SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「KV-21DA75 (21)」を使っている方に質問

2005/03/08 23:52(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 質問者@さん

この「KV-21DA75 (21)」は実際どんな感じですか?

書込番号:4042367

ナイスクチコミ!0


返信する
まだ4:3テレビさん

2005/03/13 11:45(1年以上前)

私はパナ29FB5と、これを使用しています。音はパナよりずっと良いです。「サー」ノイズが多いの評判ですが、家では気になりません。ヘッドホンで少し聞こえますが、問題レベルではありません。テレビの音をガンガン出すことはあまりありませんが。画質は21としては良いと思います。地上波放送は29だと電波状況が十分でなく、21の方が観やすい場合があります。衛星やDVDは29が良いですが。
オン時、ごく稀にカチャカチャ音(多分リレー音)を繰り返し、立ち上がらない時があります。この時は電源コードから入れなおす必要があります。めったに無いのでクレームは出していません。

書込番号:4064631

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問者@さん

2005/03/14 10:53(1年以上前)

まだ4:3テレビ情報ありがとうございます。
現在。21インチフラットで、画像の良いものを探しております。
音には、こだわってません。

何かお勧めはありますでしょうか?

書込番号:4069717

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問者@さん

2005/03/14 10:54(1年以上前)

まだ4:3テレビさん、情報ありがとうございます。
現在。21インチフラットで、画像の良いものを探しております。
音には、こだわってません。

何かお勧めはありますでしょうか?

書込番号:4069720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どこまで日本製ですか?

2005/02/25 18:56(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 トリニトロンテレビ最高にイイヨさん

先日32HR500を、購入したのですがマレーシア製でした。ブラウン管は、日本製みたいですが、それ以外は、マレーシア製なのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:3985937

ナイスクチコミ!0


返信する
もう少し我慢?さん

2005/02/26 06:37(1年以上前)

ブラウン管は日本製、本体の組み立てはマレーシアだそうですよ?マレーシアでは組み立てだけのようですし、品質は日本製と変らないと思って良いようですよ。

書込番号:3988411

ナイスクチコミ!0


CRT大好き!!さん

2005/02/26 07:06(1年以上前)

ブラウン管は数年前から日本では製造していません。
また、大型管(おそらく36インチだけ)は10年くらい前から日本では製造せずアメリカから運んでいた。・・・と思っていたのですが、ブラウン管が日本製だとおっしゃるのは、TVを開いて確認したのでしょうか?

書込番号:3988439

ナイスクチコミ!0


スパーカブでGo!さん

2005/02/26 11:05(1年以上前)

ここ数年、Sonyブラウン管の不良がここの掲示板でも報告されています。特にDX650系の29インチです。ガラスに気泡が混じっているというのが多いですね。Sonyは即新品交換しているようですが、交換した物も同じ状態ということで、恐らく製造工程に問題があるのではと思います。そのような問題を起こすと言えば、アメリカの生産ラインかも、と過去のアメリカ工場の品質管理から思ってしまいます。どうでしょう?

書込番号:3988993

ナイスクチコミ!0


でも偏向回路は中国製さん

2005/02/26 13:31(1年以上前)

マレーシア組立の36HR500を知り合いも買ったので無理を言って
お願いしてバラして見たところブラウン管は日本製でした
偏向コイルの回路まわりは中国製とか他のところも部品レベルでは海外調達は普通ですからきにしなくてもいいと思います
往復の輸送費を考えると設備維持費や人件費が安くなってもコストに反映しない気もします
日本の稼動ラインを止めるので一気に移動させるためか、もしかすると
採算が合えばこれからも外国での製造を見越しての移動だったのかもです
ことごとく家電の赤字決済が多くなり利益の出ない製品は切り捨ての流れで
今回はとくにSFPブラウン管や大型ブラウン管の機種をやめたのだと想像します

書込番号:3989483

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリニトロンテレビ最高にイイヨさん

2005/02/26 17:38(1年以上前)

いろいろな、返事ありがとうございます。ところで本体の中身、見た人いるようですが、半導体関係は、日本製ですか?もう昔みたいに純国産品とかないんですね。寂しいですね。

書込番号:3990360

ナイスクチコミ!0


かつての山水はよかったさん

2005/02/26 18:28(1年以上前)

コンシュマー向け製品に限らずまずありません
プリント基板の設計から組み込みってレベルなら普通にあります
汎用レベルなICなどは海外製が多いが高級オーディオなら抵抗やコンデンサは国内のを使ってるケースもあります

書込番号:3990582

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2005/03/13 15:06(1年以上前)

ソニーはとっくにブラウン管の国内製造撤退を表明していますから
現行機種は既にブラウン管すら日本製では無いのでは。

2003年10月の記事
http://media.excite.co.jp/daily/tuesday/031104/top.html
ソニーは28日、06年3月末までにグループ(世界全体)で2万人、
国内で7000人の人員削減を含む経営改革方針を発表した。
ブラウン管の国内生産からは、今年度中に撤退する。
(10月28日 毎日新聞より)

書込番号:4065356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

映りが・・・

2005/03/08 13:51(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 大阪のさるさん



初めまして、先日このTVを購入して設置したのですが
映りが悪いというか粗いというかザラザラした感じで困ってます
(ビデオチャンネルで見るとだいぶ綺麗に映ります)


      アンテナ(壁)
        ↓
 ←←←←←←分配機
 ↓      ↓
VHSデッキ  ↓ 
 ↓      ↓
DVDレコ   ↓
 ↓      ↓
TV ← ←← ←

このようにつないでるのですけど何か問題があるのでしょうか
それともTVのチューナーがだめなのでしょうか?


