SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり重量ありますね

2005/01/15 00:22(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 トポリさん

みなさんこんばんは。

このシリーズは、他のメーカーの同サイズのものよりも、かなり重量がありますよね。

やはり、良い部品を使っているという証拠なのでしょうか。こだわりがあるのでしょうか。

また、どのようなところでこれだけ重量の差があるのかお知りの方お教えください。

書込番号:3779826

ナイスクチコミ!0


返信する
CRT大好き!!さん

2005/01/15 12:26(1年以上前)

今日14時に配送される予定でわくわく気分の"CRT大好き!!"です。
本機は、重さばかりでなく大きさも他社の36インチクラス並だと、この口コミ情報にも再三かかれていますが、重さの理由の一つにSONY製のトリニトロンは他社のCRTに比べ重いということも有りますが、それだけでなく個々の部品の積み上げでこんなにも差が出ているのでないでしょうか?
ただ、良い部品を使っているから重いという言い方は適当でないような気がします。
横幅の大きさに関しては、スピーカーをCRTサイドに配しダイレクトに音を放射しクリアな音声にするためサイズを犠牲にしたのではないかと思います。
今日の納品時も3人でくることになっています。置き場所も選びます。重い、大きいのはどうしようもない事実ですが、それを置く環境と、重さよりも画質を重視したい人は良い買い物だと思います。
ちなみに私自身は、当初36インチを考えたのですが、重量の問題で、断念32インチにしました。

書込番号:3781646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/01/17 10:25(1年以上前)

モデルチェンジするたびに軽くなっていってます。
ただ基本のブラウン管が他社に比べて15K〜20K重いので仕方ありません。部品の質はどんどん落ちています。
(だから個体差や不良が多い)
キャビネットなどは本当に安物ですよ。取り付け精度も(昔に比べて)ペラペラです。でも価格も安くなってるので仕方ないですね。

書込番号:3792212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

生産中止?

2004/12/11 18:17(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)

スレ主 くまくまくま3さん

質問があります。よろしくお願いします。DX650を購入を考えています。あるお店に行きましたら、この商品は生産中止と言われ取り寄せができませんでした。ソニーのホームページには行っていませんが。コジマ電機だと取り寄せは可と言われ、値段も78000円だといわれました。本当に生産中止なのか知っている方いましたら教えてください。お願いします。

書込番号:3616819

ナイスクチコミ!0


返信する
F4iさん

2004/12/12 03:27(1年以上前)

ソニーのホームページでは生産完了とはなっていませんでしたが定かではありません。って質問の答えがなくてスイマセン。

私も今月の九日に注文しましたが取り寄せだといわれました。
ちなみに価格ですが大阪の高槻にあるヤマダでは、ケーズのオープン
対抗価格で63400円の5%のポイントでした。
その価格をコジマに伝えると63000円の1%のポイントでした。

私はヤマダで買いましたがコジマは5年か何かの長期保障がついていた
気がするのでそちらもお勧めです。
さすがに78000円は高いのでこの値段でもぶつけて頑張ってください。


書込番号:3619492

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくまくま3さん

2004/12/14 22:42(1年以上前)

F4iさん>
ありがとうございます。近辺のコジマ、ヤマダの近くにオープンする店が無いので、6万前半は厳しいかと思いますが、がんばってみます。

書込番号:3633710

ナイスクチコミ!0


red91437さん

2005/01/15 20:31(1年以上前)

只今購入を考えております。コジマで¥68000以下で販売している
店舗がありましたら ぜひ教えいただけますでしょうか
よろしくお願いいたします。

書込番号:3783776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KV21-DA75とKV25-DA65の違い

2005/01/14 19:47(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 suirenさん

こんばんは。

つい先日DVDレコーダーを購入したので、5年ほど使ってきたaiwaの
14インチのTVに別れを告げ、新しいものに買い換えようと思っています。

KV21-DA75とKV25-DA65で迷っているのですが、
ID-1対応、S1対応というのはどういうことなんでしょうか?

部屋がそれほど広いわけでもないので、25インチだとちょっと大きすぎるかな
という印象がありまして、特別違いがなければKV21-DA75でいいかなと思っているのですが・・。

また、他社の21〜25インチでS端子とD1端子がついていて、画質音質ともにバランスが良いものがあれば教えてください。

書込番号:3778210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地上デジタル

2005/01/04 09:51(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 蒲田の住人さん

10数年使っているソニー製テレビが故障して見づらくなっているので
新しく購入しようと検討しています。
地上デジタルも試聴可能となっているので、KD-36HR500とKV-36DX850+
DST-TX1で迷っています。価格的には同じくらいだと思うので、画質が
決め手になります。音質はAVアンプと別スピーカを使用してるので。
どちらがより良い画質ですか?大規模の店に行っても両機種展示してな
いので見比べができません。銀座ソニービルはあるかもしれませんが。

書込番号:3726602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/01/04 11:02(1年以上前)

画質的には大して違いはないはずです。
未確認ですが、同一基盤のはずですし。
それよりもチューナー+TVは操作性の問題がありますよ。
チューナー内蔵のHR500のほうがいいかと思います。

書込番号:3726836

ナイスクチコミ!0


メロンの気持ちさん

2005/01/07 23:31(1年以上前)

