SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA 28ZP50 について教えて下さい

2001/02/06 22:17(1年以上前)


テレビ > SONY

スレ主 すぬーさん

はじめまして。今、購入を考えているのですが、画質、音質など教えて下さいませんでしょうか。他に SONY KV−28DRX7 も検討中です。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:100019

ナイスクチコミ!0


返信する
逆噴射家族さん

2001/02/08 02:38(1年以上前)

ぼくもただ今テレビ購入を検討してるのですが、驚いた事に
メーカ、サイズともにすぬーさんと一緒なんですよ。
どちらもD3端子付きですし、デザインもなかなかですよね。
でも、やはりスピーカが横に付いているソニーTVの方が、若干
大きいですよね。

当初、32型を希望していたのですが、部屋の狭さ、
や画質(画面が大きくなればなるほどとぼけて見えるのはなぜ?)
を考慮し、最終的にぼくはソニーのKV−28DRX7購入を考えてます。

そういう意味で、ぼくもすぬーさん同様、両テレビに関する事
色々教えて頂ければ、幸いです。

レスらしいレスでなくてスミマセンでした。

書込番号:100807

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2001/02/09 05:58(1年以上前)

久々に登場します。テレックスです。
 時々聞くのですが、東芝はオーバースキャンでハイビジョン画面が欠けるとか地磁気に弱いというトラブル話が出ています。ソニーのDRX7は画面が暗めで、スピーカーの分で横幅が他社より大きくなってしまい、使ってるうちにきっと気になると思いますよ。あと、DRX7シリーズではファインピッチの優位性はありませんので、ただ単にブランド価格で高くなってるような気がします。むしろ画像処理は他社のプログレ技術の方が優れています。
今なら、ビクターのテレビがお勧めじゃないかな…

書込番号:101356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KV-21MFについての情報

2001/01/30 09:59(1年以上前)


テレビ > SONY

スレ主 kotaroさん

はじめまして。
KV-21MF1 の購入を検討しているのですが、
どなたか、この商品の善し悪しについて教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:95552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがが良いのでしょうか

2001/01/10 00:57(1年以上前)


テレビ > SONY

スレ主 takoro-さん

8年ぶりにテレビを買い換えようと考えていますが、現在のテレビを取り巻く状
況がまったくわらず悩んでいます。 ワイドテレビと普通?(4:3)テレビで
はどちらがお買い得なんでしょうか(一般の放送がワイド画面になっていくの
でしょうか)、またD端子はやっぱりD3端子まであったほうがよいのでしょう
か、どなたかご教授をお願いします。
予算は7〜10万円前後でかんがえています。

書込番号:83781

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/01/10 10:31(1年以上前)

わし。こっち方面の専門家ではないが消費者として、ワイドテレ
ビを買うなら、同じ金額のでかい画面のTVを買ったほうが良か
ったと後悔しておる。

書込番号:83955

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2001/01/11 04:51(1年以上前)

10万以上出してD3端子付きワイドテレビを買わないと長くは使えな
いです。時期的にみて今年の3月の決算セールに、D3端子搭載型ワ
イドテレビに交換をするのが一番良いです。(4月からは家電リサイ
クル法で捨てるのにお金が多くかかります。)

書込番号:84489

ナイスクチコミ!0


yoheiさん

2001/01/24 00:20(1年以上前)

BSデジタルを導入予定ならD3端子付きを薦めます。
そうでなくとも、D1は最低限付いていた方がいいですね。
二年後には地上波もデジタル化が始まります。
地上波デジタルがハイビジョン(ワイド)化する事は
考えにくいですから、D3端子装備モデル以外はワイドでなく
てもいいのでは?好みの問題ですね。

書込番号:91617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助けてください!!

2000/12/21 23:41(1年以上前)


テレビ > SONY

スレ主 ぴーすけさん

KV-36DZ900 (36) を買おうと思ってますけど、36型ワイドを買うならこれ
でしょか?他にも、松下、東芝を検討しています。あとは、待つという手もあ
るかと思いますが、、、
真剣に悩んでます!
相談にのってください。お願い致します。

書込番号:74014

ナイスクチコミ!0


返信する
よっしぃさん

2000/12/22 00:38(1年以上前)

DZ900→220000円だったら買いですね
あの、角にすっぽりはまってしまうようなテレビですよね。
専用テレビ台も結構斬新。
びーすけさんは、まだBSデジタルはいらないようですね。
と言うか、ただいまソニーのBSデジタルチューナーは注文状態で、第
一回出荷でも全てが吐けない状態にあります(人気がすごい)
今後、チューナーが安くなったら接続しようという作戦ですね。
D3端子付いてますからね。
松下・東芝・ソニーならば、ソニーがいいですね。
形態はちょっと奇抜ですけど、中身はしっかりしています。
あの、すけすけのテレビ台は、あれでも強度はしっかりしています。
(組み立てたことがあるので)
価格は、電気屋さんにいって、テレビ台込み価格で検討してみるとい
いですよ。
価格.COMで値段を調べてみましたが、どーしてソニーが一番最後に表
示されるのでしょうか???
とってもじれったいのですが。

