SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが・・・

2002/06/27 14:23(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 延王尚隆さん

PS2のRGB出力はSCPHの何番台かで左右されるのでしょうか?

書込番号:796455

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2002/06/27 15:19(1年以上前)

ゲームなら問題無いですが、DVDの出力は現在発売のものではコピー防止の為に出来なくなっているようです。

DVDを観るなら色差入力で十分だとは思いますが・・・(笑

書込番号:796514

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2002/06/30 13:20(1年以上前)

ゲームはすべてRGB出力できます。
DVDは10000と15000が出力可能です。
18000、30000、35000も別のソフトウエアを使うと出力可能になるらしいです。

書込番号:802907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーカス甘い・・・

2002/06/16 06:37(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 さるのこしかけさん

KD-HD800を買いました。
全般的にはきれいな画像に満足していますが、やはりトリニトロン、電子銃のフォーカスの甘さが気になります。右下の方がひどく、「データ取得中です」の左右に約1〜2mmずつ赤と青のラインが出ます。

これはトリニトロンなら仕方ないのでしょうか。それともサービスを呼べば調節可能なことなのでしょうか?

もう一台あるキララバッソには同様の症状ありません。

以前使っていたトリニトロンでも同様の症状(もっともっとひどかったですが)ありましたが、この頃のトリニトロン(20年前)には裏にドライバーで調節する穴があいていたと記憶してます。小学生だったので詳しいことは覚えていませんけど。

書込番号:774788

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さるのこしかけさん

2002/06/18 19:26(1年以上前)

自己レス。
今日サービスに電話して来てもらうことになりました。
もしも「ベガのフォーカスはこんなもんです。」ってことになったら嫌だなぁ。

書込番号:779235

ナイスクチコミ!0


K・F Wさん

2002/06/19 00:06(1年以上前)

私も同様の症状がありました。それでコンバージェンス調整でサービスに依頼し調整にきてもらいました。カバーを外し調整していただきましたが納得できるほどではありませんでした。(右下を調整すれば右上が色ずれということです。)

 過去ログにあるようにリモコンのサービスモードで調整もしましたが、これも納得できませんでした。それで、カバーをはずし手動で調整しました。

縦の調整が1箇所、横の調整が3箇所あります。縦は少しつまみを回しただけでかなり変化が大きいです。横(画面の上下の幅が変化)の3箇所はドライバーで調整ですが、これは効果ありましたがやはり右下に色ずれは若干ありますが購入時よりかなり良くなったと思います。私的には納得いくレベルですが完全に色ずれを直すのは無理かと思います。どこかの部分が多少色ずれが残りこれに妥協が必要かと思います。

 裏カバーを外して、コンバージエンス調整をするのはかなり危険を伴いますし、万が一故障等すれば修理対象保証外となります。それにブラン管(トリニトロン管?)には高電圧がかかっておりドライバーで調整していて静電気を感じます。個人的に過去の仕事の経験上でこの調整をしましたが経験の有無にかかわらず自己責任でということになります。(調整中にかなり色ずれが発生し、元に戻らなくなるのではないかというぐらいになり冷や汗ものとなりました。)

相当の危険・リスクがあります。

書込番号:779780

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるのこしかけさん

2002/06/19 23:46(1年以上前)

36inch、100kg弱の巨大なベガのカバーをはずす勇気はありません。
やはりサービスを待ちます。

書込番号:781558

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるのこしかけさん

2002/06/22 13:31(1年以上前)

今日サービスの方に来てもらいました。
リモコンのサービスモードで少々調節のようなことをした後、
「ここで絞り込んで行くと返って歪みとか他のところに悪影響を出してしまうかも知れないんで、新しいのと交換させてください。」
ということになりました。
新しいのが来るのはいいんだけど、それがまたフォーカスの甘い機種だったらまたサービス呼ばなきゃいけないのかと思うとなんか気が重いです。

書込番号:786160

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるのこしかけさん

2002/06/30 02:34(1年以上前)

何店舗か訪ねて36H800の画質を見て回った結果、少々の色ずれは当たり前だという結論に達し、あまり期待せずに交換のテレビを待っていたら・・・
なんと新しく配達されたテレビは前のより、又どの店にあったH800よりフォーカスはっきり!
個体差って結構大きいと実感しました。
(交換してもらってよかった。)

書込番号:802159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビングはできるの?

2002/06/29 09:44(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

クチコミ投稿数:20件

29DX550を購入しようと考えているのですが、
テレビを通してのダビングはできるのでしょうか?
それはどのような操作で行うのでしょうか?
基本的な事ですみません。
既に持っている方、誰か教えてください。

書込番号:800235

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/29 10:35(1年以上前)

ちょっと意味が解らないのですが、TVに受信してる映像を録画したいということですか?その場合、映像出力端子と音声出力端子とを、ビデオの外部入力に接続すれば良いと思いますが。意味が違う?

