- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
みなさんこんばんは。
本日、KD-36HR500を購入しました。購入に当たり何軒か回ったのですが、その際、さくらやにて、
「本機は生産完了していて、さくらやは在庫を持っていないので販売できない」と言われました。
その後ヨドバシにてこの件を聞いてみたところ、生産は完了しているが在庫はあるとのことで購入しました。
ただどちらの店でも後継機種の話は入っていないとのことでした。
さてこちらの掲示板を見させてもらうと、本機は最近マレーシア組み立てに移行したばかりだと思うのですが、
本当に生産完了なのでしょうか?
ちなみにヨドバシでの購入価格ですが、本体+今使っているTVのリサイクル料=216340円のポイントは17%
このポイントと今までのポイント使って、44900円のを42600円にしてもらったAVラックを購入しました。
ついでに質問させていただきますが、当方、RD-X3を所有しており、SPモードでの録画を多用しておりますが、
このモードでの再生画像はどの程度なのか、分かる方は宜しくお願います。
ま、AVラックの在庫関係で本機は1/16配送されますので、そのときには分かる話ではあるんですけどね。 (^^;
0点
2005/01/08 23:08(1年以上前)
自己レスです。
28インチがKD-28HR500からKD-28HR500Bに切り替わったように、32.36もB型になるのでしょうかね?
そうなるとFDタイプのトリニトロン管のHiVになるわけですよね。。。。
個人的には非常に寂しい状況なので、是非ともスーパーファインピッチFD以上のを期待します。
書込番号:3749884
0点
2005/01/09 16:23(1年以上前)
36型デジタルハイビジョン購入おめでとうございます。
視聴レポートお願いします。
書込番号:3753316
0点
2005/01/12 10:40(1年以上前)
ヤマダ電器で年末聞いてみた所、現在在庫は無いが、1月末には入荷可能との事でした。間違いですかね。
書込番号:3767617
0点
テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
画質的にそれほど差があるわけでもないので、お好みで (^^;
D端子を他の機器用にあけておきたいならAVマルチの方がいいでしょう。
書込番号:3629532
0点
2004/12/14 15:29(1年以上前)
D端子とAVマルチ(Y色差)は、ほとんど同じです。
AVマルチ(RGB)でつないだ方が高画質です。
ただし、ゲームはRGBで出力されますが
DVD再生は、初期型(SCPH-10000、15000)のみ対応。
初期型以外は(Y色差)でしか見られません。
プロアクションリプレイを使ったり改造したりすれば
RGBでDVD再生はできますが面倒です。
http://wonvel.no-ip.com/special/
書込番号:3631689
0点
便乗して質問なのですがSCPH-50000とこのテレビを接続した場合、
SCPH-50000のシステム設定>コンポーネント映像出力設定は
【Y Cb/Pb Cr/Pr】と【RGB】のどちらがよいのでしょう?
http://wonvel.no-ip.com/special/
を見てみると【RGB】の方が綺麗なことになっているようですが、
実際に両方試してみると【Y Cb/Pb Cr/Pr】の方が綺麗に感じてしまいます。
これは、私の好みのせいでしょか?
書込番号:3650379
0点
2004/12/18 19:36(1年以上前)
【RGB】の特徴として、映像がやや白っぽく色も薄く感じられますが
細かい文字など、全体的にはっきり見え【RGB】の方が高画質です。
【Y Cb/Pb Cr/Pr】の方は【RGB】より発色がよく、見た目は綺麗です。
ゲームによっては【Y Cb/Pb Cr/Pr】の方が綺麗に見える場合もあるので
好みで切り替えてみて下さい。
書込番号:3651114
0点
>>重三郎さん
>ゲームによっては【Y Cb/Pb Cr/Pr】の方が綺麗に見える場合もあるので
やっぱりそうなんですか。
最近眼鏡の度が合わなくなってきたせいかと思いましたよ。
すばやいお返事ありがとうございます。
書込番号:3654291
0点
2004/12/19 22:09(1年以上前)
>>メガさん
再度、比べてみましたが【Y/色差】の発色の良さを
綺麗に感じる人の方が多いと思います。
色は薄いですが、細かい部分までハッキリ
表示される【RGB】の方が私は好きです。
好みの差だと思います。
書込番号:3657434
0点
>>重三郎さん
【Y Cb/Pb Cr/Pr】の方が確かに発色が鮮やかに見えます。
そして、再度切り替えて試してみると、重三郎さんの仰る通り【RGB】は細かい部分までくっきり表示されますね。
>好みの差だと思います。
確かにそうですね。
書込番号:3663284
0点
2005/01/09 19:22(1年以上前)
初歩的な質問ですみませんが、AVマルチ接続でゲーム使用の場合、Y色差とRGBの切替はPS2の設定画面で、その都度設定するのでしょうか?
書込番号:3754130
0点
2005/01/10 21:38(1年以上前)
メインメニューのシステム設定でその都度切り替えます。
一度設定するとその状態で維持されます。
新型でも多分そうなっていると思いますよ。
書込番号:3760882
0点
2005/01/12 01:10(1年以上前)
重三郎さん、レス頂き有難うございます!
