SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BSデジタル放送をアナログで録画

2002/04/29 00:36(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)

スレ主 ブコビッチMARK−Uさん

BSデジタルの舗装を、アナログ(HDDレコーダー・Sなど)で
録るとなにか影響が出ますか?
以前使っていた、東芝では縦縞が入る
不良チューナー搭載テレビで返品したもので・・
よろしくお願いいたします

書込番号:681883

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ブコビッチMARK−Uさん

2002/04/29 00:37(1年以上前)

舗装ではなくて放送です

書込番号:681886

ナイスクチコミ!0


がっちゃん♪さん

2002/05/01 23:51(1年以上前)

CLIP-ONで録画していますが、HQできれいに録画できますよ。
ただBSデジタルのHiはやはり画質が落ちます。
本来の画質で録画したいのなら、やはりRec-POT(I/Oデータ)か
SONYのVRP-T1を選択するしかないでしょう。

書込番号:688160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり初歩的な質問

2002/05/01 20:52(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 ワールドカップ準備中さん

はじめまして。今年の初めにKD-36HD800、そして先日パナのDMR-E30を購入しました。そこでかなり初心者の質問で申し訳ないですが、KD-6HD800のBSデジタルチューナーを固定することはできないのでしょうか?予約すればできるようなのでが、それでは番組が始まってしまっているものはできないことになります。何方かこのような場合の方法を教えて頂けないでしょうか?(KD-36HD800側はBS/ビデオ出力、DMR-E30側は外部入力に接続しています)。宜しくお願いします。

書込番号:687760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/05/01 10:06(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)

スレ主 Chicchiさん

最近、KV-29DS55を購入しました。
BSはアンテナより分配器により2箇所のテレビに繋げています。
(テレビ(買い替えまでは通常にBSが見れていました)
KV-29DS55の電源を切るともう一方のテレビのBSが見れなくなりました。(両方のテレビにはBS内臓です)
対処方法が分かる人居ませんか?

書込番号:686807

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/05/01 10:20(1年以上前)

コンパーターへの電源が供給されていないのが原因だと思います。
もう一方の設定を電源供給するようにするか、新しく買ったテレビの設定でテレビの電源を切ってもコンバーターには電源を供給するようにするかの2通りの方法がありますよ。

書込番号:686825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AVマルチがいまいち

2002/04/02 16:58(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

KV-21DA55にAVマルチケーブルでプレイステーションにつないだのですが、S端子接続に比べ、たいして綺麗に映っているようには見えません。
節電モードにしたときは、むしろS端子接続の方が綺麗なくらいで。

AVマルチってこの程度の物なのでしょうか? 25インチだったらもっとはっきりとした差が出てくるのかな?。

書込番号:634491

ナイスクチコミ!0


返信する
ふひふひさん

2002/04/03 19:32(1年以上前)

テレビが大きくなればなるほど効果がでますね。

書込番号:636670

ナイスクチコミ!0


しろうと-5さん

2002/04/19 00:01(1年以上前)

コンポーネント出力じゃ、S映像とたいして変わんないよ。
RGB出力にしなきゃ。これ、最強、美しいですよ。
過去のスレッドを参考にしたら。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2040&ItemCD=204060&MakerCD=76&Product=KV%2D21DA55+%2821%29#558302

書込番号:664016

ナイスクチコミ!0


通りすがりタンさん

2002/04/23 23:47(1年以上前)

>しろうと-5
AVマルチ接続=RGB接続だろ。
>COSMO
ウチのドリキャスはAVマルチ接続すると見違えるようにくっきり出るようになったよ。
S端子とかと比べるとちょっと発色が薄いけどね。
それでも変に滲まない分すごくいいと思ったよ。
字とかは格段に見やすくなったっけ。

書込番号:672839

ナイスクチコミ!0


しろうと-5さん

2002/04/29 15:38(1年以上前)

>>通りすがりタン
無知野郎は書き込み禁止!!
チミは脳が足りない。

(AVマルチ出力)
RGB⇒PS#10000、#15000
コンポーネント⇒PS#18000以降

書込番号:682997

ナイスクチコミ!0


ワタベさん

2002/04/30 18:34(1年以上前)

