このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年12月31日 08:50 | |
| 0 | 3 | 2004年12月30日 11:28 | |
| 0 | 1 | 2004年12月30日 09:07 | |
| 0 | 5 | 2004年12月28日 13:48 | |
| 0 | 1 | 2004年12月27日 18:43 | |
| 0 | 0 | 2004年12月24日 19:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
2004/12/30 00:36(1年以上前)
ケーズ電気で29500円で購入しました。
設置料と配送料込みです。
書込番号:3705026
0点
2004/12/30 03:41(1年以上前)
私はラオックスにて
29500円で購入しました。
こちらも配送料込みです。
書込番号:3705632
0点
2004/12/30 20:57(1年以上前)
返信ありがとうございます。とても助かります!!
書込番号:3708533
0点
2004/12/31 08:50(1年以上前)
28日に田舎(奈良・桜井)のジョーシンで28.000で買いました。
都会なら26,25代がねらえるのかな〜
書込番号:3710436
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
32インチと数店で見比べたところ、はるかに36型が高精細でした。
36型を購入したいと思っていますがブラウン管の経年変化はどうですか。
また、店頭で検査できなかったのですが、輪郭強調などの操作ができますか。D60は、輪郭強調で精細化をはかっているように感じました。
店頭ではノーマルのままと思いますが、シャープネスを上げると細部の精細化は可能でしょうか。液晶と比べると、街頭場面などで文字などの描画はおそろしく惚けて見えます。かといって液晶の画面はプロジェクタと同じで疲れます。まだ、映画などではブラウン管が目に楽に感じます。長期間ご使用の方、ご教示ください。
0点
2004/12/16 21:35(1年以上前)
私はKD-36HD800(スーパーファインピッチFDトリニトロン)を買って2年6ヶ月過ぎましたが経年変化や故障はありません。画質・音質には今でも満足しています。
書込番号:3642638
0点
2004/12/18 21:02(1年以上前)
有り難うございました。大画面なので経年変化が激しいかと思っておりましたので。シャープの安物はたしかに安物で変化は激しいものでしたから。
書込番号:3651489
0点
2004/12/30 11:28(1年以上前)
本機を購入して8ヶ月になります。画質、音質ともに大変満足しています。店頭で、PDP,LCD,CRTを並べて、同じ映像を表示しているところが以外に無くて、重量のある本機の購入を迷いました。でも、まだまだ、画質、信頼性では、技術の成熟しきったCRTですね。特に黒の沈み込みや、暗部のコントラストはまだまだCRTです。本機の文字輪郭がぼやけて見えるとお感じのようですが、目疲れが少なくなるよう文字輪郭のギザギザ感を軽減することを優先した製品づくりにむしろ好感を持っています。
書込番号:3706505
0点
テレビ > SONY > KV-36DX850 (36)
今 お持ちで お使いの方 ぜひ教えて下さい。
笑って下さい。乗ると思っていた テレビ台に 乗るかどうか
微妙な感じなのですが カタログを見ても わからないのです。
テレビの 足の方の奥行きは 何センチでしょうか?
配送が 31日なので それによっては 明日テレビ台求めて3千里になりそうです。どなたか 奥行き教えて下さい。
お願いします。
0点
2004/12/30 09:07(1年以上前)
うさ3 さんへ
kakaku.comで、あなたが書かれた記事のtopに
商品情報
発売日
メーカー希望価格
この下に メーカーHPがありますが、そこをクリックして開くと
寸法図が載っていますよ
書込番号:3706059
0点
テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
KV-25DA65を購入しましたが、
画面の中央より左の部分に液晶の画素欠点のように黒い点が有ります。
トリニトロン管の蛍光面部分に赤緑青と並んでキズがあるらしく、テレビ放送ならまだしもゲームやアニメDVD等では自己主張が強くてなかなか邪魔です。
1ミリ四方にも満たない小さな点なので流石に初期不良とはいきませんよね?
0点
液晶なら、我慢してくださいというところですけど
ブラウン管なら言ってみてもいいんじゃないかな?
書込番号:3692001
0点
2004/12/27 13:06(1年以上前)
やはり言ってみるべきですかね…
サポートへ突撃前に同じテレビを購入した方にお聞きしたい事が有ります。
ダンパー線って見えますか?
当方前々からPC用のトリニトロンモニタを使っており就職した会社でも放置されていたのを発掘して使っています。家・職場とも最初からダンパー線を見てるので見えて普通と思っていましたが、初めてのトリニトロン管テレビで真っ白画面でもダンパー線が見えない為「へぇ〜」と感心しています。
ダンパー線が見えないのは当たりでしょうか、普通でしょうか?
当たりなら「ダンパー線より濃い(というか黒い)けれど点1つくらい…」とも思えるのですが…
書込番号:3692852
0点
私はそのダンパー線というのが何なのか分かりませんが
交換して、そのダンパー線が出たら出たときで・・・という感じでどうでしょうか?
PCのモニターとしては我慢できても(しかも古いのを発掘して使用とのことですし)
テレビ放送として(しかも新品)我慢して使う必要があるのかな?
書込番号:3696398
0点
中央部に近いと気になりますよね。ゴミが付着している場合は、叩くと振動で取れる、と大昔に聞いたこともありますが自分でやったことはありません。購入間もないなら、早目に返品や無償保証での修理を要求されたほうが良いかもしれません。とりあえずはクレームをスムーズに付けやすいように、虫眼鏡で見て、スリット何本分かなどといった具体的な大きさ等を調べられてはどうでしょうか。
ただこの機種やテレビに限らず、家電一般では、返品や修理をしたら、他の部分が余計に悪くなった、ということも割りとありますので、そういう新しいリスクとの兼ね合いもありますね。
書込番号:3696656
0点
2004/12/28 13:48(1年以上前)
みなみだよさん、ばうさん お返事有り難うございました。
今朝ビックカメラで働く友人に連絡が付き色々聞いたところ年内決着希望なら今日位までに連絡した方が良いと言われたのでサポートに連絡をした結果、交換となりました。
流石はヨドバシカメラ。(ビックカメラの友人に勧められた店…)
面倒が有ったとき大手量販店は対応が良いですね。
まぁ後はこれが吉と出るか凶と出るかですが…。
書込番号:3697375
0点
テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)
昨日、ヤマダ電気埼大通り店で購入しました。41500円+ポイント15%でした。こんなに大きいテレビが安くなりましたね。時代を感じました。
さて電源をいれてから3〜4分位の間にバチッって音がするのはこの機種にはありえる事ですか?
前のシャープテレビがバチバチいうので買い替えたんで不安です。
どなたか教えて下さい。m(__)m
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
