SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2002/06/23 17:36(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DZ950 (32)

スレ主 ami1208さん

初めてワイドテレビを購入しようと思い、Y電気に行きました。
最終的には、DZ950 or DX750を購入しようと思っています。
店員さんには、DZ950は製造中止になっているので、
展示品であれば、安くします。と言われました。
(DX750との差額が2万円くらい)
これは、買いなのでしょうか?
主な使用用途は、地上波,DVD,PS2です。
また、地上波を見る上で、950と750では、画質は違ってくるもの
なのでしょうか?
このテレビに詳しい方や同じように迷った方がいらっしゃいましたら
アドバイスをよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:788714

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2002/06/23 18:52(1年以上前)

私の近くのヤマダ電機では、DZ950は158000円(展示品)DX750が129800円だった記憶があります。
神奈川にあるワットマンが128000円(5年保証付)だったので買おうか迷いましたが、950が超大安売りしてたので、そちらにしました。
朝から晩までずーとつけっぱなしなのですから、テレビとパソコンの展示品はやめた方がいいです。
DZ950の地上波は、ひどいものです。
BSデジタルを見るのならば950、特に見る予定がないならば750で良いと思います。
950は高すぎですから・・・
950と750の地上波の違いは良くわかりませんが、余り変わらないと思います。
地上波が主ならばSONY信者でないならば、画質の良いVICTORか東芝をお勧めします。
amiさんが提示された金額はいくらですか?
5月下旬〜6月上旬に私の集めた情報(主に首都圏)、安い所教えますよ。

書込番号:788862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

29DS55と28DA55

2002/06/17 23:51(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)

この29DA55と28DA55のどちらかを購入しようと思っています。
違いは4:3かワイドかという点だけでしょうか?
(BSチューナーは不要なので、その点は考えないとして)
DS55/DA55系で評判の画質や音質は変わらないのでしょうか?

ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:778090

ナイスクチコミ!0


返信する
マリモ1号さん

2002/06/18 00:24(1年以上前)

4:3テレビだけ高密ワイドがあります。

高密ワイドモード(V圧縮)により、ワイド映像を16:9のオリジナル画角で高密度に再現可能

インターレースのワイドテレビはあまりメリットはありません。

書込番号:778179

ナイスクチコミ!0


スレ主 NR-HTさん

2002/06/21 13:43(1年以上前)

当面BSデジタル等のワイド画を見る機会は少なそうなので
29DA55の方を購入するつもりです。ありがとうございました。

書込番号:784271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DHE20 or DRX100

2002/06/12 16:08(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 かるきんさん

みなさん、こんにちは。
もう、何度か書き込みがあるのは承知で質問いたします。
ソニーHD800に組み合わせるD-VHSビデオとして、PanaのDHE20とDRX100のどちらが良いか迷っています。
LS2やテープナビの便利さなどでDRX100にほぼ決めていたのですが、32HD800の掲示板によると、HD800とDH1の組み合わせでDBSフリーセット予約が出来るとの書き込みがありました。
もしこれが可能なら、AVマウスを使った予約録画の不便さをクリアできるのでDHE20にしようかと思いますが、実はうちにはNV-HDR1000があり、これにHD800をi-Link接続してフリーセット予約をしたところ、HD800の電源が入っていてDBSを見ているときなら自動的にチャンネルが変わってちゃんと録画出来ることが分かりましたが、HD800の電源が落ちているときはだめでした。
HD800をつけっぱなしにしないといけないというのでは予約録画としては使えません。
AVマウスでHDR1000に録画するのはHD800の電源が落ちていても問題なく録画できましたが、今度はHDR1000の電源が入っていたり、タイマー予約ONになっていたりするとAVマウス信号を受け付けず失敗してしまいます。これでは地上波も同じ日に録画予約できません。
日立のDRX100はタイマーON/OFFはないのでしょうか?なければ地上波の録画予約とAVマウス予約が混在出来ると思うのですが、これが可能かどうか教えてください。
また、DHE20でのBSフリーセット予約がTV(HD800)の電源が落ちていても出来たという方がいれば、何か設定の仕方があるのでしょうか?これが出来るかどうかでDHE20の価値が決まると思いますので、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:767796

ナイスクチコミ!0


返信する
さるのこしかけさん

2002/06/20 01:11(1年以上前)

同じことで迷ってます。書き込みを見る限りはDHE20でもiLink制御はできないようだと思います。DHE20についてのフリーセット予約というのは、また別の意味で用いられているような印象を受けます。
DRX100を買おうかと思っていますが、巻き戻しの早さ、巻取りの綺麗さでDHE20も良いなと思います。パナのビデオの巻き戻しは圧倒的な速さで快適ですし、日立は伝統的にテープの巻取りが下手ではありませんか?
使ったことがないのでわからないのですが、テープナビってやっぱり便利なんですか?

