SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HD映像を視聴する場合

2010/10/30 21:35(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-14DA75 (14)

クチコミ投稿数:65件

当機はまだアナログメインで使用してますが、地デジ内臓HDDにて、地デジ映像は視聴できる状態になってます。一応、D1端子で映像入力してますが、当機が16:9映像対応とか、そんなことは知らずにいました。
HD映像を視聴するのに、最適なモードみたいなものを、どなたかお聞きしたいです。
すみませんが、ケータイオンリーなので、リンク先を貼られても、そちらの閲覧はできません。

書込番号:12139559

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/10/31 22:32(1年以上前)

地デジチューナーからビデオデッキやDVDレコーダーに録画した番組を従来のテレビで
正しく観るには、上下に黒帯を入れて出力しなければなりませんが(レターボックス)、
左右に圧縮した形式(スクイーズ)で録画した場合は縦長に映ってしまいます。

この縦長に映る映像を上下に圧縮して観るモードが16:9モードです。ハイビジョン
レコーダーで普通に楽しむならD1(4:3)でよいですが、D1(16:9)に切りかえて
どちらがよいか自分で確かめてもよいでしょう。
(前者はレターボックス、後者はスクイーズで映像出力します)

書込番号:12145702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/11/01 16:46(1年以上前)

やっと取説が見つかりました。確かに、14インチをさらに絞ることになりますが、解像度を犠牲にせずに、16:9画面にできそうです。
返信いただき、ありがとうございます。

書込番号:12148937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 rumine3さん
クチコミ投稿数:7件

36型なりで最も奇麗にSD画質、DVDを奇麗に映すブラウン管TVがあれば教えて頂けないでしょうか?

sonyのHD36HR500を購入しましたがHD画質を奇麗に映す設計のようで液晶TVのようにぼやけてみえました。

昔、sonyのKV36DRX9を持っていましたがこちらの方がくっきりと奇麗に映っていました。

SD画像規格のTVだからだと思います。

できれば、スーパーファインピッチ搭載モデルの36型でみたいのですが、KV-36DZ950がSD画質を奇麗にみれるのか不明です、ご存知でしたら教えて下さい。

KD36ーHD600からKD36ーHD900まででベストなのがあればそちらも知りたいです。

DVDは最新のものでPS3のアップコンバートの使い方も色々、知っています。

市販のものはアップコンバートされないのも知っています。

D端子で接続しています。

宜しくお願い致します。

因に質問の仕方はこれでいいのでしょうか?

書込番号:11911788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 KD36-HD900はSD画質、DVDを奇麗に見れますか?

2010/09/15 02:18(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)

スレ主 rumine3さん
クチコミ投稿数:7件

36型なりで最も奇麗にSD画質、DVDを奇麗に映すブラウン管TVがあれば教えて頂けないでしょうか?

sonyのHD36HR500を購入しましたがHD画質を奇麗に映す設計のようで液晶TVのようにぼやけてみえました。

昔、sonyのKV36DRX9を持っていましたがこちらの方がくっきりと奇麗に映っていました。

SD画像規格のTVだからだと思います。

できれば、スーパーファインピッチ搭載モデルの36型でみたいのですが、HD900がSD画質を奇麗にみれるのか、不明です、ご存知でしたら教えて下さい。

DVDは最新のものでPS3のアップコンバートの使い方も色々、知っています。

市販のものはアップコンバートされないのも知っています。

D端子で接続しています。

宜しくお願い致します。

書込番号:11911762

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDを奇麗にするには?

2010/09/06 03:56(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 rumine3さん
クチコミ投稿数:7件

DVDを奇麗に見れる方法を教えて下さい。

KD-36HR500を持っているのですがDVDはこちらの口コミどうりぼやけてしまいます。

マルチシンク搭載のモデルのHDのブラウン管がとても知りたいです。

できればスーパーファインピッチも搭載しているのが知りたいです。

また、ブラウン管でも36型だと奇麗にはDVDは見れないのでしょうか?

仮にDVDが奇麗に見れるとしてやはり前モデルのHD900だとデジタル放送は見劣りしますでしょうか?
それともチューナーがついていないだけの違いでしょうか?

