SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AVマルチ使用時、KV-29DX650と比べて

2005/02/22 13:27(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

スレ主 みゃおっちさん

現在、KV-29DX650とKV-29DS65のどちらかを購入しようと考えてます。

利用はPS2をつないでゲームする場合がほとんどで後は地上波を見るくらいですので、AVマルチを使用した場合、PS2のゲーム画質に差は出るのか気になっています(大型量販店で試して貰おうとしたら断らてしまいました)

差が出る場合、どちらの方が綺麗に映るのでしょうか?

後、ビデオ出力を利用し、AVマルチで入力したPS2ゲームの音を外部(アンプ等)に出力は出来ますでしょうか?

知っていらっしゃる方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3971379

ナイスクチコミ!0


返信する
むうぅさん

2005/02/28 20:10(1年以上前)

この二つのテレビでしたらDX65の方が圧倒的に画質はキレイですよ。ゲームをするときには、よりゲームっぽい画質を求めるならAVマルチでRGB出力、DVDのようなリアルな画像をもとめるならば同ケーブルでY/色差出力を
お勧めします。

書込番号:4001169

ナイスクチコミ!0


じゃらららさん

2005/03/06 22:08(1年以上前)

むうぅさん、KV-29DX650とKV-29DS65のどちらですか?
DX65ではわからないです…

書込番号:4031789

ナイスクチコミ!0


親のためさん

2005/03/09 11:35(1年以上前)

親プレのためにブラウン管品をいろいろ買って研究してみました。
6畳間テレビで埋まりました(笑)今の時期は本当に難しいですね。
専用スタンド、デザインの好みからSONY品に絞り四択。
DRC品はコンタクトレンズCMのねーちゃんの目が赤くなるし、液晶じゃあるまいし遅いしウソ臭い。なんで頑張って見なきゃならないんだ?
いずれの話をするなら、アップスキャンがアリならレコーダーや資産のことも考えダウンスキャンでいいでしょ。てか、その時はまた買うだろうし。
ワイドなんて糞くらえ。ってことで、DS65が残りました。
店ではわからないことって沢山あります。DX65お勧めです(爆)

書込番号:4044109

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃおっちさん

2005/03/10 18:55(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
(DX65と言う表記がどちらの事を言われてるのかわからないの所もありますが(苦笑))

一応SONYに電話して聞いてみたのですが、
「AVマルチで入力された信号もDRC-MFが働いてしまい、シューティングゲームなどの動きの速い場合はかなり不向きです」
との事でした。

音声もAVマルチのRGB信号の場合は音声出力できるとの事でした。
(AVマルチ使用時の色差信号は出力不可能とのこと)

音質は、TV出力を利用するより、PS2のデジタル出力を使った方が音は綺麗ですよとの事です。

AVマルチ使用時はDS65を使用する方がゲームには向いているという結論なのですが、XBOXやGameCubeはD2(480p)対応ソフトが多いのを知り、ゲームもシミュレーションやロールプレイングが多いんでそんなに動きは激しくはないけど最近のゲームは激しく動画処理されているから、これでまた悩んでしまいます。(DreamcastはVGA使用しているから問題ないので)

どなたかDX650でAVマルチ使用してゲームした時に画面が変だと感じた方いらっしゃいませんか?

書込番号:4050577

ナイスクチコミ!0


スチャラダパーさん

2005/03/12 16:43(1年以上前)

よく比較されるDX650だけど、あれって28インチでしょうに(32もあるけど)。
だからKV-28DX650だよね〜、型番。
どうしてみんなKV-29DX650って書くんでしょ?。
もしかして前モデルが29インチだったとか。

書込番号:4060179

ナイスクチコミ!0


ETTEさん

2005/03/14 03:55(1年以上前)

へっ?単純にこれの事じゃないでしょうか?どう見てもワイドには見えませんが・・・。

ttp://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=13329&KM=KV-29DX650

書込番号:4069170

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃおっちさん

2005/03/21 12:54(1年以上前)

>スチャラダパー さん
29インチモデルには
KV-29DS65
KV-29DX650
の2機種存在するからです。

書込番号:4102219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームでジャギー

2005/03/05 22:07(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX650 (29)

スレ主 ハクソリーナさん

この製品、去年の9月に購入しました。
AVマルチでゲームはとても綺麗で結構なのですが
結構なのは、主に静止画の時で
画面内でムービーシーンなど高速で映像が動いている時は
輪郭部にジャギーが掛かります。
今さっき、以前のテレビではどうだろうと
SONY製21インチの製品で同様なムービーを鑑賞してみましたが
解った事は最近買ったほうが、発色やノイズの少なさなど
ずっと綺麗だという事だけです。ただ前のものは
ジャギーらしきものは確認できませんでした。
やはり大画面になると粗が目立つという単純な理由なんでしょうか?
同じような症状の方いませんでしょうか?
また解決法などあれば教えていただけませんか?