書込番号:781763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KD-36HD600 (36)

スレ主 nonpassさん

HD800とHD600で迷ってますが、HD600には、ゴーストリダクション機能がないんですよね。
近くにマンションとかあるせいで、必要な機能とは思うのですが、ない袖は振れない為、HD600に傾きかけてます。
やっぱりゴーストリダクション機能はあったほうが良いですか?
なくても気になったりしないですか?
実際にHD600を使っている人に、その必要性を問いたいです。

余談ですが、メモリスティック読み込み機能は、絶対オプションのほうが良いと思う。実際に標準で求められるほどのニーズがあるとは感じられない。

書込番号:768768

ナイスクチコミ!0


返信する
リトルジョーさん

2002/06/13 00:49(1年以上前)

ソニー製のGR付のテレビを使ってる者です。
チャンネル変えた瞬間1秒間くらいGRのかかってない映像が出るのですが、
結構違いますよ〜 余裕があるなら絶対GR付の方がいいと思います。

書込番号:768828

ナイスクチコミ!0


安物買いの 銭失いさん

2002/06/13 00:56(1年以上前)

今の環境でゴーストが出てない、若しくは気にならないので有ればGRTは必要なし。
後々ほしいとなれば、最悪GRT搭載のビデオデッキ(3万程度で買えるはず)を買い足せばいいし

書込番号:768839

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonpassさん

2002/06/14 19:38(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
現在見ているTV画面を良く見てみたら、ゴーストがバッチリ出ていました。
映りが悪いせいか、今まで気になったことはないのですが。
「安物買いの銭失い」さんの名前のとおり、安物買いの銭失いにならないようちょっとがんばってHD800にしようと思います。
どうもありがとうございました。

投稿時のアイコンに「男性35歳以下普通」を選んだのですが、アイコンの顔はかなり若めですよね。ちょっとびっくりしました。

書込番号:772138

ナイスクチコミ!0


ジャンプさん

2002/06/19 08:38(1年以上前)

こんにちは、GRの事でお聞きしたいのですが、私のマンションにはケーブルTVを引く事ができるのですが、ケーブルTVの場合はゴーストは出ないのでしょうか、出ないのであれば、HD600にしようと思っているのですが、誰か教えてください、お願いします。

書込番号:780319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがいいのか?

2002/06/12 03:36(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 WOUさん

PS2でRGB接続するとしたらKV-21DA55とKV-25DA55どちらが良いのでしょうか?
現在どちらを購入するかで悩んでいるので、知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:767218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/12 10:53(1年以上前)

どちらでもよい。ただ25の方が大きいので、荒く見えるのは仕方ない程度

書込番号:767491

ナイスクチコミ!0


タモリにおまかせさん

2002/06/18 01:10(1年以上前)

部屋の大きさと自分の観る距離で決めるのが良いと思います。
21インチと25インチだと結構違って観えますから、
迫力を求めるなら25かな?
僕は25インチです。RGBでDVD観てますけど
とてもイイですよ。
部屋は10畳で視聴距離は2m弱くらいです。

書込番号:778295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マルチケーブルって

2002/06/11 19:06(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 とみ〜☆さん

マルチケーブル(VMC-AVM250)を探しているのですが、入手可能なお店やサイトがあったら、教えていただけませんか?
過去ログにあった sonyshop.c-tec はもう売っていないみたいなので。
よろしくおねがいします。m(_ _)m

メールの方が、管理人さんや対象サイトに迷惑がかからないと思いますので、
メールで連絡いただければと思います。

書込番号:766207

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/06/11 19:11(1年以上前)

ゲーム屋のワゴンにケーブルだけおいてあることはたまにある。但し型番の記載は250ではなく1 であるから初心者は買わないので残る傾向がある。

書込番号:766212

ナイスクチコミ!0


A・Iは最低だったさん

2002/06/12 10:59(1年以上前)

マルチケーブル(VMC-AVM250)、ここにありませんせしたか?

