SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KD-32HR500 用 i-Linkドライバー

2005/04/09 11:45(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 totto01さん
クチコミ投稿数:44件

KD-32HR500のi-LinkはPCには接続しないような注意書きが有りますが、Rec-POT、PCと繋いで使っているとTUNERとして認識されます。
汎用のドライバーの為電源ON/OFFのみ操作可能です。

KD-32HR500のi-Link用正式ドライバーって無いでしょうか?

書込番号:4152678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面が暗い?

2005/04/03 14:33(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 koro25さん
クチコミ投稿数:2件

最近この機種を買いました。ただひとつ気になる点があります。
私は普段アナログ放送を画面をワイドズームにして見ていますが、ノーマルで見ている時と比べて両端が暗く見えるのですが、そういうふうに映るものなんでしょうか。それとも、初期不良でしょうか。ぜひどなたか教えてください。

書込番号:4138871

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/04/03 16:14(1年以上前)

具体的に画像でも見ないことには、一般に初期不良かどうかとたずねても
的確な返答は出来ません

それでも、書き込みをヒントにアドバイスできることと言ったら、画面の輝度はその面積が
大きいほどパートパートで均一で無い可能性が大きくなる(つまりムラが出やすい)
それが端となると尚ありえることです

以上を踏まえ許容範囲とそうでない場合、ユーザーとメーカーの尺度が必ずしも一致しない
場合があります

実害をお感じならメーカーサポートを、許容できるならそのままご使用を

書込番号:4139071

ナイスクチコミ!0


totto01さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/04 22:14(1年以上前)

明るさの調整はしましたか?
調整できる範囲なら故障では無いのでは?

書込番号:4142432

ナイスクチコミ!0


スレ主 koro25さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/06 13:25(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。明るさ調整もしましたが、やっぱり直らなかったので、メーカーサポートに連絡しようと思います。

書込番号:4146025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/04/07 01:17(1年以上前)

両サイドに行くほど暗くなるのはしくみ上当たり前と思う。
店の展示の物とでも比べれば不良かどうか解るんじゃないの?
(もう置いてないか?でも他のテレビも同じだと思う。)

書込番号:4147594

ナイスクチコミ!0


XR7さん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/09 00:31(1年以上前)

地上アナログやDVDの映像を見るときに
画面の両端が暗いことは、私も気になっていました。
しかし、極端に暗くなるのは「ワイドズーム」にしたときだけでした。
koro25さんの書き込みを見る前に実家のテレビ(ソニー KV-28DR1)でも試してみましたが、
「ワイドズーム」だとやはり暗くなります。
「ズーム」や「フル」にしたときは特に暗いとは感じません。
ハイビジョン放送のときも、地上波であれBSであれ、
特に暗い感じはしません。

ただ、ハイビジョン放送を見ていると、
画面端の若干のボケ(にじみ)が気になります。
DVDや525i放送などのSD画質では殆ど気になったことがないので、
CRTで見るハイビジョンが故の宿命かなとも思います。
言ってしまえば、贅沢な悩みなのでしょうか。

1週間ほど実家のDR1でアナログ放送を見ていましたが、
禁断症状が出てしまいました。
DR1も良いテレビなんですが、やはりHR500と比べるとなると…。
こんな映像を映し出すテレビが、こんなに安くで買えるなんて、本当に良い時代です。

長文、失礼しました。

書込番号:4151930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BS内臓って・・・

2005/04/04 03:50(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DS65 (25)

スレ主 45104510さん
クチコミ投稿数:2件

機械音痴なので申し訳ありませんが分かり易く教えてください。「BS内臓」とそうでないの(DA65)は値段のほうも一万円程違うようですが具体的にどういう点が違うのでしょうか?BS内臓のDS65ならすぐにBS放送が見られるということなんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4140850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/04/05 18:29(1年以上前)

BSチューナーを内蔵しているという事です、BSアンテナを繋げれば視聴できます。
ですが、BSデジタルはこの機種単体では視聴出来ません、BSアナログのみです。

http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20406010275.20406010278

書込番号:4144207

ナイスクチコミ!0


スレ主 45104510さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/07 03:18(1年以上前)

ていうことはあとアンテナさえあればNBAも視聴できるわけですね。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:4147730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

切実です

2005/04/02 04:32(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

クチコミ投稿数:2件

こんばんはですm(__)m


今、同テレビを使用しているのですが。
スーパーファミコンを久々にやりたいと思い、テレビ前面にある赤、白、黄色尾の端子に接続し、電源を押してみた所。どうも変化が無いんです。
AVセレクターに今度は繋いでみても、カチっと電源入れたら「プツッ」と画面がなるので、これは、と思ったのですが。
やはり画面はずっと暗いままで・・・(スーファミが古過ぎるせいなのでしょうか)