書込番号:4025905

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ハクソリーナさん

2005/03/06 16:23(1年以上前)

だれも見てないかもしれませんが、自己解決しました。
AVマルチのCGゲームモードが原因だったようです。
AVマルチの通常モードに戻すとジャギーが目立たなくなりました。
ただし、発色は落ちましたが

書込番号:4029856

ナイスクチコミ!0


イトシイ人さん

2005/03/18 05:20(1年以上前)

ソウルキャリバー2など、プログレッシブ対応ゲームをやってみてください
通常のPS2のゲームとの画質差がハッキリ分かりまよ。

書込番号:4087162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

以下の製品についてどう思いますか?

2005/02/14 11:39(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 ユリ~さん

初めて書き込みをしてみます。

LG電気という会社のhttp://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=compare&modelCategoryId=0103&categoryId=0103&parentId=01&page=1&modelCodeDisplay=CR-29SF2&cp_models=CR-29SF2&cp_models=CR-21SF2の製品か、このsonyで迷ってます。

サイズが一回り大きいのに値段が同じくらいという感じなので気になりました。ただ、このLG電気、価格.comの中に姿がありません。この製品ももちろん乗っていません、、、というより、LG電気という会社をほとんど耳にすることがありません、、、だから少々不安です。

皆様なにか分かることありましたら教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:3930505

ナイスクチコミ!0


返信する
まーらー123さん

2005/02/20 18:23(1年以上前)

LG電気ではなくて、LG電子ですね^^

韓国の電機メーカーで、サムスン電子と並んで世界的な電機メーカーですよ!
技術的にも韓国メーカーは日本メーカーに劣りませんが、日本人のブランドイメージはよくないみたいですね。
ブランドイメージばかりが先行して、すぐ壊れてしまうメーカより安心かもしれません。(ドコとは言いませんが)

書込番号:3962333

ナイスクチコミ!0


ETTEさん

2005/02/26 05:40(1年以上前)

世界的にヒットした映画マトリックスリローデッドで、モーフィアスが使ってる携帯はSAMSUNG製ですよ。

書込番号:3988371

ナイスクチコミ!0


TOB28さん

2005/02/26 06:46(1年以上前)

PCパーツなどはいいんだけどね。AV製品はダメダメだね、NIESは。そのうち追いつかれるかもしれんが・・・車やオーディオと同じく技術だけでは良い製品はできんからねぇー。職人と思しき人がまだ育ってないのでは?

書込番号:3988421

ナイスクチコミ!0


先っぽの不具将軍さん

2005/03/02 13:34(1年以上前)

ヤマダで購入のLG電子洗濯機安くて、大容量満足してます。

書込番号:4009224

ナイスクチコミ!0


にしてつさん

2005/03/07 02:19(1年以上前)

サムスンはどうか知りませんが、2年ほど前に購入したLGの洗濯機は時々動かなくなります。次からは国産しか買いません。

書込番号:4033263

ナイスクチコミ!0


tayanさん

2005/03/17 11:48(1年以上前)

海外ではトップクラスのメーカですよね。
しかし海外製品ってどこか丁寧さに欠けるような気がします。
PCパーツなんて液晶も含め殆ど海外製品ですけどね。
家電はやはり国内メーカが好きですね。しかし最近は海外生産のせいか造りが雑なものが増えてるので、出来ればシャープの液晶TVみたいな国内生産のものが欲しいですね。

書込番号:4083508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 S・ナッシュさん

このテレビを買って1年4ヶ月になります。最近、PSPを買ったのですが、このテレビのメモリースティックで録画したものを観られるのでしょうか?知ってる方がいたら教えてください。

書込番号:3986796

ナイスクチコミ!0


返信する
購入思案中02JPさん

2005/02/26 09:48(1年以上前)

残念ながらできないみたいです。
私も色々とやってみました。
MQV形式(ベガ)→MP2 → MP4(PSP形式)
これだと映像は成功しましたが、音声が再生されませんでした。
携帯電話 SO505IS または SO506IC
これだと、ベガで録画したものをそのまま再生できます。
私は、オークションで手に入れて、ベガ録画の再生、音楽再生、デジカメとして楽しんでます。電話契約してないのでモバイルプレーヤーとして使ってます。

書込番号:3988756

ナイスクチコミ!0


スレ主 S・ナッシュさん

2005/02/26 10:22(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。私も動画変換君で変換したのですが、PC上で映像は流れるものの、音声が出ませんでした。変換した際、音声に関するエラーも出てました。PSPでの動画再生はあきらめるしかなさそうですね。同じSONYの製品なので互換性があるかと思ってました。

