このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2002年4月21日 08:16 | |
| 0 | 2 | 2002年4月21日 05:49 | |
| 0 | 0 | 2002年4月20日 12:30 | |
| 0 | 2 | 2002年4月18日 00:47 | |
| 0 | 6 | 2002年4月16日 17:33 | |
| 0 | 0 | 2002年4月15日 18:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
28DX550を予約してきてしまった者ですが、
ふと、DVDもさることながら地上波もなにげに今後も
見る機会が長いのではと不安になりました。
ワイドテレビで、現行の地上波をへこませてみるのと、
ワイド時代に突入したときに、上下に空白がでるのと、
みなさまどのように折り合いをつけたのでしょう。
0点
29DXとは別に 28DXってあるんですね。知らなかった。
書込番号:667442
0点
テレビメーカーは 一気にワイドテレビに切替えたいでしょうが、
いまだに ワイドテレビの時代は来ていません。
テレビ放送局側で ワイド放送の番組が少ないし。
書込番号:667450
0点
2002/04/21 00:30(1年以上前)
現時点では4:3で、上下に空白にします。
書込番号:667460
0点
2002/04/21 01:02(1年以上前)
今まで、4:3で観てこられたわけですね。
セルフワイド(オート)にしておけば、画面サイズなんて気にならなくなります。珍しい感じも一週間です。
心配ありませんし、ワザワザ折り合いをつけなくてもイイと思います。
ソノ点、女性はセルフワイドだと女優のホントの脚の太さとかが解らないから嫌だ!と云います。
書込番号:667520
0点
2002/04/21 01:05(1年以上前)
>セルフワイド(オート)
そんな歪んだ画面は見たくないです。
書込番号:667524
0点
2002/04/21 08:16(1年以上前)
買う直前が一番悩みますね。
みなさまの意見参考にします。
書込番号:667876
0点
テレビ > SONY > KV-21MF1 (21)
2002/02/09 11:15(1年以上前)
使っています。半月前に買いました。値段はナント19800円 アナログ放送終了迄使えれば良しです¥価格.com¥でもこの価格では有りませんでした。埼玉のRディスカウント店です。今日の新聞折込にも出ていました。
書込番号:524155
0点
2002/04/21 05:49(1年以上前)
ロジャースのことでしょうか。
チラシ安売り情報あったら、教えてください。
書込番号:667807
0点
テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)
KV-29DS55(29)がほしいですがお金がありません・・・。安いところでもありましたら教えてください。あと、おすすめできる画像&音質がよく安い29型テレビってありますか?
0点
2002/04/04 18:50(1年以上前)
このTV、価格コム以外の所で、53800円でした。買いました。
書込番号:638513
0点
2002/04/18 00:47(1年以上前)
先週の土曜日4月13日に私もあなたがお求めのBEGAを買いました。
ギガスカンサイとミドリでんきに行きました。
ミドリで買いました。購入価格はナント¥57000(税込ですよ!)
kakaku.comを見てさらにいい気になってます。
10年前のパナソニック26インチからの買い替えだったのですが、
最近のテレビは自分が思った以上に鮮明で、非常に満足しています。
同等機種でパナソニックBS付の29インチならば、税込みでもう2000円ほど価格設定が安くなっています。スペース的には他社と比べても
いちばん小さい29インチ筐体だと思います。いろいろ迷いましたが、
SONYで正解だったと思います。
私の失敗:ミドリの場合、5年間保証を希望する際、買取金額の3%分が
(1700円)追加されるため、結果的にはギガスカンサイの
ほうが、800円ほど安かった計算になり、少し後悔しました。
書込番号:662404
0点
テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
2005年までデジタル放送開始がのびるみたいですが、現状でD4の必要性はあるのかどうかわかりません。ちなみに私はケーブルテレビでしてデジタルハイビジョンとかは別に興味がなくサッカー観戦とゲームがちゃんと見れればよいという感じです。ケーブルで見る場合にD1と
D4が関係あるのならば考えなければいけませんが、そうでなければ何年間はDS55にしようかと思っているのですが、あとの違いがわかりません。どなたかそのへんのことを教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
0点
違いは現物を見比べられる方がよろしいと思いますが、DX550は高画質回路「DRC-MF」「MID-X」により、ハイビジョン映像のようになります。
書込番号:654257
0点
2002/04/14 12:06(1年以上前)
D4端子は今のところ不要。
X箱でゲームするなら・・・有っても良いかもしれんが。
DRCは考え物。高画質になるとは思えん
書込番号:655782
0点
2002/04/14 21:08(1年以上前)
返信ありがとうございます。
私が家電屋さんに行ってみてDX550とDS55が二つ置いてあるところがないので見比べることができません。画質はそんなに違うのでしょうか?
DS55の書き込みを見てみると電源を入れる時にうるさいみたいなんですが、DX550はどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:656561
0点
2002/04/15 18:48(1年以上前)
DS55でいいと思います 画質は地上波を見てる分には変わりません(今日
実際に見てきました) BSデジタルやDVDをよく見るのならDX550で良いと思う
地上波デジタルは関東・近畿・中京の3大広域圏だけでしかも関東広域圏での当初の視聴可能地域が、東京タワー周辺の極めて狭い範囲に限定だそうです
今 DX550を買っても本格的に地上波デジタルが始まる頃には買い換え
時期になってると思う
2011年地上波アナログ放送終了計画も日本民間放送労働組合連合会が
反対している
DX550買っても「宝の持ち腐れ」だと思う(ワイドTVも同様)
書込番号:657909
0点
DX550でプレステ2の画面を見たときは感動でした。DRCは得意不得意があるようで、DVDやアニメなどを見るときれいです。
書込番号:658586
0点
2002/04/16 17:33(1年以上前)
DX550とDS55では50W消費電力が違います
でもそんなにTVを高画質でみたいのか
書込番号:659707
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