http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/vmc-avm250.htm

たった今、在庫がないだけだと思いますよ。
入荷時期を問い合わせしてみては。

書込番号:767497

ナイスクチコミ!0


A・Iは最低だったさん

2002/06/13 00:18(1年以上前)

追加情報ですが、
今日、横浜駅前のジョイナスにある家電販売店(AVIC)をのぞいたら
ここにもプレステ2用のAVマルチケーブル(VMC-AVM250)が3本ありましたよ。

店員さんに伺ったところ、このケーブルは、
プレステ2のオプションではなく、
テレビ(SONY WEGA)のオプション扱いなのだそうで、
SONYのテレビを販売している全国の家電品販売店、
電器店等で購入、取り寄せが可能だということです。
入手困難な品物では全然ないということですよ。

テレビのオプション扱いじゃ、
ゲーム販売店系でこのAVマルチケーブルをいくら探しても
見つからない訳で、
プレステ2用のAVマルチケーブルが欲しい方は
SONYのテレビを扱っている全国の電器屋さんへGO!GO!GO!

通販でもよろしい方は、ココ。
いつも大体ありますねここには。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/vmc-avm250.htm

書込番号:768742

ナイスクチコミ!0


リトルジョーさん

2002/06/13 00:43(1年以上前)

京都の方?大阪まで出る気があるなら日本橋のソフマップで
山積みになってるのを見ましたよ

書込番号:768807

ナイスクチコミ!0


A・Iは最低だったさん

2002/06/13 11:59(1年以上前)

秋葉原のソフマップにも沢山ありました。
本店と3号店にはいつもあるそうです。

ある時期、このケーブルの入手が困難とか言う噂が流布されていましたが、
今では、電器店でもゲーム販売店でも、ごく普通に買えるケーブルということですね。

書込番号:769464

ナイスクチコミ!0


スレ主 とみ〜☆さん

2002/06/13 23:21(1年以上前)

レスをつけてくださった皆様へ

ありがとうございました。
直接のメールで通販の手配ができました。
(ちなみに楽天の中のショップでした)

それにしても、WEGAのオプション品だとは・・・
なかなかHitしなかったわけですね。
発送連絡も頂いたので、週末までには入手できそうです。
ありがとうございました。

これって、DVDを初期型PS2−RGBで見たい場合、特別な設定など
必要なのでしょうか?お持ちの方やおわかりの方、よろしくお願いします。

私は今週、このWEGAを買ったのですが、先着5名のビブレのセールで
¥30000ジャスト(送料無料)でした。まぁまぁの価格で、初期不良も
今のところ出ていません。
おおむね満足していますが、微妙なゴーストがチャンネルによっては
気になります。これも対策ってありますかね?

んでは。m(_ _)m

書込番号:770783

ナイスクチコミ!0


winDVDさん

2002/06/15 12:31(1年以上前)

>とみ〜☆ さん

レス遅くなりましたが、
AVマルチケーブル手にいれましたか、良かったですね。

>DVDを初期型PS2−RGBで見たい場合、特別な設定など
>必要なのでしょうか?

出力設定をRGBにするだけで良いですよ。

>今週、このWEGAを買ったのですが、先着5名のビブレのセールで
>30000ジャスト(送料無料)でした。まぁまぁの価格で、初期不良も
>のところ出ていません。
>おむね満足していますが、微妙なゴーストがチャンネルによっては
>気になります。これも対策ってありますかね?

送料無料で\30000丁度ですか。
いい買い物しましたね。

チャンネルによってゴーストがでるということですが
テレビ電波が建物に反射等し干渉することで、住んでる地域によっては
どんなテレビでも起こりえますね。

自分の場合は、GRT(ゴーストリダクションチューナー)つきの
Victorのビデオデッキの映像出力をテレビにつないでいますけどね。

気になるようでしたら、GRTの映像をテレビにを接続するのが一番良い方法
だと思いますが、多少の出費は覚悟しなければなりませんね。(~_~)

書込番号:773302

ナイスクチコミ!0


スレ主 とみ〜☆さん

2002/06/18 01:03(1年以上前)

>>winDVDさん

丁寧なカキコありがとうございます。m(_ _)m
おかげさまで、ケーブルは入手しました。
そうですか・・・GRTなどを入れないとやっぱり
ダメなんですね。。。(T.T)
できるだけ、他のコンセント・ケーブル類から離したり
簡単な努力はしてみたのですが・・・(^^;

もう少し予算を割かなきゃ、なおらないようですね。

書込番号:778278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)