SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナ受信レベルとチャネルNOの関係

2002/06/08 10:49(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 Black-Jurianさん

下記に質問した「NHK-BS受信不良」の件でチャネルNoとアンテナ受信レベルの関係に興味を持ち、下記の疑問を持ちました。ご存知の方いましたら、教えてください?
(1)BSでは、NHKBSのアンテナレベルが一番低い。なぜ?
(2)CS2で、210-219chのアンテナレベル=7、234ch=28
とチャネルNoが大きいにも拘わらず、レベルが高いのはなぜ?
(周波数が高い=チャネルNo大きい)、(周波数高いとアナログ時代の部品では損失が大きい)という考えが当てはまりません。ほかにどんな理由があるのでしょうか?

書込番号:759880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NHK-BS受信不良

2002/05/31 18:58(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 Black-Jurianさん

それまで正常であったNHKBSが5/29頃から受信不良になりました。
KD-36-HD800の受信レベル値は、4月に22-23(正常受信)が、今は16(受信不良)です。民放のBSは正常に受信しています。同様の症状が現れた方はいるでしょか?
考えられる原因はなんでしょうか?
(NHKの発信電波強度が低下したか、TV内の異常か、アンテナの劣化か)
 ちなみに、アンテナはアナログ時代のものを使っています。これで4月頃は正常に見えていた。

書込番号:745536

ナイスクチコミ!0


返信する
WWEGAさん

2002/06/01 12:19(1年以上前)

5/27にバージョンUPによるアナログ時代のアンテナのせいでは?

書込番号:746835

ナイスクチコミ!0


スレ主 Black-Jurianさん

2002/06/08 10:15(1年以上前)

その後の経過報告します。電気屋を呼んで、以下の対策をしてもらった。
(1)ブースターのゲイン再調整:
  NHKBS1のアンテナレベル=20。但し、ブロックノイズがでたり、画面が暗転することが時々起こる。
(2)アンテナをアナログBS用からCS110対応アンテナに変更。
   NHKBS1アンテナレベル=25: 映像は非常に安定。
 アンテナの変更で他のチャンネルも受信感度UPしました。主なものは下記。
  CS1 001ch PLAT-ONE: 8=>23=>28
  CS2 100ch SkyperfectTV!2:8=>22=>28
  CS2 234ch AXN: - => - => 28
  CS2 264ch : 0 => 0 => 0
注:受信レベルの意味は、[アナログアンテナセット時]=>[ブースター感度再調整時]=>[アンテナ変更時]です。尚、"-"は、測定しなかったので、データ無しの意味です。

(3) CS2のほとんどのチャネルは0のままで、新たに見えるようになったのは234chです。分配器、ブースターなど、途中にある部品すべてCS110対応にしないと良くならないと思われます。
(4)データの傾向から、ブースター感度再調整前後のCS1/2の受信レベルのUPをみると、WWEGAサンの言うように、ソフトのダウンロードが関与して、今回の受信不良になった可能性があります。

書込番号:759835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2002/06/08 03:04(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 アムクローザーさん

現在、DA55に小型のグローバルアンテナをつなげて見ていますが、画質(特に解像度)がいまひとつです。
消費電力を標準にするとチラチラしますし、UHFの映りも悪いです。
やはりブースターは付けた方が良いのでしょうか。地上波を最もクリアーに見る方法があったら教えてください。

書込番号:759576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS2の10000番持っている方へ

2002/03/20 05:22(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 KJozさん

マルチAVケーブル接続で恐らくRGB映像入力とY色差の含まれた入力の選択ができると思うのですが、どっちがキレイか見比べてもらえないでしょうか?

私は前モデルのDA1でPS2の10000番をAVマルチ(RGB出力)とD1端子(Y色差の含まれた出力)を見比べて、Y色差の含まれた方がより細かくキレイと判断してD1入力でDVDを見ています

この判断が正しければ、PS2の型番に関係無く、AVマルチ入力でのTVへの接続が一番きれいなDVD鑑賞スタイルになると思うのです
(DVDを見るにあたってはPS2の型番にこだわらないで良いように思うのです)

・・・PS2対応AVマルチ入力に買い換えたくてここを覗いてみたら、まるで買い換えなくても良いような話になっているため質問しました。できれば、たくさんの実地レポートを聞かせてください m(__)m

書込番号:606396

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニヲタさん

2002/03/26 20:33(1年以上前)