他にも、スーファミ端子をテレビ後ろの入力、出力端子にそれぞれ繋いだりと。とにかく様々な方法を試したのですが。無理でした。
PSXとテレビを繋いでいるのですが。

テレビはまだ買ったばかりなので、良く分かりません。説明書も読みましたが。どこにも書いていなかったです。
ソニーだけに、プレステ関係のハードしか接続出来ないのでしょうか?
どうしても今スーファミがやりたいのですが。スーファミに付いている赤白黄色の端子は一体どこに刺しこめばいいのでしょうか?

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:4135378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/04/02 06:58(1年以上前)

前面端子にPSXを繋いで映れば、スーパーファミコンの不良かも知れません。
他のテレビがあれば、映るか繋げてみましょう。

書込番号:4135466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/04/05 14:39(1年以上前)

久しぶりにやるのならカセットとかふ〜ふ〜した?w
スーファミの電源ランプはちゃんと付いてる?付いてなかったら8割はACアダプタの接触不良これは修理できないだろうからハードオフとかで新しいのを買うしかないね。  もし電源ランプが付いてるのなら本体の故障かAVケーブルの接触不良だね。スーファミの後ろに出力系統を切り替えるやつもあるからそれがちゃんとAVケーブルになってるかも確かめて。

書込番号:4143852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/06 11:07(1年以上前)

おかげさまでなんとか出来ましたよ。ありがとう御座います。


一回、アルコール使ってティッシュやメンボーで細かい所もてってーてきに掃除してみました。
そして、いざセット! カチャ!!!

。。。。。し〜ん。。。。。


つかない(´・ω・`)

諦めずに、数時間後、ふ〜ふ〜を何となくして、もう一度挑戦、カチッ!


ドラクエ(ピーン!)

つ、付いた(笑)
アルコールよりもふ〜ふ〜が効くと言う事が分かりました(笑)

書込番号:4145778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/04/06 18:51(1年以上前)

直って良かったですね、余計なお世話と思いますがバックアップ用の電池を交換しておいた方が良いかも知れません。

書込番号:4146547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

525Pって?

2004/09/27 22:31(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28SR300 (28)

スレ主 HIRA222さん

1080iのHDを525Pに変換して表示って何かいいことあるの?と思ったんだけど,プログレッシブのDVDやゲームに最適なTVってことですね。
D2端子最優先,ハイビジョンも見れますよということですね。

書込番号:3322210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/09/28 09:15(1年以上前)

ハイビジョンは見れるだけ(内容確認)ですね。このコンセプトは賛同出来ないですね。

書込番号:3323855

ナイスクチコミ!0


SONY好きなんですが・・さん

2004/09/30 17:24(1年以上前)

地上・BSデジを少しでも安く見たい、内容が分かればよい(画質は問わない)方向けのTVってことなのでしょうね。HD画質でないBS−hiとか見ても何がイイの?と個人的には思いますが・・・

書込番号:3333370

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/09/30 18:40(1年以上前)

松下からも似たようなコンセプトのテレビが発売されていました。松下のは 525i だったかな。各社からも出ているのかもしれませんが。
以前、こういうテレビが存在するとは知らず、店頭で、「おっ、『BSデジタル』が見られるのに、なんて安いんだ」と思い、もう少しで買ってしまうところでした。たしかに「BSデジタルハイビジョン」とは書いてはいないのですが、紛らわしすぎます。

書込番号:3333559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/05 00:56(1年以上前)

なるほど!うちではそういうコンセプトのテレビがよさそうです。
仙台市在住なのですが、仙台周辺でどこか安い店ないですかねー。

書込番号:4143009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ゲームに合うなら

2005/03/01 18:50(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

PS2がしたいのですが、画質はどうなんでしょう?
投票式の評価を見てもイマイチぱっとしないので……
私は画質>音質なのですけれども(もちろん音もいい方がいい)
皆さんの使い心地はどうでしょうか??