書込番号:74044

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2000/12/22 05:48(1年以上前)

同じ事を書いても仕方ないので一言。
アナログ放送は他社のテレビと大差無いですよ。

書込番号:74126

ナイスクチコミ!0


maru1さん

2000/12/25 12:45(1年以上前)

気をつけて…。
ちょっと前にここの意見を参考に、同じ物を
買ったのですけど、電気屋で見るより以上に
でかい。そして重い。
家は4Fでエレベーターなしだったんですけ
ど、家まで上げるのに大人4人が汗だくでし
た。
台組み立てたあと嫁さんと2人では台に乗せ
ることもできず、お友達を呼びました。
まぁ製品的にはぜんぜん満足なんですけど。
32型でもOKなら、そっち方が良いと思う
んだけど…(たいした変わんないかな?)

書込番号:75809

ナイスクチコミ!0


新条さん

2000/12/26 01:04(1年以上前)

>[75809] maru1 さん
カタログによると、本体質量はそれぞれ…
 KV-36DZ900 89.8kg
 KV-32DZ900 68.8kg
 KD-36HD700 96.3kg
 KD-32HD700 74.1kg
 KD-28HD700 56.8kg
けっこう違います。
設置の際は、くれぐれも転倒防止の措置を…。(危険)

書込番号:76287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

36インチのテレビ台

2000/12/21 18:24(1年以上前)


テレビ > SONY

スレ主 sato-satoさん

ソニーの36インチワイドTVを家で購入するつもりですがLDKに置きたい
ので台の高さが70〜80センチの置き台を探しています。
メーカーの台は40センチ前後なので低いんです・・・
高さが70〜80センチのTV台売ってるところ、ネット販売しているところ
ご存知のかたいらっしゃいませんか?
ヨロシクお願いします。

書込番号:73899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SONY KV-36DZ900

2000/08/23 15:56(1年以上前)


テレビ > SONY

SONY KV-36DZ900を購入を考えております。
最初は買うと決めていたのですが、地上波デジタルの件で、
迷い始めました。地上波デジタル対応されたTVが出るまで
待ったほうがいいのか、KV-36DZ900なら問題ないとかいろいろ
と皆さんからの意見をお聞きしたいと思います。

KV-36DZ900 ソフトワンで225000円でした。
家電・AVなどはHPに出てないので安くないだろう
と思い、お問い合わせしたら一番安いではありませんか。
但し、価格についてはMAILのみしか受付しないとのことです。
家電でもソフトワンをお薦めできます。

書込番号:34160

ナイスクチコミ!0


返信する
テレックスさん

2000/08/24 01:22(1年以上前)

地上波の方は最低3年はかかりますよ。
あと、対応チューナーはCATVが用意してくれるらしいので別に現
行製品で良いと思いますが…BSデジタルチューナーもCATVが貸
してくれるようですが…(どちらも加入のCATV次第かもしれませ
んが。)

P.S 僕は、DVDとかゲームの画面を綺麗にしたかったのでコン
ポーネント端子付きの最新型に買えようと決断しました。

書込番号:34281

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/08/24 01:41(1年以上前)

ソフトワンは通販で買われるのでしょうか?
通販なら見積もりメールで225000円と書いてあるのでしょうから、
それを更に僕の紹介したショップに添付して交渉すれば更に数百円
下げてもらえるかもしれませんよ。(サイトには値段を乗せないので
交渉次第のお店です。送料も安く、クロネコ利用で個人利用よりも何
割か割引されてました。佐川利用の店と比べたらかなりの安さです
よ。半分以下ですむかも?)

36DZ900に関しては、奥行きサイズが大きすぎるので専用台必須、
お金があるのなら買っても良いと思いますが、デジタルチューナー
やホームシアターを買うお金を残したいので僕はパスでした。
 性能に関しては…過去ログ参照しましたか?

書込番号:34289

ナイスクチコミ!0


たかたかたかさん

2000/08/26 01:55(1年以上前)

ご心配されている「地上波デジタル対応」とは、これから出るチュー
ナーが対応していれば、DZシリーズに限らず、D3端子のあるTV
なら、鮮明に受信することができますよ。

DZには、デジタル放送系のチューナーがありませんので、別途購入
(約10万円と予想されてます)すれば、デジタル放送を高画質で楽
しめるTVです。試験放送を店頭で確認できるところも増えてきまし
たので、一度、探してご覧になってみてはいかがでしょうか?

書込番号:34978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)