付きだそうです。まあ私は初期のPS2で関係ないけど・・・
定価7800円かな、
あと、プロアクションリプレイを知らない方へ、これはPS2を改造するわけじゃないので。

書込番号:765434

ナイスクチコミ!0


スレ主 バスフィッシュ!さん

2002/06/11 22:01(1年以上前)

みなさんお返事有難うございます!
PAR2(プロアクションリプレイ2)というすごいソフトが
世の中にはあるんですね、かなりの驚きでした。
しかし、結構なお値段ですね。(笑
ボーナスもそろそろ出るような気配ですので
それからそのPAR2(プロアクションリプレイ2)を購入したいと思います。
みなさん、ご教授有難うございました。

それとマリモ一号さんこちらは無視してる訳ではないんです。
こちらの都合で見れないときとかあるんですよ。
それに、JUNK BOYさん、Masa.Mさん、AIは最低だったさん
Hi-Vi解説さんが言われるのならともかく
そんな勝手な発言は慎んでください!

書込番号:766556

ナイスクチコミ!0


ギャツビーさん

2002/07/11 16:31(1年以上前)

PS2自体、怖くて買えない<ソニータイマーのせい
1年で壊れるなんて、お金かかりすぎ・・

書込番号:825143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/11 20:16(1年以上前)

一ヶ月ぶりにレス付いたけど、ギャツビーさん余程Sに酷い目に遭ったのかしら。(^^ゞ

書込番号:825488

ナイスクチコミ!0


ギャツビーさん

2002/07/11 21:03(1年以上前)

いえいえ、実際友達が痛い目にあっているのですよ、PS2・・・
ソニータイマー < ネタではないので、念のために・・

書込番号:825579

ナイスクチコミ!0


ここじさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2002/07/23 07:09(1年以上前)

15000だけど未だに元気。
でも時々おかしくなるかな。
でも1年で壊れることはまずないので買ってもいいのでは?
壊れるころにはPS3が出るころでしょう(笑)

書込番号:848412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/06/30 20:42(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 モモンさん

25インチのテレビと29インチのテレビ、買うならどちらがいいでしょうか。

書込番号:803746

ナイスクチコミ!0


返信する
pplさん

2002/07/01 02:25(1年以上前)

あなたがどんな人で、どんな使い方をするか書かないと、
誰も答えられないのでは・・・?

書込番号:804435

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモンさん

2002/07/01 17:14(1年以上前)

スミマセン。僕は高校生で、使用目的はテレビゲームだけです。自分の部屋に置こうと思っています。(10畳)

書込番号:805315

ナイスクチコミ!0


うみんちゅ!さん

2002/07/02 17:55(1年以上前)

どちらがいいと言われても…。
まぁ、設置スペースと金額が大丈夫なら大きいに越したことは無いんじゃないかな?

書込番号:807408

ナイスクチコミ!0


ここじさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2002/07/23 06:57(1年以上前)

部屋の大きさにもよるんじゃないの?
大きい画面を近くで見ると目を当然目を悪くするし、逆に大きさと距離が会わないと見難くなるってことも考えられるのでは?

書込番号:848397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2002/07/22 20:31(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 だっさんさん

21型でフラットのステレオテレビが欲しいのですが、迫力のある映画が見れるテレビはどれですか?

書込番号:847451

ナイスクチコミ!0


返信する
くるみパンさん

2002/07/22 21:16(1年以上前)

21ではどこのテレビでもそんなに変わらないと思いますよ。
というか21では迫力のある映画は無理というのが本音。

書込番号:847542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/23 02:25(1年以上前)

まぁ、21ではこのテレビがきれいで音がいいので、他よりはのめり込む迫力あるように錯覚する可能性はありますが

書込番号:848243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替え?

2002/07/23 00:41(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 ちょちんちゃさん

僕は10年間ソニーの「KV−29ST1」を使用してきましたがもうそろそろ限界ですので買い替えたいのですが、お勧めの29インチは無いですか?Panaの[DMR−HS1」と同時に購入したいと思うのですが......

書込番号:848067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/07/21 11:34(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DS55 (25)

スレ主 オンチなウッチーさん

同じSONYのKV-25DA55とこのKV-DS55の違いはどこにあるのでしょうか?こちらの書き込み少ないのは人気がないから???よかったら誰か教えてください。高い方の、KV-25DS55は買う必要がないんでしょうか???