また、画質に不満がある方は、他の画質がいいテレビを教えていただけると嬉しいです。(〜25000円)

書込番号:4005533

ナイスクチコミ!0


返信する
MATTSU0422さん

2005/03/07 17:59(1年以上前)

はじめまして。
私はAVマルチケーブルを購入して接続していますが、驚くべきほどキレイです。(^^;
まぁ、以前はNECの14型モノラルだったんでそのせいもあるとは思いますが…。
音質も多彩なサラウンド機能で、ゲーム向けのWOWも入ってますのでお勧めです。
難点は個人的に好かないデザインと、たまにある本体電源スイッチの不良ですね。(電源については過去スレをご覧下さい)
なんだかんだ言われてもソニーはいいと思いますよ。
私がほかに検討した機種は三菱とビクターですかね。

書込番号:4035289

ナイスクチコミ!0


スレ主 norio+さん

2005/03/08 22:53(1年以上前)

MATTSU042さん、書き込みありがとうごさいました。

私も三菱21T-D104とビクターAV-21K3と
これで迷っているんです。
既にうちにビクターが1台あるのですが、
特に良くも悪くもなく……トラブルはないのだけど;
AVマルチケーブルですね
前向きに検討してみようと思います。
SONYは基本的に好きなのですが(機能とかデザインとか)、
一度MDウォークマンでソニータイマーに遭ったので
それが怖くて考え中でした。
画像がとてもいいというのでしたら、
第一候補に挙げさせていただきます(^^)
ありがとうございました。

またご意見下さい。

書込番号:4041869

ナイスクチコミ!0


スレ主 norio+さん

2005/03/19 09:42(1年以上前)

再び……

今、家にある古い三菱のテレビは
リモコンで電源を切ると、主電源までは切れません。
テレビまで行かなくてはならないんです
他のはそんなことはありませんが……

そういうことを気にする方なので
実際どうなのかどなたか教えて下さい。

書込番号:4091776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2005/03/31 00:31(1年以上前)

PS2繋げてますが、画質に不満はないです。
接続はコンポーネント or AVマルチだったか忘れましたが。。。
音も悪くないと思いますよ。

>リモコンで電源を切ると、主電源までは切れません。

おっしゃりたい意味が理解できなかったのですが、普通は主電源切れませんよね?

書込番号:4130357

ナイスクチコミ!0


Chiquita+さん
クチコミ投稿数:5件

2005/03/31 21:04(1年以上前)

価格.com IDに登録ということでnorio+→Chiquita+になりました。

SHIN のすけ さん、ご返答ありがとうございました。
説明が足りなかったようで、申し訳ありませんでした。

古い三菱の方はわざわざテレビ本体の電源スイッチを押さないと
主電源が切れないのですが(=リモコンでは切れない)、
VictorのAV-21K3は、
リモコンで電源を切ると主電源まで切れるんです。
(テレビ本体のスイッチを押す必要がない)
そういうことにとても疎いものですから
てっきり最近のテレビはリモコンで
主電源まで切れるものと思っておりました……

結果このKV-21DA75は
《リモコンで主電源は切れない》
ということでよろしいのでしょうか。

書込番号:4132102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2005/03/31 22:41(1年以上前)

視聴状態でリモコンの電源ボタンを押す
 →画面が消えて待機状態になる(主電源ボタン脇の赤LEDが点灯)
  再度電源ボタンを押すと視聴表示。

視聴状態で本体の主電源ボタンを押す
 →完全に落ちる(主電源が落ちる)。リモコン操作不可になる。
  再度主電源ボタンを押すと視聴表示

になりますが、これで回答になってますかぁ?

書込番号:4132414

ナイスクチコミ!0


可良須さん
クチコミ投稿数:29件

2005/03/31 23:34(1年以上前)

Chiquita+ さんが誤解をされているようなので説明させてもらいます。

VictorのAV-21K3は、テレビ本体に主電源ボタンを持たないタイプのテレビです。
つまり、コンセントにプラグを挿すだけで待機状態になるということです。
待機状態のランプが無い為に勘違いされたのではないでしょうか。
 
本当に主電源が切れているのなら、リモコンでは一切操作不能
 (電源を入れる事もできない)になるので極めて不便です。

頻繁に主電源を切りたいのであれば、
テレビ本体に主電源ボタンのあるKV-21DA75のほうがマシな気がします。

書込番号:4132596

ナイスクチコミ!0


Chiquita+さん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/01 08:52(1年以上前)

SHIN のすけさん、可良須さん、
詳しいお返事ありがとうございました。

無知でお恥ずかしいです。
普通は主電源までは切れないんですね;
私は主電源を切らないと、それが気になってしまうのですが
今までピクターのテレビが全く切れていなかったとは(TT_TT)
AV-21K3は元々そのような仕組みになっていたのですね……

ご迷惑をおかけしました。+

書込番号:4133249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)