このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年4月7日 08:42 | |
| 0 | 3 | 2002年4月7日 00:53 | |
| 0 | 2 | 2002年4月5日 19:50 | |
| 0 | 0 | 2002年4月3日 23:16 | |
| 0 | 6 | 2002年4月3日 17:13 | |
| 0 | 10 | 2002年4月2日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)
DS55をヘッドホンで聞くと、音量が最小の時は大丈夫なのですが1に上げたとたんブーンという感じのノイズが気になるので問い合わせたところSONYの方が点検にきたのですが、その場では故障とは断定できず、後で他の同じテレビ試したところ同じノイズが聞こえるので製品の設計上の仕様と言われてしまいましたT-T みなさんはどうでしょうか?
0点
2002/04/07 08:42(1年以上前)
不具合が設計上の仕様?
アホかSONYのサービスは、仕様なら取説に書けよ。
それ、完全な不具合でしょう。
音量最小でブーン音がしないのはミュートをかけてるから。
でも、この程度の不具合を対策せずに出してくるメーカーってかなりレベル低いよ。対策なんてさほど難しくないし。
ただ、こういう不具合は直してもらうのは難しいね。
クレームが多いと、今後生産する製品では改善される可能性はあるけど。
書込番号:643380
0点
テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
同じお店で29型のDR1が送料込み45000円でDX550が送料込み85000円でした。
BSデジタルは導入する気がないのでD4端子はなくても良く
外見はあまり気にしないタイプです。
その他の点での違いはどのくらいあるのでしょうか?
結果的にどちらがお買い得なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2002/03/29 08:44(1年以上前)
DR1が99年8月発売 D1端子設置 64Kg 170W(0.4W)874x563x572 (幅×高さ×奥行き)
http://www.sony.jp/sd/CorporateCruise/Press/199908/99-0803/
DX1が2000年6月発売 D4端子設置 49Kg 180W(0.1W) 76.5×57.8×49.2(幅×高さ×奥行き)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200106/01-0627/
くらいの違いで、使用しているブラウン管も同じだし、高画質回路も同じ。
D4端子はなくても良くて、外見はあまり気にしないとなると、DXの魅力がなくなるわけで、しかも価格が倍近いとなるとDXを選択する意味がないとおもいますが。
書込番号:625619
0点
2002/04/06 11:58(1年以上前)
ありがとうございます。
DR1を購入しました。
後から気づいたのですが
スピーカーはDR1(4スピーカー)の方が良いようで
けっこういい音が出ます。
画質もいい感じです。
書込番号:641686
0点
2002/04/07 00:53(1年以上前)
すいません、そのDR-1はどちらで売っているのでしょうか?
支障がなければ教えていただけませんでしょうか?
書込番号:642908
0点
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
2002/04/04 21:01(1年以上前)
もちろん可能です
書込番号:638719
0点
2002/04/05 19:50(1年以上前)
なるほど、そうなんですか。その場合、画質はどうなんでしょうか?
書込番号:640420
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
引っ越すので6畳の部屋にKV-DA55を設置しようと考えてるんですが、専用のテレビ台(SONY製品)が安く売れてる通販サイトをご存知ないでしょうか?よろしければ教えてください
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
2002/03/30 18:23(1年以上前)
奥行きが気になりますけど。問題ないですよ。
書込番号:628580
0点
2002/03/30 21:42(1年以上前)
私なんか、4畳半においてますよ。
押入の中に入れて襖を開けて見ています。。
個人的には6畳に21型はちょうどいい大きさだと思います。
書込番号:628869
0点
2002/03/30 22:35(1年以上前)
25型じゃおおきいですか?うつりとかは?音とかは?
書込番号:628983
0点
2002/03/31 10:55(1年以上前)
25型の方が21型よりも奥行きが小さいです(理由はよく分かりませんが)。
だから、幅・高さが十分にとれるのであれば、25型でも問題ないでしょう。
画質・音等の基本性能はだいたい同じだと思います。
書込番号:630098
0点
2002/03/31 12:58(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
書込番号:630276
0点
2002/04/03 17:13(1年以上前)
奥行きの話なんですけど、WEGAはブラウン管が多少弱い作りになってるので
補強が必要で、その分多少他社のに比べると奥行きが長くなってるって電気屋さんのにーちゃんが言ってました。
書込番号:636462
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
このテレビにマルチAVケーブルでPS2とつないでいます。
ゲーム(DVD)の音声をテレビのスピーカーではなくて別のオーディオから出したいのですが、
マルチAVケーブルでつないでいるいじょうそれは無理なんでしょうか?
0点
2002/03/29 23:40(1年以上前)
光は?
書込番号:627062
0点
2002/03/30 00:53(1年以上前)
あ!光がありましたね。試してみます。
書込番号:627312
0点
2002/03/31 00:05(1年以上前)
私のオーディオには、光入力が付いていませんでした。
ということは、やっぱりだめなんですかねえ・・・。
書込番号:629239
0点
2002/03/31 00:30(1年以上前)
5.1ch対応のサラウンドアンプを購入しないとダメです。
書込番号:629303
0点
2002/03/31 10:59(1年以上前)
テレビの出力からオーディオに繋ぐっていうのは?
書込番号:630104
0点
2002/03/31 13:03(1年以上前)
テレビの出力とつないでます。
ですが、マルチAVケーブルでPS2側からテレビに入力した音声は、
テレビ側から出力できないのです。
テレビの民放を受信しているときは、その音声は出力してオーディオから
聞こえるのですが・・・。
そういう仕様なんでしょうか??
書込番号:630282
0点
2002/04/01 15:22(1年以上前)
私もPS2を使っていますが、アプションでマルチ出力をAVバラバラに出力出来るケーブルが有ります。
書込番号:632421
0点
2002/04/01 22:49(1年以上前)
そうなんですか?
是非教えて下さい!!
何処に売っているのですか?
それと商品名(メーカー名と型番)も教えて下さい!
書込番号:633165
0点
2002/04/02 14:12(1年以上前)
ソニー・コンピュータエンタテインメントからAVアダプター(SCPH-1160)
という物が出ています。定価は1200円です。
これを使えばPS2の音声をオーディオに出力できます。
つなぎ方は PS2→AVアダプター(ピンケーブルでオーディオへ)→テレビ
という感じになります。
書込番号:634295
0点
2002/04/02 21:14(1年以上前)
AVアダプターですか。
これで、映像はマルチ出力のまま
音声はオーディオから出せるのですね。
ありがとうございます、試してみます。
書込番号:634841
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