先日KV-25DA65を購入、マルチAVケーブル(VMC-AVM250)が近所全ての店舗で扱っておらず、探しまくり(笑)ようやく入手しました。
PS2側での設定は行っていたのですが、TVのリモコンで画面を切替えるとPS2で設定してない方も微妙に映り(音声は正常に入る)、TV側にも何か設定(両方映る!?)が有るのかと思い調べましたが見当たらず、こちらの板を拝見した所、丁度マルチAV接続のスレが有ったので書込ませて頂きました。お蔭様で疑問が解け安心しました。ご回答頂き感謝です。
KV-25DA65購入当初、D1端子接続と迷いましたが、マルチAVケーブル接続してみて、おっしゃるとおり確かにY色差は発色も良く、全体的に見栄えもあるので、十分魅力的なのですが、個人的にはRGB接続の方が好みに感じました。
以前のTVは古く使い込んでいたので、またゲームの内容によっては異なると思いますので、単純に比較することは出来ませんが、同じゲームで確認したところRGB接続の場合のみ、ぼやけていた細かい部分が鮮明に映っていました。もっとも以前は気が付かず問題無いレベルですが(笑)、比較してみるとPCグラボのグレードの差と同じ位に感じました。
手間は掛かりましたが入手し、個人的には満足しています。
こちらの板、とても参考並びに勉強になります。
長文になってしまい、すみません。有難うございました。
書込番号:3766736
0点
テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
質問ですが、このテレビに地デジチューナーをつけてデジタル放送をみる時は、ワイド画面に出来るのでしょうか?(上下だけの黒帯だけになるのでしょうか?)私の知人は上下左右ともに黒帯がでているので・・・。
0点
2005/01/07 00:05(1年以上前)
5日に思い切って買いました。
ベ○ト電器で消費税、送料込みの28,800円で購入しました!
上の質問、どなたか教えてください。お願いします。
書込番号:3740359
0点
2005/01/10 16:06(1年以上前)
購入するチューナーしだいですよ。
基本的にはおっしゃる様に黒帯になります。
書込番号:3759207
0点
テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
このテレビを検討中なんですが、
WOWOWもつなぎたいのですが、WOWOW加入セット(BSチューナーなど)を簡単につなげますか?自分で別に用意するものってあるのでしょうか?コードなど・・・
あと映画やDVDを観るとき、上下に黒帯がでますか?
よろしくお願いします。
0点
2005/01/10 16:04(1年以上前)
WOWOWのチューナーとなら赤白貴のケーブル1本でOKですよ。
ビデオ1につなぐ事になりますが・・・。
映画やDVDを観るとき、上下に黒帯がでます。
書込番号:3759202
0点
テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)
12月の末に購入しましたが、気になる異音があります。
それはリモコンで電源を入れた瞬間に「キィッ」という金属音?のような音が鳴ります。
電源を入れた時だけ鳴るので気にしてはいけないのでしょうか?
このテレビ特有の音なのでしょうか?
もしかして初期不良かも〜??
もうひとつ気になる事なんですが、テレビの音量です。
音量のレベルが「1」でも大きい・・・
個人差があるので人によっては小さいのかも知れませんが
私の家では「1〜20位」までしか使いません。
「1」以下が必要で「63(最大)」までは必要ないのです。
もう少し音量を小さく(例えば今の表示レベル1の音量を表示レベル5位に)変更する設定などは無いでしょうか?
詳しい方がいらしゃいましたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
0点
2005/01/07 23:29(1年以上前)
>音量のレベルが「1」でも大きい・・・
多分故障でしょう。
今レベル1にしてTVから1.5mの距離ですが音がかすかに聞こえる程度。
台詞は全体の2割くらいしか聞き取れません。
音量レベル9くらいがちょうどいい感じです。
書込番号:3744852
0点
2005/01/09 23:34(1年以上前)
asassdd さん
有難う御座います。
「1」で微かにですか・…
家では「はっきり」聞こえますよ −−;
深夜番組のコマーシャルなどは更に良く聞こえます −−;
休み明けに購入先(ヤマダ電機)に相談して、
また結果を報告致します。
書込番号:3755790
0点
テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
先日購入した者ですが、プレステ2を接続しても、テレビについているDVDプレイヤー等の簡易リモコンでは作動しないのでしょうか?映画鑑賞をするのに早送り等できれば便利なんですが・・・
0点
2003/07/28 22:14(1年以上前)
PS2のDVDプレイヤーのリモコンコードは
ソニー製DVDプレイヤーと同じなので操作できます。
書込番号:1805996
0点
2003/07/29 15:36(1年以上前)
もう少し教えてください。接続等はどうすればいいんですか?今は外部入力1に接続してますが、リモコンでは動きません。
書込番号:1808019
0点
2003/07/29 20:59(1年以上前)
テレビの取扱説明書の14ページを確認してソニー製DVDプレイヤーを
操作できるように設定します。
電源・再生・停止・チャプタ操作が可能です。
ただし >>| ボタンを長押しする(画面を見ながらの早送り)は残念ながら
コードが違うので操作できないようです。
一回押す(次チャプター)は使用可能です。
PS2は任意の端子に接続してかまいません。
もちろん、SCPH−50000以外の型番のPS2を使用する場合は、
オプションのPlayStation 2"専用DVDリモートコントローラキットの
IRレシーバーをコントローラ端子の1か2に接続しておきます。
書込番号:1808807
0点
2005/01/09 19:33(1年以上前)
度々、初歩的な質問ですみません。リモコンの設定ですが取扱説明書を参照し設定を試みたのですが、PS2のみ反応しません。他メーカーのビデオ等は反応しました。PS2はSCPH-50000で、PS2の専用リモコンには反応します。何か見落としがあるのでしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:3754185
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