長く困っています。

sonyさんに聞いてもはっきりした答えが聞けなかったり、不明だったりで困っています。

結構、ブラウン管を買い試しましたがあたりがありません。

どうか、宜しくお願いいたします。

書込番号:11867682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2010/09/06 12:17(1年以上前)

こんにちは(^o^)/


民生用の大型のブラウン管テレビは、フォーカスとユニフォーミティ(均一性)が悪いので、総じて小型ブラウン管より画質が悪いですよ〜。


民生用で画質の良いテレビやモニターを追及するなら、ソニーの小型ブラウン管のKV-14DA75(KV-14MF75)とPED-W17Mが民生用の全ての方式の中で最高に画質が良いです。


なお、KV-14DA75はSD管なので精細度は悪いですがHD映像を映すと非常に綺麗な映像です。


私の縁側にKV-14DA75とPED-W17Mの映像を撮った画像を掲載してあるので、ご参考にどうぞ(^o^)。

書込番号:11868695

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rumine3さん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/15 01:45(1年以上前)

参考になりました!ありがとうございます!

ブラウン管は奥が深いですね!

勉強不足だと感じます。

因に36型のワイドブラウン管TVで画質がいいものがあれば教えていただければ幸いです!

書込番号:11911690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

赤い点滅が燃えるの?

2010/09/06 22:06(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

クチコミ投稿数:46件

ブラウン管TVでがんばってます。質問ですが先日から 電源スイッチの左にある
スタンバイオフタイマーが赤い点滅5回光って休み5回光るという症状が出だしました
故障ですか?たとえば火災になるとかでしょうか? 
同じような症状の方がいましたら 教えて頂ければと思います

書込番号:11871017

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/09/06 22:26(1年以上前)

なんらかの異常のサインです。とりあえずコンセントを抜いてしばらく放置してから差しなおしてみてください。
詳細はソニーのサポートに問い合わせてください。
いきなり火を吹くことはありませんが、そのまま放置すればなにか異常が出るかも知れません。

書込番号:11871193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2010/09/07 20:18(1年以上前)

ありがとうございます ソニーのサポート電話入れました 5回点滅は映像回路の異常だそうです 今画像や音声が出ていると伝えたら 保護回路で動いていると思われるので取りあえず
すぐ火災とかは無いそうです 修理に出せばブラウン管の取り換えでなければ一律24000ぐらいだそうです とりあえずもう少しこのまま使ってみます

書込番号:11875244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種で地デジは見れますか?

2010/08/05 00:50(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

宜しくお願いします

書込番号:11721027

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/08/05 01:38(1年以上前)

デジタルチューナーは搭載していませんので、このテレビだけでは地デジを視聴できません。

書込番号:11721148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/05 06:19(1年以上前)

地上デジタルを内蔵したチューナーやレコーダーを接続すれば視聴できます。
ただし地上デジタルを受信できるアンテナ環境は必要です。

書込番号:11721410

ナイスクチコミ!1


スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

2010/08/05 10:20(1年以上前)

地デジを受信できるアンテナとはUHFアンテナのことでしょうか?

書込番号:11721950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/05 10:26(1年以上前)

地上デジタルはUHFアンテナで受信するのですが、UHFアンテナがあれば受信できるとも限らないです。
受信状況が不明なら近所の電気屋さんで相談されるといいですよ。

書込番号:11721973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

2010/08/10 10:52(1年以上前)

この機種の地上デジタル入力はどこにありますか?

書込番号:11742590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/08/10 14:35(1年以上前)

「地上デジタル入力」というのはアンテナ入力端子のことですか?
そうであれば、ありませんよ。

前述したようにこのテレビにはデジタルチューナーはありませんので、地デジ用のアンテナ端子なんかあるはずがないですよね。

別にデジタルチューナーを買ってこのテレビにつなげてデジタル放送を視聴するなら、アンテナケーブルはデジタルチューナーにつなげます。
デジタルチューナーで受信した映像は、テレビとデジタルチューナーをAVケーブル(D端子+赤白orS端子+赤白or赤白黄)でつなげて、テレビの入力を外部入力に切り替えて視聴します。

このテレビにアンテナケーブルを接続するのはあくまでアナログ放送視聴のためだけ。

書込番号:11743225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/08/23 15:05(1年以上前)

テレビに「ビデオ1」「ビデオ2」の赤白黄の端子があり、VHSを観るときはビデオ
デッキ、DVDを観るときにDVDプレーヤーを繋ぐように、地上デジタル放送を観る
には地上デジタルチューナーをつなぎます。

地上デジタルチューナーは、東京タワーや瀬戸タワー(愛知)のような地デジの送信塔
に向けたUHFアンテナの信号を入力し、ビデオデッキやDVDプレーヤーと同じような
ビデオ信号を出力する装置です。もちろん地デジの送信塔にUHFアンテナを向けて
いないなら電器屋さんにアンテナを追加してもらってください(有料)。

書込番号:11801658

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)