書込番号:844685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/07/21 11:52(1年以上前)

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200108/01-0816/
このページにはここから左クリック2回で行けます。

書込番号:844703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/21 13:58(1年以上前)

アナログBS有り無し。

書込番号:844874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地上波について

2002/07/19 14:09(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DZ950 (32)

スレ主 安全地帯復活!さん

現在、32型のワイドに買い換えようといろいろ悩んでます。視聴は地上波中心です。購入ポイントは、地上波の画質と、音質がかなり良いことです。アキバや近隣の家電店を10件ほど回り、店員に聞くと、人によってそれぞれですが、やはりもっとも優れているのはSONYという声が多かったです。ところがこの書き込みを見ていくと、地上派の評判があまりよくないので、心配になってきました。地上派であればプログレワイドにする必要がないともいわれましたが、近い将来を考えると、D4端子付のワイドが希望です。長くなりましたが、アドバイスお願いします。ちなみに対抗馬はTOSHIBA、VICTORです。

書込番号:840891

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2002/07/19 15:50(1年以上前)

地上波は、最悪です。
地上波視聴が主ならば、東芝かビクターの方がいいです。

私は、950の前は東芝の21VS15を使っていましたが、地上波はこちらの方が断然上です。
ワイド画面のせいか元々の性能かわかりませんが、画面の文字がにじみます。
ビデオなどは、とても見られませんよ。
DVDは、画質・音質かなり良かったですが・・・

デジタル放送に関しては、SONYが圧倒的に上ですがね。
地上波デジタルは、まだまだわかりませんし・・・
950を15〜18万円で買う価値はないと思います。
私は、運良く純正台付、その他全て込みこみで148000円だったから買いましたけど。

書込番号:841058

ナイスクチコミ!0


D100Userさん

2002/07/20 00:51(1年以上前)

自分で視聴して、いいと思ったメーカーを選ぶしかありません。

と言ってしまうとオシマイですね。
同様の質問が、過去も今も多数見受けられ、理解されてない方も多いのでは
ないかと思い、ご承知の方にはご迷惑かも知れませんが少しばかり...。

地上波と、D3以上の端子を装備する「ハイビジョン対応」と表記していい
テレビとは、そもそも相性に無理があります。
が、そんな言い訳(本当なのですが)をカタログ等に書くわけにもいかず、
各メーカー、「地上波も(独自技術で)美しく」となります。

正確ではありませんが、話を簡単にするために
・地上波:縦方向500でサンプリングされた映像データ
・ハイビジョン対応テレビ:縦方向1000で映像データを出力するテレビ
とお考えください。
500しかないデータを、1000のエリアに表示しなければならないので
すが、どうするか?ひとつおきに実データを配置して、その間をプログラム
的に映像を作るというようなことをしているわけです。
簡単だと思われますか?静止画で直線図形だったらともかく、とっても大変
な補間処理ではないでしょうか?

で、冒頭の言になるわけですが、天才的数学屋とハイセンスなプログラマが
開発スタッフにいれば、そのメーカーの地上波表示は(他に比べれば)幾分
きれいでしょう。但し、きれい/きたないは主観ですのでご自分で評価を。
音質についても同様、好みの問題もありますし。また、ホームシアターとか
考えたらどうでもよくなるでしょうし...。

もうひとつ、アスペクト比の問題もあります。モードの定義は各メーカーで
異なると思いますが、
・ワイドで横延びした状態で見る
・ノーマルで左右黒帯の状態で見る
・ズームで上下欠落した状態で見る
の何れかですが、私にはどれもフラストレーションの素にしかなりません。
「ハイビジョン対応テレビで、地上波は見るもんじゃない。」
が、本当のところじゃないでしょうか?

とはいえ、地上波デジタル化は国策レベルとなり、国費投入で2003年末
の3大都市圏開始は何がなんでもという状況。プライムタイムにおいては、
BSで75%、地上波で50%以上をハイビジョンにという「行動計画」も
発表されました。低価格化も進むでしょうから「待ち」という手もあるかと
思いますが、現時点での買替えが必要でしたら、D3以上の端子を装備した
ハイビジョン対応テレビを選ぶべきなんでしょうね。

書込番号:842017

ナイスクチコミ!0


安全地帯復活!!さん

2002/07/21 11:43(1年以上前)

皆さん、ご親切にレス有難うございました。疾風さんのソニーと東芝の比較も分かりやすく参考になりました。100Userさんの詳しい(家電店店員よりも!)説明もとても勉強になりました。あとは自分で見比べ、相性のあう機種を買いたいと思うタイミングに決めたいと思います。本当に有難うございました

書込番号:844697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)