っていうかPS2の設定次第でしょ。

書込番号:685493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CSでのDRC効果

2002/01/31 14:07(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 _q-_-p_さん

少し前にここで質問させていただいた者です。
あれから検討した結果DX750を購入しました。
感想は画面の歪み(地磁気の影響)はもちろん解消されました。
2画面機能も思ったより便利に感じてます。
PS2をしながらスカパーをチェックしたりしてます。

問題のDRCの効果なんですが正直激的な変化は感じられません。(汗)
スカパーによく見られるブロックノイズが気になってたのですが
これはDRCで見ても効果はないんですよね?というかDRCは関係ない?
少しでも低減してくれればと思っていたんですが、ノイズに関しては
前とあまり変わらない印象です。画質のキメ細かさは少し実感できました。
仕方なければ画質調整で目立たなくしてみるつもりです。

とはいえ、トータルでは満足いってます。
AVマルチも明日には届く予定なのでそっちも楽しみです。
サービスモードもいじってはいませんが確認してみました。
かなり項目が増えていて慎重にやらないと大変なことになりそうです。汗)

書込番号:504788

ナイスクチコミ!0


返信する
1125iさん

2002/02/01 00:38(1年以上前)

購入されましたか。
ほぼ満足されているようで…良かったですね。

スカパーのブロックノイズですがそれはDRC-MFでは
軽減することはできません。
CS放送はMPEG2による圧縮技術を使っているわけですが、
MPEG2は激しい動きや輝度変化のある映像には非常に弱く、
もともとビットレートの低いスカパーなどでは画像が破綻してしまうことさえあります。
まぁ、これはハイビジョンでも見られることですが。
正直、スカパーに高画質を期待してもしょうがないというのが現実です。

書込番号:506117

ナイスクチコミ!0


スレ主 _q-_-p_さん

2002/02/01 16:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。やっぱりDRCは関係ないですか。
4倍密ということからブロックノイズが小さくなって
目立たなくならないかな〜とか無理やり思ってたんですが。
無知な質問にわざわざすいませんでした。恥)
CSはとりあえず画質調整で頑張ってみます。

最後に2つ質問させて下さい。
S端子用ケーブルを高級な物に変えるとどう違うんでしょうか?
画質調整する上でコツなんてあれば教えていただけませんか?
板違いでしたら無視で結構です。
ホントありがとうございました。

書込番号:507120

ナイスクチコミ!0


hirayanさん

2002/04/29 23:49(1年以上前)

Sケーブルで厳密には画質が変わっていると思いますが普通は見てもまったくわからないと思います。画質は工場出荷時には、はでにしてあります。
コントラストを少し抑え、黒と黒に近い灰色の違いがきちんとわかるよう輝度(ブライト)を調整します。肌色の色合いと色の濃さをもっとも自然に調整してOK.

書込番号:684055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部BSDチューナー接続でOK?

2002/04/28 12:13(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)

質問です。
このTVは、BSDチューナーが内臓のものですが
外部のBSDチューナーを使用してBSD放送を見ることはできますか?うちの視聴方法がCATVの外部チューナー方式なのですが
DZ950よりデザインが気に入っていますし
BSDレディーTVの新型も発表されそうもないので。
誰か知っている方がいれば、ぜひ教えてください。

書込番号:680654

ナイスクチコミ!0


返信する
きゅっきゅさん

2002/04/28 21:21(1年以上前)

>外部のBSDチューナーを使用してBSD放送を見ることはできますか?
見れます。ウチではWEGAの内蔵チューナはD-VHSの再生デコーダとして
しか機能してませんが、STBの電源入れなくて良いのでまぁヨシとして
います。

書込番号:681433

ナイスクチコミ!0


スレ主 光山さん

2002/04/29 11:38(1年以上前)

きゅっきゅさん、ご返答ありがとうございます。
これで安心して、HD800を購入機種として検討できます。

書込番号:682650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)