ここ見れ
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/ps2_info4.htm

書込番号:620363

ナイスクチコミ!0


************さん

2002/03/27 09:53(1年以上前)

>ここ見れ
>http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/ps2_info4.htm

たしかここで紹介されている事例のTVだと、RGB信号をY/Cb/Cr信号に直してからプログレ化するようになっているためあまり意味はありません。
ですからここで紹介されている事例のTVではRGB信号と色差信号の比較には不適当だと思います。

書込番号:621555

ナイスクチコミ!0


つーかねさん

2002/03/28 13:19(1年以上前)

RGBを信仰しすぎ(w

書込番号:624028

ナイスクチコミ!0


スレ主 KJozさん

2002/06/07 04:04(1年以上前)

つーかねの「RGBを信仰しすぎ(w」
ってのを鼻で笑った表現を、ここに書くなよ!
ここではデジタル映像入力の方がキレイに思えると言っているので
「RGBで見ろ」と同じ意見ばかり言っている人に鼻で笑ってくれ!
ここでの質問はアナログRGBとデジタル入力(D1クラス)では
実際見比べたらどっちがキレイに感じたかの感想を発表してもらいたいのであってRGBが良いなどとは言っておりません

書込番号:757899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PS2接続

2002/05/16 00:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 power volumeさん

こんばんは。早速質問で失礼します。
PS2をAVマルチケーブルで接続したくてこのテレビを購入しようか検討中です。AVマルチケーブルでゲームをするのは問題なさそうなのですがDVDをみるのには制約があるみたいですね。私が持っているPS2のスペックで問題なくDVDを見れるのか知りたくてレスさせていただきました。
「PS2 初期ロット SCPH-10000
DVDプレーヤーV2.01
 別売りDVDリモコン
 PS/BB UNIT」です。
わかる方よろしくお願いします。

書込番号:715214

ナイスクチコミ!0


返信する
trigr@vさん

2002/05/17 23:03(1年以上前)

不確かで申し訳無いんだが、
初期型のPS2であればRGB出力が可能だったような。
だからプレステ端子(マルチケーブル)でもOKだったと思うよ。
違ったらすまん。っていうか、この板の過去の記事に書いてあったんじゃなかったかなぁ…

書込番号:718598

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2002/05/18 18:38(1年以上前)

この場合DVDプレーヤのバージョンを2以上にされているのでRGB出力は不可能です(サードパーティ製の製品を使うと可能になるものがあるようですが)。この場合AVマルチの接続でのDVD視聴はY/CB/CR(コンポーネント)になります。(ゲームはRGBでもコンポーネントでもどちらでも可能です)
まず問題なく見れますが、DVDをRGBでご覧になる場合、プレーヤのバージョンを確か1.00か1.01にもどしてやれば見ることが出来ます。ただしこの場合DVDリモコンの半分くらいの機能が使用不可になります。

書込番号:720072

ナイスクチコミ!0


スレ主 power volumeさん

2002/05/20 14:04(1年以上前)

返信が遅れてしまい申し訳ありません。
そうですか、RGB出力は本体に依存しているわけではなくドライバーのヴァージョンに依存している訳ですね。
そうするとヴァージョンを下げると使えるみたいですので腹が決まりました。
過去レスも見たのですがヴァージョンで見るのかタイプで見るのか判断できなかったものですみません。
trigr@v さん、noburou さん どうもありがとうございました。

書込番号:723739

ナイスクチコミ!0


trigr@vさん

2002/05/20 21:00(1年以上前)

DVD Player ver2.01だったんですね。
見落としてました…。OKだったと思うよなんて書いてしまって申し訳無い。

今日、自分もマルチケーブル買ったので良い勉強になります。

ところで、RGBとY/CB/CRだと、どちらが綺麗に写るのでしょうか?
過去ログにあったらすいません。。

書込番号:724383

ナイスクチコミ!0


スレ主 power volumeさん

2002/05/20 21:59(1年以上前)

こんばんは、trigr@v さん。過去レスに([563997]参照)があってどうせならきれいに映る方がいいなと思い調べていたんです。

>今日、自分もマルチケーブル買ったので良い勉強になります。

そうですか、買ったんですか!!。
どんな感じかまた教えてくださいね。でわまた。

書込番号:724556

ナイスクチコミ!0


さめ。(*^-^*)さん

2002/05/20 22:36(1年以上前)

>ところで、RGBとY/CB/CRだと、どちらが綺麗に写るのでしょうか?