書込番号:3988853

ナイスクチコミ!0


INXさん
クチコミ投稿数:20件

2005/02/27 12:35(1年以上前)

教えてください。
店頭で聞いたのですが、メモリーステックに録画できるのはアナログ放送だけ
といわれましたが本当でしょうか?
もう展示品しか入手できないようなので泣く泣く28HR500Bにしようと毎日こちらで勉強しております。よろしくお願いします。

書込番号:3994375

ナイスクチコミ!0


購入思案中02JPさん

2005/02/27 19:14(1年以上前)

当方CATVで楽しんでおります。
こちらのCATVはデジタル放送もすべてアナログ信号に変換して配信されています。(画像が悪いのはおいときましょう(笑))
たしかに、デジタル放送のものは録画できないケースが多い(すべてかも?)です。
つまり、デジタル信号をアナログ信号に変換しても、コピーガード信号が乗っかって配信されていると考えられます。
自分としては、CGMS-A(Copy Generation Management System - Analog)
信号だろうなと諦めています。
また、なぜかビデオ入力1から入力された信号はすべて録画不可となるため、ビデオ入力3でCATVを見ています。(ビデオ入力2端子はテレビ前面にあります)

書込番号:3996130

ナイスクチコミ!0


ひろ_2000さん

2005/03/16 23:07(1年以上前)

SonyStileで変換ソフト売ってましたよ

書込番号:4081702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアル720p?、1080i?

2005/03/14 21:56(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

この機種のD4は、リアル720pなのでしょうか。
それとも1080i変換なのでしょうか。
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4072136

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ATGさん

2005/03/16 08:59(1年以上前)

自己解決しました。
お騒がせしました。

書込番号:4078648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

調整で直るものでしょうか

2005/03/03 22:14(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 ままかりさんねんさん

購入前に数々の店舗で見比べをしており概ねの画質は掴んでいますが
皆さんのダイナミックだと眩しいとのコメントが納得できてませんでした。
かなり明るいだけで困るほどでもないと感じていましたが交換して頂いたものが
皆さんと同じくとっても眩しいです
交換前:日本・交換後:海外というのが製造において影響してるのか
これで普通なのかそれとも展示品の平均や、今までのが大人し目だったのが
普通なのか眩しいくらいで丁度いいのか妙な気持ちです
これはフライバック電圧が高いとかそーいうことなんでしょうか?
サービスに来てもらって調整してもらえば直りますか?下記を含めて

今まで常用してたモードの「ホーム・減」でもまだ眩しい感じがします
ダイナミック>ホームはそれほど変化しないけどホーム>AVプロだと
見てきたそれぞれの平均や有ったものより極端に変化してるんで、もしかすると
調整が甘くアンバランスなパラメータが設定されているように思えます
今まで「ホーム・減」で見えていた髪の毛が黒ツブレしてて「AVプロ・標準/減」
にしないと表現できないので、実質ひとつのモードしかないのと同じで
ホーム(明るめ)とAVプロ(暗め)とワンタッチで使い分けが出来なくなりました

書込番号:4015946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/03/04 15:01(1年以上前)

各モードは個別に明るさ他調節出来ますよ。
各パラメータ見てみましょう。
程度によりますが、ロットによって大きく違うことはありえます。

書込番号:4018918

ナイスクチコミ!0


頑固親父Superさん

2005/03/04 22:23(1年以上前)

ままかりさんねん さん
取扱説明書は非常に分厚くて決してわかりやすいものでは有りませんが、少しは読まないとせっかくのTVが生かせませんよ。
読んで分からないことを聞いた方が答える人も的確な回答ができます。
まずは、取説を見てはいかが?

書込番号:4020789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままかりさんねんさん

2005/03/14 20:27(1年以上前)

質問しておいておそくなり申し訳ありません
サービスマンに来ていただいたのですがpラメーターを各モードにて
明るさを調整で落とせば追い込めるかもしれないとの返答でした
まったく機能しない部品があるので次回の訪問時に再度みてもらうことになりました

調整項目でわかったのですがホームでの黒レベルもかなり強くなており
AVプロで黒レベルを最強にして他の相乗して目立つような項目を挙げて
もホームでの黒ツブレ具合までは至りません
ホームには黒レベルの項目がないのでユーザーメニューからの追い込みが
できないし一番利用するモードなので困りものです

取説は必要なときには該当箇所はくまなく見ますし、メニューからできる
ことは一通りやってますので抜けはないですけど

書込番号:4071613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)