36DXはどんな仕様なのでしょうか。
別売りチューナの性能も判りません。
ただ言えることはリモコンやケーブルが二倍になるだけで
画質上のメリットが全くないと思います。
僕はシャープのプログレとパナ200を特性Dケーブルで接続
していますがメリットを全く感じません。それどころかケーブルを
しっかり接続しないとシロクロの画面が出てきます。
メリットはアンテナ端子が締め付けすぎて壊れたとき30分で
直せます。(松下)
これがチューナ内蔵だと4時間(シャープ)以上かかりました。
プログレにはチューナの他にミニコン、レックポット、D−VHS,
S−VHS,ED−BETA、DVDレコを繋いでいますので
背面はジャングル状態です。
これでもましなほうで別の部屋にはアンプ、DVDプレーヤー、
CDプレーヤー、BS/CSチューナ、CATVチューナ2台、DVDレコ、
などで100本ほどケーブルを繋いでおりケーブルだけでも
10万円ぐらいします。
こんな状態にならないためにもこの機種をお勧めします。
ついでにDVDレコもスゴ録の90か100にしてください。
相性は抜群ですし、リモコンが共用できます。
昔はオーディオは別々のメーカの製品を組み合わせるのが
よしとされていましたが、現在は1ブランドの方が
おしゃれです。また修理を呼ぶ時もついでに他の製品の調子を
見てもらうなんて芸当も可です。

書込番号:3744836

ナイスクチコミ!0


年中容量不足さん

2005/01/14 15:34(1年以上前)

同じ選択で悩みました。
結局、HR500の方を買ったのですが、自分の場合は

・スピーカーを外付けにしても日常的に使用しないと思われたので、内蔵スピーカーの音質の差

・インテリアとして考えた場合の見た目(黒だとしまった感じがあるが、灰色だと間延びして見える。結構印象が違う。)

・現状はケーブルTVからだが、将来デジタル地上波を直接受信できるようになる

という部分で5万の差額を出してしまいました。

画質に関しては、店頭での比較で同じソースでないのですが、
HR500の方が若干明るいような気はします。
(表面のコートが違うという情報を、ここで読んだ記憶もありますが)


36DX850の方が有利な点としては、入力端子の数が多いという点があります。
うちではケーブルの外付けチューナ(Panasonic製(笑)とRD-X41とLinkStation3台をつなげていますが、これだと端子が足りずLinkStationはSケーブル接続です(^^;

書込番号:3777398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質と音質

2004/12/12 01:19(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 ドラりゅうさん

SONYの「KV-25DA65」と、パナソニックの「TH-25FA8」で迷っています。
色々パンフレットなどを参照した個人的判断としては、
画面(画質や表現力、不良具合など考慮)はパナソニック、
音声(サラウンド機能など)はSONYなのかな?
と思ったりしています。

特に、音声面で知りたい事があります。
SONYの方は、パンフにもかいてあるように、
サラウンド機能などがあって、音声面も打ち出していますが、
パナソニックの方は、どんな感じでしょうか?
音楽番組を見たときの音の迫力具合や、
ドラマを見たときに、セリフと音楽のバランスの具合など、
実際に使用している方の意見を聞かせてください。
やはり、騒音が多い店頭での視聴では限界があると思うので・・・。

あと、画面はある程度好みもあると思いますが、
こちらのほうが、こう言う風にいい、という意見などあれば、
改めて聞かせていただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3619100

ナイスクチコミ!0


返信する
田中田さん

2004/12/14 14:28(1年以上前)

はじめまして。
この手のサイズのTVは性能差が大きくかわる
わけではないのでお財布と好みで決めたら良いと
思います。
この2機種の比較で言うと、ソニーの方が若干ですが
発色は良いです。後サラウンド機能が付いています。
ただしここでもいくつか挙がっていますが、不良や
耐久性の不安も残ります。下で色ムラの不良が報告
されていますが、知人も買ってすぐに同じ症状が出た
らしく他メーカーへ交換してもらったそうです。磁気
ではなくブラウン管かD端子そのものに不良があるの
ではとの事です。パナソニックの方は販売から半年近く
たっているので初期ロットという事はないので不良や
耐久性については問題ないでしょう。ソニーの方が
ディフォルトでは映像が綺麗に感じますが、パナも設定
で調整できるので問題ないと思います。音の方もこの手の
から考えると良い方だと思います。(一応音も設定で調整
できるみたいです)まぁ拘るタイプのTVではないので
お店で見て直感的にキターって方を買ったら
良いんじゃないですかw
参考にならなかったらごめんなさい。

書込番号:3631501

ナイスクチコミ!0


ハーフライフさん

2005/01/13 23:25(1年以上前)

はじめまして。
私もTH-25FA8とKV-25DA65で悩みました。ヨドバシでほぼ同じ価格だったからです。(¥33,000クラス)
画質で見ればTH-25FA8の方が若干ハッキリクッキリって感じがします。と全体の画像が少し引き気味です。(分かりにくい表現かな?)
でもKV-25DA65も調整で納得いく感じまで任意もっていけますよ。
TH-25FA8は横幅奥行がKV-25DA65に比べ大きいです。(重さは軽いみたいですが。。)スマートなデザインはKV-25DA65ですかね。好みにもよりますが。
音声関係はやっぱKV-25DA65ですね。サラウンド機能はなかなかのものです。この価格で。
私はかなり調べて結局KV-25DA65にしました。スペース性とデザイン。若干画質は(以前はパナだったので。。)赤味がキツイ感じもしますが納得の範囲。コストパフォーマンス的にはいいテレビだと思います。ソニータイマーとかいわれてますが機械は使えば壊れるもんですしね。直感が大事だと思いますよ。

書込番号:3775000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい!

2005/01/13 13:52(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 HS1未だに使ってる奴さん

この前、HR500をAVウエノに問い合わせたら、この商品は扱っていないと言われてしまいました(笑。もうブラウン管は売れないそうです。でも著しく画質の悪い馬鹿高プラズマ、液晶を買う気は毛頭ありません。
秋葉原で他にいいバッタ屋ご存知の方いらっしゃいますか。フカヤ電機は感じ悪いので他の店を教えて下さい。

書込番号:3772669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)