このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年5月11日 16:46 | |
| 0 | 0 | 2002年5月11日 08:59 | |
| 0 | 0 | 2002年5月10日 12:41 | |
| 0 | 4 | 2002年5月10日 09:22 | |
| 0 | 4 | 2002年5月9日 16:56 | |
| 0 | 3 | 2002年5月7日 21:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
はじめまして。こんにちわ。
ここには何度も来てテレビの購入を決めて買いました。
買ってまだ一ヶ月も経ってないぐらいですが
最近8CHの写りがとても悪いんです。白く砂嵐がきてるって感じです。
あと、4,6CHがちょっとで他のCHはとても写りがいいんです。
誰か、何か知ってる事がありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点
2002/05/11 00:55(1年以上前)
アンテナは古くないでしょうか?
8CHってフジTVでしたっけ?当方の地域は27CH(フジ系列)はUHFですが、アンテナにすごく影響がでてきます。(時に二重画像の時あり)
書込番号:705865
0点
テレビが悪いのではなく、配線または、アンテナが悪いです
調整してみましょう
書込番号:706234
0点
2002/05/11 16:46(1年以上前)
ジュピターさん、NなAおOさん。
ありがとうございます。調整してみますね。
書込番号:706974
0点
テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)
家のテレビの色がおかしくなってしまい、購入を検討しています。
KV-28DX750を店頭で見て、とても気に入ったのですが、
在庫がありません。
メーカーもわからないということで、通販も探しましたが、見つかりませんでした。
どこか購入できるところはありませんか。
ちなみにこちらは山梨です。
0点
テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)
32型の購入を検討しており、ソニーのKV-32DX750 (32)か東芝の32ZP57 (32)か迷ってます。操作性、画質、コストパフォーマンス等考えて、どちらがいいでしょうか?他テレビでお奨めがあったら教えてください
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
はじめて書き込みします。
先週末KD-32HD800を購入しました。(今週末届きます)
本体、運搬費、据付費、不要TVのリサイクル費、消費税
すべてで 230,000円でした。
質問は電話回線への接続なんですが、当方3LDKのマンションで
各部屋にモジュラーがあって、現状は書斎のモジュラーから
ISDNルーター経由で、PC、TEL親機としています。
(リビング用TELは子機)
TVの電話回線は、やはりルーターへ接続しなければならないでしょうか。
リビングのモジュラーなら一番楽なんですが...
本体が届いて取扱説明書を見れば書いてあるかもしれませんが
事前にわかれば対応したいと思っています。
何しろデジタル素人なもので今後いろいろ質問させて頂きますが
よろしくお願い致します。
0点
2002/05/07 16:52(1年以上前)
私も最近28HD800ですが買いまして、同じようなことをしています。
TVのモデムは、56kbですので、ISDN回線を契約されていたら、やはり
ISDNターミナルのアナログポートにつながなくてはいけません。
リビングの回線がデジタル電話でないアナログ電話をつないでいれば、リビングでも大丈夫だと思います。電話回線に何が出ているか調べてみてください。
書込番号:699420
0点
Nemurineko2 様
早速のレスありがとうございます。
TVのモデムはアナログ回線なんですね。
調べてみます。
因みに電話回線つながないと、双方向通信不能以外に
何か影響あるのでしょうか。
書込番号:699507
0点
2002/05/09 18:28(1年以上前)
私の所も、来て1週間なので全て試してはいませんが、双方向でしか使わないみたいです。ただ双方向でも、ネットバンキングもできるようですし、有料放送の購入もできるのではないかと思います。
前回の回線に付け加えますが、電話回線をつないだとき通信が成立するかどうかのテスト項目がありました。解説書を読んだ方がいいです。
書込番号:703063
0点
Nemurineko2 様
情報ありがとうございます。
(私もSONYのHPで調べてみました。
主に双方向、PPV関連のことが記載されていました。)
日曜日に納品されるので、いろいろと試してみたいと思います。
今後とも良きアドバイスよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:704316
0点
テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
ソニーの29DX550かPANAのFP5の,どちらを買おうか迷っています.先日秋葉原の電気屋さんでいろいろと聞いてきました.S/N比のことや,アナログ地上波を見たときの様子などから,PANAを勧められ,一時その気になっていたのですが,kakaku.comの投票では圧倒的にソニーのほうが良い印象があります.なぜなんでしょう.デザインがいいからでしょうか.それからもうひとつ,家でテレビを設置する場所は,リビングのコーナーではなく,平坦な壁になる予定です.そうすると,横からもろにテレビの側面が見えてしますわけなのですが,そのへんの印象をお聞かせください.(量販店では,テレビがぎっしりと置いてあって,背面がまったく見えません.)
0点
2002/04/25 01:40(1年以上前)
パナソニックは、だいぶ作為的な画像だと感じました。
SONYと並べて見ると一見きれいですが、細かい描写が
SONYより劣り、全体にノペッとした印象を受けました。
ノイズの多いソースではきれいに見えますが、奇麗な
ソース(DVD)とかはでは、SONYの方がより忠実な見え方
をすると思います。モニタ志向のメーカーと家電志向のメーカー
の違いでしょうか。
書込番号:674834
0点
2002/04/30 03:33(1年以上前)
うちはわざわざ専用台まで買ったんですが、結局コーナーは諸事情によりあきらめて、ドア近くにどかーんと置いてます。
横から見た印象というとよくわからないんですが、
専用台の裏の板が色が塗ってなくてベニヤ板そのままっていうのが
目に入ります。
書込番号:684488
0点
2002/05/08 10:36(1年以上前)
専用台SU-S29DXなら横から見てもGoodですよ。外見はプラとガラスだけです。骨格!?にスチールが入ってます。SONYのHPから取説(組立説明書)がダウンロードできますよ。ちょっと値ははりますがリビングに置いてめちゃくちゃ気に入ってます。ちなみにヨドバ○梅田店で35000円、10%ポイント付でした。もって帰りたかったのですが、在庫を置いてるのはそこだけでした。
書込番号:700818
0点
2002/05/09 16:56(1年以上前)
いろいろとアドバイスをありがとうございます.
迷ったあげく,BSデジタルの画像の美しさを,専用テレビ台のスタイルを重視して,先日29DX550とSU-S29DXを府中市のコジ○電機で買いました.DX550は88000円,S29DXは31000円で,通販よりは高いものの,郵送料がなく,家の中の設置をしてくれるので,まあ得かなと思っています.
書込番号:702952
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
2002/05/07 00:21(1年以上前)
電機屋店頭商品で試してみるというのは…?(回答になってないか(^^;))
書込番号:698381
0点
2002/05/07 06:54(1年以上前)
昔のテレビみたいにスタンバイ時、ブラウン管をヒートランさせていないため
立ち上げまでに若干の時間を要することが原因だと思います。
省エネの代償です。
書込番号:698796
0点
2002/05/07 21:22(1年以上前)
@@@さん、ご返答有り難うございます
そういう理由ならば、納得いたしました
書込番号:699855
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