書込番号:4039440

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2005/03/08 16:00(1年以上前)

機器を複数接続しているので、電波が減衰しているためと思われます。
ブースター(増幅器)を使えば改善されるかも。

cosmojp2

書込番号:4039849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/03/08 19:00(1年以上前)

分配器を通さずに、直接テレビに繋げて症状が改善されるのなら、やはり電波レベルが落ちているのでしょう。

書込番号:4040499

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪のさるさん

2005/03/08 22:08(1年以上前)

cosmojp2さん、口耳の学さん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます
部屋の壁にアンテナ線をつなげる穴が二つあるので

アンテナ1    アンテナ2
  ↓        ↓
  TV       分配器→DVDレコ
           ↓
           VHS

このようにつないでもあいかわらずVHSやDVDレコ等のチューナー
で映すときれいですがTVだけで映すとザラザラした感じできたないです
こういう場合はTVチューナーに問題があるのでしょうか?
ちなみにアンテナ2の方のアンテナ線をはずしてアンテナ1の単独で試しても
改善しません。

過去ログを見るとこの機種はTVチューナーに問題があるような書き込み
を見かけたのでやはりそれが原因なのでしょうか?
 

書込番号:4041520

ナイスクチコミ!0


まだ4:3テレビさん

2005/03/13 11:02(1年以上前)

アンテナが専用か共同受信かわかりませんし、アンテナから部屋までの系列を明記した方が良いアドバイスが出ると思います。
アンテナ2に直接つないだらどうでしょうか?アンテナ1とアンテナ2の状況が違うことは無いでしょうか?
家はアンテナ線(uv混合)が1本ですので3台の機器へ3分配で配線し、ビデオ等のアンテナ出力は使用しません(アンテナ入力が減衰しますので)

書込番号:4064438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

薄型ブラウン管テレビについて

2005/03/07 22:23(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 ごんべんべんさん

薄型ブラウン管テレビがあるのは聞きましたが、日本での発売とかは決まってないんですかね?できれば液晶テレビやプラズマより値段が安い薄型ブラウン管テレビを買いたいのですが。。。日本に来るのはいつになるやら・・・−−;

書込番号:4036756

ナイスクチコミ!0


返信する
ビクスリムさん

2005/03/13 10:14(1年以上前)

WBS見た時には、日本では年末ぐらいに発売と言ってました。

書込番号:4064243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2005/03/11 21:17(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 ピンピコピノキオさん

このテレビを使っている方に質問です。横幅60センチ奥行き50センチのテレビ台に乗りませんか?はみ出してもしっかり固定されていればいいのですが・・・

書込番号:4056016

ナイスクチコミ!0


返信する
大和タケルさん

2005/03/11 23:45(1年以上前)

奥行き50センチは余裕でのりますが横幅60センチ幅では飛び出します、しかしギリギリでがたつかないようです。

書込番号:4056987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンピコピノキオさん

2005/03/12 12:17(1年以上前)

はみ出しても横幅60センチの台にちゃんと乗りさえすればイイです☆大和タケルさんありがとぉございました。。
がんばって3万以内で購入してきます!!

書込番号:4059137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSアンテナケーブルについて

2005/03/11 10:09(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 バモしゅーさん

いつも参考にさせてもらってますm(__)m
そこで質問です。
BSデジタル放送を見ようと思い、ケーブルを買いに行きました。
それで、自分の考えでは普通のケーブル(VHF・UHF)ので大丈夫という認識でしたが、衛星放送用のケーブルがあるではありませんか!
普通であれば、じゃ衛星放送用となるのですが、ケーブル型番を見ると4C×××・・・になっていて、確かケーブルには3C・4C・5Cってあって、ケーブル的には5Cが良かったと思っています。
普通の5Cのケーブルと、衛星用4Cのケーブルではどちらが良いのでしょうか?

書込番号:4053668

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2005/03/11 14:44(1年以上前)

損失に関して当然太い方が有利です、同じ規格なら。
ノーマルの5Cと衛星規格の4Cなら4Cの方が有利でしょう。
絶縁に使われている材質とシールドのあるなしで結構変わります。
衛星用に4Cが多いのは取り扱いやすさと、価格的な物かも知れません、ケーブルそのものとF型コネクターが5Cより単価的にも安いです。

書込番号:4054551

ナイスクチコミ!0


スレ主 バモしゅーさん

2005/03/11 15:33(1年以上前)

麻呂犬さん、早速の回答ありがとうございます。
ケーブルに衛星規格なんてあるんですか…。
知りませんでした。
勉強になりましたm(__)m
それでは、衛星用を購入致します。

書込番号:4054680

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2005/03/12 01:38(1年以上前)

>規格
ウーン、表現が悪かったかも知れません。
規格=製造規格です。
商品としては<衛星放送対応>の表現の方が良かったみたいです、人工衛星の中に使われているといった規格ではありません。
誤解されてかも知れません。

書込番号:4057654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)