このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年2月27日 01:41 | |
| 0 | 2 | 2002年2月27日 01:28 | |
| 0 | 0 | 2002年2月26日 18:39 | |
| 0 | 1 | 2002年2月26日 14:54 | |
| 0 | 5 | 2002年2月26日 09:29 | |
| 0 | 3 | 2002年2月26日 07:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
このTVでDVDを鑑賞している方にお聞きしたいのですが、やはりDVDはプログレ対応の方が画像が綺麗なのでしょうか?
比較をされた方がいらっしゃいましたら、是非、御意見をお聞かせ下さい。
0点
2002/02/26 20:14(1年以上前)
>DVDはプログレ対応の方が画像が綺麗なのでしょうか?
すごく綺麗です。
書込番号:562255
0点
2002/02/27 01:41(1年以上前)
「HDTV」さん、訳のわからん質問に答えて頂き有難うございます。
いろいろ考えた結果、後々後悔しないようにプログレ対応のDVDプレイヤーを購入することに決めました。
書込番号:563095
0点
テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)
どなたか価格.COMより安く買われた方いらっしゃいますか?
私は12万円台で購入したいのですが無理でしょうか。
秋葉原とかに行っても価格.comより安くなることはないのでしょうか?
0点
2002/02/19 16:22(1年以上前)
秋葉原の往復台+輸送料+何かあった時の(初期不良等)の運搬費用+
サポート代金でいくと秋葉原はそんなにやすくないような・・
書込番号:547510
0点
2002/02/27 01:28(1年以上前)
埼玉県さいたま市ですが・・・
先日、でん○ちという家電量販店で、126,000円で売っていました。
納品は3月に入ってからとのことでしたが、現在のテレビの処分費をサービスしてもらいました。
純正台が39,000円でトータル165,000円でした。
書込番号:563069
0点
テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
34型の高画質モデルKV−34DRX5が去年12月に生産完了となって
しまいましたが、これの実質の後継モデルとしてのKV−34DX550は
出ないのかなー・・・・・・?
今使っている約7年前のKV−34ST90を買い換えたいと思っても、現行
のDR1ではDRX5を見た後では購入意欲が弱くなってしまいます。
アークデザインも秀逸だし、DX550の34型が出ればすぐにでも購入する
んだけどなー。
ソニーはワイドの36型にシフトするつもりでもう34型は出さないのだろうか?
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
DRC-MFってどうなんですかね?
KV-21DA55には付いてませんが。
やっぱりかなり綺麗になるんでしょうか?
それとも値段差ほどの違いはないんでしょうか?
やっぱりかなり綺麗になるんでしょうか?
それとも値段差ほどの違いはないんでしょうか?
0点
2002/02/26 14:54(1年以上前)
ずいぶん違うと思いますよ。お店で見比べたらどうですか?
書込番号:561824
0点
テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
教えてください。
DX550とDS55とで迷ってます。
私にとって一番大事なのはD−VHSとS端子で接続した場合の画質の良さですが、この二つの機種でどのくらい違うのでしょうか?
それほど違いがなければDS55にしようと思います。
また同じ価格帯の上記以外でもっと画質が良いと思われる機種があれば教えてください。
0点
2002/02/22 18:54(1年以上前)
追記
D−VHSの映像は地上波放送です。
書込番号:553996
0点
2002/02/24 01:56(1年以上前)
今購入して、使用する期間(5〜7年でしょうか)中、525i信号しかつながないのであれば、DS55がいいでしょう。
しかし、その期間中にプログレッシブDVDプレーヤ(525p)やBSデジタルチューナー(1080i,750p)を購入する予定があれば、
DX550にしておくほうが良いと思います。
書込番号:556899
0点
2002/02/24 08:18(1年以上前)
nleさん
有難う御座います。
地上波を録画したD−VHSをS端子で接続した場合には両機に違いは無いという事でしょうか?
書込番号:557205
0点
2002/02/26 01:28(1年以上前)
S端子に対する違いですが、DX550が1125i(叉は、525p相当)に変換して表示するのに対し
DS55は525iのまま表示します。
また、DX550には画像の明るさ変化に対して画面の安定性がよい回路が搭載されています。
D-VHSならばそれほど心配ありませんが、DX550では入力信号の質によっては変換後の画質が劣化する
場合もあるようです。御自身の目で御確認されるのが一番です。
書込番号:561086
0点
2002/02/26 09:29(1年以上前)
nleさん
よく分かりました。有難う御座いました。
書込番号:561406
0点
テレビ > SONY > KV-36DX750 (36)
先日、近くのコ○マ電器にて、\188000で購入しました。秋葉原でも価格を見てみたのですが、価格的にはコ○マ電器のほうが安く、家の近くだし、購入を決めました。
性能的には、非常に満足しているのですが、製品番号の最後に(L)がついています。昨日、ビ○グカメラで見たものもそうなっていました。この(L)って、なんなんでしょうか?Low priceなのかな?ちょっと、気になっています。
0点
2002/02/24 01:31(1年以上前)
ツジゴンさん、ご安心ください。
型番の最後にある(L)は、多分ボディーカラーの記号です。KV-36DX750は、カラーバリエーションが無いので
本来は不要ですが、データベースの型番に入っていてそのまま表示されたのでしょう。
書込番号:556864
0点
2002/02/26 07:40(1年以上前)
NなAおOさん、nleさん、お返事ありがとうございます。お二人のおっしゃることのどちらも、ただしそうですね。
まぁ、いまのところ、特に問題なく動いているのでいいのですが、前に、コ○マやヤ○ダなどの量販店に、メーカーからB級品を低価格でおろしていると聞いたことがあるもので、ちょっと心配していたのです。
天下のSONYさんだから、大丈夫なんでしょうけども・・・(私は、SONY信者です (^^; )
書込番号:561327
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