書込番号:800303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2002/06/29 11:08(1年以上前)

質問が悪くてすみません。
今使っているテレビは10年以上前の三菱29C-CZ505なのですが、
端子が入力4系列、出力2系列接続できて
端子1〜4→端子1〜2と映像を出入力できるのです。
例えば、(地上波のテレビを見ているとしても、画面とは別の映像を)
ビデオ1→テレビ→ビデオ2と映像を送る事が可能です。
29DX550でも可能かなと思いまして…

書込番号:800356

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/29 11:51(1年以上前)

なるほど!三菱のCZ懐かしいですね。確かAVジャンクションとか言いましたね、あれ便利でしたよね。29DX550では同じようなことはできません!残念ですが。(-_-;)

書込番号:800406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2002/06/29 21:02(1年以上前)

JUNKBOYさん、相談にのっていただきありがとうございました。
三菱CZのAVジャンクションと同じ機能がなくて残念ですが、
口コミ情報の評判があまりにも良いので
午後から販売店を回り、買ってしまいました。
ちなみに、コジ○電機で、79,900円(税別)でした。

書込番号:801448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どのメーカー?どの商品が最適でしょう?

2002/06/05 05:25(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DZ950 (32)

スレ主 悩み小僧さん

おはようございます。
32DZ950所有並びに他メーカー32型(他)テレビを使っていらっしゃる方々、御伝授下さい。
この度、ボーナスが出る為32型を購入しようかと検討中です。
そこで、目的別で使用するにあたって最適な、機種メーカーを教えて下さいませ。
目的は、
  1・・・コンポジットでPS2(ゲーム・DVD)を高画質で楽しむ。
  2・・・ブースター使用で、地上波を出来るだけ高画質で楽しむ。
 
 ※3・・・BS(デジタル)、CS、並びに有料放送に関しては共同寮な為、当分(5年ほど)必要はありませんが、一様今後のことを考え、観ていて苦にならない程度の画像であればOKです。 
 
 ※4・・・型は32型限定です。
 ※5・・・メーカーは、出来ればソニー、松下、ビクターの順で希望します。
 ※6・・・予算は18万円前後が限界です。
 宜しく御指導願いますm(__)m


書込番号:754173

ナイスクチコミ!0


返信する
みそちるさん

2002/06/29 01:40(1年以上前)

*3個人的には地上波は東芝が一番好きです。
  あの、明るく、素直な色使いが好きです。
  地上波なら下記にあるように、ソニーはやめといたほうがいいですね。
  個人的に、DZ950はNHKの相撲中継のような
  被写体の暗いソースを映すのが一番苦手で、影の部分とかは
  明暗色調がうまく撮れていないのです。

書込番号:799738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴーストリダクションって?

2002/05/29 23:26(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

スレ主 ドラマ好きさん

DX750とDX550の機能の違いで「ゴーストリダクション」ってありますが
この機能は、ビデオで録画した地上波の映像(具体的にはSVHS-ETですが
簡易S-VHSみたいなもの)を見る際にも有効になるんでしょうか?
やっぱり、リアルな地上波の映像の時のみ有効になるのでしょうか?
どなたかご存知ありませんか?

書込番号:742295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/05/30 01:04(1年以上前)

ゴーストリダクションが働くのは、DX750内蔵地上波チューナーの映像だけです。ビデオにすでに録画されている映像には働きません。

書込番号:742531

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラマ好きさん

2002/06/04 12:30(1年以上前)

ありがとうです。

参考になります。ビデオ映像重視の私ではDX750ではなくDX550で十分かもしれません。

書込番号:752747

ナイスクチコミ!0


ThreeStarsさん

2002/06/27 20:37(1年以上前)

テレビのビデオ出力をビデオの外部入力につないで録画すれば、ゴーストリダクションが有効になるのでは?普段よりひと手間かかっちゃいそうですけど。

書込番号:797027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マルチAVケーブル買いました!

2002/06/26 03:55(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 郭嘉奉孝さん

早速RGBで映画を見てみたのですが、、何回見比べてもコンポジット映像と変わりありませんでした。一回メモリーカードをなくして、新しいのと変えてしまったのがまずかったのでしょうか?

書込番号:793804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/26 04:42(1年以上前)

バージョン1.01までならOKです。

書込番号:793827

ナイスクチコミ!0


ぜっとまやっぺさん

2002/06/26 10:26(1年以上前)

私も昨日、#15000を購入してRGB出力でDVDを見ました。映像は、はっきり言って『すばらしい』・・・です。私も20万の高級DVDプレーヤーを持っていますが、その映像より、はるかにRGB映像のほーが美麗です。
コンポジットとかわらない・・・そう>一度メモリーカードのデータ(PS2関係)を消去して改めてユーティリティディスクをダウンロードしてRGBで見てください。コンポジットとは全然ちがう映像が見れますよ。

書込番号:794062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/26 14:10(1年以上前)

RGB出力の据え置きDVDがほしいですね

書込番号:794360

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/06/26 23:37(1年以上前)

>私も20万の高級DVDプレーヤーを持っていますが、その映像より、はるかにRGB映像のほうが美麗です。

 ケッ、これだからガキは・・・。

書込番号:795387

ナイスクチコミ!0


スレ主 郭嘉奉孝さん

2002/06/27 08:15(1年以上前)

NなAおOさん、ぜっとやまっぺさん、ご意見ありがとうございます。
自分の10000番のPS2は友達から本体のみで買ったため、ユーティリティディスクは持ってませんでした。でもなんとかRGB映像を、見る方法を考えてみます!

書込番号:796003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)