このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年2月17日 01:18 | |
| 0 | 3 | 2002年2月16日 20:44 | |
| 0 | 0 | 2002年2月16日 06:57 | |
| 0 | 3 | 2002年2月16日 00:21 | |
| 0 | 1 | 2002年2月15日 07:47 | |
| 0 | 1 | 2002年2月15日 02:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
DX550は750Pの信号を1100Iに変換してしまうそうですが、それは750Pを表示できないと言うことでしょうか?それだとD4の意味が無いような気がしますがどうなんでしょうか?
0点
2002/02/11 19:34(1年以上前)
750Pは1125iに変換して表示です。いまはまだD4の放送がされていませんあとやると言っているのは今はBS朝日だけです。(放送開始の時各局どの用にやるのかいっています)
書込番号:529834
0点
2002/02/12 19:47(1年以上前)
HDTVさんありがとうございました、DX550はFP5(D3端子)なんかと同じく750Pは表示できないのですね。どっちにしようかますます悩みます(笑)
書込番号:532236
0点
2002/02/16 02:01(1年以上前)
750Pなんて、本当に流行るんでしょうか?
FOMAなどと同じで、いたずらに高機能なものを出しても
売れなければ・・・
ユーザが本当に求めるのは、ほどほどの性能で
扱いやすい「普及モデル」のような気がしませんか?
書込番号:539820
0点
2002/02/16 12:17(1年以上前)
たしか地上波デジタル放送(検討中)とエックスボックスも750Pだったと思います。ただ、地上波はD4かD5かで検討中らしいですし、エックスボックスもしばらくはD2らしいです。ちなみにプレステもD4対応になるとかならないとか(笑)
書込番号:540375
0点
2002/02/17 01:18(1年以上前)
無理でしょう、メモリー少なくてね
当分D4は必要ないでしょうね、現在リアルD4のテレビがほとんどない現状では、ソフトがほとんどでないでしょうし。
書込番号:541899
0点
テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)
32HD800を昨年末購入し、ハイビジョンの録画がしたくなって、VRP-T1はどうかな?って考えてます。でも、このハードディスクドライブにチューナーが付いているのかどうかよく分かりません。チューナーがないと裏録できませんよね。
0点
2002/02/10 12:14(1年以上前)
VRP-T1はチューナは付いていません。
再生・録画・停止などの操作ボタンも一切ありません。
文字通りパソコン外付け同様のハードディスクドライブです。
書込番号:526586
0点
2002/02/15 00:07(1年以上前)
VRP-T1ですか、私も気になっていたんですが値段が約10万にしてHDDは80GBという少し悩みどころですね。
ところで、黒川様の仰る通りパソコン外付けHDDなのでしょうか?
もし、そうならVAIO用の160GBのI-Linkの外付けHDDが¥59800で手に入るようなので情報を探している所なのですが。(VAIOカスタマーにて)
ご存じないでしょうか?
書込番号:537476
0点
2002/02/16 20:44(1年以上前)
私は別にVRP-T1がパソコン外付けHDDだとは言ってませんが。
書込番号:541187
0点
はじめまして。
今度32のDZ950かDX750を買おうと思っていますが、専用の台について教えてください。
テレビを置く部屋はフローリングなので、移動した際にキャスターで傷をつけないか心配ですが、既に使用している皆さんのお宅は大丈夫でしょうか?
0点
2002/02/15 20:40(1年以上前)
キャスターで移動すれば傷は付きます。ソニーのテレビは他社と比べると重いのでなおさらです。キャスターを外すか、下に何か敷くか、傷つくのを覚悟で使用するかですね。ちなみに私はソニーの32型を畳部屋に置いてますが畳にキャスターがめり込んでます。もうあきらめてますけどね。
書込番号:539011
0点
2002/02/16 00:06(1年以上前)
石井さんレスありがとうございました。
すみませんがもう一つ質問させてください。
キャスターを外すと底は平らになるのでしょうか?
もしそうでしたらフエルトをはって対処したいと思うのですが。
書込番号:539534
0点
2002/02/16 00:21(1年以上前)
ほぼ平らになります。ただキャスターを差し込む部分のプラスチックが3ミリ位出っ張りますが何か上から貼れば大丈夫だと思います。
書込番号:539569
0点
テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)
用途と予算の関係で、DX550からDS55へ購入を検討しています。
DS55の付加価値としてダブルサラウンド機能がありますが、このモデルをお持ちの皆さん。映画などの視聴でセールスポイントとしての効果があるのかどうか?情報の提供をお願い致します。
0点
2002/02/15 07:47(1年以上前)
●29DS55を使っています。SonyDriveにも説明がありますけど、特に用途に固執した使い方をする程のものではないと思います。
●「WOW」機能はゲ−ム専用立体音響システム。リアスピーカーを設置せずに映画を臨場感ある「TruSurround」の2つのモード切り換えが可能な「ダブルサラウンド」機能・・・・。実際に店頭などで聞かせてもらった方が良いのかしら?(好みの問題だと思います)
書込番号:537951
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
