このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年7月21日 01:23 | |
| 0 | 1 | 2002年7月20日 17:49 | |
| 0 | 2 | 2002年7月20日 10:54 | |
| 0 | 4 | 2002年7月20日 02:00 | |
| 0 | 2 | 2002年7月18日 01:09 | |
| 0 | 13 | 2002年7月15日 11:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)
ホームシアターを作りたいです。
その為、テレビを買おうと思っています。
アンプとスピーカーも考えてます。
ソニーの750とパナソニックの28FP25又は28FP30S
では、画像に差があるのでしょうか?
同じ28でもパナソニックの方が少し安いみたいです。
また、FP25とFP30Sでは違いはありますか?
お願いします。
0点
テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)
KV−29DS55を購入しようと考えているのですが、
テレビ台を現在あるもの(奥行き44cm、横幅65.5cm)で
流用可能でしょうか?
カタログを見たのですが、奥行きは最大の長さが表示されて
いるようで、接地面の奥行きがわかりません。
どなたかご存知でしたら、教えてください。
よろしくおねがいいたします。
0点
2002/07/20 17:49(1年以上前)
私は、旧ソニーの29インチテレビをもっており
そのテレビ台の幅が70cmです。
今日ミドリ電化で見てきましたが、展示品を
同じ70cm幅の台に乗せていましたが、テレビの前部は
テレビ台からはみ出していましたが、ぐらつきもなく
乗っていました。 70cmなら問題なさそうですが
65.5cmでは少しきびしいのは・・・
書込番号:843255
0点
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
現在のテレビがそろそろ寿命なので、新しいテレビの購入を検討しています。一旦購入すると10年程は使用すると思いますので、画像の美しいデジタルハイビジョンテレビを考えています。最近、新聞紙上で2011年から地上波がデジタル化すると報道されていますが、現在のハイビジョンテレビ、例えばこのSONYのKD-36HD800はこれに対応しているのでしょうか。どうぞご教示ください。
0点
アダプターを接続すればどのハイビジョンテレビでも対応可能です。
そのままで地上波デジタルを受信可能なテレビは現在どこからも発売されて
いません。
書込番号:842630
0点
2002/07/20 10:54(1年以上前)
対応していないというか、まだ地上波デジタルの明確な規格が決定していないので、対応のしようがないというところでしょう。
過渡期には地上波デジタルチューナーが単体で販売されるでしょうが、内蔵されるのは本放送が始まってからでしょう。
書込番号:842651
0点
テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)
2002/07/19 10:32(1年以上前)
DRC-MFてあんまり変わりませんね
プログレッシブモードのほうが目がくたびれにくそうな気がします。
この頃私のテレビが少しきになります、テレビのブラウン管の左から約一センチ横から三センチぐらいに一番上から一番下までよくみると薄く黒いスジが映っています。電波障害なのかと思いましたが、DVDとかBSのチャンネルでも同じような映りです。これって画面焼けでしょうか?
この場合治しようがないのでしょうか
書込番号:840637
0点
2002/07/19 18:41(1年以上前)
このテレビはハイビジョン映してなんぼです。
書込番号:841263
0点
2002/07/20 00:24(1年以上前)
コントラストの強い文字(黒地に白文字など)を表示しているときに切り替えて比べると違いがなんとなく分りますよ。
私は気分で切り替えて使っていますが、分る人には重要なのでしょう、多分。
書込番号:841944
0点
2002/07/20 02:00(1年以上前)
野球中継のバックネットに座ってる人の顔で比べると解りやすいッス。
書込番号:842166
0点
テレビ > SONY > KV-28DX550 (28)
この製品を買うかどうか悩んでる初心者です。
電気屋で本品をみにいきましたが、やはり画面がザラザラしていました。ゴースト機能がついていない成果と思いましたが・・
となりにあった三菱の28FD401Sが、画質も気に入り悩んでます。 しかしなにぶん三菱ですし・・・ D4端子、ゴースト機能付で
6万円代って・・・ 少し怪しい気もするのですが、 ブラウン官は東芝のものを使っているそうなんですが、なんだかしんぱいでしゅ。
0点
2002/07/18 01:06(1年以上前)
SONY神話は昭和40年代のものでしょう。
書込番号:838250
0点
2002/07/18 01:09(1年以上前)
>画面がザラザラ
地上波でしたら、DRCのせいでしょ。
書込番号:838255
0点
テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)
PS2のAVマルチケーブルを持っています。
このテレビの宣伝文句で、AVマルチケーブルでDVD映像が見れると書いてありますが、PS2のロット(DVDプレオヤーのver?)関係なしに、必ずDVD映像が見れるのでしょうか?