・コンポーネントは、「Y」の輝度信号と、「Cb」「Cr」の色差信号に分かれていて、この色差記号は「Cb」の青さと「Cr」の赤さが出力されてて、その2つが分かれば残りの緑が分かるようです。

・一方RGBの場合は「赤・緑・青」が素直に出力されます。

私はRGBの方がキレイだと思いましたが、人によっては、「RGBと変わらない」という人や「RGBより歴然と悪い」という人までいます。

値段にもよるでしょうが、PS2+WEGAならAVマルチケーブルの方をおすすめします。(・x・)ノシ

書込番号:724652

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2002/05/25 23:25(1年以上前)

RGBは最初にコンポジットやS端子を使われていた方が使うと、少しコンポジットやS映像とは少し色が異なるので違和感を感じるかもしれません(慣れてくるとは思いますが)。Y/CB/CRはコンポジットやS映像とほとんど色は変わりません(しかしコンポジットやS映像よりかなり高精細な映像になります)。
細かい文字をきれいに見たいときは、断然RGBのほうがいいです。その他は好みなのではないでしょうか?

書込番号:734429

ナイスクチコミ!0


スレ主 power volumeさん

2002/06/07 00:48(1年以上前)

とうとう、このテレビを買ってしまいました。
東京江戸川区の100満ボルトで、¥39、800−でした。
でっ、感想ですが、画質及び音声では大変満足できる範囲です。
次は、AVマルチケーブルを探し出してゲーム及びDVDを最高〜の画質を
手に入れる予定です。
このテレビを購入に後押ししてくれた人に感謝します。(ちょっと大袈裟かな?)(笑)

書込番号:757662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トータル面での感想を聞かせて下さい

2002/06/04 00:33(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ゆっぽさん

現在、T社の36D2700とどちらにするか迷ってます。
画質に関しては、36HD800が他を圧倒してると思いますが、
T社のは、スマートメディア対応、サイズが比較的コンパクト、
TV台のデザイン及び収納性で勝っていると考えています。
選ぶ基準は人それぞれだと思いますが、私にとって大きな買い物と
なるので、改めて36DH800の良し悪しを聞いてみたく
書き込ませて頂きました。
どんな内容でもいいので返信いただければ幸いです。m(__)m

書込番号:752080

ナイスクチコミ!0


返信する
B\さん

2002/06/04 06:55(1年以上前)

性能面での良し悪しに関しましては、28〜36型の各HD800に関して
過去ログを一読されればご要望の情報が入手できるかと思われます

ただし、T社製品を購入される場合には相応の覚悟が必要ですね‥
ご参考までに
http://blackmarket.jp/column/net/akky/toshiba.rm

http://blackmarket.jp/column/net/akky/
http://www2.nim.co.jp/

書込番号:752463

ナイスクチコミ!0


zeeeexさん

2002/06/04 11:33(1年以上前)

悪質クレーマー"Akky"が未だに出てくるとは・・・

これだけで東芝がNGと判断するようじゃ正しい判断はとうてい無理だな

まあ、東芝が最高!なんてことは口が裂けても言えないが・・・(w

書込番号:752694

ナイスクチコミ!0


B\さん

2002/06/04 17:50(1年以上前)

>zeeeexさん
仮にクレーマーであろうとも顧客に対して不良品を売りつけておいて、
その後の対応が問題であった事件ではないか、と思い参照とさせて
いただきました。
デフレ進行下の現状では製品の不良率はなかなか下げられませんし、
故障・不良時のサポート体質は大きな評価ポイントではないかと。

その点、内視鏡事件での対応から鑑みるかぎりその後の反省も無いよう
ですし、少なくとも私は友人・知人には勧められないですね‥。


ただ、D2700シリーズそれ自体の出来に関しましては、HD800シリーズに
比べて二回りは小さい容積の割に画質・音質とも悪くない出来であり、
リモコンの操作感や番組表の見やすさも上出来ではないかと思います。

私はアパチャグリル派ですので購入対象外ですが、T社製でさえなければ
総合的に優れた製品なのですが‥惜しいですね。

書込番号:753114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっぽさん

2002/06/07 00:08(1年以上前)

レスありがとうございました。
T社の事件沙汰、知らなかったです。
今までいいイメージのメーカーだったのですが、
少しがっかり・・・といった感じです。
D2700は気に入ってるのですが、微妙な気分です。
ますます悩んでしまう・・・(;^_^A アセアセ

書込番号:757552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)