知っている方がいましたら教えてください。
0点
2002/07/03 02:20(1年以上前)
上記の宣伝文句です。SONYのHPより抜粋。
---
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/feat.cfm?PD=7013
“プレイステーション 2”
“プレイステーション 2”のゲームやDVDの映像を高画質に楽しめるAVマルチ(RGB/Y色差)入力端子を装備
“プレイステーション 2”のゲーム映像をRGBの高画質で、よりリアルに楽しむことができるAVマルチ入力端子(RGB/Y色差)を装備。DVD再生に適したY色差の入力にも対応していますので、DVDの映像も高画質に楽しめます。
書込番号:808496
0点
KV-28DA55はAVマルチ端子がY色差入力対応なのでどの機種でも問題なく見れる、はずです(^^;
ただしPS2のAVマルチ端子の出力設定をコンポーネント出力にしていないとゲーム画面は出ますがDVD画面は出ません。
ちなみに見れないケースというのは、PS2がSCPH-18000以降のタイプで、かつTV側のAVマルチ端子がRGBにしか対応していない古いタイプの場合です。
書込番号:808575
0点
補足です。
まきにゃんさん
> ただしPS2のAVマルチ端子の出力設定をコンポーネント出力にしていないと
> ゲーム画面は出ますがDVD画面は出ません。
ということはなくて、PS2側の出力設定をRGBにしていてもDVD再生時には
自動的にY色差で出力されてしまいます。<DVDプレイヤーのバージョンが
1.01より新しい場合
書込番号:808719
0点
2002/07/03 18:40(1年以上前)
レスありがとうございます。
追加質問で申し訳ありませんが、
>DVD再生時には自動的にY色差で出力されてしまいます。
っということは、「KV-29DS55」の掲示板で熱くなっていた、
キレイなRGB映像ではなくなってしまうのでしょうか?
自分的には、いずれにしても、このTV買おうと思っているので、
知っている方がいましたら、参考程度に教えて下さい。
書込番号:809428
0点
こんにちは。
本当???さん
> キレイなRGB映像ではなくなってしまうのでしょうか?
過去ログに何度も出ていますが、
DVDをRGB映像で見るためには
SCPH-10000番またはSCPH-15000番のPS2で
プレーヤーのバージョンが1.01以下の場合です。
それ以外でも、ソフトウェアを用いてRGB出力することは可能の
ようですが、未確認です。
書込番号:809497
0点
2002/07/04 02:12(1年以上前)
おりょりょさん、
何度も教えていただきありがとうございます。
ちょっと、質問の仕方がいけませんでした。
真意は下記のとおりです。
(RGB/Y色差)映像、と、(RGB)映像は、
異なるものと言うことでしょうか?
ということであれば、
映像画質=(RGB)>(RGB/Y色差)
と理解すれば良いですか?
何度もすいませんが教えてください。
お願いします。
書込番号:810248
0点
おはようございます。
本当????さん
>(RGB/Y色差)映像、と、(RGB)映像は、
> 異なるものと言うことでしょうか?
RGB/Y色差というのはなくて、
PS2の場合、
ゲーム時 RGB
DVD映像 Y色差(ようは普通のコンポーネント映像)
と出力が自動的に切り変ります。
(何度も言っていますが初期ロット&1.01以前のプレーヤーを除く)
> ということであれば、
> 映像画質=(RGB)>(RGB/Y色差)
> と理解すれば良いですか?
この辺りは個人の感覚によって意見が分れるところですが、
個人的な意見を述べさせていただくと、
「PS2でのRGB」>「PS2でのY色差」とは言えるのではないでしょうか。
書込番号:810481
0点
2002/07/04 20:36(1年以上前)
PS2のDVD映像は、おまけけいどですから、こだわる必要ないですよ。ゲーム機だから・・・。
書込番号:811458
0点
2002/07/04 20:53(1年以上前)
おりょりょさん、いろいろありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:811490
0点
おりょりょさん、フォローありがとうございました。
私の所有しているPS2はSCPH-15000/DVDプレイヤーVer1.01でした(^^;
書込番号:820071
0点
2002/07/10 23:18(1年以上前)
ということは、私のPS2は30000番台で
きれいな映像は観られないということなのですね(T T)
書込番号:824002
0点
プロアクションリプレイ2というソフトを使えば
SCPH-18000以降のPS2およびバージョン2.0以降のDVDプレーヤーでも
RGB出力のDVDを鑑賞することができます。
きれいな映像かどうかは個人差ということで。
書込番号:832682
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
